ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セッションBAR 南蛮家 名古屋コミュのセッションの参加について 質問等 ルール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セッションの参加について 質問 演奏等

わからないことがあればこちらにどうぞ!

参加したことある方も暖かく迎えて教えてあげてください^^





☆☆☆☆☆☆☆☆ セッションルール ☆☆☆☆☆☆☆☆


セッションに参加したいけど初めてなので

参加の仕方がわからないという方方にご説明します




◆参加希望 申し込み◆

参加希望者は【イベントに参加する】ボタンを押してください(MIXIのみ)

主にMIXIでリクエストを受け付けていますが
お店メールでもOK

nanbanya2007@yahoo.co.jp




お気軽にどうぞ!

セッションの参加について 質問等
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70377102&comm_id=4231551





【リクエスト形式セッション編】

・なりきりHRHM(ハードロック、ヘヴィメタル)ナイト
・クラシックロックの殿堂
・オールジャンルセッション

などなど



例BeatlesのLet It Beをリクエストしたい場合

テンプレートを使ってくださいね

【リクエスト者:】
アーティスト名 - 曲名
(Youtubeリンク)
参加メンバー
 ■Vo. /
 ■Gt. /
 ■Ba. /
 ■Dr. /
 等


例えば
------------------------------------------

【リクエスト者:sam】
Beatles - Let It Be
http://www.youtube.com/watch?v=jejuho9aXDQ
 ■Vo. /
 ■Gt. / sam
 ■Ba. /
 ■Dr. /
 ■Key. /

よろしくお願いします^^


------------------------------------------

自分のパートを、参加してもらいたいメンバーのパートを追加
YoutubeのURLを貼り付ける

フェードアウトなどの曲は終わり方のYoutube(LIVE Verなご)も貼っておくと
いいと思います

★Youtubeを貼り付けられない環境にある場合
samまでメッセージ、メールください

◆セッションマナー◆

・あいさつ

メンバーによろしくお願いします ありがとうございました 

・MCなど

お喋り苦手な人もいますよね
少しあったほうがお客さんの緊張もほぐれます

最低限

『アーティスト名-曲名をやります よろしくお願いします』など

ぐらいはあったほうが良いでしょう^^


終わったら、、、

『ありがとうございました』
など

・当日途中参加について


演奏するメンバーに確認をとって参加お願いします

メンバーの方は前々から練習 準備を
しているので迷惑にならないよう
打ち合わせ 確認等しっかりお願いします



◆撮影について

当日はビデオ撮影 写真撮影を行い youtubeやHPに掲載します
予めご了承お願いします


◆スムースな進行にご協力を!!

時間が限られていますので転換などすみやかにお願いします

前のセッションメンバーが片付けてからステージに入るように

ステージ上が混雑します

お話は客席に戻ってお酒やお食事をしながらどうぞ^^




★ギターベースのシールド、エフェクターなど、
はドラムのスネアなど
次に出番がない限り速やかに
(お店に借りたものは所定の場所に)撤収お願いします。


置ける場所が限られていますが、次の出演者に使いやすいように
お願いします


◆参加時間


仕事他の都合でこの時間にしか来れないなどの場合

あらかじめイベントセッションのところに書き込み
メンバーの都合に合わせましょう


★集合時間

決められた集合時間は守りましょう!

特に多く曲数入る方
遅れてくるとセッションが始められなくなり
みなさんに迷惑をかけます




◆ステージ上での練習は極力やめましょう!

今からその曲をやるのにその

練習の音はお客さんにとって

とても耳障りなものです

またセッションメンバーのチューニング


サウンドチェックの妨げにもなります




ボリュームを小さくして
確認程度にしておきましょう



◆演奏基準 他

・全体

曲を最後まで通して出来ること

セッション中は周りの音をよくききましょう


・歌


歌詞カードOKです
自分でプリントアウトして持ってきてくださいね^^

・ギター ベース キーボード ピアノ

コード(ベースはルート)を弾けるだけでもOK 譜面OK
演奏される曲をコピーしましょう


・ドラム

テンポキープは頑張りましょう


・その他

SAMに相談メール こちらの質問トピックを

お使いください



☆細かく書いてますが、、、

当日は楽しみましょう^^
他のセッションの曲も聴いて応援 声援を送りましょう






コメント(7)

【ご提案】です m(_ _)m

----------------------------------
結構、キーや構成については「原曲通り」「CDと同じ」という表現が。。
伝わらないというか 受け手にとっては負担になる場合が少なくないと思います

ココにYoutubeリンク貼るのって、他パートに便乗する人の確認用音源、という意味合いが大きいと思いますので、、
キーが違うならば、リクエスト者や・キー変更をされるVoの方が、キーを(絶対記号で)明示すると良いんじゃないかな?って思いました。たとえばこんな感じに
     ↓↓↓
 Jimi Hendrix - All Along the Watchtower
 http://www.youtube.com/watch?v=iIC_NEfeWMQ
 キー:Cm(弦楽器半音下げ、Play:C#m)

----------------------------------
いかがでしょうか? 提案の趣旨は【極力 便乗しやすく・成立しやすく・誤解や混乱なく、練習が容易に】というところにあります。
もちろんこれはあくまで一意見なので、諸々ご意見頂ければ嬉しいです^^
↑はU16さんの書き込みを貼り付けました

意見、問題として


基本的にはU16さんの意見で概ねいいと思いますが




1・キーがわからない 理論的なことがわからない

Voで楽器を持っていない人 コピーオンリーの方
アドリブや理論を知らない人は難しいことです
実際のその場で(アドリブ インプロ)セッションでも多いです

キーは何?と聞かれるとわからないので萎縮してしまいます


2・youtubeのキーが違う 

LIVE版だったり 最近のバージョンだと
アーティスト本人が声が出なかったりすると
キーを下げてる事が多いです

youtubeにアップするときの録音状況の悪さ

本当のキーはC#なのに少しフラットしているので

CなのかC#なのか
これは確認で済みますね




僕の考えた結果

本当ならばキーがわかるのが一番いいですが

本人が確認して
Youtubeを貼ってこのキーでお願いしますとか
どうでしょう?



また意見ください


皆さんも意見くださいね^^
サムさん、おっしゃる通りですね

> 本人が確認して
> Youtubeを貼ってこのキーでお願いしますとか

これがごく自然で、ベストだと思います。

便乗者は、、リクエスト曲の原曲(CD)音源を持っておらず
貼られたYoutubeで音を拾って準備する、という場合も多々あると思います
その観点からも、貼られた音源で練習できるのが助かるのではないか、と感じます。
CD音源見つからない場合もありますもんねー…
秘密の部屋を作りましょうか…
>>[3]


環境で本人がYoutubeを貼り付けられない
貼り付けにくいのはこちらで探すので

キーや構成のトラブルあるかもですね


僕が聴いて耳コピした曲は

Radio Editで短かったとかもあります






まぁあまり堅苦しく考えずYoutube(確認)貼ってこのキーでと、

あとは気づいた人やメンバーみんなでフォローしていきましょう

トラブルがなければいいわけですから^^

>>[4]

秘密の部屋はやめておきましょうわーい(嬉しい顔)

今までもなんとかなっていますしね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セッションBAR 南蛮家 名古屋 更新情報

セッションBAR 南蛮家 名古屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング