ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サボテン好き♪コミュの■サボテン病気相談所■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さまに了解をいただいて、相談専用トピックを立てさせていただきました

サボテンの病気や害虫についての質問はこちらにどうぞ

回答者さんは相談者さんからの詳しい情報を求めています

特に写真がとても大事です

患部をアップで撮った写真があるととても良いです

危険・警告相談者さんは必ず以下の事項を書いていただくようにお願いします危険・警告

?栽培環境(日照時間・光量・場所など詳しく)
?水やり(間隔や量、鉢底の穴の有無、用土)
?異変に気づいた時期
?症状(できるだけ詳しく)

参考:左…カイガラムシ、中…根腐れ、右…ハダニ

コメント(1000)

>>[961]
病気ではないと思います。
病名をググって画像検索すると症状が見れると思いますので比べて見てください。

ちなみに成長期に入ると、成長点(脳天)に新しいトゲが出ます。
他と違って鮮やかな色ですんで解るかと…
そうなったら水やりです。
>>[963]
では腐って無かったんですね!良かった(^-^)
>>[969]
残念ながら ブニャって成っていたらダメかも!? (-人-)
>>[971]
環境は良さそうだし…原因は分かりません。
「ブニャ」で、赤腐れ病だろうと判断しましたが、
梅雨の合い間の快晴で、軽い日焼けかもしれません?

てっとり早く、抜いて根を調べるのが確実かと思います。
このサボの てっぺんの白いのは
病気なのでしょうか?
普段 置いてる場所は 日当たりが足りないと思い 日当たりの良い場所に替えて1ヶ月の間に 白くなってきたのですが…
解る方…教えてください(*_*)
>>[974]
朝になって写真が撮れたので。
ウチの猩々丸さんです。朋子さんのと同じかと思うんですが…
成長点からのそれは棘座では?
日影から日光の場所に移動させたんですよね?時間も1ヶ月…
棘の多いサボテンは光量の多い所に移動させると棘が多くなったり、棘がぶっとくなったりします。同じくらい棘座も増えたりします。
日向になったのでサボテンは環境に合わせる為にモフモフの棘座を出したのではないでしょうか?

私の写真はモフモフの棘座の上に赤い棘が出てます。
もう少し様子を見ては?普通に育ててれば成長してるのでその白いのの中心から赤い棘が出てくるかと…

ーーーーー

勿論、棘座っぽくなかったら話は別ですよ?
例えば動くとか…棘座というより菌っぽいとか…
とりあえず私は棘座に見えました。
>>[974]
種類が違うんで参考にならないかもですが…
ウチの菫丸さんの棘座を載せときます。

……属性も違うからもしかして全く参考にならないかもですが…(--;)
>>[975]
詳しくありがとうございました(*^^*)
針が太いので 指先で触ってはないですが
綿毛の固まりみたいな感じです

日陰の場所から日当たりいい場所に移動したことで
環境に対応しようとしてるんですね

ちょっと様子見てみようと思います♪
ありがとうございました(*^^*)
6月に100均で購入し、土からキノコが生えてきた為、やむを得ず植え替えたサボテンです(品種不明です)

数日前から根元に近い方が急に茶色く乾燥してきました。
今日思いきって抜いてみましたが根は元気そうで、変色した部分だけが表面と表面に近い内側がカサカサしている感じです。

購入後から南向きの窓辺(屋根付ベランダに面しているので直射日光下ではありせん)で、土が乾いたら水をあげている状態です。

この場合、変色した部分だけを切除するべきでしょうか?
根腐れとは違うような気もして対処法に困っています。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
>>[978]

今日は。
太刀川さんからお知らせがあり、とんできました。
ランポーのコミュ管理人しております。

写真では判断しかねますが、真菌類によるものだとおもいます。

その前に、今のその根を先に処理してくださいね。
土を落として、根の部分だけ水で洗い流してください。

さて、写真の症状ですが、
よく、冬から春の時期に起こりやすいものです。
梅雨時の雨に当たる管理でもにような事がおきます。

傷口が完全に乾燥しているようでしたら、心配はありませんが、カサカサしたをとれるようでした、剥がしておいた方がいいとおもいます。
残しておくと、のちのちそこに水気が残り、腐りなどが入りやすくなります。

もしかすると剥がした時に2つのパターンがかんがえられます。

一つはカサブタ状態で剥がれて、下に新しく皮膚が形勢されいる場合は問題ありません。

もう一つは、剥がしたら、赤く腐りがあり、悪臭を放つような場合は、そのままでは、進行します。

スブーンの柄の先端やカニスブーンのような細いヘラ状のもので赤い肉をかきとります。
扇風機に丸一日当てて傷口を球速乾燥させて、更に10日から二週間位はそのまま自然乾燥させておきます。

会わせて、根も整理して細根はカットして、太い根だけにしておきます。

ランポー子苗、小指の先位の大きさなら、新聞紙に転がし、朝日が少し当たるような管理で一年放置しても枯れないものですから、心配は入りません。

根っこは新しくでてきますから、その方が回復がはやくなります。
根をこのまま植え付けても、恐らく新しい根は殆どでませんから、回復が遅くなると思います。

因みにお盆を過ぎたら、植え替え適期です。
丁度よかったかもしれませんね。

植えつけですが、詳しくはランポーコミュへどうぞ。

>>[979]

アドバイスありがとうございます!

根の処理をし、カサカサした部分を剥がしてみたところ、赤くなっている箇所があったので教えていただいたようにかきとってみました。

植え替え時に根元が曲がっていることは分かっていましたが、今回細根をカットしてみてようやく太根と細根の様子が把握できました!
内角側の細根はかなり密集して絡まっており、整理することが出来てよかったと思います。

処理後のサボテンに定規を添えて撮影してみました。
痛々しい姿ですが、そこそこの大きさもあるし他の部分はしっかりしているので、サボの生命力を信じて様子を見たいと思います♪

アストロ@蘭亀さん、そしてアストロさんに連絡してくださった太刀川さん、本当にありがとうございました!!

>>[980]
大丈夫そうですね。
紙を細く切って筒上にして、それを台に立てておくと、幹の曲が防げます。

どうしても長く寝かせておくと、頭を起こそうとして曲が、結果的にはお尻が上を向いた海老ぞりになますからね。

傷口は十分すぎる位まってから植え付けてください。

植え付けの際はなるべく浅く植えて、鉢表面は粗めの赤玉を敷いてあげると、傷口の傷みを再発防止できます。

また、植え付けた後は、最初の一年間は傷口側を日の当たる側に向けて管理するといいですよ。

>>[981]
今後のことまで、ありがとうございます!
そうですよね、傷口絡みのトラブルを避けられるよう気を付けます!!

こちらに相談して本当によかったです(ノ_<。)
初めて書き込みします。

写真のサボちゃんですが、もう5年くらい前に寄せ植えしました。
真ん中の大きい子が、昨年の今頃、茎状の枝のようなものを伸ばし、先にゴマ粒くらいの薄紅色の花らしきものを付けました。
混んでいるので植え替えなければと思いますが、この頃その真ん中の子が赤くなり始めました。一つ一つの葉は少ししょぼしょぼな感じで、触ると少しぐらぐらするような気がします。
根元に付いている子達は緑色です。
南向きの日向に置いていますが、どうやら家人がちょくちょく水をやっているようで控えめにしてと言っているのですが、根腐れでしょうか?
この時期に植え替えた方がいいでしょうか?
冬はキッチンの南の窓際に置き、水はやらないようにしています。

良いアドバイスをお願いします。
>>[983]

先ず肝心な事を言います。
『サボテン』とは『サボテン科』の植物の事を指します。
その真ん中の植物は『ユリ科ハルオルチア属』
花を見られたのなら百合の形の小さい花を連なって咲かせたと思います。
つまりサボテンではありません。
簡単に言うとアロエです。

育て方は水を好み、しかし水捌けのよい土を好み、そして『半日陰』を好みます。

色が変わった原因はこれです。強光による日焼け。
しかし他の物はサボテンですので今の環境は好きみたいですね。
ーーーー

解決法は至って簡単。寄せ植えを崩しハルオルチアだけ日陰に移動させてください。
正反対の栽培法の植物を一緒にするのは無理です。

土は市販のアロエ用の土で大丈夫です。植えかえの仕方は製品の裏に図入りで載っているかと思いますのでご参考に。
ちなみにもう秋でこれから寒くなって休眠期入りますんで秋晴れ続く今、植え替えたほうがいいです。
>>[983]
補足。
根本の子株が緑なのはおそらく親株や他のサボテンの日陰になっているからかと。
>>[984]

ありがとうございました。

目からウロコとはこのことですね。聞いてよかったあせあせ

確かに真ん中の子は棘もなくつるんとしていて、葉などは不夜城に似ています。

ずっと行きたかった伊豆のシャボテン公園で、寄せ植え体験で植えたものですが、一つの鉢で他人だったなんて…賑やかで良かったのですが、早速明日植え替えます。
>>[986]

後…ちょっとお節介かとも思ったんですが…
質問コーナートピの写真見まして…もしかして団扇サボテンと一緒に写ってるのって、同じ質問コーナートピの700番のサボテンと同じじゃないかなぁと…

違うならいいんですがもし同じようでしたらそれも個別にしたほうがいいのではないかと…
>>[987]

奥側に二個一鉢に植えてあるのですか?その、小さい方でしょうか?

その子も日陰の方がいいですか?確かに根元がすこしカサカサしています。

実はその鉢にはほかにもう一つ植えてあって、棘ではなくてほわほわの白い綿毛が生えていて、仙人のような感じでした。
それは2年くらいで、天使に…そして、二個が残りました。

何も考えずに寄せ植えましたが、かわいそうなことをしてしまいました。

ご指摘ありがとうございます。

ついでに、もう一つ。

団扇サボテンは日向でいいですか?

これも水過多なのかひょろひょろで、子が増えていくのに何だか不安定…
ただ、挿すだけで簡単に根付くみたいで、ある意味健気で可愛いです。

考えて植えないと…ですね。

>>[988]
団扇サボテンがヒョロヒョロヒョロなのは日光が足りないからです。
あれはかなり丈夫ですんで(品種によっては弱いですが)水捌けがよい土なら毎日、水やってもいいくらいです。
日光が足りれてばがホントに団扇形の○とかシャモジ型になります。

後、983の写真で奥に写ってる団扇サボテンは刺が細かいのでいじる時は霧吹きで噴いてやったほうがいいです。
刺が空気中に舞ってますんで。(近くに行くと皮膚が痛痒くなります。)
>>[988]

『奥に2つ植えてあるのですか?』
→いえ、『質問コーナー』のトピの写真です。ここは病気相談所のトピです。

ブカレンサの根本がカサカサしてるのは木質化かと思うので何しても治らないかと。

ーーーー

小さいウチは寄せ植えてもいいと思います。
私、なんかは属性揃えて植えてます。管理が同じでやりやすいので。
ある程度大きくなったら個別にしますね私。互いの刺で傷つけ合いますし、影になったところは生育が悪くなって形が丸くならないんで。

まぁお好みです。
趣味でやってることですし誰かに売る訳でもないし
>>[990]

さぼてん、好きなんですがよく知らなくて、水は少なめ、よく日に当てて…って、ことぐらい。
でも、水はけさえよければ水が好きな子や、半日影が好きって子もいるんですね。
寄せ植えが好きなのですが、黄色い棘棘のは、鉢が狭いせいか少し曲がって細長くなってしまい、もうそろそろ何とかせいexclamation ×2って感じです。

ホントにありがとうございましたm(^^)m
>>[992] 画像を見た感じでは「西向きのかなり日差しの入る出窓」っと言う事で、日焼けでは無いかと思います。
9月10月は秋の成長期なので、水が足りなかったかも?
出窓と言う事は室内で、現在も15度以上有るものとして冬でも月に1〜2度くらい水を上げても良いかと思います。
金晃丸は丈夫な種類ですから、来春植え替えて成長を始めたら乾き切る前に水を上げて下さい。
心配なら根を傷付けない様に鉢を外し調べてから鉢に戻しても良いですよ。
# 金晃丸は30cm〜50cmの柱状に育ち黄色い花を咲かせます♪
>>[994]

その、緋花玉らしき物は今すぐ抜いた方がいいです。
腐ってると思われ。
ギムノカリキューム属性ですし復活は難しいでしょうねぇ…
1年前に買ったサボテンなのですが、
傾いてきました。
心配になって花屋さんに見てもらったら
根腐れはしていないといまれました。
上の方も皺ができてきて、サボテン自体柔らかくなってます。

部屋の日当たりはあまりよくありません。
水は月一回決まった日にあげています。

サボテンが復活する方法ありますか?
>>[998]

 「雷神閣」でしょうか、当方「柱サボテン」はあまり詳しくないのですが、同じものを植えているので。

 柱サボテンは品種・年齢などにもよるのでしょうが、寒さ・日焼けなどに弱い気がします。越天楽は昨年初秋頃に西陽焼けで半分枯れ、更に今年の雪没で弱ってしまったので胴切りの刑に処しました。アズレウスはやはり今年の雪没で「凍結」してしまったらしく、「透明」化したあと「ぶよぶよ」になって昇天しました。救いようがありませんでした。
 雷神閣も日焼けで変色しやすいです。最初のうちは頭頂部が「白く粉吹き」したような色になり、それがかなり進んだのですが、植替えたあとは元に戻りました。

 いろいろと試行錯誤したのですが、柱サボテンは丸型サボテンと「寄植え」にして巧く育てることは難しいことを悟り、今は金獅子と植えて「インテリア・プランツ」にしてあります。これが一番「相性」がいいようです。

 さて、
 「ましゃ」さんの子の「病状」ですが、「サボテン自体柔らかくなって」いる、と言うのは、花屋さんの「診立て」とは逆にあまり善くない状態であると思います。
 ズバリ、直ぐに鉢から抜いて根周りの状態を確認して下さい。黒く、あるいは赤黒く、または白い黴が生えて「腐って」いたら、「緊急外科手術」が必要です。

>部屋の日当たりはあまりよくありません

 と言うお話ですが、前述のとおり「日焼け」を起こしやすい雷神閣も、サボテンですから日照はどうしても必要です。そして(厳寒期ではなく)この時期に「傾いた」り「ぶよぶよしてきた」りしているということが問題です。この時期、自分は、朝、出勤前にこのセットを2階テラス手すりの上に置き、日が暮れて帰ってきたら取り込んで「インテリア・プランツ」にしているのです。この品種で「室内」での栽培は相当に難しいと思います。また、お写真を拝見すると大きな「鉢受け(ブリキのミニチュア・バケツ?)」をお遣いのようですが、これは「撮影」用ですか? それとも普段から?
 サボテン栽培は「日照と通気」です。「水遣り」よりまずコレ。簡単です。
 1年前に購入されたとのことですが、土は取り替えずに栽培していますか? 取り扱う店の中にはサボテンの習性を知らず、水捌けの悪い土を使ったり、「鉢底に新聞紙を入れ」たり、びっくりするようなアレンジを加えている場合があります。この際、直ぐに土から出し、根周りを確認して下さい。もし「腐蝕」しているようなら「切除」のうえ十分に乾燥させます。そして園芸用品店で売っている「サボテンの土」でいいですから(ただし先に土も乾燥させておいたほうがいいかも)、性質に合った土に植替えます。植替え後はしばらく水遣りをしないので、「乾いた土にツッ挿して」グラグラするようだったら、麻紐のようなもので鉢に固定するといいようです。根が出始めたらようやく水遣りです。

 もし腐蝕が全体に及んでいる場合は「再生」は不可能だと思って下さい。
 サボテンは日に当てないと「徒長」してしまう場合が多く、「日照不足・徒長・水遣りの失敗・通気不足」などの要素が重なると、さすがに枯れてしまいます。「外科手術」が可能な状態だった場合でも、今後の栽培については環境改善もご検討下さい。

 無事復活することをお祈りしています。
>>[999]

お返事ありがとうございます!

今日、鉢から出したら根の部分が黄色くぶにぶにになっていたので、緊急手術をしました。

断面図はこのようになっているのですが、
まだ大丈夫でしょうか?

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サボテン好き♪ 更新情報

サボテン好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング