ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コスプレイヤー専用コミュコミュの【テスト設置】今のイベントについて真剣に語るトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔からイベントに参加している方によく聞くのが、
今のイベントでの参加者のマナーの悪さ。

●場所を陣取って座ったままずっと動かない
●会場で食事をし始めてゴミを放置
●移動の電車やバスで一般の方に迷惑かけまくり
などなど。

このままだと、イベント自体がなりたたなくなってしまうカモ。
ということで、トピックスを立ててみました。

まぁ、古い世代のと新しい世代のギャップなだけかもしれませんが、
意見や体験談などあったらコチラにどぞー。

以上、昔の「みんな仲間だー! 参加者も主催も一緒にイベント成功させよー!」が、
懐かしいトピ主でした。

コメント(42)

18歳未満なのにmixiに入会しているひとがいうのもどうかと思います。
こんばんわ。気になるトピに便乗。
一時はテニプリレイヤーの年齢低下からマナーが崩れて言ったと思いますが、根本的に自分が(身内や知人が)楽しめればok的な並はありますねー。
でも、1人1人が『マナー』の境界線をきちんと認識出来ればイベも消えないでしょう。
消したくない。だからイベントを主催して【楽しく、現在業界にはない事を決めて動き始めたのですが…賛同者が少ない。うむむ(´A`)
いいじゃん☆ENJOY!
と、ゆうコミュニティ見つけて見てください〜
■駐車場と野外ロケ■
会場の駐車場を使わずに路上駐車の他に近隣の公園やデパートへ車を置いてくる人、
あれ結構イベント主催に苦情くるんですよ。
大半は貸してくださっている会場へ苦情が寄せられていくのでコスイベはおろか同人誌即売会も一括りでイベントが追い出されるケースも過去何回聞いたことか・・・

会場の駐車場を使わない人に理由を聞いてみると
・駐車場代が勿体無い
・イベント終了後公園で野外ロケするから

前者は車移動する以上、駐車場代も予算に入れて行動するべきです。
免許持ってる大人でしょ?車を使うならそれなりの責任も持ってください。

後者は公共施設なども管理局や自治体によってロケOkな場所とそうでない場所があるので、他の人がやっているからOKだよね!っと安直に行動しないようにしましょう。
警察を呼ばれる程度なら良いのですが、ヤクザな人に絡まれると厄介ですョ


■長物規制■
昔中学生がコスゾーンでチャンバラやって他人を怪我させたことがあってからCライブでは規制が強化されました。


■今後の会場■
最近入場者数UPを図るのにコスプレイベントの参入を計画しているテーマパークも増えてきました。
でも上記の他、会場を汚したりして後始末に苦慮させられると採算が合わず(経費のみならず悪い噂でイメージダウンなども広い意味で含む)イベントの続行不可となっていきます。

でも厄介なのはマナーを解っていない人が多くなってきたんですよ
自分達だけが楽しけりゃオッケーってのは勘弁。




最近ポートメッセ名古屋へ遠征してないんですけど、アリーナの建設始まってから隣の公園の状況どうなりました?
誰か知っていたら近況教えていただけませんか?
復帰後、一年過ごして感じたのは、会場の一体感が感じられなくなってたことかな、以前はジャンルや作品、スタッフ関係なく仲間意識があったと思うが、今は自分の興味ない作品に対しては無関係・無関心、あげくの果てにスタッフを邪魔者扱いする輩も見かけるのが嘆かわしい、マナー以前に周りに配慮出来ない自己中なレイヤーが増えた気がします。
更衣室男女入れ替え制のイベントって規模が小さいほど多くてですね・・・・
男性レイヤーが数人しか居ないので、必要な時はスタッフが更衣室内に声をかけて部屋を空けてもらいます〜って・・・・・頼んでから1時間半待ってました。
時間がかかったのは更衣が終わったのに更衣室内で雑談している人がたくさん居たからって説明されましたサ(泣)

男子更衣室が時間制限で女性と入れ替え制になるのは男女比考えたら至極当然。
でもその場合女性にも時間を意識して頂きたいですね。

まぁ更衣室を使わせてもらえるだけマシです(苦笑)
大抵はトイレですから
ステージ横の緞帳(カーテン)や舞台袖が男子用ってのも案外多いんですが角度によってバッチリ見られちゃいます(笑)
長年の友人の言を借りれば「コスチュームが簡単に(安価に)入手出来る様になってから、コス人口も増えた反面、コスイベの『不問律』を知らないレイヤーさんが増えて、古いレイヤーからは思ってもみない『問題』が起きはじめてきた」とのコト。

古いレイヤーが新しいレイヤーさんにコスイベの『不問律』を教えてあげる必要があるとは思いますが、最近のレイヤーさんは内輪で固まっていてオーバーな言い方をすれば『排他的』な感もあるので、スタッフ以外の方の注意が中々難しいと思います。

何かイイ方法は無いモノでしょうか?
また書き込みお許しください。
かなりこれからの会場内でのマナー参考にとコチラを拝見してます。あと、自分が開催したいと思っているイベでもマナー向上についてスタッフには先に意見を聞きたいと考えてますし…どこまでが境界線なのか知りたいので。
私はまずコスプレとゆう文化がお金があれば出来るものとなった事がマナー悪化させた要因ではないかと考えています。
趣味にはお小遣い以外のお金で普段着のように衣装やウィッグを渡す光景を見ました。
そして好きならばやればいい、とゆう考え方の中に現役レイヤーさんから何かを教わる姿勢が消えたと思えます。
私がコスプレの世界に入った時は基本的に年上(社会人)の方々ばかりの中で年齢が低い者は割とコスプレマナーを教えられ守られる立場にいたと記憶違いではなかったらそうだったと感じます。

皆さまはどう感じてらっしゃるのでしょうか?
にぃはるさん>
イベント名などをすべて書くと主催者やスタッフ、会場へ暴走してしまう人が出てきたり誇張された噂が先走ったりとしかねません。
特にネットは炎上しだすと責任の取りようがありませんから、企業主催以外のイベント名等はあえて抽象的に指摘している場合もあるのでお察しを。

体験談を聞く事自体間接的なモノなので、御自分がスタッフ参加して体験されたほうが良いですョ


遭難新宿ラインさん>
内輪で固まりすぎて、写真をお願いする時も「会話を邪魔された」みたいな嫌な顔されることがあったりしますから・・・・
誰も寄せ付けない雰囲気があって怖いことも多々ありますね。
そんなグループほど壁際を荷物で占領していて他の撮影ができなかったり(苦笑)

壁が占領されているのに「撮影は壁に向かって」っと・・・・確保に苦労します。


獅蓮@ピンクの髪萌えさん>
コミケもとなコスが来てから会場外で撮影会する人の収容先ができたって印象を受けます。

■模型イベントWFでの注意■
都内イベントの規制が強化される一方、模型イベントではコス規制がゆるいので長物持ってくるレイヤー人口が増えていってるんですが・・・・・
模型イベントは模型フィギュアがメインの展示即売会なんです。
そこへフィギュアを「全く見ない」参加者の急増と、移動の際に展示物を破損しかねない(実際に事故報告例有り)長物や衣装、果ては物販申請許可を取っていないのに版権コスを収録した写真やグッズを販売してしまった人まで登場。

模型イベントでもコスプレOKなんですが、他の同人誌即売会とは版権申請など全く違うシステムのイベントなので、参加される際にはイベントの趣旨を理解の上注意して行動しましょう。
スタッフ参加してみるといいかもしれませんね!私もスタッフしたことがありますが、更衣室、巡回は骨折れました…。

海側の室内系とかがよくなかったです。

昔は東京ジョイポリスとか、大江戸博とか、色々なセットがあるスタジオなど(名前忘れてしまいました)あったなと感じてしまいました。

参加者のマナー低下は最近では当たり前tu-ka日常茶飯事になってしまってるがOTL(-.-)zzZ
特にコミケットと被るTFTとなコスがあまりにも酷すぎることで有名で何年か前だが、数人のカメコ列作って粘着られ中に携帯電話鳴らして撮影中断(二・三度)させといて何も言わずに(本来なら途中で列切るか、手短に済ませろとか一言言うのが筋だが)そのまま粘着続行させたさくらレイヤーや、独りでうさだとぷちこレイヤー(知人の様だが)を交互に延々と2〜30分近く粘着し続けた糞カメコを目撃したことがあるしw
唯でさえ会場が激セマなのに、会場の空気嫁ん輩が増殖し杉で身動き取れないし、撮りたいレイヤーがいても場所探しに一苦労する(((゜д゜;)))OTL
それに名古屋国展ライブなんかはっきり言って会場内より、隣の公園でコスするのがステイタスと言って良い位イベント崩壊してしてるしwwこんな状態でコス文化を世界に向けて発信して行こうと言っても、単なる恥晒しになるだけとオモ(-.-)zzZ
長文愚痴スマソ
あまね@オリカ製作中さん>
情報ありがとうございます。6年程前のCライブ名古屋は中部地方一の規模を誇る同人誌即売会でして、会場も第3ホール全面が狭いと第1ホール(丸い会場ね)が一杯になるほどサークルが参加していました。
コスゾーンも広く使えたんですが、当時よりイベント終了後公園へ溢れる人がいましたね。
あれからCライブ名古屋の責任者も変り、サークルも激減、レイヤー人口は急増するも会場費の予算となるサークル参加費(収入)が減ってしまった現状では第3ホールを反面しか借りられず、会場外への流出を防ぐ一貫として更衣室の拡張もしたみたいですが、結果コスゾーンの満員電車状態の今となったんですね。


イベント終了後、私服で公園のドッグランで連れて来ていた犬を遊ばせていると、一般の方も免疫できてんだ〜っと和ませる会話もありました。
お爺さんA「あーこりゃ今日は・・・・・なんやったか?あれじゃ」
お爺さんB「そうそうコミックじゃ、コミックじゃ、なんやらあの〜コミックじゃ」
お爺さんA「コミックの服じゃコミックの!」

コスプレとアニメなんて言葉は出てきませんでした(笑)

同様に大阪鶴見緑地も免疫ありますね・・・・・
昔から参加しているベテランの人に聞くと、レイヤーだけでなく、撮影者のマナーや人間としての質が低下しているそうです。
私や友人たちは、基本身内撮りなので、便乗して撮ろうとするカメコはお断りするんですが、断ると大抵キレて大声を出されます。
「俺は撮影登録料を払っているんだ!!金払ってるんだから撮らせろ!!」
こちらもお金を払ってイベントに参加してるんですけど。
「お前らは撮られてナンボなんだよ!!!」
よく言われますけど、写真を撮られるためだけに参加しているわけではなく、友人たちと遊ぶために来ているのが大きいわけなんですよ。
カメコは撮影に来てるんでしょうけど、レイヤーはコスプレをしに来ているので、その意識的ギャップでモメたりするのが当たり前になってしまっている最近です。
私もそうですけど、カメコにストーカーされたり暴力一歩手前までされたりして楽しく遊ぶところを去っていった友達もたくさんいます。
ですので、最近はあまりカメコの来ない即売会などで友人たちと遊んでいます。

コスイベは誰のためにあるのか、ホントに分らなくなっていますよね・・・・。
はじめまして。

友人から聞いた話なのですが
更衣室で近くを通った人に荷物を踏まれ
踏んだ本人は、なんか踏んだーと一緒にいた人に笑い混じりに言いながら過ぎ去っていったそうです
なんか一言くらいあっても…

もう一つ言わせて下さい
地方しか参加してないので他の場所についてはわからないのですが…

野外イベ、撮影許可証が必要なくなってからは室内イベも
無許可で撮影する方が増えた気がします。
撮影中に便乗したり
野外イベでは雑談中に、というのもありました。
千歩譲って個人的に、ならまだいいですが
それ以外に使われたら…
怖い……
以前行った会場で私のキャリーが行方不明

荷物置き場がいくつかあったので全部探したんですが見つからない;


30分以上探し続けてスタッフの人が見つけてくださりました

キーホルダーがついてたが柄が同じキャリーが多かったので誰かが間違えて持っていったらしく
見つかった場所は更衣室のど真ん中


何故かスタッフの方に「更衣室に忘れないでくださいね」と私が置き忘れた事に…
(着替えてから一度もキャリーに触ってません。荷物置き場にも友達と同行してたので置いたのは確か)


大規模な合わせに参加してた為、アフター待ちで他の参加者にも迷惑をかけてしまいました


間違うのは結構ですが、元に戻して頂きたい。
自分のキャリーを間違うのもちょっとおかしいと思います
初めまして!
普段は関西で活動しております。

やはり最近はレイヤーさんの低年齢化のせいか、マナー違反の方々が目立ってきましたね。

・撮影せずに壁の前を陣取って突然トランプを始めるレイヤーさん
・壁際で撮影しようとしたら割り込まれた
・アフターのファミレスで大声で会話、同人誌を広げる

アフターの件は一応注意したのですが、え?みたいな顔をされ、帰り際に睨まれました。
イベント中に無許可で突然撮影された事もあります。
人としてどうなんだろうと思いましたね。

レイヤーさんだけでなく、主催者様によってはスタッフさんの対応も問題があると思います。
凄く威圧的な対応をされた経験もあります。

1人1人が意識して気持ち良く楽しめるようなイベントにしていきたいですね。
数ヶ所でスタッフとしてお手伝いさせて頂いて居るのですが、個人的に気になった事を幾つか上げさせて頂くと、


・開場直後の混雑時、メイク/ウイッグスペースが他にある状況で、何度も「此方ではお着替えのみでお願い致します」繰り返して居るにも関わらずその傍でメイク、ウイッグの装着をする。

・更衣室にゴミ(主にガムテープの塊、ヘアピン等)を置きっぱなしにする。

事でしょうか…、前者については自分は待機列が数百人等も珍しく無い会場でスタッフをして居るので本当に困ります。

後者についても酷い時は安全ピン(針が外れた状態)や縫い針、他尖った金属類等落ちている事もあり…
衣装の着脱の為座る人や裸足になる人も珍しく無い更衣室内、今のところ報告は無いですが万が一参加者の方に怪我でもあったら…と心配です。




後、正直な話呆れた出来事は会場内の見回りの際

何かの大型合わせで壁を占拠して居る横で撮って居た二人組のレイヤーさん達が、
大声でその大型の人達に聞こえる様に「大型邪魔」「厨ジャンル」等宜しく無い言葉を言い合い笑い合って居て、
挙げ句の果てに私に(スタッフ証付けていました)「すみません、私達ちゃんと撮影したいんですが横の大型どうにかしてくれませんか?/ボカシ済」

と言われた時は真面目に脱力してしまいました。
その大型合わせの方々も広範囲の壁の占拠して居る様でしたし不満や言い分は分からなくも無いのですが、
大声で陰口悪口を叩いたりスタッフに退かして貰おうとするのは如何なものかな―…、と。

もう少し広いスペースで撮影したいなら直接交渉して譲り合うなり移動するなりetc
方法は幾らでもあると思うのですが。




既に既出の意見ですが、参加者の方々の精神年齢の低年齢化やコミュニケーション能力の低下が進んで居るのかな、と思います。

自分さえ良ければそれで良い、と云う行動や言動があまりに目に付くと言いますか…
マナーと云うと難しい話になりがちですが、もう少し周囲に視野を広げて自分も皆も楽しめる様に少しでも皆が意識する事が大切なのではないかな、と思います。
初めまして都内近辺を中心に活動してる古株レイヤーです

イベントマナーの低下は私もここ数年感じていました

二年ほど前の話しです

神奈川によみうりランドと遊園地があります都内近辺では有数の広さを誇る遊園地です

そこに聖地公園という山に面した広い公園?があります

神社や山門、橋や池、仏堂や石仏などが木々の間に点在しています

当然和装レイヤーさんが多く集まる場所なのですが対外のレイヤーさんはここの建築物の多くが文化財に指定されてる事を知りませんあせあせ

そこの神社の前のベンチでタバコを吸っているレイヤーさんがいました

神社は当然文化財で禁煙禁煙の看板がデカデカと立ってました

私は看板を指差しタバコをやめるよう注意しましたちっ(怒った顔)
するとそのレイヤーさんは『ここには灰皿があるからタバコを吸っても良い場所だ、禁煙なのは神社の中だけだ』と言いましたがまん顔

彼女が指差していたのは古いベンチの折れた足の穴でした

あれが灰皿に見えるのなら彼女にとってこの世は灰皿だらけでしょうね涙

その後しばらく食い下がったのですが彼女達はまったくタバコをやめようとしないので諦めてその場を後にしました

彼女達はもし山火事になったらとか文化財が焼失してしまったらとかいう事態を想像する能力が欠落してるんだと思いましたぷっくっくな顔


後でスタッフにも言ったのですがよみうりランドは広過ぎて見ていられないそうですあせあせ
こちらに書き込んでいいものかどうか迷ったのですが、
今日俺の日記でも転載文章と友人の所からもらった画像を使って
注意喚起の文章を書いているのですが、
裏モノJAPANという最低最悪な低俗雑誌にCureやアーカイブ、コスネットなどが
女の子をナンパできるサイトとして紹介されたそうです。
最終的にはホテルに連れ込むことを目的に女の子へ接触をはかる手口などが書かれており、
待ち伏せやナンパ、付き纏いなどの危険がありますので、
女性のレイヤーの方は十分に気をつけて下さい。
参加人数の多い会場をチェックする、と書いてあることからして
日本全国場所を問わないことですので、ちょっとでも怪しいと思ったら
スタッフさんに助けを求めるなどして下さい。
帰りはできるだけ複数で動くことをお勧めします。
万が一のため、防犯ブザーなどを持つのも一つの方法だと思います。
最近カメコのふりをして女の子へ声かけをしたり、
盗撮と思える行動をしている方がちらほら見られるそうです。
自分は大丈夫、と思わず気をつけて下さい。
また、レイヤーの低年齢化も相まってカメコなのかふりなのか、
その区別がつかないレイヤーさんも多いと思います。
もし身近でコスを始めたばっかりの方や年齢の低い方がいらっしゃるようでしたら
甘い言葉にのらないように注意してあげて下さい。
> 黎=イザヤ=カイトさん
はじめまして。
書き込みご苦労様です。

本当にこういった事はマナーの低下、と言うよりももう別の次元の話になってきてしまっていますね…

本当に男性レイヤーとしても憤りを感じています、と同時に呆れ…いろいろな感情がこみ上げてきます。

本当に女性参加者様には注意していただいて、出来るだけお一人では無く御同行者さまをお連れになって行動して欲しいですね…

本当に許せないです。
はじめまして。
私はレイヤーはじめて半年なのですが、
都内のイベント終了後のバスであまりにもうるさくって、
こんなものなのかなぁ…
と思っておりましたが、やはりマナーが悪かったのですね。
勉強になります。
あと、私はレイヤーさんよりカメ子さんのほうが怖いです。
20分ぐらいずっと撮られてびびりました。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コスプレイヤー専用コミュ 更新情報

コスプレイヤー専用コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング