ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スーパーロボット大戦コミュの妄想シナリオ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「○○出て欲しい!」系のトピックが大分増えたので、ここら辺で一歩進んで「この作品が出たら、こんなシーンやって欲しい」というのを書いてください。シナリオでも良いし、台詞でも良いし、形式はご自由に。

 内容の是非は問いませんので、ご自分の望むままにどうぞ。

コメント(271)

超ロボット生命体繋がりだと・・・


無論「勇者王ガオガイガー」と「マシンロボ クロノスの大逆襲」とのクロオーバーが見て見たいですな。ウインク

ゾンダーの機界四天王及び原種達が悪事を働いているのを見て、ロムがいつもの名言を発するシーンとGGGの最強勇者ロボ軍団とクロノス族のマシンロボ達との競演が面白そうですな。うれしい顔


ガイ「ロム!助太刀に感謝するぜ!!」
ロム「ああ!いつもの通りにな!!」
ボルフォッグ「ブルージェット。あなたの剣捌きには感銘しました。」
ジェット「お前の忍者戦法はありがたいぜ。ボルフォッグ。」
超竜神「ロッドドリル!お前とは気が合いそうだな!!」
ドリル「オイラもそう思ってるぜ!超竜神!!」
マイク「オーイエストリプルジム!ミーとユーとは仲良し同士だもんネー!!」
ジム「僕も光栄ですよ。マイクサウンダース13世。」
ゴルディーマーグ「プロトラック!!俺との力比べってのは、面白れぇよな!!」
プロトラック「ああ!そうだよなゴルディーマーグ!!」
撃龍神「タフトレーラー!後方支援も悪くないぜ!!」
タフトレーラー「だが、俺達も兄さん達には負けられないぜ!!」
天竜神「あ〜あ・・・私もみんなみたいに女性型ロボットのお友達がいてたらな〜・・・」
レイナ「何云ってるの天竜神。私やミン達がいるじゃない。」


その影響(勢い)で「勇者特急マイトガイン」と「マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ」の参戦もヨロシク(バトルハッカーズのナレーション風で)exclamation ×2ウッシッシ
過去スレ読んでないんで被ってるかもしれませんが

主人公ごとに時間軸が違うヤツ
A:1年戦争+無印ゲッター&マジンガー+ダンバイン+70年代ロボット物
B:Z,ZZ+ゲッターG&グレート+80年代
C:逆シャア、V+新・真ゲッター&カイザー+90年代
でゴーショーグンとサイバスター&グランゾンが各シナリオをまたいで登場とか
で隠しシナリオとかで一堂に会するとか

とにかく、新スパロボとのときみたくシナリオごとに出演ロボットを分けて欲しいものです
Zの続編と、発表があったLOEのリメイク版を掛け合わせて大妄想開始w

シュロウガは魔装機神。しかも、いままでに登場していなかった『聖位』の精霊を宿していて、闇の高位精霊を宿すグランゾンの上位機体。
これまで、サイバスターにしか持ち得ないと思われていたゲートを開いて異なる次元世界に渡る能力を有するのは、この為。
また、前作において『スフィア』と呼ばれていた力は『精霊』であり、セツコやビーターはプラーナを豊富に持つ、いわゆる魔装機操者としての特性を持っていた為、精霊を宿した、機体を乗りこなす事ができた。
アサキム(ASAKIM)はマサキ(MASAKI)のアナグラムであり、その関係は、実はドラゴンボールの神様とピッコロ大魔王の様な関係。
当のマサキはサイバスター『風』より上位である聖位『空』の新機体に搭乗する。
アサキムがスフィアを求めて旅をしているのは、平行世界に散らばった12の精霊に自らやマサキの機体に宿るのと同様、聖位の精霊が、それに含まれる可能性がある為。

最終的に、アサキムとマサキは共通の敵の為に融合。
その機体も、集めたスフィア(精霊)の中にあった聖位精霊を含め合体。最高位精霊『天』として究極の魔装機神に宿り、最終決戦に臨む。

第二次Z(2010年末発売) 及び Z完結編(2011年発表)、20周年の節目を持って、旧シリーズからの決着を付けるという筋書き。
どうかなぁ?w
もし全ての超機人が融合するとしたら・・・
で考えたゼオライマーとのクロスオーバー

「第XX話 誕生!究極の帝王」

ゼオライマーの次元連結システムの力で
平行世界から全ての超機人を集めることに成功した孫光龍
孫光龍は龍玉を掲げ

孫光龍「全ての超機人よ我に集え!今!真の力を発揮するのだ!」
真・龍王機を中心に次々と融合していく超機人!
それは巨大な人型の戦闘メカへと変貌していった・・・

孫光龍「これが超機人の真の姿!機人帝だ!」
クスハ「超機人が一つに融合するなんて・・・」
孫光龍「これこそが僕の追い求めていたもの、この機体を完成させるため相当骨が折れたよ、当然現在では消滅していた超機人もあった、そこでゼオライマーの次元連結システムを使わせてもらった訳だよ。」

物語後半
孫光龍「さて、もう時間だ、先ずはお礼として君から始末しておこうか、秋津マサト君」
ゼオライマーvs機人帝
戦闘後
マサキ「くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
孫光龍「どうやら1発は耐えたそうだね、さすが次元連結システムの力ってとこかな」
マサキ「馬鹿な!ゼオライマーの出力が低下しているだと?」
孫光龍「さあ、もうおしまいだ」

MAP上で機人帝、光線を発射、しかし次元連結システムの作ったバリアに弾かれて効かない
その瞬間空間転移が起こって全ての八卦ロボが出現と同時にゼオライマーと融合を始める

トーレス「空間転移確認!八卦ロボです。」
ブライト「八卦ロボだと!?」
ゼオライマーと八卦ロボが融合を始める
美久「出力が上がっています、100・・200・・300」
マサキ「これこそ、八卦の完全なる力を得たゼオライマー、名付けてグレートゼオライマーだ!ふふふ・・・これなら勝てる、愚か者の超機人!チリ一つなくなれ!」

ゼオライマーがクレートゼオライマーに
戦闘:グレートゼオライマーvs機人帝

孫光龍「バカな、この機人帝と互角の力があるなんて・・・」
マサキ「ほう、俺のグレートゼオライマーと互角の力があるとはな」

以下駄文でした
新作の「スーパーロボット大戦L」に∀ガンダムを追加するとしたら・・黒歴史で語られる真実。ダンクーガは昔から存在していた。数年前のジ―グの戦い、そしてガイキング。マクロスという戦艦の存在。あと自分で考えたのは、エヴァには第1、第2使徒が存在しない。なぜならその昔第1使徒は月に、第2使徒は地球に隠れ、目覚めるときを待っていたのだ。数千年後、やがて元は2体とも同じ蝶のような姿から人型の使徒へと進化した。今の人たちはそれぞれ、第1使徒はターンX、第2使徒を∀ガンダムと呼ぶようになった。ってなったら面白いかも。
> リノバティオさん
傭兵なら、サーペントテールもいないと。
> リノバティオさん

ミスリルも忘れられてますよ!

傭兵といえばミスリル、ミスリルといえば、相良宗介!!!!

傭兵出すなら、フルメタは重要!!
ゼオライマーとガンダムWとガンダムSEEDがメインシナリオで

主人公は
木原マサキ
デュオ
クルーゼ
の3人から選ぶ


とかww
・トップをねらえ!
・無限のリヴァイアス
・劇場版ガンダムOO
・モスピーダ

このあたりの「(基本)地球語で意志疎通不可」の宇宙人が攻めてきて、対話か殲滅かで揺れて隊内分裂。そして選択肢によっては和解するはずの敵を殲滅させてしまうルートを追加したりすれば混沌するだろうなぁ。



切実に第三次Zでやって欲しい…
・フルメタ
・ガンダム00

主人公が男女ともかつて戦災孤児で元少年兵で宗助と刹那とある意味幼馴染み。
宗助と刹那は原作通りミスリルとソレスタルビーイングに拾われるが、主人公達はテロリストとして育っていく。
オープニングの回想で相棒が行方不明になり、数年後、2〜3話で主人公は逮捕されてしまう。
ルート別で捕まった先に宗助か刹那がいて、自分もこっちで罪を償おうとスカウトされる。
様々なかつての敵達との共闘を経て成長する主人公は敵対組織に行方不明になった相棒が在籍していると知る。
自分がそうであるように、相棒を助けたいと考える主人公。
それを助ける宗助や刹那。
他のロボットアニメ達。
>>[257]

問題は殺人描写ですよね。
ドラえもんやのび太くんにパイロットありのロボットを攻撃させ難いし、味方に職業軍人がいるのも考えものだ。
スパロボNEOはそこを徹底していて、パイロットのいる敵ロボットは最低限で、倒しても脱出する作品ばかりだった。
ライガーや新ゲッターも参戦していたからゼロではなかったが、人が死ぬ描写は殆ど無かった。
スパロボによってはたまに会話で取り上げられる話ですよね。
シンジくんもパイロットのいるロボットを倒すのは人殺しだと嫌がってたしね。
ドラえもんは有事の際には人殺しくらいできそうだが、のび太くんにはできないだろう。
殺さない場所を狙って壊すのは得意そうだがね♪
【熱気さん『30』参戦バージョン】

熱気さん「絶望なんてくだらねぇ事、言ってねぇでアンタも一緒に歌いな!

ハートがビンビンするぜぇ!!」

デボネア「何なのだ?!あの男は!

絶望のカケラすら無いのか?!」

「その歌を今すぐ止めろ!

止めるのだぁーーーっっっ!!」
Nintendo Switch、PlayStation 4 5、Steam用ゲームソフトスーパーロボット大戦Ω
分岐ミッション
(A)地上ルート、エリア11ルート、東京シティルート、北米軍ルート、日本ルート、フェストウムルート、アドベンチャーシティルート(DLC)
Xボンバー、ガールズx戦士以外のスーパー系、Gガンダム、ザブングル、ボトムズ、エスカフローネ、ブレンパワード、キングゲイナー、ギアス、バディコン(DLC)、オーガス、バーチャロン、ファフナー、ヴァイバース、ブレイクブレイド、マジェプリ、ナイツマジ(DLC)、アサルトリリィ、マイティジャック、境界戦機、マブラヴ(DLC)、ノワール(DLC)きらら系以外の作品、星屑テレパス(DLC)、Xオリジナル、30オリジナル
(B)宇宙ルート、ジャブロールート、デラーズルート、オーブルート、ダースベイダールート、エンジェル・ハイロゥルート、きららルート(DLC)
Xボンバー、Gガンダム以外のガンダム系、エルガイム、レイズナー、ドラグナー、ゼーガペイン、ヴァルヴレイヴ、マクロス、ナデシコ、フルメタ(DLC)、エウレカ(DLC)、アルドノア、アルジェヴォルン、ガールズx戦士、ダリフラ、スターウルフ、スターウォーズ、星屑テレパス(DLC)以外のまんがタイムきらら系、わかば、サクラクエスト、ドージン、Vオリジナル、Tオリジナル
スーパーロボット大戦クロスレイズ

分岐シナリオ

(A)スーパー系ルート

銀河大戦、Xボンバー、ガールズx戦士以外のスーパー系、Gガンダム、ザブングル、ボトムズ、ブレンパワード、キングゲイナー、ロススト、オーガス、ファフナー、マジェプリ、アサルトリリィ、境界戦機、ノワール、マイティジャック、きらら系以外の作品、星屑テレパス

(B)リアル系ルート

銀河大戦、Xボンバー、Gガンダム以外のガンダム系、エルガイム、レイズナー、ドラグナー、ゼーガペイン、ヴァルヴレイヴ、マクロス、ナデシコ、アルドノア、アルジェヴォルン、ガールズx戦士、ダリフラ、スターウルフ、スターウォーズ、星屑テレパス以外のきらら系
エリアル
トライダー
ガラット
ダ・ガーン
など地球をビジネスで狙ってくる作品でやってみてほしいな!
古谷徹さんが不倫してやらかして、イベントが中止になって次回作の少年アムロと少年キラはお休みかな。

次回作はスーパーロボット大戦NEOのリメイクに行っ来たいと思います

「参戦作品 90年代特撮

マジンカイザー(OVA)

ゲッターロボ號

超電磁ロボ コン・バトラーV

超電磁マシーン ボルテスV

闘将ダイモス

合身戦隊メカンダーロボ

未来ロボ ダルタニアス

光速電神アルベガス

ビデオ戦士レザリオン

機動刑事ジバン

特警ウインスペクター

特救指令ソルブレイン

特捜エクシードラフト

特捜ロボジャンパーソン

ブルースワット

重甲ビーファイター

ビーファイターカブト

超光戦士シャンゼリオン

SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors

勇者エクスカイザー

太陽の勇者ファイバード

伝説の勇者ダ・ガーン

勇者特急マイトガイン

勇者警察ジェイデッカー

黄金勇者ゴルドラン

勇者指令ダグオン

勇者王ガオガイガー

絶対無敵ライジンオー

元気爆発ガンバルガー

熱血最強ゴウザウラー

完全勝利ダイテイオー

機甲警察メタルジャック

出撃!マシンロボレスキュー

マシンロボ クロノスの大逆襲

マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

電脳警察サイバーコップ

電光超人グリッドマン

七星闘神ガイファード

電脳冒険記ウェブダイバー

爆闘宣言ダイガンダー

超星神グランセイザー

幻星神ジャスティライザー

超星艦隊セイザーX

魔弾戦記リュウケンドー

★超操縦メカ MG

トミカヒーロー レスキューフォース

トミカヒーロー レスキューファイアー

★装星機ガジェットロボ

超速変形ジャイロゼッター

トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察

映画ドライブヘッド 〜トミカハイパーレスキュー 機動救急警察〜

トミカ絆合体 アースグランナー

新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION

劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X

新幹線変形ロボ シンカリオンZ THE ANIMATION

トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ

勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー

シンカリオン チェンジ ザ ワールド

オリジナル(アークビートルD ティレルビートル)

サポーター参戦作品

少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん

★ひょっこりひょうたん島(1964年版)

★快獣ブースカ

★おそ松くん(1966年版)

★パーマン(1967年版)

★オバケのQ太郎(1966年版)

★怪物くん(1968年版)

★ウメ星デンカ(1969年版)

★ムーミン(1969年版)

★天才バカボン

★樫の木モック

★カリメロ(1974年版)

★日本沈没(ドラマ)

★がんばれ!!ロボコン

★ロボット110番

★ドン・チャック物語

★冒険ロックバット

★ぐるぐるメダマン

★ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空

★Dr.スランプ アラレちゃん

★ロボット8ちゃん

★バッテンロボ丸

★ペットントン

★どきんちょ!ネムリン

★勝手に!カミタマン

★もりもりぼっくん

★Gu-Guガンモ

★TVオバケてれもんじゃ

★メイプルタウン物語

★新メイプルタウン物語 パームタウン編

★ラブライブ!

★ラブライブ!サンシャイン!!

★ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

★ラブライブ!スーパースター!!

★ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

★スクールアイドルミュージカル

★キテレツ大百科 (アニメ)

★こちら葛飾区亀有公園前派出所 (アニメ)

★ぐるぐるタウンはなまるくん

★ピングー

★チェブラーシカ

★忍者ハットリくん

★3丁目のタマ うちのタマ知りませんか

★うた∽かた

★ぷるるんっ!しずくちゃん

★ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ

★Strawberry Panic!

★夜明け前より瑠璃色な

★処女はお姉さまに恋してる

★ななついろ★ドロップス

★Re:ステージ!

★オンゲキ

★となりの吸血鬼さん

★かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜

★ミュークルドリーミー(ちあちゃん)

★シャインポスト

★Extreme Hearts

★ぷにるんず

★ゴー!ゴー!びーくるずー

★16bitセンセーション ANOTHER LAYER

★星屑テレパス」星屑テレパスも初参戦して欲しいです。

ログインすると、残り255件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スーパーロボット大戦 更新情報

スーパーロボット大戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。