ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プライベート・プラクティスコミュの#15 覚悟を決めて(プライベート・プラクティス2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(あらすじ)

アディソンが電話をかけ悲痛な声で訴える─「デレク、助けて」。
話は14時間前に遡る。ナオミとベッドをともしていたアーチャーは、突然ぐったりしたかと思ったらいきなりけいれん発作を起こして床に転げ落ちる。しばらくして発作は治まるが、心配でたまらないナオミは、発作の原因は何なのかアーチャーを詰問。最初は答えをはぐらかすアーチャーだったが、最終的には第3脳室に神経こう腫があり、オペは不可能で手の施しようがない状態だと打ち明ける。
アーチャーは病気のことをアディソンに言うなと口止めをしていたが、ナオミは悩んだ末にアディソンにすべてを告白。複数の医師から手の打ちようがないと言われたと聞いてもどうしても諦めることができないアディソンは、アーチャーを診察した医師に片っ端から連絡。うち1人から送られてきたCTの検査結果を見ながら、クリニックのメンバーのほか、アーチャー自身も交えて対応を協議する。その際、アーチャーに上方注視麻痺の症状が出ているのをサムが指摘。第3脳室のこう腫ならこのような症状は出ないことから、アディソンは再度アーチャーのCT検査を敢行。その結果、こう腫ではなく脳に寄生虫が入ったことによる神経嚢虫症と判明する。
アディソンはデレクに除去手術を頼もうと考えるが、アーチャーは危険すぎるという理由からオペではなく投薬治療の道を選択。ところがその夜、アーチャーはアディソンの家で再び発作を起こしてしまう。すぐに救急車で搬送されるアーチャー。もはや投薬治療では間に合わない段階に達していると判断したアディソンは、ついにデレクに電話をかける。「デレク、助けて」と…。
一方、クーパーのところには、5歳の頃にひき逃げ事故に遭い、骨が成長するのを待って膝の再建術を受けることになっていたパティという少女がやってくる。実は、今日がいよいよそのオペの当日。ところが、パティが持ってきたメモを見たクーパーは愕然とする。何と、今日の今日になってパティの両親が娘を捨てたのだ! ピートとヴァイオレットはすぐに警察や児童保護局に知らせるべきだと言うが、両親の人柄と経済的な苦労を知っているクーパーは、まずは両親と話をしてから、と主張。ヴァイオレットは、本当にパティの両親が親としてふさわしいかを見極めるため、パティ本人と話をする。しかし、パティから聞き出した家族の関係性や親子の役割は健全そのもので…。
その後、何とかパティの両親を捜し出したクーパーは、考え直すよう2人を説得する。ところが2人は、「パティの治療費でお金も保険も失った。これ以上パティを養えない」と言い放ち、パティを“重荷”と表現。クーパーは親失格だと言って怒りをあらわにし、その場を後にする。
もはや、児童保護局に通報するしかないと決意するクーパーだったが、引き渡した後では膝の再建術ができないため、パティは一生歩行困難になってしまう…。クーパーは聖アンブローズにシャーロットを訪ね、パティのオペを実現させてほしいと頼み込む。シャーロットは入院時に両親のサインが必要だと言い、ヴァイオレットとの同居の件に話をすり替えてクーパーを責める。しかしクーパーは、「僕のためにじゃなくパティのために」と懇願。結局、クーパーの熱意に負けたシャーロットは、パティのオペが行えるように取りなす。クーパーは、警察、児童保護局、ヴァイオレットに連絡。ヴァイオレットは、オペを終えたパティに児童保護局の職員を引き合わせる。
この悲しい結末に胸を痛めたクーパーは、「君といると癒される」とシャーロットに告げ、ヴァイオレットの家で同居を始めた理由は彼女の妊娠だと説明する。シャーロットは、「初めての子を迎える喜びを一足先に味わって」という皮肉で、自分よりヴァイオレットとの友情を優先させるクーパーに悔しさをぶつけるのだった。
そして…、デレクにオペを頼むことに決めたアディソン。救急ヘリでアーチャーをシアトル・グレースに搬送する段取りを付ける。そして、現在、アーチャーと恋人関係であるナオミを連れて、一路シアトルへと向かうのだった。

(グレイズとのクロスオーバーエピソードへ)

コメント(1)

パティが可愛くて可哀想で泣きそうになりました。
バイオレットはいいママさんになってほしいなぁ。

クーパーとシャーロットは本気で愛し合ってたんですね。
女友達と彼女を両方大事にするのは難しいのかなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プライベート・プラクティス 更新情報

プライベート・プラクティスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング