ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プライベート・プラクティスコミュの#9 引き際が肝心 (プライベート・プラクティス2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(あらすじ)

シャーロットが4Fにオープンさせたクリニック「パシフィック・ウェルケア」。無料の朝食ビュッフェで、客引き作戦を開始する。「タダの朝食につられる馬鹿がどこにいると思う?」とヴァイオレットは強気な発言。ところが、サムとピートこそ、まさにその“つられる馬鹿”。2人は4Fでビュッフェの食事をむさぼりつつ、 元自転車レーサーのレイ・ダニエルズの姿を発見。彼が1週間後のレースで現役復帰を狙っているのに目を付け、「あなたの膝を治してレースに出られるようにする」と売り込みをかけて自分たちの患者にしてしまう。
レイは張り切ってピートの治療を受けるが、そこに彼の妻のモニカが現れ、レイの引退の理由は膝の故障ではなく肥大型心筋症であり、膝が治ってレースに出てしまったらレイの命が危ないと訴えにやって来る。事実を知ったサムとピートは、レースは危険すぎるとレイに説明するが、破産して家も失ったレイは、何としてもレースに出て賞金を稼ぎたいと主張。彼の決心が固いと知ったサムとピートは、膝と心臓をケアしつつ彼をレースに出させることにする。
そしていよいよレースの日。サムとピートは、レイの心拍数をWeb上でモニターしながら彼を応援。順調に順位を上げたレイは見事優勝を果たすが、ゴール直後、心室細動を起こして帰らぬ人となってしまう。サムとピートは、シャーロットのクリニックに対抗するためにレイを自分たちの患者に取り込んで治療し、結果的に彼を死なせてしまった自分たちの行いを悔いて猛省する。
一方、デルは大学3年生の妊婦ジュディを診察。彼女が赤ちゃんを養子に出そうと考えていることを知り、ある名案を思い付く。それは、産まれてくる子を養子に出そうとしている母親と養子を欲しがっている夫婦を結びつけるサービス。クリニックは手数料を得た上で、不妊治療に失敗した患者に対して子どもを持つ選択肢を提供できるようになる。それに、このサービスが実現すれば、何と言ってもシャーロットのクリニックに対抗する切り札になる。デルの熱弁に反論の言葉を失ったメンバーたちは、デルの患者ジュディと養子を望んでいるシンクレア夫妻をテストケースにすることに同意する。
ヴァイオレットは、早速ジュディと養父母候補のシンクレア夫妻を審査。特に問題は見つからず、ついにジュディとシンクレア夫妻の面会が実現する。ジュディは、養子縁組という道筋が具体的に見えてきたことに安堵。プレッシャーから解放されて気が大きくなったのか、「ギリギリで赤ちゃんを養子に出すのを撤回しても法的に問題はないはず」と言って、赤ちゃんへの執着を見せ始める。これには、すっかりデルが動揺。ジュディが心変わりするのではないか、自分が事を急ぎすぎたのではないかと気をもむ。自身が養子であるクーパーは、「とことん迷わせた方が、正しい答えが見つかることもある」と自らの経験を語ることで、デルの不安をやわらげてやる。
アディソンは、患者のリアに卵巣癌を宣告。癌の進行度からしてオペによる卵巣と子宮の摘出手術が望ましいと説明するが、リアは「副社長まで上り詰め、やっと育児休暇の条項を契約書に盛り込むまでにこぎつけた。赤ちゃんが産みたい」と主張。アディソンの意見を無視して、パシフィック・ウェルケアのワイアット・ロックハート医師にセカンド・オピニオンを求め、彼が研究中の治験の被験者になると決めてしまう。アディソンは「あなたには診断の深刻さが理解できていない」とワイアットに抗議。リア本人にも再度オペを勧めようとするが、「シングルマザーとして子どもを養っていけるようにキャリアを築いてきた。どうしても赤ちゃんを諦めたくない」と言い張るリアに、泣く泣くカルテを渡す。
結局、治験の効果でリアの腫瘍はほとんど消滅するが、副作用で下行結腸に穴があき、アディソンはシャーロットからオペを頼まれることとなる。アディソンはオペ室に入ってきたワイアットを、「自分の治験を受けさせるためにリアを利用した」と言って非難しつつも、何とかリアの命を救う。
オペ後、意識を取り戻したリアは、アディソンに謝罪。あらためて自分のオペをしてくれるようアディソンに頼む。アディソンは、協力して癌と闘おう、そして家族を持つ方法を一緒に考えようとリアを励ますのだった。

※みなさんの見た感想やご意見をどうぞ。

コメント(3)

>みなさまへ

更新が遅れましてすみませんでした。
仕事が忙しくなかなか作成できませんでした。。
今後気をつけますので、お許しくださいね。
> たけちゃんさん
いつもありがとうございます

今回も中々興味深い内容ですよね〜
副社長にならないと育児休暇が取れないの?
そんな〜ぁ。

反対に大学生のジュディが子供を生んで養子に出すことに
ジュディの親が何も出てこないのも不自然なような?
ストーリーをややこしくさせないためか?
でも、案の定若いからか、気持ちが揺らいでしまいましたね。

デルがみんなを説得するのに「うちがやらなきゃ他所がやる」って
アメリカ人らしい説得の仕方かなって思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プライベート・プラクティス 更新情報

プライベート・プラクティスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング