ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュの国際結婚!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてm(_"_)m ペコペコ
今アメリカ在住の25歳です。
只今21歳学生、アメリカ人と婚約中です。
彼の卒業を待って、結婚予定です。
結婚まではお互いやりたい事をやり、将来に繋げようという事で、私は今ウェディングプランナーを目指し5月からカナダのイベント会社にて勉強予定。
彼とは離れ離れになりますが、頑張ろうと思います。
みなさん、今後とも宜しくです!!

コメント(83)

こんにちはexclamation
私はカナダの彼と婚約中で、今バンクーバー在住ですexclamation ×2

来年の3月に東京の明治神宮で挙式予定ですexclamation ×2
その後に披露宴をするのですが、新郎側は大勢の海外からのお客様が来る予定です。私の方は日本人です。

その内容についてみなさんに質問がありますexclamation ×2
日本語の話せない新郎側のお客様と、英語の話せない新婦側のお客を、披露宴でゲームなどで盛り上げてとっても楽しいパーティにしたいのですが、例えばカラオケ・ジェスチャーゲーム・鏡開き等も考慮に入れているのですが、みなさん何か参考に出来る案があったら教えてくださいぴかぴか(新しい)
また海外の方は披露宴パーティでどのような出し物をしているか知っている方がいたら教えて頂けたら嬉しいですexclamation
こんなトピがあったとは!嬉しいですぴかぴか(新しい)

来年3月にフランスでフランス人の婚約者と入籍予定、来年9月に日本で挙式予定ですハート
フランスでは市役所で入籍した後、簡単なカクテルパーティー、それから親族と極少数の友人とで会食。
日本では教会で挙式後、お茶会、そして親族のみで会食の予定ですぴかぴか(新しい)
本当にこじんまりとしたものになりそうですが、自分たちらしい物になればと思っていますぴかぴか(新しい)

>acicoさん
フランスでは披露宴で出し物はしないのが一般的だと思います。それよりダンスパーティーですね〜かわいい会食の後は夜更けまで踊りまくるってのがフランス式ですw
おっ!国際結婚トピあったんですね〜。natさん上げてくれてありがとうです。


偶然ですが、私の相方もフランス人です。

2月に神社で挙式→会食
数日後、披露パーティもする予定です。

パーティの日は友人らフランスからのゲスト、私の両親など皆ごちゃまぜで、
ブルトンダンス相方出身地の伝統!?ダンス:すごく簡単)をやる予定です。
これだったら言葉通じない同士も楽しめるかなと思って。

>acicoさん、
「リングリレー」とかはご存知ですか?これだったら言葉の問題を考えなくて済むとおもいますよ〜。他の方の結婚式で私は結構このゲーム!?楽しめました〜
言葉通じなくてもゲスト同士で結束力ができてたのもなんか良かったです。

参考になるといいです!
>Chicalitaさん

Chicalitaさんの彼もフランスの方なんて偶然ですね!
披露パーティ羨ましいですぴかぴか(新しい)ブルトンダンスも楽しそうですね。
ワタシは来月(4月)の18日に式挙げます。
アメリカ人の彼と、もぅすぐ5年の付き合いになります。ひゃ〜〜〜〜!!!

70人程度のゲストを呼んでのパーティー。
楽しみだけど、緊張してます!!!
今日、こちらのトピを発見しました!!

私はオーストラリア人の彼と婚約中&メルボルン在住です!来年、式を日本で挙げたいとおもっているのですが、日本に帰る予定なのは来年3月です。来年中に結婚式をやりたい場合は、そろそろ動いた方がいいのかなと考えています。

海外在住で日本で式を挙げる場合はどのように準備をしていけばいいか、先輩方教えてください!!
ブリスベン在住です。
10月に日本のホテルで招待客100名程度の挙式披露宴をします。

5月に日本に帰ったときに何件か式場の下見をし予約しましたが
みなさん一年前から予約したりするそうで、
希望の日時は予約でいっぱいでした。
私は長くホリデーを取れないので、今月一度日本に戻り
一気に全部決めてきます。
プランナーさんとはメールでやり取りしていますが、
通常4回から5回の打ち合わせがあると言われました。
もし、希望の日にちが決まっているなら早めに予約すること、
メールなどで対応してくれる式場を選ぶことをお勧めします。

RENさんもおっしゃっていますが、日本にいないので凄く大変です。
彼は一切日本語が分からないので打ち合わせも文化的な背景の説明から
必要ですし、また通訳しないと何も分かりません。
かといって私一人で勝手に決められないし。。。
私たちは両方の文化をミックスした披露宴にしようと思っているので
バイリンガルの司会者をお願いしたりと費用も嵩みますが
ゲストの皆さんに楽しんでもらえるようにしたいと思います。




NAOさん>読んでいてとても参考になりました。そしてうちの彼も日本語ができないので、同じ状況です。メールのやり取りをしてくれる会場ですね!探してみます☆
moanalaniさん

日本のホテルの挙式披露宴プランの衣装が結構なお値段だったので、
ドレスはオーストラリアで購入して持ち込みすることにしました。
シルク素材にしましたが、為替の関係もあって日本で借りるより全然安いですし
ドレスのデザインも豊富です!
私は最短で4ヶ月でお願いしましたが、他はだいたい何処も仕上がりまで半年後かかると言われました。
ドレスだけこちらで購入しても良いかもしれませんよ!
国際結婚のトピがあったんですね!

アメリカ在住です。
今年の8月に結婚しました。まだ挙式はしていません。日米の両方で挙式を考えていますが日程を決めるのが難しくて、準備が滞ってます。
> αzκさん

あたしも10月に在日の韓国人(生まれも育ちも日本ですがふらふら)と結婚しましたほっとした顔
あたし達は婿養子ではないので、少し違うかもしれませんが…参考になればと思い書き込みさせていただきますぴかぴか(新しい)
婚約者の方は領事館(確かたらーっ(汗))から書類(出生の書類みたぃなの)を貰い、日本語に翻訳した物を役所に出す為に準備をしなければいけませんほっとした顔
婚約者の方が日本に国籍を代える場合はまた別書類が必要になると思いますふらふら
あたしの旦那は国籍は韓国で、あたしも日本のままですほっとした顔
あたし達のように、旦那サンが帰化しない場合
奥さんの戸籍が新しく作られ、戸籍筆頭者になり、小さく旦那サンの名前が記入されてるだけの状態になりますほっとした顔
奥さんの名字は変わりませんたらーっ(汗)あたしも名字は変わってませんがく〜(落胆した顔)
夫婦別性の状態になりますが、旦那サンの本名(韓国名)の姓にする事はできますが、婚姻届を出してから6ヶ月以内に役所に申請を出す必要がありますたらーっ(汗)
旦那サンの日本名(通称名)の名字にする場合は、家庭裁判所で姓の変更手続きの申し立てをすれば、夫婦で同じ名字になりますぴかぴか(新しい)(あたしは現在手続きしようと思ってます)
長文&乱文で失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
わかりにくい場合は直接メールくださいほっとした顔
はじめまして、がんたろぉですぴかぴか(新しい)
アメリカ人の彼と2009年9月に婚約し、
今年5月に日本で挙式・披露宴をします。

海外からのゲストも半数なので、
日本語・英語を混ぜて披露宴をしようと計画中ですが、
なかなか良いアイディアが浮かびませんあせあせ(飛び散る汗)

皆さんと情報交換できたらいいな〜と思っています電球
宜しくお願いいたしますチューリップ
初めまして!
先月12月に主人のホームタウンLAで、50人程招いて挙式・披露宴を行いました!
牧師さんはバイリンガルの方にお願いし、披露宴ではサプライズダンスをしたりとかなり盛り上がりました。

日本の結婚式のように手紙を読みプレゼントを渡したり、プロフィールビデオを流したりもしました。

もちろん、アメリカ式にブーケ・ガータトスや父とも一緒に踊りました。

トータル6時間のパーティーでしたが、ホントに短く感じたくらい楽しい式になりました!
初めましてぴかぴか(新しい)
アタシも国際結婚ですほっとした顔
相手はアイリッシュですハート
もう日本での入籍は去年の7月に済ませたのですが、お互いの両親や、親戚にこれからお世話になることも多々あると思うので、
小さい挙式とパーティーを今年中にしようと考えていますほっとした顔
場所は日本でですがわーい(嬉しい顔)

彼の両親、親戚もこっちに来てくれる予定ですぴかぴか(新しい)

式をしようと考えた時に、彼の母国でもレストランでのお披露目パーティーでドレスを着るつもりでいます。
ですが、せっかく日本で本格的なものをあげるのに、チャペルウェディングをするのもどうかなーあせあせ(飛び散る汗)
なんて考えてましたあせあせ

あっちの方が本格的だしあせあせ

皆さんに質問ですほっとした顔
日本での式は神前式ですか?チャペルウェディングですか?

急に質問すみませんあせあせ(飛び散る汗)
>☆★Milky★☆さん

結婚おめでとうございます。
私たちは二人とも無宗教なので、彼が「チェペルとはいえこんな時だけキリスト教ぶるのはバチが当たりそうだ。」というのと
日本語が分からないので神式の祝詞が読めないという理由から人前式にしました。
彼の国の結婚式でもセレブランとの人前式だったので
日本でも同じような誓いの言葉を述べました。

良いお式になると良いですね。
> NAOさん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
確かにそうですよねーあせあせ(飛び散る汗)
人前式だとあちらの家族にも気を使うこともないですよねほっとした顔
式をするつもりの地区が知り合いの知り合いの外国人がバイトで牧師をしていて、その方に会う機会があり、「俺は本物の牧師じゃないし、金のためにやってる。日本人は何にも分からずチャペルウェディングしたがるから、俺には稼ぎがいがある。」なんて言ってたのを聞いて、
チャペルはないかも…人前式も…あせあせ
なんて思ってました冷や汗
神前式だとそれもないのでいいかなぁなんて思ってたんです冷や汗
まだ悩んでおきますあせあせ(飛び散る汗)
>☆★Milky★☆さん

うちの彼も日本で私の友達の結婚式に参列して、
バイトの牧師の方を見て「これは無し!」と思ったようです。
明治神宮の場合、祝詞を日本語表記、カタカナ表記、ローマ字表記の中から選ぶと聞いたことがありますよ!(うちはどれも読めないので却下でした。)
ただ、女性側が「妻、○○」と言うだけだったような。。。
私がどうしても打ちかけを着たかったのと、
彼側の親族や友人も日本的なパーティーを期待していたので、
早替えで洋装から紋服&打ちかけに着替えて披露宴の入場をしました。
彼には番傘を持たせましたが好評でしたよ!
>ひなのんさん

お父様とアイルを歩きたいというお気持ち分かります!
私も人前式でしたが、リングベアラー&ベールガールの姪っ子たち3人と
父と一緒に歩きました。

私たちも余り余興をやりたくなかったので、鏡開きやスピーチ、
テーブルフォト、2ヶ国語のスライド上映を2つしました。
日本語と英語の司会を2名お願いしたので、
日本語スピーチを英語に訳してもらったり、
その逆だったりで結構時間が掛かりました。
当日はバタバタしてあっという間に終わるので、
少し時間に余裕があるほうがゲストとお話する時間を
ゆっくり取れるかもしれません。

準備が大変だと思いますが、楽しい式になるように頑張ってくださいね。
> NAOさん
ありがとうございますハート
参考にさせて頂きますハート
式場選びもこれからなので二人でじっくり話し合いしてみますほっとした顔
はじめまして!
私も現在イギリス人(イギリスとニュージーランド国籍)の彼と婚約中です指輪
結婚式は今年の10月現在、住んでいるオーストラリア・ケアンズで予定していますハート達(複数ハート)

やっと色々挙式の準備をし始めたのですが、ドレス選びで困っています涙
ケアンズ自体、小さい町なのでブライダルショップがかなり限られているのですが、それ加えてちょー日本人体型の私。(身長158cm、体重40kg)。
ドレスがみんな大きいんです!!げっそり 一番小さいサイズでもやっぱり大きくて、お直しが必要泣き顔
そんなに予算もないし、日本から家族も呼ぶので、ドレスにそんなにお金をかけられません!!涙
皆様、挙式用のドレスは日本から持ち込みましたか?それとも現地(海外)調達されましたか?
そして、今考えてるのは、ネットからの購入です電球サイズも指定できるし、レンタルよりもかなり安いのでウッシッシ
どなたかネットでウェディングドレスを購入された方いらっしゃいませんか???
よかったら感想をお聞かせください!!!乙女座
皆様、おめでとうございます(^0^)
私は韓国人で、彼は日本人の国際結婚です♪
日本に来て9年!

まさか日本人の旦那さんをもらう(笑)とは思ってもいませんでした。
将来の旦那も同じ考えあっかんべー
でもとても良い人で、彼も日本も大好きな私は、彼に付いて行こうと
決めて日本に嫁いで行くことになりました。

今年の9月に日本で結婚式&披露宴わーい(嬉しい顔)ハート
来年6月に韓国で結婚式&披露宴手(チョキ)
を行います★
アメリカ人の旦那がいます。結婚して、もうすぐ2年。7月にウェディングパーティーします。(アメリカ)パーティーでやることが思いつかず困ってます。
アイディアくださーーーいるんるん
こんにちは。9月の式に向けて困っていることが何点かあり、是非皆様のアドバイスをいただけたらと思い書き込みをします。

基本的に私の家族、親せきや友人は英語を話せず、彼サイドの参列者(数名ですが)は日本語が分かりません。式は全体で20人ほどの小さなものです。


新婦からの家族への手紙を読みますが、私が日本語で読み新郎側の方にも分かるように工夫をしたいと思っています。テレビでDVDなどを流すことができますが、実際の席からは少し遠く訳を映しても読めないと思います。
そこで、便箋またはカードなどにプリントして事前に渡す。(英語を話す方のみ)または新婦が読み隣で新郎が英語に訳すなど考えています。

実際に式を挙げた方や参列した方のアドバイスをいただければ幸いです!
宜しくお願いします。
はじめまして。
私もスコットランド人の彼と来年5月に結婚をする予定です。

私達は式とかする予定なかったんですが、うちの親の希望で親族や友達を呼んで
30人程の少人数ウェディングをする予定です。


でも、彼にやりたいこと考えといてって言ったら、色々アイデアがあるらしく、
こうなれば、自分の親にも来て貰いたい、友達も来るかもしれないと、
大変なことになりそうです。


私もアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

> moanalaniさん

もうご覧になっていないかも知れませんが…あせあせ(飛び散る汗)

先日、そういったケースの御両家のウェディングに参りました。
アットホームな会費制ウェディングでした。

新郎新婦のウェルカムスピーチは、交互に2ヶ国語で、司会者は御友人が二人でこれも2ヶ国語で交互に、日本語の主賓挨拶の時には日本語が全く判らないゲストへイヤホン無線が配られて、司会の御友人が同時通訳で流されてました。

どちらのご家族にも伝えたいとの工夫にが素敵でしたほっとした顔
印刷されたメッセージをお渡しするのも良いアイデアですよね。

> のんのんさん

上でコメントさせて頂いた披露宴でのお話ですが…

余興に、友人の唄が披露されていて皆さんとても盛り上がりました。

音楽は国境を越えるとも言いますが、演奏や歌があると素敵かなと思いますほっとした顔
■【ハワイ州のウェディングミニスターライセンスを持つ派遣牧師のご紹介】

私、サニーカミヤは、ハワイ州の正式ライセンスを持つ、ウェディングミニスターです。1997年から今日まで、国籍、人種、性別を問わず、約4000組の結婚式を務めました。今は、東京をベースに挙式を務めています。日本語、英語、日本語&英語で結婚式を挙げさせていただきます。

■結婚式お申し込みまでのストリーム:
1.メール(sunnykamiya@gmail.com)、お電話(090-4830-4888)でお問い合わせをいただく。
2.式の日時やご希望の詳細内容をメール、スカイプ、電話などお好みの方法でヒアリング。
3.ご希望内容をまとめて、結婚式(セレモニー)の内容をPDFファイルかワードファイルでお送りする。
4.修正・校正・編集などを経て、式の2週間前までに完成させる。
5.式当日の参列者の配置、カップルや牧師の立ち位置などを確認。
6.セレモニーの中で、何か演出などがあれば式内容に追加。
7.リハーサルへのご希望がございましたら有料ですが参加させていただきます。(1万円)

■可能な結婚式の種類:
一般的な男女の結婚式
国際結婚式(英語&日本語)
同性婚式(男性同士、女性同士)

■挙式の場所:(東京都内、関東圏内)
一般的な教会、レンタル施設、レストラン、公園、砂浜、個人宅、ホテルなど。

指定された場所へお伺いいたします。なお、施設使用許可や届け出、賠償責任保険など、会場を借りるにあたり、必要な手続きはお客様の方で、ご準備ください。

(交通費は別途お見積もりさせていただきます)

■結婚式の基本的な内容について:
無宗教式、キリスト教式(プロテスタント)のどちらかをお選びいただき、一般的なサンプルの内容をお送りいたします。
式の内容は、誓いの言葉も含めて、自由にアレンジしていただき、時間スケジュールを見ながら、お二人の気持ちを第一優先した式にまとめます。

■料金:2万5千円(税抜)※交通費はお見積後、別途ご請求させていた-だきます。

■お支払い方法:郵便振り込み、現金書留

■キャンセル料:お式日から2週間以内のキャンセルは100%になります。

■料金に含まれる内容:
・電話やスカイプでのヒアリング料
・式内容作成・編集・アドバイス
・当日の挙式

何かご質問、お手伝いできることがございましたら、いつでもお気軽にメールください。

お二人の結婚式が、ご満足いただけるものとなりますよう、お役に立てるとうれしいです。

■↓iWeddings Japan
http://iweddings.jp/

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング