ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュのお友達に頼むといふこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はご友人の司会が好きです。

緊張してたどたどしい台詞回しでも、ご友人が司会をやってくださる
という亊がそのおふたりの培ってきた人間関係をとても暖かに
表現するからです。

お花をお友達が担当なさる場合も同様にその想いが伝わってきます。
ブーケや装花に込められた友情と優しい祝福をその色合いや、
花びらに光るミストに感じられます。
カメラやビデオに関しては実際出来上がった作品を見せていただいた
ことがないので分かりませんがそれなりの味がでているのでしょう...

でも忘れないで戴きたいのは、
『友人は好意でやってくださっている』ということです。

これから結婚式をなさるおふたりは決してそのことを
軽く考えてはいけません。
ご友人はプロではありません。当日急に来られなくなっても、
怒ってはいけません。
司会者がおろおろしたり、段取りを飛ばしてしまっても腹を
立ててはいけないのです...

写真が上手く撮れていないことを想定して、
2名以上に頼んでおくなどバックアップも考えておいてください。
失敗しても笑い飛ばせるおおらかさをもってお願いしてください。

お友達を業者扱いしないでください...

皆さんがお友達の結婚式で頼まれて断りきれずにスタッフ業務を
してあげたのにああしろこうしろと云われたらどんな気持ちになる
でしょう...
折角善意でやってあげようと思っていたのに不愉快な気持ちに
ならないでしょうか?
お友達は、スタッフの役をボランティアでやってくださっているのです。
お礼を何万円か払うんだからちゃんとやって欲しいなどと思わないで
ください。

お友達の立場からすれば、料理も食べられない状況で、
何で何だかんだ注文を付けられないといけないのかと思うでしょう。
不満に思われるのなら始めから引き受けなければよかったと
思うでしょう...
自分から申し出てくださったお友達とて、プロ意識をもって
やっているわけではありません。
御自分の都合や気分でキャンセルなさることもあるでしょう。
それは、充分想定されることです。

皆さんと彼との間でさえ挙式・披露宴に対する想い入れには
ギャップがあるのです。
お友達が貴女と同じ想いで当日に臨んでいるなどということは
奇跡的な確率でしか起こり得ません。


お友達にスタッフ業務を頼むということは、
それくらいの覚悟をもって臨むことです。
頼むのであれば、その分おふたりが充分気を配って
差し上げてください...
そして、細かなことは全部任せるといった気持ちの余裕を持って
当日を迎えてください。

二次会についても同様に考えてください。
一般に二次会の幹事は友達に頼むものだからと思ってらっしゃるなら、
プロに頼む手もあるのだと憶えておいてください。

おめでたい結婚式でお友達をなくすようなトラブルが起きてしまうのは
忍びないことです...
ほんのちょっとの心の行き違いで「あんな人とは思わなかった」などと
決め付けないでください。

皆さんは、自分達の事だけで精一杯でお友達がどこでカチンときたか
気付かないかもしれません。

誰かから、
「○○ちゃん、Aさんったら貴女の司会じゃ不安だって言ってたよ・・・」
などという噂を耳にしてしまって、「やっぱりやらない」と言い出して
しまうこともあるかもしれません。

言葉には充分注意してください。
人選も付き合いの長い、本当に頼れる人にお願いしてください。

お友達がお手伝いしてくださった結婚式は、
全員が一丸となれば本当にアットホームな素敵なものに仕上がります。
そうなるためには、おふたりがイライラせずに謙虚な気持ちを忘れずに、
一緒に創り上げるという認識が必要です。

どうか、忙しさのあまり感謝の気持を忘れないでください。

決して、「だから何でもプロに頼んだ方が無難ですよ」と
言っている訳ではありません。
結婚式・披露宴はお金をかければ何でも手に入るものではなく、
お金で買えるのは、『素材』だけです... 

列席の皆さんが本当の意味で「いい結婚式だったね...」と言って
くださるのは、おふたりのご列席の皆様に対する『おもてなしの心』と、
おふたりの為に多くの人々が協力して精一杯素敵なものに創り上げた
という『優しい想い』が垣間見られたときではないかと思います。

そこにおふたりの人柄が現れるのでしょう...

完璧な挙式・披露宴を目指すのではなく、
全員が心からお二人を祝福してくださる気持になれる挙式・披露宴を
目指してください。

説教くさくなってしまいましたが、結婚式が終わるまで
心のすみっこにでも置いておいて戴ければと思います。


どうぞ、素敵なウエディングを...

コメント(178)

有難うございます(o≧∇≦)oるんるん

気持ちが嬉しくなります揺れるハート

素敵なトピックだとおもいます。
この気持ちを忘れない様に
あげておきます乙女座ぴかぴか(新しい)

みなさん素敵な式になります様に*
相談したいことがあります。


来年6月に結婚式を挙げます。嫁ぎ先は同じ九州内にはなりますが、高校時代の仲のよい友達には少し足を運んでもらうことになります。

友達の仲では、今まで必ず余興をしていました。先日あった式でも、衣装を着て踊りました。私の結婚式も『盛り上げるからね』と言ってもらったのですが、遠方からきてもらうし、披露宴ではゆっくり食事をとり、楽しんでもらおうと思っています。

せっかくみんな張り切っていってくれるのを断るのも…と考え、ウェルカムアイテムを作ってもらおうと考えているのですが、みなさんどう思いますか?

既婚、独身半々です。家は近くはありません。みんなでひとつを作るのは大変だと思いますか?
>ここあさん

離れている家で、ひとつのウェルカムアイテムを作るのはお勧めできません。
集まるのも早々出来ないだろうし、結局一人が代表して作ることになると思います。

かえって、余興の方が、以前にもしたことがあるなら『○○ちゃんのときみたいにね!』とかで打ち合わせもしやすいとお思います。

ここあさんがゆっくりと…と思ってらっしゃるなら、その旨お伝えして、余興無しでも良いんじゃないかな、と思います。
(ただ、他の参加者が余興バンバンしてたら、ヒンシュクかもですが…)

アイテムは、作ったことのないものには結構、厄介ですよ。
みなさまありがとうございます。


先日の余興の準備も、同じように走り回って作ったのでどうかな…と思っているのですが、高校の友達とひとつのものを作るのがすごく楽しかったので、今回も逆にそのような機会があってもいいのかな…なんて勝手に思っています。

どんなことも心許せる仲間なので、相談してみます。ありがとうございましたのでしょぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
とても素敵なトピですほっとした顔

感謝の気持ちを絶対忘れてはいけないですね電球

結婚式もそうですが、それ以前に、人として大切な事を教えてくれるトピなので、あげます指輪

上げます!

手伝って下さる方に対して、文句や愚痴なんて、以っての外だと思いますがく〜(落胆した顔)
花嫁さんは、感謝の気持ちは忘れずに…
> けてぃチャン★彡さん
ここのトピに書く内容ではないと思いますよ。
けてぃチャン★彡さん含め、このコミュニティは、もちろん、結婚式する人側のコメントが多いですが、お手伝いする方の意見を聞けば、せっかく喜んで引き受けたのに、結果的にものすごく苦労された方も少なくありません。

けてぃチャン★彡さんが『全部を任せた』旨を書かれていますが、全部任されたご友人は、盛り上げるために、沢山人数を増やしたり、下ネタを含めたりされたのでしょう。

けてぃチャン★彡さんとは、方向性が違ってしまい、不快な思いをしてしまったのかもしれませんが、幹事を頼んで、全部を任せようと思えるようなご友人と絶縁されてしまったことは、とても残念だと思います。

> *cana*さん

私は職場にカリグラフィー(字体)を習ってる人がいて、結婚式をすると伝えたら、作品を作る練習にもなるから、ウェルカムボードを作らせてと言ってくれましたぴかぴか(新しい)
材料費払いますねってことでお願いしてましが、出来上がったら、プレゼントする‥って言ってくれたのでがまん顔
私も新婚旅行のお土産を奮発するつもりですぴかぴか(新しい)
いくらくらいにしたらいいのか悩みますがあせあせ
はじめましてわーい(嬉しい顔)
5月に挙式予定ですぴかぴか(新しい)


私は、結婚式が決まってから、
「(費用が)これだけかかるけど、
(ご祝儀で)これだけ返ってくるな…」
なんて計算していた時期もありましたげっそり


でも、準備を進めるうちに、
わざわざ遠くから来てくれる友達や、
余興やスピーチを快く
引き受けてくれた友達のことを思い、
みんなが楽しんでくれる結婚式にしようわーい(嬉しい顔)
という気持ちが、強くなりましたわーい(嬉しい顔)


今の自分があるのは、
ご縁があって、
今まで支えてくれた、
まわりの方々のおかげですわーい(嬉しい顔)


感謝の気持ちを忘れることなく、
式の日まで、それからも、
過ごしたいと思いますほっとした顔
ご相談させてください。トピ違いだったらすみません。

4月9日沖縄で身内のみ挙式、17日に地元で会社の方や友達を呼び、フランクな二次会をしようと思っていますクローバー

会場は提携のプロデュース会社が細々した段取りなどを一緒に仕切ってくれる会場に決め、なるべく私達で企画、準備していく予定ですが、お互いお手伝いしてくれる幹事さんをお願いすることにしました。

仲良い友達の結婚式ではスピーチしたり二次会幹事も引き受けてきましたわーい(嬉しい顔)
ですが、私の結婚が決まった時には仲良い友達は遠方に引っ越したり、赤ちゃんを産んだばかりで、無理なくお願いできそうな友達は二人ペアがいない状況ですあせあせ(飛び散る汗)(高校仲間に一人、短大仲間に一人な状況、面識はなし)

やむをえず、高校仲間の一人にお願いしてみました。アズの時は幹事するよって言うてくれてた子です。
子どもいない専業主婦で、旦那さんは割と自由に外出もオッケーしてくれるのを知っているので大丈夫かなぁとは思ったのですががまん顔

何回か電話して出ないので、メールをしたのですが返事が来たのが約一週間後。もともと気分のムラがあり連絡の取りづらい子なのですが幹事するよって言うてくれたのに声をかけないのも後で嫌な思いさすかな〜と思ってお願いしてみました。

手伝うよって言ってくれたのですが、
何回か集まってもらうことと、いつが空いてるか聞こうとしたら電話も出ず中々メールすら戻ってこない状況です。
このままじゃ相手の幹事さんにも迷惑かけるし、一人のみにお願いしてしまったことも、やっぱりあかんかったかなと後から思いました…がまん顔

あまりプライベートで遊ばないですが可愛がってくれてる職場の先輩二人にダメ元でもお願いしてみたらよかったかなと今更考えてしまってますあせあせ(飛び散る汗)今ならまだ最初の打ち合わせ前だし変更はできます。

だけどお願いしてから、断るのは気を悪くするのかなぁと思ったら言えなくてがまん顔あせあせ(飛び散る汗)だけどこのままじゃ相手側の幹事さんに迷惑をかけるのか不安で…
私がせっかち過ぎるのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

返事待ちの間、焦りでダークな感情になる自分が嫌で嫌で涙
たまたま忙しいとかではなくいつも返事は遅かったりするので、幹事するよって言葉を気にしてお願いしたことを後悔してしまってます…
遊んでる時は楽しくて私は仲良い友達と思ってますし頼んだからには、しっかり手伝ってくれると信じるべきですが、電話が通じない毎日に落ち込んでますあせあせ(飛び散る汗)

「忙しそうだし共通の友達はみんな状況的に頼めないし、手伝いって言っても集まってもらったりもするし、やっぱり幹事一人は辛いかなって後から考えて思ったから、受付だけお願いしてもいい?」って聞いてみようと思うのですががまん顔

やっぱり嫌な気持ちにさせるでしょうか?

長文、乱文すみません。

> *AZyu*さん
こんばんは。
私はまだ式は来年ですが、あくまで頼まれたらの立場でコメントさせてもらいます。
内容を読んだ限りお友達の方からは「キツいあせあせ(飛び散る汗)大変exclamation ×2」とは言われてはいないんですよね?
それなのにAZyuさんから突然「やっぱり受付に…」なんて話しがきたら「えexclamation & question頑張ろうと思ってたのになんで…」なんて前向きに検討されていた時ショックを受けられる可能性もあると思いますよ失恋

式を準備する側からすればもう2ヶ月を切って焦るかもしれませんが、呼ばれる側からすればまだ2ヶ月。二次会ならなおさらまだ大丈夫と思われがちじゃないでしょうか??

もし受付に変更してもらうとしても、先ずは「一人で無理してない?最近忙しいんじゃない??」とさりげなく気遣いながら様子を聞き、大変なら変更を提案する方が悪い感じはしないと思いますほっとした顔
> めるさん

お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)嬉しいですクローバー

そうですよねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
頑張ろうと思ってくれてるかもしれないですし、嫌な気持ちにさせますよね涙

大変だとは言われてはないのですが、一人はやっぱり辛いかなとか、彼にも返事いつも遅い子ならもう一人誰か頼んだ方が安心って言われて…
頼むとしたら友達と面識ない子になるし、嫌かなぁとか色々聞きたいけど、連絡がつかないので焦ってしまってましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

少し落ち着いて待ってみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
まだ2か月ありますもんねウインク

自分自身が友達の結婚の時に準備大変そうやし、仕事忙しくても早めに返事しようって思ったので、その温度差が辛いのかもしれません涙
自分の考えを相手に求めちゃダメですねがまん顔
多分今仕事も忙しくて余裕をなくしちゃってるので、二次会のことは少しの間投げ出してみますダッシュ(走り出す様)

アドバイス頂いてありがとうございますうれしい顔グッド(上向き矢印)
> *AZyu*さん
お仕事をしながら進めるって大変ですよねほっとした顔私も友人が同じ時期に式を控えているので心中お察ししますあせあせ

もしどうしても急がれたい場合は「〜日までには○○は決めたいんだよね」と具体的に期日と決めたい事を相談してみてもいいと思いますょ電球

素敵な式になることをお祈りします揺れるハート
参考になるトピなので上げます!

周囲への心配りと感謝の気持ちを、いつまでも持ち続けていたいものですねぴかぴか(新しい)

皆様、素敵な結婚式をハート達(複数ハート)
あげますぴかぴか(新しい)

素敵なトピですね。
とても考えさせられます。

私は結婚式は夢だけど、

快くきてくれる方がいるだろうか、スピーチをしてくれる方がいるだろうか、と結婚報告の時に不安でした。

しかし
結婚報告をした時、「スピーチやるよぴかぴか(新しい)」と言っていただけたこととか、
サプライズでリングピローを作っていただけたこととか、「報告してくれてありがとうぴかぴか(新しい)喜んで行くよぴかぴか(新しい)」と言っていただけて結婚式にきていただることが、
本当になんて幸せなことなんだろうと思っています。


結婚式が近づいてきましたが、あらためて最後まで感謝の気持ちを忘れず、ゲストに良かったと思われるおもてなしができるように頑張ろうと思いますぴかぴか(新しい)



どうしよう、二次会は参加希望はあるけど、(目立つのは苦手な友人が多くて)司会ひきうけてくれる方がいないから、開催どうしよう涙という悩みは、
贅沢と反省しました涙


本当に友達だと実感する人、
うわべだけのお付き合いだったと思い知らされた人、
結婚式で再確認しました。。
受付など気持ち良く引き受けてくれた親友には感謝です。
私は、中学の同級生に、結婚式に来てほしいとお願いしたら、泣きながらおめでとうと電話をしてきてくれました涙

ですが、スピーチをお願いしたら、全力でお断りされましたバッド(下向き矢印)私一人の前ならいくらでもやるけど、緊張するから無理、と…。
申し訳ない反面、ショックでもありました失恋彼女から、高校の同級生のスピーチをするから、内容どうか聞いて感想聞かせてと言われたことがあったからです。

残念ですが無理強いはできないし…もう断られるのが嫌で、結局誰にも頼みませんでした。
私の挙式は叔父にカメラを、友達にビデオを頼みました。
後日のパーティーでは、司会、メイク、スタッフも全て友人にお願いし、ウェディングドレスも友人に作ってもらいました。
友人の手作りドレスは、どんな素晴らしいレンタルよりも気持ちを盛り上げてくれ、友人のしてくれたメイクでパーティーの間中、心から誇らしい気分でいられました。
友人に頼むということで、ワガママな希望は言えないし、業者に頼むように無理も言いづらいと遠慮する気持ちがあったにも関わらず、みんなの方がやるならトコトンという気持ちで、期待以上の提案や、頼んでないことまでやってくれました。
こんな最高なパーティーは二度とないと確信してます。
> 卍丸さん

コメントありがとうございますexclamationそうですよね、30人ほどの小さな式のため、そんなに堅苦しくなくていいのに…と思ってしまいましたが、前にスピーチを頼まれた時は、お料理も喉を通らなかったと言っていたので、せっかく来てもらうのにそんなに緊張させてしまうのも申し訳ないですよねバッド(下向き矢印)

当日は、何も気にせず楽しんでもらおうと思いますわーい(嬉しい顔)ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
トピ違いでしたらすみません。
相談なのですが・・・

私の大切な親友が、来年の2月、結婚式を挙げることになりました。
私は彼女にたくさんの恩も、そして彼女とのたくさんの思い出もあります。
彼女が結婚するのを予知夢しました。その2日後に結婚すると聞いて、これほどにないくらい喜びました。

これは先週決まったばかりの話なのですが、なぜか当事者のようにわくわくしてしまい、彼女の為に何かしてあげたいな。とずっと考えていました。

彼女からは、『リングピローとか幹事とか、なにかお願いするかも!受け付けにはさせないから、なにか頼んでもいい?』と言ってくれました。

私は結婚式を挙げていませんが、既婚して、まだ10ヶ月の娘がいます。
思い出ビデオを作りたいとも思いましたが、私は車がないし、機械も詳しくないので出来ず・・・・
幹事も、当日娘が私が帰らないといけない状況になった場合を想定し、お断りしなければいけません。

私が出来るのは、リングピローを作ること、あと、頼まれていないのですが、私は自分が出来ることで一番絵が得意なので、ウェルカムボードを作成させてもらえないかな・・・と思っています(>_<)

頼まれていないのに、お願いするのは図々しいでしょうか?(>_<)
それから、彼女の誕生日と結婚おめでとうのつもりで描いた、シャーペン書きですが、この絵のクオリティでは遠慮した方がいいでしょうか?(-_-;)

ウェルカムボードは、砂絵でカラーをつけたりしたいなぁと思っています。

どうかアドバイスお願いします!
>ももじりゆ。さん
私も勝手に名乗り出て、ウェルカムボードを作ったことがあります(笑)
素人の手作りボードでしたが、当日ちゃんと飾ってくれて、披露宴中にコメントまで求められました。
ウェルカムボードって、いくつあっても実は気にならないから、大丈夫だと思いますよ!喜んでくれると思います。
>ももじりゆ。さん

こんばんは。
申し出の仕方次第かなと思いますが、親友さんならきっと喜ばれると思いますよ(#^.^#)
私なら嬉しいです☆

「もしまだ決まっていなければ、ウェルカムボードを作らせてもらえないかな?」等、控えめに申し出てみては?
もしかしたら、もう希望のウェルカムボードがあるかもしれませんが、確かに飾ろうと思えば何枚でも飾れるかなと。

絵のクオリティーは、砂絵にされるなら十分素敵だと思います♪♪
もし作ることになった時は、新郎さんも一緒に描いてあげた方がよいですよ(^_^)
>有衣さん、 虎深やんさん

おふたりまとめてのお礼で失礼致しますm(__)m

アドバイスありがとうございます!
ウェルカムボードはいくつか飾っても構わないのですか!(^O^)
知りませんでした(*^^*)
『もしよかったらウェルカムボードかかせてもらえないかな?もし、他に希望のウェルカムボードがあれば、私のものは気に入ってくれればついでに飾ってもらえると嬉しいんだけど・・・』と、いう感じで、彼女側に他にもウェルカムボード(プロの方等)を頼める逃げ道を用意してみようかと思います(*^O^*)

貼り付けた絵はまだ、新郎さんの顔を知らないので、またお会いして、ふたりで写真を撮ってもらってふたりのウェディングの似顔絵にしようと思います!

図々しいかと思いましたが、『ついで』ということも出来ると知り、申し出してみる決意が出来ました(*^^*)

彼女はいい子なので喜んでくれるかと思いますが、心底喜んでくれるいいものを作れるように時間と手間をかけて、気持ちを込めて作りたいと思います!
ありがとうございました(*^O^*)!
良トピですね。

私も受付や、二次会の幹事、司会を友人にお願いしています。
思いやりの気持ちを忘れないように、式までの準備頑張りたいと思います。

ログインすると、残り152件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。