ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュの友達の返信について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
相談したいことがありトピックを立てさせていただきました。
去年の10月に入籍、今年の4月に挙式、披露宴をするswatiといいます。
今週末二次会について幹事さんと打合せとするため、友達に出欠の
確認メールを送りました。
Aちゃんには披露宴の招待状を渡してあるのですがその子からの返信が
「二次会は出れんわダッシュ(走り出す様)
と一言だけでした。
わたしの勝手な思いですが「ごめんね」の一言もなく理由もいわずに
それだけだったのでなんだか悲しくなり、考え込んでしまいました。
そもそも披露宴も出たくないんじゃないんだろうか?と・・・。

Aちゃんとは小学校からの付き合いで3〜4年前はしょっちゅう遊んでいた
のですがここ最近は年3〜4回、誕生日などにプレゼントをあげたり
食事に行く感じです。
Bちゃんという子と3人で遊んだりしていました。
(Bちゃんは披露宴、二次会に出席してくれます)
3ヶ月前位にAちゃんを2回ほど遊びに誘ったのですが予定があると
断られました。
2回目に断られたときに
「Bちゃんと最近会えないね(涙)」
とメールしましたが返事はありませんでした。

また、披露宴の招待状を2人に渡しに会ったときも
Bちゃんは結婚式についていろいろ聞いてくれたんですが
Aちゃんは何も聞いてこず、「私に興味がないのか、本当は出たくないのか」
と思ってしまいました。
思い切って聞いてみようかと思うのですがAちゃんが披露宴に来なくなると
Bちゃんは披露宴で知り合いが他にいないので(二次会ではいます)
受付もお願いしていて長い時間かわいそうな気もします。
Bちゃんに相談するのもBちゃんも困るかと思い悩んでいます。

だんなさんは考えすぎといいますが・・・。
皆さんならどうするか教えてください。

駄文、長文ですみません。

コメント(537)

初回打ち合わせまでにリストアップを言われているので友達に出席のお願いと住所を送ってもらうメールをしていますが一人酷いなと感じる友達が…

一週間以上返信がなく、共通の友達に会ったらしく結婚式の話題が出たのかやっと返信がありましたが、子供が欲しいので病院に通うつもり。もし妊娠してたら行けないとのこと。住所記載なし。
それでも10日前に最終人数を出せば大丈夫だし他にも行きたいけど仕事の都合がまだわからない。と言う友達がいるから招待状だけ良かったら送るよとメールしたのに返信がなし…

その子は結婚している子で、去年、別の友達が御披露目パーティーをやったときにお金がないから、金が貯まったら来年、再来年位に私も式やるとか言ってたのにいきなり子供!?
そもそも旦那さんは一流企業勤めのはずなのに凄くお金がない子で去年パーティーをやった子に仲のいい友達でお金を出しあって10万円の旅行券をプレゼントしたんですが、その時に出せないと言って一人だけ出さなかった子なので御祝儀を出したくないのかなと考えてしまいました。

さっき多少業務的な感じで返信がなかったら招待状を送るのは辞めますとメールしたらごめん。忘れてたーと住所だけ返信がありました。

自分も式をやりたいのにお金がなくて出来ないから嫌みに感じたのかな…
ドタキャンとかも怖いので、いっそ断ってもらった方が気持ちが楽かも(´;ω;`)
もう人数は決定しましたが、欠席の返事ばかりで正直悲しくなってきました。
式は3月中旬で招待状は1月中旬に送りました。

ひとりは私なんかが行けない、と言われああ出席したくないんだろうな、と。
もうひとりは先約を優先したのだと思いますが、従姉妹の結婚式があるからと。あとはみんな仕事で。
仕方ないのも分かるんですけど、出席したくないのかなと疑ってしまいます。そんな自分も嫌で。

身内と親しい友人で20名程度で挙げるのですが、新郎 側は全員出席なのに、私側は10人招待しましたが出席は3人のみ。
憧れだったブーケトスもできそうになく、あと2週間と迫っているのに準備する気が起こりません…。
494のくぅさんと同じく、寂しくなりそうです。
机、4卓って(笑)私友達いないなって思いました。
>>[499]

こんにちは。今月式を挙げたものです。

本当に欠席の連絡は悲しくなりますよね。
私も「行くね!」って言っていた職場の人が色々な理由で芋づる式に欠席になり、テーブルひとつ無くなりました。
御祝儀が勿体ないのかな。とか思ったり色々考えちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

旦那は友人も多くて親戚もたくさんいるのに、私は両親が離婚していて、叔父は1人だけ、親戚・家族でたった一つのテーブルです。

席次表を見ると、あまりにも偏っているから悲しくなって、もうやりたくない!海外挙式にすればよかった。と友人に号泣しながら言いました。
そしたら友人が「私はあいの結婚式行きたいな。出席する人はあいのウェディングドレス姿見るのをすっごく楽しみにしてるよ。」と言われて、少し立ち直れました。

恥ずかしい気持ちと悲しい気持ちが少し残ったまま同日を迎えましが、当日は旦那の友人たちにも囲まれ、和気あいあいと式を過ごす事ができ、人数の差などは気になりませんでした。

来てくれる人と最高の1日にすればいいと思います。
きっと参列者の方たちは笑顔でおめでとうと声をかけてくださると思いますし、式を楽しみにしている方も絶対います。

素敵な新郎様と人生で1度しかない式を楽しんでください。
準備大変だと思いますが、応援しています。
>>[500]
暖かいコメント、ありがとうございます(´;ω;`)
私も少し似ていて、夫は親族だけで沢山いるのに…と
歪んだ気持ちしか生まれず、情けないです。

7年来の親友が、楽しみにしてるからね〜(^^)と言ってくれているのでそれが救いでした。

あーちさんのお言葉で、すごく心が楽になりました。
出席してくれる人達のために、素敵な結婚式になるように頑張りたいと思います☆
ありがとうございました!
>>[499]

友人の欠席悲しいですよね…
私も両親が離婚していて親族は無理やり2卓…仲のいい友達グループで席も考えていたので(小学校グループ・高校グループといった感じで)悩んでますあせあせ(飛び散る汗)
幸いまだ式まで時間があるので、少しでも皆が気兼ねなく参列して貰えるよう考えないとexclamation ×2と思っています。

お互い来てくれる友人に楽しんで貰えるよう、準備頑張りましょうね☆
>>[502]
私は学生時代の友達が全滅で凹みます…。
人と比べても仕方ないんですけどね(´・_・`)
モヤモヤして手作りするものも、嫌に
なってきてしまってました。
準備頑張りましょう\(^o^)/
コメントありがとうございました☆
招待状は届いてないとか言うわ、今ごろになって「式何日やったっけ?」とか聞いてくるわ…

本当は来たくないのかなぁ?って思ってしまう。
>>[499]
お友達の欠席は心痛みますよね・・・

今月披露宴を控えています。
地元を離れて3年・・・

母方の身内がほとんど地元なので、結婚する際に地元でも簡単なお披露目をして欲しいとゆうのが私の母からの結婚の条件でした

1月に会場を決定!
12月に入籍した際に、地元でのお披露目の時期を伝え、都合よければ出席お願いします。
と色々な方に声かけしました。
その時は絶対行くね!!って言ってくれた方がほとんどでした☆

100人程度リストを作って招待状を出しました。
先月末締め切りで今の所出席は50人、未返信で確認中10人、後は欠席ですよ・・・

学生時代の友人は県外へ嫁いだり就職したり、ちょうど出産時期と重なる友人が2人((+_+))

アルバイト先の元同僚の方々は返信の無い人、催促の連絡しても音沙汰の無い人・・・
他に誰がくるのか聞いてあまり乗り気じゃない感じの人など・・・

父と彼の職場関係者は当日全国の会合が入り、急きょ出席だったのに半数が欠席に。。。


平日でした出来なくて仕事のある人は難しいのは100も承知でしたがショックでした。。。

アルバイト時代は自分は誕生日や結婚や出産や節目では精一杯お祝いしてきたつもりなのに。。。あまり私に対して思いはないんだなぁと感じてしまいました。。。

就職していた会社に人達は来てくれます!

県外組の友人たちからはお祝いを送るために住所聞いてきてくれたり、
気心知れてる人からは何が欲しいか遠慮なく考えて欲しいって言ってもらえたり、
心温まる人たちももちろんいます。

かなーり落ち込んでました。。。

少なくても来てくれた人をこれからも大事に!
今回の事で良く思えなくなった相手でも、いつかその人が同じ立場になったとききっと今の私の気持ちが理解できる時がくるだろうし、その時には相手に同じことをするのではなく広い心で許してあげればいいと旦那に言われました。

準備ストップしてたけど、頑張ろうって今は思えるしラストスパートです。

ホントに大事に思ってくれる方は必ずいるので、その人達とこれからもずーっと深い付き合いを続けていってください☆

>>[506]
たくさん呼んでも欠席がなくなるわけじゃないですもんね…急きょ欠席凹みますね…。声をかけた時期がだめだったのかな…とかいろいろ考えてしまいました。
結局、招待状送ったのに期日以降も音沙汰なしの人がいて…返事ぐらいはしてほしかったなと。

来れなかった人でも結婚式するときは呼んでね!!と言ってます(^O^)祝いたい気持ちはすごいあるので♪
モヤモヤしてますけどね(笑)

運悪く周りが結婚式でどうこうっていうことが多くて…隣の芝生は青いじゃないですけど、どうしても他の人が良く見えてしまって…卑屈になってしまいます。
私嫌われてるのかな、とか友達いないなあ…とか。

本当に来てくれる人を大事にしないとだめですよねexclamation ×2
お互いに式まであと少しですね!準備頑張って最高の結婚式にしましょうね(*゚▽゚*)
温かいお言葉ありがとうございました☆
来週末に結婚式を挙げる予定です!

結婚式も二次会も、
親族や友達に急なキャンセルや、
私はその子の式や二次会に参加しましたが、
何かと理由をつけたり、
用事があるだけ言われたりで、
欠席があちこちのグループであって、
かなり凹みました。
こっちが一方的に友達だと思っているのかなと…

中には、仕事の休みを取って、
すごく楽しみにしてくれている友達もいます!
それで私は救われています♪

そして、このトピックを読んでいたら、
辛い思いをされている方がいらっしゃるので、
私だけではないんだと励まされました(*^o^*)
>>[508]
私も来週末に式を挙げます(^O^)
本当に凹みますよね(´;ω;`)
私もこのトピで励ましてもらい、
すごく気が楽になりました!

楽しみにしてくれてる人、来てくれる人達に楽しんでもらえるように素敵な結婚式にしましょうね☆
>>[509]

コメントありがとうございます!
来てくれる友達が、来て良かったと思ってくれるような式にしたいですね(o^^o)
>>[511]

期限は4月2日までですよね?
まだあと1週間もあるじゃないですか^_^;

私も14、5人くらい期限1週間前になっても来てなかったですが
2日前くらいになってからドドドーっとはがきが届きましたよww

期限過ぎても普通に出し忘れてた子もいましたww

一応期限は期限ですから‥悶々とするのは
よく分かりますが、ここは心を落ち着かせて待ちましょう。

はがきなんてポストに出さなきゃ〜って思ってても
うっかり忘れちゃうんです。。。

その代わり、期限過ぎたらきちんと催促しても構わないと
思いますけどね☆
>>[511]
私も〆切前から悶々として、返信がまだなのに座席表を作ったりしてました(笑)
そして期限を過ぎても返信が無かったり(発送前の確認メールでは出席だった高校からの友達や先輩…)、催促しても休めるか分からないから待っての一点張り(彼側のゲスト…分からないなら欠席って言って欲しい…)、精神的にキツかったです(;_;)
3月15日が〆切だったのに彼側のゲストから1名、返信がまだです。
私は〆切とか厳守タイプなのでビックリしましたが、結構守らない人の方が多いかも(笑)
この時期は年度末や新年度で忙しいので、出すの忘れてたぁ〜って感じみたいですよ。
〆切日に慌てて出す人もいるみたいで過ぎても3日くらいは届いていましたし、私の場合、催促は〆切を5日過ぎてからにしました。
結構、〆切が過ぎる物だと気楽にしてた方がいいですよぉ〜。
4月5日までの締め切りですが、主人の方はだいたい届いたのに私の友人からはまだ全然返信ハガキ来ません(:_;)
メールかなるたびに、断りのメールかも!?とビクビクしている自分がいます。
実際今日ひとり「どうしても外せない用事ができた」と断られてしまい、ショックでまだメール返せてません(T_T)
友人ただでさえ少ない人数なのに‥
ギリギリまで待ってという友人もふたり‥
心が折れそうです。
私は4月8日を期限にしておりますが、今日ようやく全ての返信ハガキが帰ってきました。

私の場合、同世代の友人からの返信ハガキは半数がとにかく遅かったですあせあせ(飛び散る汗)
招待状発送後、日が立つにつれ、届いてるかな?本当は来るの嫌かな?などかなりナイーブになってしまいました涙

引き出物の用意もあるし…
座席表も…

そして、返信ハガキの書き方でその方の品格が分かってしまいますよねあせあせ(飛び散る汗)

友人で、住所だけが書かれた、なんだか寂しい返信ハガキが届きました。期限4日前に届いたこともあり、ずっと不安だったので呼ばなきゃ良かった…とまで思ってしまう自分がいて泣き顔

期限内に来るだけでなんの問題もないのでしょうが、なんだか、ふにおちませんあせあせ(飛び散る汗)

>>[520]
ご住所、お名前、出欠が揃っていたならば、返信として充分じゃないでしょうか。ぎりぎりでも期限内に変わりはありませんし、ご多忙の中で書いてくださったのかもしれませんよウインク
メッセージやマナー的なことはあくまで+αです。あればもちろん嬉しいけれど、無くて悲しんでしまうのは、少し欲張りかな…?と思います。
>>[521]
締め切りから二週間後とは(゜∀゜;ノ)ノかなり強者ですね( ~っ~)
その後の関係に支障なければ良いですが…
>>[522]
その通りなんですけどね(;_;)
親が常識を重んじるタイプなものでダメ出しが私に来て、そうなのかな?と思い込んでいました。
ある友人グループに結婚式きてねとメールしたら おめでとう!と二人 1人は返信なし 1人は『結婚するの……』と微妙な反応(笑) 今回も披露宴会場でヘアメイクとかできるから必要ならゆってねとか送ったら 1人だけやっぱり返信こない…… 来たくないのかなあ(´-ω-`)何なのかわからないのが中途半端でイヤwww
今日が返信締切でした。
一人は、新郎の友達の彼女なんですが、
正直すっごく仲良しってわけではないので招待の予定ではなかったです。
でも、話もふってないのにせっかく友達になったんだし来たいと言ってくれたのでその気持ちが嬉しく招待状を出しました。
そのわりには返信遅れるってどうゆう事なんだろう?(´・c_・`)
遠方での式にも関わらず喜んでくれてすぐに出席の返信をくれた自分の友達とどうしても比べてしまって、
忘れてるだけかもしれないけれどなんだかモヤモヤしてしまいますね(;´∀`)
もうしばらく待って返信が届かなかったら催促しますが、友達ほど気楽になんでも言える仲ではないのでどう言うべきか言葉選びに悩みますね(>_<)
明後日の15日が返信〆切デスが、半分以上まだ来てません( ̄∀ ̄)
んー…でもなんだろう。地域差を感じました!

宮崎人は"ひむか時間"と言うのがあり本当にのんびりしてる気がします(^^)

(私の周りだけカモしれませんがww)

実際私もギリギリ派です。
元々県外の方は出してスグ返信をくれた方がほとんどで逆にビックリしました!

15日に揃わないだろう( ̄∀ ̄)と想像はしてますが、
でも引き出物や席順表に困りますね(∋_∈)



私はこれから招待状頂いたらスグ出そう!と思いました(*^^*)
二次会の返信…。

別にさぁ、来ないなら来ないでいいよ?来たくないなら来たくないでいいよ?
だけどね、それならさっさと欠席ってゆう連絡くれないかなぁ?

期限過ぎて、催促して二日後に理由も言わず「ごめんなさい、二次会は行けそうに無いです」って…。

他の人は欠席するにも、早い段階で連絡くれたし、行きたいけど仕事でいけないごめんねとか、せめてそれくらいは書いてくれてた。

そんな感じ悪い対応自分だけやで?
腹立ったからもう返事しんかった。

ま、いいけど。それまでも関係だったってことだし、今後会うことも無いと思うから。
欠席なら欠席でいいんです。ただ、返事はほしいよー(T_T)
事前にメールで報告&招待した際、「出席します(^-^)」と返事をくれたのに、その後のやりとりから返信がない子が数人・・

アレルギーの有無や招待状の送付先を質問しただけなのに、何か不快感を与えてしまったのか(´Д`)

忙しくて返信できないだけかも?と考え、まだ追撃メールはできずにいます・・。
すみません。
書き込み失礼します。

まだ式の日取りも決まっていません。
年末から年始あたりに!と色々準備段階です。

親友からLINEで
二人目が出来た
チョー嬉しい。
だから結婚式は行けないかもな〜
私が子供二人のお母さんになるなんて
幸せすぎる〜
悪阻ひどいけど頑張るね!

と来ました。

おめでとう!
悪阻乗り越えないとだねぇファイトp(^^)q
ママしてる貴女はとっても輝いてるわよ☆
安定期に入っても結婚式呼んじゃまずいかなぁ?
年末年始あたりに式をしたい感じなんだけど…

と返したら

年末年始って忘年会とか新年会で忙しくなぁい?
年末年始はお酒の席で忙しいイメージがある〜
ちなみに5月に他の友達の結婚式に読んでくれるらしいんだけど
もう行けないよね〜
切ないんだけど〜

…!Σ( ̄□ ̄;)
私はプロポーズしてもらった段階から彼女には結婚式にぜひ出て欲しい。
よかったら友人代表でスピーチをして欲しい。
と彼と二人できちんと会ってお願いしていました。
彼も何度も会っている親友なので
ちゃんとお願いしなきゃね。と一緒に行ってくれました。

私の結婚式があるから子供作るな
という意味ではなく
LINEでサラッと断られたことが悲しくて
彼は親友の赤ちゃんが産まれてから結婚式する?
と心配してくれましたが
5月の○○ちゃんの結婚式行けないよね〜って言ってたから待ってもダメなんだよ
親友の都合で式を延ばすなんてうちの親怒るよぉ(T-T)
と一日泣き
彼になだめてもらいました。

年末年始は忘年会と新年会というのも
会社の人は忙しい時期だから
という意味だったんだと思います。
私たちの式は親族と私の友人3人しか呼ばないので
会社関係者はいません

年末年始なら貴女が安定期なのかな?という意味で聞いたのに忘年会とか新年会って…

きちんとお願いした気持ちを踏みにじられたような感じで
招待状送っても意味ないんだよなぁと
淋しく思います。

LINEであれなんであれ断りを言ってくれたことに
感謝して割りきるしかないんですかね??

長文乱文ですみません。
吐き出しちゃいました。
>>[534]
自分の結婚式に親友が来られないのは
寂しいですよね(>_<)
さらにLINEで軽く断られてしまうと特に…
ただお友達も子供が出来た事への喜びなどで
いっぱいいっぱいになってしまっていたのでは?
少し待って、きちんとお友達さんに「あなたに結婚式に来て欲しいから、安定期に入る年末年始にと考えている」ということを伝えてみては(^^)/
せっかくの結婚式お祝いして欲しいですもんね♪
>>[534]
はじめまして!
とりあえず式の日取りがちゃんと決まったらもう一度お願いしてみたらどうですか??
来年の5月の式は予定日と重なるから行けないんじゃないでしょうか??
さすがに臨月や産後になると無理ですよね…

確かに年末年始は忘年会や新年会等で出費も増えるし、これから出産準備でお金も掛かると言いたかったんだと思います(^-^;

実は私も現在妊娠4ヶ月なので、お友達の気持ちも分からなくもありません…
しかし私は10月と11月の友人の結婚式に参加します☆
11月は妊娠後期に入ってしまうので少し心配ですが、膝掛けや背もたれにクッションを置いてもらう様お願いするつもりです。

年末年始だともっと寒くなりますし、妊婦のお友達には配慮が必要になるかもしれませんね(>_<)
その旨を伝えお願いしてみてはどぅでしょうか??
一生に一度の結婚式ですし、親友に来てもらってスピーチ聞いたら感動的ですよね♡
良い式になる事を祈ってます☆

ログインすると、残り509件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング