ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリスはマンチェスターコミュのマンクニアン英語、または北部英語入門講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは最近自分の英語が訛ってきたなぁと思ったりしますか? マンクニアン(マンキュニアン?)から伝授された英語を教えてください。

コメント(9)

では一つ、

Nail it

完成させる。仕上げる。

例えば
皿に残ったおかずをさしてNail itと言えば、全部たべちゃえ!という意味らしいです。別のマンクニアンに聞いたら知りませんでしたが。ロッジデイルらへんの言葉かもしれません。
マンクニアン英語じゃないかもですけど。。

No thank you を No You're right と
よく 言われたなあ。。

ロンドンでは聞いたことないから 北部なまり?
それ聞いたことがありませんね。もしかしたら聞き取れなかった言葉の一つかもしれません。面白いですね。また思い出したら宜しくです。

あ、一つ思い出しました。僕のお気に入りの
Nice one

でかした! いいじゃん! みたいな意味だったけかな。
多分 マンチェでしか聞いたことないのですが、、

だろ?とか ね!みたいに 「Telling yo !」ってつける
人が多いと思います。

1年くらい意味がわからなかったのが
「sweet as」= OK 
お願いしたときに「〜なんだけど、いいかな?」と聞くと
「Sweet as!!」ってかんじに返される言葉。

OASISの人がコンサートとかでファンによく
「All right , our kids!」って言うけどあれも
マンチェ弁だと思います。 マンチェ弁 万歳!
伝授されましたよ〜「使ってみ?」とからかわれながら。

ソーイド・・・多分I'm sortedの変形。I'm all rightのことらしい。
Hiyoh(ハイヨー)・・・どうしてみんなHi!じゃなくこれなんだろう。
ソマー・・・summerです。帰国してたまにこれ言って外国人や英語の先生達にばかにされたなー
私、liverpoolなんですけど、hiyaとか、heyaは常識です(笑)あと、cheers mateとかも、全然友達じゃないのに、レジとかでみんなつかってますね。

未だに、慣れないのが、lunchとdinner, tea…
イギリス内でも、地方によって食事の呼び名が変わるんです。・゚・(ノД`)・゚・。

livepoolとか、manchesterでは、dinnerは昼食の意味なんですよ。んで、teaが夕食なんです!!!!

んで、最後に 
He is mint!!!! 

ミントってあの、ハーブのミントの事です。ミントってスースーしてて、英語だとcoolって表現するじゃないですか。だから、mint=coolらしい!!!
わーはははははははははははは。最高ーだねえ。楽しいねえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリスはマンチェスター 更新情報

イギリスはマンチェスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング