ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*クラビ・クラビ*コミュの古代人壁画洞窟&鍾乳洞トンネルでのカヌー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クラビ在住モンです。
最近視察と称して色んなツアーに参加しまくってまして日記にアップしている分をご紹介させて頂きます。
(プライベートなことも書いてる分はスルーなさって下さいませ)

以下日記コピペです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またまた視察って参りました!

今回はアオルックバンボトにてのカヌー。

ここで鍾乳洞トンネル内をカヌーで漕ぎ、お次は上陸して同じく鍾乳洞窟内の古代人壁画を見ながら散策でした。

別名「ピーファイトゥ」
(タイ語訳でっかい頭のオバケ、ホンマかどうか知りませんが見た人がいるんやろね)

入り口には貝塚のように古代人が食べたのであろう貝が散乱しており所々に赤や黒の染料で古代人が書いた絵が残っています。

日本のように仰々しく保存されていないので、すぐ手の届くところに壁画が残っておりついつい
「これ誰かあとで最近書き足したんちゃうん?」
なんて思ったりして。

約3,000年前というと京都がこの前建国2,000年、中国4,000年の歴史を考えると悠久の時の流れを感じますねえ。

その付近の漁村の暮らしを考えるとほんの100年前も3,000年前も大して違いはないんではないだろーかと思ってしまいます。

この洞窟内で色んな人間ドラマが繰り広げられたんやろね。

現代のような溢れすぎてる娯楽がなかった分、衣食住に対する丁寧な時間が取れたんやろなあ・・・

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=122573577&owner_id=201500

コメント(4)

このツアーって、蛍光ブルーのカニが見れるやつでしたっけ?

古代人壁画Tシャツをそろそろ新調したいなぁ
蛍光ブルー???そんなカニがいるとは!?
チェックしときますです!^^;

どこでそのTシャツ購入されました?
私が以前見かけたのは特別物産店みたいなとこで原始人の進化行程Tシャツとか!?
絵柄的にはあんまし可愛くなかったんですけどね。
え〜、っとですね。ロードローラー(クラビリゾート?)がある通りで、カヌーツアーの元締め?をしている所です。
2003年に行った時は、回りに何もなくすぐ分かったのですが、今は、色々とできて、道も綺麗になり、うもれています。

そこのツアーデスクで直接買いました。
情報ありがとうございます。
場所の見当大体つきます。

やっぱりアオナンはスーベニア物が豊富ですねえ。
そうあのクラビーリゾート前の何で飾ってあるんでしょうね。
汽車かと思ってたんですけどそういやロードローラー!?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*クラビ・クラビ* 更新情報

*クラビ・クラビ*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング