ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*クラビ・クラビ*コミュのクラビ・フォトアルバム 〜 ライレイビーチ 〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さんのお誘いについ・・・。
「クラビフォトアルバム 〜 ライレイビーチ 〜 」はまだトピが立って無かったか?とも思いまして・・・。

でもこんなんでも載せてしまって良いのか? 実はコレとっても古い写真でまだ「ラヤバディー」建設中の1993年撮影。僕自身は当時このスグ近くの40バーツ程度のゲストハウスに泊まってました。
それでも(当時マダ青年だった)僕にとっては充分快適だった・・・。

コメント(22)

本来同時に3枚までアップ出来るはずの物をスミマセン。
↑の岩山がお姫様なのでヤッパリ王子様にも来て頂くべきだと思って探してました・・・。
最初の写真にも登場した鷹が遊んでくれてます。
お〜exclamation ×2
すごくいい写真です。
まだまだ自然な感じですね。
こうゆうところをどんどん人間がきれいに住みよくしていってしまうんですね。良いんだか、悪いんだか。。。
たぶん、一枚目の写真は、TOYOさんとまったく同じ場所だと思いますぴかぴか(新しい)
去年のちょうど今頃に撮ったものです。
あまり、変わってないですね霧
2枚目はライレイビーチと反対側のビーチで撮りました!
あっおんなじところだー!とビックリして、いきなりコメントしてみました晴れ
>ニムさん
>タッキーさん

実は20世紀には毎年のように乾期に成ると行ってたのに今世紀に入ってからと言うもの、諸事情でご無沙汰なのでこのコミュの皆さんからも色々なお話しが聞けるのはトテモうれしい事です。

初めてクラビに行った頃はクラビ空港もマダ出来ていなかったのでプーケットから行こうとして色々質問したらプーケットのガイドの人でさえ殆ど情報を持ってませんでした(人にもよったでしょうが・・・)。

タッキーさんの左側の写真はまったく同じ場所だと思います。
写真を拝見した範囲ではあまり変わって無いようで安心しました。

僕個人はプーケットやピピだけで無くクラビに行く人もモット増えて欲しいし前世紀には両立し得なかった事でも21世紀では「環境を損なわない経済発展」などヤリ方次第では可能なハズだと信じていますしクラビがそのモデル・ケースに成って欲しいと考えているのですが果たして・・・???
>TOYOさん

さっそくのご参加、どうもありがとうございます目がハート

私もTOYOさんと同じように、環境を損なわない経済発展をとげてほしいですね、クラビは。今どんどん開発が進んでいて、ちょっと海側に足を運ばないだけでも景色ががらっと変わってしまいます。それがちょっと心配ですね。多くの方々に、この美しいクラビの海を見ていただきたいのですけれど…冷や汗
場所てきには、プラナン・ビーチですが、ライレイ・ビーチ群ということで、こちらに書き込まさせていただきますね。

2005年モノなので、ラヤバディー復興中です。竹の塀の向こう側がラヤバディーです。

とても綺麗な白い砂浜なので、城を作って見ました。
ワァッ!!
ホント綺麗に澄み切ったビーチですねぇ。
水も砂も輝いて!!
ライレイ・ビーチ側から行くとアノお姫様岩の向こう側に成るんでしょうか?
スグ近くのハズなのにマダ足を運んでいませんでした。
次回は必ず・・・。
プラナン・ビーチの全体写真は、管理人さんの「ごまんえつのえつさんのフォトアルバム」をどうぞ

「ごまんえつのえつさんのフォトアルバム」
http://mixi.jp/view_album.pl?id=2898840

「プラナン・ビーチの全体」(DSCN0087)
プラナン・ケーブ側から取られたものだと思います。
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=2898840&number=1902710816&page=1

「プラナン・ビーチの船着き場」(DSCN0084)
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=2898840&number=2535299019&page=1
ありがとうございます。
この船着き場。護岸工事どころか桟橋さえ無いのがマタ良いんですよねぇ。大きい船には沖で乗り換えりゃあソレで充分なんだもん。
TOYOさん、みなさんこんにちは、

>ライレイ・ビーチ側から行くとアノお姫様岩の向こう側に成るんでしょうか?

えぇ〜っと、たぶん。というのも「お姫様岩」というのは、初耳でして・・・すいません。
位置関係がちゃんと分かっていません。あせあせ

>スグ近くのハズなのにマダ足を運んでいませんでした。

ホテルの裏側の細いけもの道みたいな石畳の道を通って行きます。
ライレイ・ビーチからは、スグですよ!

ここは、行きは、プラナン・ビーチ近くに着岸するのですが、帰りは、ライレイ・ビーチから乗船するようになっています。

>大きい船には沖で乗り換えりゃあソレで充分なんだもん。

「大きい」がどのくらいか、あれですが、スピードボートも普通に着岸しますよ。

 それと、桟橋がライレイ・ウエスト側にあったと思います。

ああっ。色々いいかげんですみません。
地元の男の子が海に向かって右を指差して「アッチはお姫様だぁーっ」左を指差して「ほんでコッチは王子様だぁーっ」なんて言ってたもんですから・・・。

「木の船」最高です。今じゃあ僕の近所の勝浦港(ホントは日本の中でもかなり田舎なはずなんですが・・・)でも硬化プラスティックの船しか見無いですもの。
>たがやすさん

自分のフォトアルバムなのに、たがやすさんのコメントに張ってあるリンクから自分のアルバムを見て、「あ、こんな写真もあったんだ!」と思ってしまいましたあせあせ
>TOYOさん

「木の船」、ロングテールボートは、最高です。あれは、残さないといけませんが、船外機は、無煙の4ストタイプに変えていかなと、宜しくないと思います。
 黒煙と海に流れ出るエンジンオイルがすごいですから

 那智勝浦、いい所でしょうね。
 南紀田辺は、お仕事でたまに行くので知っています。
 飛行機から見る南紀白浜も本当に綺麗ですよね

>ごまんえつのえつさん

すいません。勝手にはりました。
ノッパラッタラービーチで見ていたら、色々な所があるので、拝借してしまいました。

自分の写真には、局地的な所ばかりで全体的なものがないので・・・
>たがやすさん

いえいえ、自分でもライレイの写真があるなんて気付いてなかったので、全然かまいませんようまい!
最近、撮りためた画像の整理を始めました。
ライレイ ウエスト ビーチのちょっとよさげなのが有りましたので
貼らせて頂きます。。。

左)FLAMe TRee通りからビーチを望む
中)ホッピングアイランドで行く島々がくっきりと!
右)ビーチのトンサイ寄りはわりと静か。
猫の手1号さんもありがとうございます。
クラビの青は抜け方がまた格別ですね。
僕も早くまた訪れたいものです。
でわアタクシも手持ちの写真のっけてみます。

左)イーストライレイの岩場より東を眺める
中)イーストライレイの夕暮れ
右)8月に撮ったリニューアル前のライレイビレッジリゾート
左)プラナンビーチの西の端
中)↑のケーブから見たウエストライレイ
右)↑から見た同じくウエストライレイ全景
うわぁっ!!
サスガゆかこねーサン。クラビ・ブルーが続々と・・・。
アオ・ライレイの黄昏も又、特別な時間帯ですよね。

特にビックリしたのは No.5 と No.6 の俯瞰アングル。
僕自身にはアソコをよじ登る度胸は無いので写真を撮って来てくれてトテモありがたいです。
そいや今秋よりライレイ行きタクシーボートがまた値上がりしているそうです。
アオナン〜ライレイが一人100B
クラビタウン〜ライレイが一人120Bだそうな。
アオナンのボートチケット売り場でお確かめ下さいね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*クラビ・クラビ* 更新情報

*クラビ・クラビ*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング