ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟県立大学応援団コミュの新着情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大学サイトに不可欠な教育・研究等に関する新着情報。新潟県立大学サイトが始まるまではここをお使いください。
県立大学についてこんなニュースがあったという学外からの書き込みもお願いします。

コメント(15)

STS学会参加(本間)

・科学技術社会論学会 第7回年次研究大会・総会(2008/11/08-09,大阪大学豊中キャンパス)
http://jssts.org/content/view/143/33/

で発表します。本コミュニティについでも言及します。

・本間善夫,『科学コミュニケーションにおけるWeb2.0 の活用事例』(E-2-3【GS】科学技術コミュニケーションVII:手法と教材,11/09・13:20〜14:50)

※ブログ記事
http://d.hatena.ne.jp/ecochem/20081101/1225507792
ミニ新着情報。

先日事務局から「NHKから電話です」とのことでニュースで取り上げる化学物質についてあれこれ質問されました。翌朝のニュースには当方の名前こそ出ませんでしたが,少しはお役に立てたようです。ブログに少しそのことを書きました。録画したので講義で補足説明する予定。

http://d.hatena.ne.jp/ecochem/20081113/1226581208
おめでとう!

新潟県立大コミュニティの立ち上げ、バンザイ。ただ単に新潟という土地に関係するだけなのに、こちらに参加しても良いのかなと思いながら、すでにコメントを書いているあつかましさ、我ながら呆れます。

あまりアカデミックなことは苦手ですが、新潟のお酒とお米と笹団子と...(食べる物ばかり)に惹かれて、時々はコメントを入れますのでよろしくお願いします。
C57さん,コミュニティ参加と応援書き込みをありがとうございます。
お近くに新潟出身の方は多くないのかもしれませんが,旅行して新潟を気に入ってくださった方のコミュニティ参加も大歓迎ですので宣伝をどうぞよろしくお願いします。
新潟の宣伝。

・佐渡トキ米 味、日本一(朝日新潟版,2008/12/03)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000812030005

受賞者が所属している会のお米は食べたことがあり,おいしかったですよ。いいものを出してそれを積極的にアピールしていくのが大事な時代です。

※言及ブログ記事
http://d.hatena.ne.jp/nicol05/20081203/1228309587
新潟県立大学の一般入試A日程の倍率が公表されました。
国際地域学部国際地域学科は12.8倍という予想外の高倍率で,他の国公立大との併願できることが背景にあるとしても気が引き締まる思いです。

・一般選抜試験(A日程)の出願状況を公表しました。(新潟県立大学,2009/01/27)
http://www.niigata-iu.jp/recruit/index.html
・県立大A日程、倍率は14倍(新潟日報,2009/01/27)
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=156912
昨日新潟県立大学A日程入試。上記記事の「県立大A日程、倍率は14倍」に比して全国的には,

・国公立大の出願4.6倍(読売,2009/02/05)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090205-OYT8T00266.htm
“公立は、独自日程の国際教養大と新潟県立大を除く72大学163学部で志願者は11万3708人で、志願倍率は6・0倍だった”

『国際』を意識して今日は以下のようなコンテンツを作成してみました。

・分子で見る国際問題と海外ニュース(生活環境化学の部屋)
http://www.ecosci.jp/inp/
いよいよ明日開学する新大学のURLは決まっているのだが,どうも明日にならないと正式公開しない様子。オープンしたらここに書きます。

今日はローカルな話で,私が講義等で使う演習室にようやく新しい演習用テーブルとイスが入ったので写真をアップします。10名と少数精鋭になりますが(イスだけは新しくした実験台の方も使えばもう少し入ります),ここから世界に向けて情報発信に取り組んでほしいと思っています。
先日書棚(本の方は私が私費で買い集めたものを入れます)も入ったし,Web活用を勉強するサークルをつくってその活動の部屋にもする予定なので,是非興味のある学生に入会してほしいと願っています。
まだ新大学サイトは開いていません。せっかくの宣伝のチャンスなのに。
取り急ぎ私のブログに開学アナウンス記事を書きました。自前サイトも少しずつ修正作業を進めています。

・新潟県立大学開学しました!(適宜追記予定)
http://d.hatena.ne.jp/nicol05/20090401/1238537809

本コミュニティも活発になることを期待しています m(_ _)m。
9時ころ新URLがオープンしたようです。ほとんどこれまでの内容で,残念ながらオープニングメッセージはまだ載っていません。

http://www.unii.ac.jp/

今後の情報発信に注目しましょう。
晴天のもと,第1回入学式。早速新潟日報に記事が出ています。

・今春開学の県立大で入学式
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=158256
入学生から伝わっている方もいると思いますが,シラバスが学外から参照できるようになっていました。

・2009年度オンラインシラバス検索システム(新潟県立大学)
http://penguin.nicol.ac.jp/Syllabus_2009/

※私の担当科目関連でブログにも記載。
http://d.hatena.ne.jp/nicol05/20090415/1239749604
我田引水で恐縮ですが,Newton6月号を見かけたらp.16を見ていただければ幸いです。

・28万部(?)に「新潟県立大学」の名称掲載&豚インフルエンザ(危機情報発信)Comments(新潟県立大ブログ,2009/04/27)
http://d.hatena.ne.jp/nicol05/20090427/1240840165

それにしても新大学のサイトに大学の宣伝になる新着情報がまだ1件もありません。
GW後半初日にふさわしい好天になりました。ホッとしている新入生も多いと思います。
昨日の夕方せまい場所でキャッチボールをしている男子学生の姿を見て,共学になったことを実感すると同時に,居場所の少なさを再認識したところです。
新型インフルエンザについては別のトピックにも書きましたが,昨日になって大学のサイトにも情報が掲載されました。講義中に来ている学生にはプリントも配っていたのですけれど,連休中の緊急情報伝達などについてまだまだシステム作りが必要と感じています。

http://www.unii.ac.jp/campus/life.html
たった今日記に書きましたが,ちょっと驚くニュース。

> 今ほど届いたメルマガ「大学関連ニュース」,
>
> http://archive.mag2.com/0000192380/20090827143000000.html
>
> から。
>
> > ◇大阪府立大の買収 大工大運営の常翔学園が名乗り
> >
> > http://sankei.jp.msn.com/life/education/090826/edc0908261412004-n1.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟県立大学応援団 更新情報

新潟県立大学応援団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング