ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロンドン五輪への道コミュのクレー射撃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クレー射撃の日本代表選手を応援しましょう!!

クレー射撃という種目には「トラップ」「ダブルトラップ」「スキート」の3種目があります。

<トラップ種目>
 これは、石灰のお皿のようなものを中に投げてクレーの標的にし、それを打ち抜くという競技です。

15m先の地点からランダムに発射される1ラウンド25枚のクレーを撃ち落とす種目。1枚につき、2発まで撃つことができ、1枚撃ち落すと1点(1発目に当たっても2発目でも同じ1点)。合計得点で勝敗を競う。
射台は5カ所あり、1ラウンドに入れる射手は6人まで。5人が1人ずつ各射台に入り、6人目は1番射台の後ろで待機。1番射台の人が撃ち終わった後、2番射台、3番射台と順に撃っていく。1番射台の射手は、2番射台の人が撃ち終わると2番射台に移動。2番射台の人は3番射台に、3番射台の人は4番射台と、それぞれ一つずつ右の射台に移動して次の順番が廻ってくるのを待つ。5番射台で撃ち終わった人は1番射台に移動。1〜5番射台までの射撃を5回転、合計25回移動して射撃をして1ラウンド終了となる。


<ダブル・トラップ 種目>
 ダブル・トラップ射撃は、1996年のアトランタオリンピック大会で初めて登場しました。この種目はトラップ射撃で用意される標的を2つ同時に発射し、打ち抜く競技です。

基本的なルールはトラップ射撃と同じだが、違いは1度にクレーが2枚飛び、1枚のクレーに対して1発しか撃てないことと、3番射台前のクレー放出機しか使用されない点。1〜5番射台までの射撃を5回繰り返し、50発を使用する(女子は40発)。

<スキート種目> 男女
 これはもともとは狩猟用の猟銃を使い、猟の練習のために行われていた射撃で、アメリカにおいて作られたスタイルです。このスタイルが確立したのが1920年頃。標的を1つか2つ放出して、それを打ち抜いていくという競技です。

スキートは半円状に7つ、その中央に1つの計8つの射台(左から反時計回りに1番〜7番、中央が8番射台)がある。
トラップと同様、最大6人までがラウンド可能だが、1人が撃っている間、ほかの5人は待機し、全員が撃ち終わると次の射台に移動する。
クレーを飛ばす機械は左側(プールハウス又はハイハウス)と右側(マークハウス又はローハウス)の2カ所で、飛ぶ方向は常に一定。左から飛ぶクレーを「プール」、右からは「マーク」、左右同時に出る場合は「ダブル」と呼ぶ。射台によってプールとダブルのみ、ダブルのみ、プールとマークのみと決められている。1〜8番射台まで合計25枚を撃って1ラウンド終了となる。


皆で応援しましょう!!

コメント(1)

クレーの日本代表を応援しましょう!

まずは北京で4位に入賞した中山選手。

【中山由起枝】

生年月日 :1979年3月7日 出身 :栃木県 所属 :日立建機株式会社クレー射撃部

埼玉栄高時代はソフトボール選手。動体視力の良さを見込まれ、日立建機に入社してクレー射撃を始める。
同年イタリア留学。2000年ワールドカップ(W杯)シドニー大会ダブルトラップで日本人初の優勝を飾る。
同年シドニー五輪に初出場し、ダブルトラップで13位。
その後、引退して結婚、出産を経験し、03年に復帰。
07年W杯韓国大会で優勝を果たし、北京五輪に出場。女子トラップで4位と、クレー射撃の日本女子過去最高の成績を残した。
広州アジア大会の女子クレー・トラップ個人では日本人初の金メダルを獲得。ロンドン五輪でもメダル獲得が期待される。

アジアで金メダルの中山選手。
次はロンドンでの金メダル期待しています。
頑張れ、中山選手!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロンドン五輪への道 更新情報

ロンドン五輪への道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング