ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きのうなに食べた?(食べ物写真)コミュの【香川県】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東讃(高松市・さぬき市・東かがわ市・小豆郡[土庄町、小豆島町]・木田郡[三木町]・香川郡[直島町])、中讃(丸亀市・坂出市・善通寺市・綾歌郡[宇多津町、綾川町]・仲多度郡[琴平町、多度津町、まんのう町])、西讃(観音寺市・三豊市)

コーヒー喫茶軽食・カフェ
■コトブキ※善通寺市
■喫茶「富士」※丸亀市
■喫茶「トキムネ」※高松市

レストランうどん
■おがわうどん※仲多度郡琴平町
■大師うどん「きむら」※善通寺市
■わら家※高松市
■「まるいち」高松鶴市店※高松市

レストラン専門料理
■骨付鳥「一鶴」土器川店※丸亀市

レストラン居酒屋
■ブギウギ亭※高松市

ホテル宿・ホテル
■湯元さぬき瀬戸大橋温泉「せとうちそう」※坂出市
■ホテルNO.1高松※高松市

コメント(13)

2009年11月21日 朝

■おがわうどん
香川県仲多度郡琴平町旭町154
0877-75-1660
営業時間 9:00〜18:00
形  態 一般店
創  業 昭和30年頃
定 休 日 水曜日
席  数 30席
駐 車 場 5台

渋滞を避けて早めに出たせいで思ったより早く香川に到着・・・
でもって事前に入手してた「讃岐うどん100店満店」というパンフで
9:00〜開いている店の中から最初の目的地「琴平」に近い店を探したら
ここが載っていたので入ってみたが・・・ちょっとしょっぱなからバッド(下向き矢印)
2009年11月21日

■コトブキ
香川県善通寺市善通寺町3-3-1 善通寺門前

善通寺の門前にある骨董屋兼喫茶店。昔は喫茶店オンリーで、
食べ物とかも出しておられたそうですが、お客さんの数が
少ないので、今は骨董屋さんがメインで珈琲、紅茶程度・・・
でも、丁度、休憩したかった時間帯にとても有難かったですウインク

いろいろ善通寺のことを教えてもらったり次に行った
「大師うどん」もここのご主人に教えていただきましたぴかぴか(新しい)
2009年11月21日 昼

■大師うどん「きむら」
香川県善通寺市善通寺町1059-3
0877-62-5610
営業時間 10:30〜17:00
定 休 日 水曜
形  態 一般店
席  数 40席
駐 車 場 有

ようやく「讃岐うどん」に逢えた電球とうならせてもらえたお店。
外はやわらかいのにしっかり腰があって「う〜んぴかぴか(新しい)これぞ!」(笑)
最初に入ったお店ががく〜(落胆した顔)だったのでかなり感激ぴかぴか(新しい)
2009年11月21日 夜

■湯元さぬき瀬戸大橋温泉「せとうちそう」
香川県坂出市常盤町2-1-20
0877-45-6000

宿に到着した際のフロントの対応が非常に悪くて、せっかくの
新しいお風呂や食事の評価がメチャメチャ下がってしまいましたバッド(下向き矢印)

お布団を敷きにきてくれた仲居さんも「昨日も他のお客さんが
怒って『二度と来ない!』と帰っていかれたんですよたらーっ(汗)」と
嘆いていた。まず、そんな風に内部の人間が客に愚痴るような体制
がいけないし、フロントに言葉もはっきりわからない外国人を
置くというのもなんだかなぁがく〜(落胆した顔)あ、むかついたのは日本人の
男性の方ですけどね・・・お食事を持ってきてくれたり引いてくれた
従業員の方はみんな感じのいい人だったのに、あの人一人で評価を
下げてしまってるといった感じ・・・というわけで、リピなし。人にも
あまりオススメできません。
2009年11月22日 朝

■湯元さぬき瀬戸大橋温泉「せとうちそう」
香川県坂出市常盤町2-1-20
0877-45-6000

でも、まぁ、一応朝食もついてるからね・・・あせあせお風呂は結構
良かったです手(チョキ)
2009年11月22日 昼

■骨付鳥「一鶴」土器川店
香川県丸亀市土居町2-12-33
0877-23-3711
営業時間 11:00〜14:00(LO 13:45)/16:00〜22:00(LO 21:30)
定 休 日 無休※年末年始を除く
駐 車 場 有
http://www.ikkaku.co.jp/

香川は「うどん」だけじゃない!と丸亀市の観光局から頂いた大量の
パンフの宣伝文句に惹かれて土器川店へ・・・確かにかなり美味しいぴかぴか(新しい)
でも、やっぱり「親鳥」は硬すぎてあせあせ(飛び散る汗)はじめて行かれる方には
ぜったい「雛鳥」をオススメします。
2009年11月22日

■喫茶「富士」
香川県丸亀市通町9
0877-22-3796

「一鶴」を出た頃から細かい雨が降ってきて、丸亀の商店街を
歩く頃には本降りに・・・泣き顔歩き疲れたのと雨宿りの為に入る。
街中の近代建築「太田理容院(昭和初期)」の向かいにある喫茶店。
2009年11月22日 夜

■ブギウギ亭(1)
香川県高松市内町5-16
087-821-1828
営業時間 17:00〜24:00
定 休 日
席  数 55席

「片原町」の駅前に昔からある路地「パラダイス通り」の入り口に
ある居酒屋。ミッド・センチュリーな内装と、この通りの歴史を
ちょっと意識した外装・・・

※河豚の湯引き
2009年11月22日 夜

■ブギウギ亭(2)
香川県高松市内町5-16
087-821-1828
営業時間 17:00〜24:00
定 休 日
席  数 55席
2009年11月23日 朝

■ホテルNO.1高松
香川県高松市観光通2丁目4-1
087-812-2222

前日の宿に比べて朝食付一泊3900円とかなりコスパなビジネス
だけど(笑)、お部屋のバス以外にも大浴場があったり、朝ご飯も
前日の宿よりずっと美味しかったです手(チョキ)
2009年11月23日

■喫茶「トキムネ」
香川県高松市番町4-14-3
087-835-1782
2009年11月23日 早めの昼

■わら家
香川県高松市屋島中町91
087-843-3115
営業時間 10:00〜18:30
定 休 日 無休
形  態 一般店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005903586/M0037000185/

今回、寄ったお店で唯一行く前から「ここに行こう!」と決めていた
うどん屋さん。さすが有名店だけあって行列もハンパじゃなかったけど
お店が広いので、そんな待たされた・・・という感覚なく入れましたわーい(嬉しい顔)
入り口で食券を買って入りますが、セルフではありません。同じ釜あげを
食べるなら二人で行くならたらいに入った「家族うどん」の小を頼む
方がお得かも?
2009年11月23日 遅めの昼

■まるいち 高松鶴市店
087-881-0001
香川県高松市鶴市町2045-4
営業時間 10:00〜18:00
定 休 日 無休
形  態 セルフ
席  数 26席
駐 車 場 有

3連休の最終日の渋滞を気にして、早めに四国を出ることを決めてたが
せっかく来たんだから、もう一食くらい食べて帰らないとねあせあせ
てな感じで、ラストにセルフのお店をチョイス。「かけ」なら一杯
100円目うどん通はこういう店をはしごするんだろうね(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きのうなに食べた?(食べ物写真) 更新情報

きのうなに食べた?(食べ物写真)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング