ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国コミュのTOEFL か IELTS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
イギリスでTOEFL対策をきちんとしてくれる
語学学校を知っている方がいましたら
おしえて欲しいです。
7月からイギリスに行き、二ヶ月間でスコアをとらないと
大学院に入れないというがけっぷち留学に
なってしまいました。
どなたか教えてください。

またイギリスではIELTSが主流ですが
TOEFLより難しいのでしょうか?

コメント(12)

AYAYOアーヤん さん
ありがとうございます。
大学に入るためにはそのような資格があるのですね。
確かに語学学校にもTOEFLやIELTSのほかにも
いろんな資格のオプションがありました。
参考にさせていただきます。

babayoshihiko さん
ありがとうございます。
私のほうがちょっと説明不足でしたね。
一年ほどTOEFLの勉強はしていてスコアは200以上あります。
目標点まであと少しなのですが、
IETLSも試してみようかなと思っているのです。
難しいというのはリーディングやリスニングは
TOEFLよりよりアカデミックなものとお聞きしたので、
どうなのだろう?と思い、質問してみました。
ちなみに今も三ヶ月に一回のようです。
入学規定でTOEFLが認められていれば問題ないと思いますが、
私の行った大学院はIELTSの点数しか考慮してくれませんでした。
注意したほうがいいですよ。

あと、ギリギリで入ると入った後がつらいです。
2ヶ月あれば点数は伸びると思いますので、ガンバレ!
るみっぺさん。

溜池のスタバには大変お世話になりました。ということでお役に立てるかわかりませんが。

皆さんのおっしゃるとおりIELTSの方がイギリス向きだし、ギリギリで入ると後が辛い(私もその口です)というのはそのとおりですが、後が無いなら、どっちも受けれる限り受けてみて、スコアの良い方を使えばいいんだと思います。というのは、人によってTOEFLが点を取りやすい場合と、IELTSの方が取りやすい場合とがあるからです。

そして、まずはリスニングの時間を増やすことでしょう。イギリス入りしたらもちろんのこと、日本にいるうちからBBCやNHKニュースの副言語を聞くようにしたり、i-podの中に英語教材を沢山入れて聞きまくるとかです。

あと、ライティングは短期間で大幅にスコアが上がる可能性があるので、できるだけ書く練習をすることです。(これまで大した対策をしたことが無いなら尚更です。)新世代TOEFLiBCのことはよくわかりませんが、CBTなら155パターンしか出題されませんでしたので、その全部の問題文を頭に入れて何を書くか構想を練っておけばよいと思います。IELTSはそんなに単純でも無いですが、academicならグラフを見て文章化する問題が一題出ますから対策はできるはずです。

蛇足ながら、英語ライティングは想像以上に「形式」が重要ですので、簡単なテンプレートを暗記して、使いまわすことです。そうすれば、短い試験時間は、「中身」だけに集中できますので。

そのほか、TOEFL/IELTS対策についても以下にいろいろ書きましたので参考になさってみてください。

なお、私のTOEFL/IELTS最終スコアは、267/7.0でした。

「英国大学院留学きほんのき」
http://www.geocities.jp/postgraduatestudyintheuk/toefl.html

「Let it be -ケンブリッジMBA日記-」
http://blog.goo.ne.jp/ukdiary/
 わたしが出たところはUniversity of Stirling CELTのIELTSコースです。先生の中にはIELTSの試験官もいてIELTSに関しては問題も対策もよく出来てるコースだと思います。
 きちんと手続き(コンディショナルオファー)さえ出来ていれば、0.5足りなくても付属大学(スターリング大学)のコースへの入学許可も下りる場合もあります。後去年は、8月の末にCELTがIELTSの試験を学内で屋手くれました。この時期は採点に時間がかかるという話を聞きますが1週間ちょっとで結果がもらえました。
 あとは日本のブリカンのIELTSコースがよいと聞きましたが……。

 わたしもぎりぎりまで入学が決まらなかったです。けっこうしんどかったです。babayoshihiko さんが指摘してらっしゃるとおり、一度受けたら90日かん再受験は不可能なものですから7月受講開始だと8月末、一発合格を狙わないとダメなのでがんばってください。
みなさん
貴重なご意見ありがとうございます。
私の行きたい大学はTOEFLもIELTSも
大丈夫なのでとりあえず7月までは日本で
そして7月からはイギリスでテスト対策を
したいと思います。
IELTSは一ヶ月に一回受けられるように
なったようですね。
TOEFLも6月まで今のままらしいので
チャレンジします。
イングランドでちょっとだけIELTS用の授業を受けてたんですが、listeningはやっぱりIELTSがブリティッシュでTOEFLがアメリカンEnglishだなって感じました。あとは、TOEFLにない、speakingがIELTSにあったり、Writingに問題が2種類あったりと、戸惑いはありました。その分最初は難しいと思うかもしれません。
なので、やっぱり両方受けて点数が良い方を選んだほうがいいと思います。
今は大阪にいるので、これからイギリスに行けるるみっぺさんが羨ましいです。
頑張って下さい☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国 更新情報

英国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング