ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ココハピカフェスタ 小平開催!コミュの自己紹介しませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少しずつですが、このコミュへの参加も増えてきました!

「関係者以外はコミュに入れないの?」

なんて声も聞こえますが・・・

そんなことはありません!!!

出展ご希望の方や関係者だけじゃなく、
当日参加したいと思っている方
ちょっと興味あるなぁ

そんな方も大歓迎です!

どんどんコミュに参加をぽちっとして、
ここでみなさんと交流しましょうわーい(嬉しい顔)


そんなわけで、まずは
「自己紹介」

参加しているみなさま
どうぞよろしくお願いしますウインク

コメント(3)

そんわけで、まずは管理人である私から。

小平市在住の2児の母親です。
上が中二、下が2歳の兄弟。
なんと10歳違い!
下ができたときは、まさに「晴天の霹靂」でございましたたらーっ(汗)



産まれてみると、なんてかわいい〜〜〜ハート達(複数ハート)
まるで孫のように、甘甘のダメダメかーさんとなってしまいました・・・とほほ。

その代わり、「世の中の人みんな僕のこと好きでしょ?」と思っているだろうと思うぐらい、誰にでも愛想良く、にこにこと付いて行ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
おかげでたくさんの方から愛情をいただき、すくすくと元気に育っています!

代表のkirarinさんとは、上のお兄ちゃんの頃からのお付き合い。
私の師匠です。
そんなご縁で、今回お手伝いさせていただくことになりました。
ちょっと前まで、きららの代表をしていました。

子育て情報誌「おさんぽ」を作成したことをきっかけに、
2001年にきららを立ち上げて突っ走ること7年間。
かれこれ、おさんぽ時代を加えると10年ぐらい、小平市で子育て支援の活動をしてきました。

小平市の良さも、そして悪いところも、知りすぎるほど知って、
そして
ちょっと一休み・・・。

現在は、東大和市にある障がいのある未就学児を受け入れる療育施設で療育をする仕事をしています。
また違った世界で、日々修業中です。

この経験がまたきっといつか、何かの形になればと。
今また師匠の元に戻り、充電できればなぁと思っています。

そんなわけで。
ほんのちょびっとのお手伝いですが、また新しい出会いがあるかと思うと
わくわくしています。

どうぞよろしくお願いします。
kumoさんの師匠のkirarinですほっとした顔

師匠なんて言葉には、照れがありますが、
娘が2歳頃に、初めてkumoさんに出会い、
カレコレ10数年あせあせ(飛び散る汗)

早いものですね〜
kumoさんと出あったのも、やはり、子育て中のママたちのネットワークでした。
なんか、自分のやっていることは、10年前と変わらないような・・・わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

でも、世の中の雰囲気というか、子育て事情は、どんどん変わっていきますねぇ。

私は、小金井市に住んでいますが、
小平では、前に、親子リトミックサークルをやっていましたので、
結構いろいろ知っています。

今は、ココハピの発行とカフェスタを実施する、ココハピプロジェクトの
代表です。

今回のカフェスタの実行委員長でもあります。
みなさん、ぜひぜひ、参加してくださいね♪

きっと、楽しいイベントになると思います。
会場で、お待ちしています。

kirarin
カリスマな お2人の後でキンチョーしちゃいますわ(爆)
お2人と、ご一緒できて光栄でっすぴかぴか(新しい)

小平市在住で、小3の長女、3歳の長男の母ですわーい(嬉しい顔)

今回は、長女が1歳になる頃に立ち上げた
●「子育てネットサークルらいおんキッズ」
http://homepage3.nifty.com/lionkids/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=529369
の展示参加と・・・

●手軽に楽しくアロマライフ「Honeybee」
http://honeybee03.blog67.fc2.com/
で、保湿クリーム作りのワークショップに
参加させていただきます


ココハピカフェスタを小平で開催していただけること本当に有り難いです揺れるハート

このイベントから新しいネットワークの輪が拡がるといいですねっウインク

お世話になりま〜すぴかぴか(新しい)
どうぞ宜しくお願いしますハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ココハピカフェスタ 小平開催! 更新情報

ココハピカフェスタ 小平開催!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング