ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのネタバレ注意デスヨ!(Lesson95)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あがっていなかったので早速作ってみました。
(実はトピ立てるの初めてで不安…)

ドラマ化&アニメ化で盛り上がってますが、
原作は新たな動きがあるようですね!

千秋、どこへ行く〜!?

コメント(21)

>rui-hadsukiさま

あ、私も「二ナか?!」と思いました!

そして千秋パパはやっぱりオレ様なんですね(笑)
そしてちょっと子どもっぽい…?

千秋パパの絡みも気になりマス!
あと、今後はピアニストにスポット当たりそうですよね。
ターニャのコンクルとか…。RUIもまたでてくるかな〜☆
でもターニャといえばちょっと黒木くんと良い感じですね♪
2人のラブvが気になりマス!
ムキャ〜ッvv
私も何気にのだめと千秋パパがそうとは知らずに対面しそうに思いました。
オクレール先生、千秋のこと知ってそうでしたもんね。

なんか離婚の原因ってパパの浮気みたいになってるけど、
実は違うんじゃないかなぁ〜ってちょっと思ってます。
じゃ無かったら征子ママ、いつまでも雅之さんと連絡とってるのがなんか変かなぁ〜って。
普通離婚したら、養育費の問題でもない限り連絡取りませんよね・・・。
今後、和解・・・はしないにしても理解するようになると思うので、
その時離婚の真の原因が明らかに?!って勝手に妄想(^^;

千秋が居なくなってのだめがどんな反応するのか楽しみ。
のだめって案外大人な部分があるので、
ショックは受けるだろうけど、普通に受け止めそうですよね。

夏休みだからしょうがないけど、1ヶ月は長いよ〜。
早く続きが・・・!!
窓から千秋父を見ていたのは、「謎の布団の少女」(10巻P52、87)でしょうかねぇ。
まさか、腹違いの千秋の妹…なんてことは…
窓から千秋父を見ていた人物は「幼い頃の真一くん」じゃないでしょうか??
あれは千秋父の幻覚だと思うのですが…。
それにしても千秋パパと千秋はまさに「蛙の子は蛙」ってやつですね!だって、服装、立ち姿、歩く姿なんか、そっくりですよ!黒いスーツ・・・俺様っぽいところとかも。
 やっと登場のパパですね!あまりに似すぎてたので、笑っちゃいました。みなさんがおっしゃる通り、雅之パパが出て来たところで、ピアノ話に主軸が移るのかもしれませんね。
 ターニャの挑戦も楽しみです。それにしても、ターニャがくろきんを見つめる視線、可愛かったですよねー!!この二人の行く末も楽しみだな♪
>ちゅねこさん
>「謎の布団の少女」(10巻P52、87)でしょうかねぇ。

 これはずっと気になってます。なんとか解消して欲しい(希望)

 マルレオケも何とかなりましたし、いよいよ新展開ですね。お待ちかねのゴールデンペアへの序章?楽しみです。
そういえばオクレール先生の所へ行ったRuiの件も未解決でしたっけ。
ニールセンの「不滅」着メロで持っていた曲なのでうれしかったです。
フルートのめがねの人ってN響の神田君がモデルっぽい気がするの私だけ?
今回も盛り沢山ですネ♪♪

黒木くんを見つめるターニャ可愛いww
そしてリュカ…ショ〜〜ック(^_^;)笑

ポールの『バソンも滅びない』は笑いこらえきれませんでした(笑)あの顔も(笑)

最後のムッシューの言葉…どぉいうコトだろう…
気になる気になる!!!
心配心配!!!
最近のだめと千秋の絡みが少ない気がします…(T_T)というか今回無かったですよね?!

これからの展開で…実は千秋パパがターニャやユンロンが出るコンクールの審査員!!とかだったりして…(笑)
もしかして既出かもしれませんが、千秋パパも飛行機恐怖症なんですかね?以前、千秋が三善家で受けた催眠療法の先生が、「有名な音楽家を治療したがゾーンが深くて治らなかった」という内容の話をしていたもので。そうだとしたら、千秋パパの恐怖症の原因はなんでしょうねえ。また、治るのでしょうか?

今後の展開も見逃せませんね!九月が待ち遠しい〜。
マルレの演奏に対する観客の反応や、「バソンに戻ろうかな」って言ったり「リードの削り方教えてくれ」(前の号)ってあたり、団員の意識が千秋やくろきんに(ポールも)よって高められていってるのかな〜。

お互いがお互いを高めていく関係って言うのはいいですよね〜。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。