ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのあなたのやっている楽器の良さを聞かせて!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のだめの影響と、もともと好きだったこともあって声楽を始めました。歌とともに、楽器を始めたいと思うようになりました。ただ…何にしようか迷っています。いろいろ体験も行ったのですが、どれもいいと思ってしまいます。すでに楽器をされている方、その楽器のいいとこと、うーん…ってとこ(あれば)教えて頂けませんか?今はサックス、ピアノが自分の中で上位をしめていますが、他の楽器の方もよいとこ自慢があれば語って下さいませんか?よろしくお願いします。

コメント(5)

オケでビオラを弾いているものです。ほかにもカルテットとかも遊びでやったりしてます。

個人的にはビオラがオススメですよ〜!大人になってからはじめるのであれば特に。
初心者でもちゃんとしたレッスンに付けばみるみる上達しますし(ってこれはまあどんな楽器でもそうでしょうけど)、アンサンブルをやろうっていうときにえてして一番譜面が簡単なのがビオラだからです。難しいことはバイオリンとかチェロにやらせてひたすら楽しめます(爆)
いろんな人と合わせて楽しみたい、そういう楽しみ方もいいな、と思えるのであれば断然オススメですね。ちと渋くて知名度低いですが笑

まぁ結局はどれもいいと思えるのであれば結局何をされても楽しめると思いますよw(←まったく回答になってませんね
私はパーカッションです★
パーカッションのいいところはオケとか楽団の中で、
この楽器をやってるのは自分だけ!ってことかな、と思ってます(*∩∀∩)
他の楽器みたいに何人もいるわけじゃない。
ティンパニでもスネアでもシンバルでも。
それだけ責任を持ってやらないといけないし、
失敗も目立つんですが、そこにやりがいを感じてます(笑)

あとは・・・楽譜(音符?)読むの苦手でもやりやすいとか(スネアとかはリズムだけだし)(*´艸`)
打楽器アンサンブルは見てて楽しいって言われることもうれしいです★
あ、私も全く回答になってない<(ФωФ*)>
ごめんなさい、もう似たようなトピ作っちゃいました。管楽器編とピアノ・弦楽器他編に分かれたアンケート形式なんですが、「楽器のこと聞かせて」ってなってます。
オーケストラで使ってくれないところ。
たまーに出てきてもトラだったりクラの持ち替えとかで済まされてしまうところ。
そんなマイナーな楽器だけど愛着があるところ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。