ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュの危険なフレーズ^^;

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「のだめ〜」の中に
「今日の料理」のテーマが突然
頭の中にあらわれて
のだめが真っ白になってしまう
迷シーンがありますよね?

こんなふうに、突然曲のフレーズが
出てきて頭の中を離れなくなるのって
皆さん、結構あるんじゃないですか?^^;

のだめみたいにコンクールの最中なんてのは
最悪ですが、日常のシーンでも
大いにありうることかと思います。

皆さんのそんな「危険なフレーズ」を
教えてください。


私は、まず「ボレロ」

これは、相当やばいっす。


あとサティの「ジムノペディー」

これも、困ります。><


あ、クラシックに限らず
オールジャンルで、がしがしどうぞ!

コメント(33)

わたしはNHK「ラジオ体操のテーマ」です。これが、鬱の時に限って歌詞変えて、「新しいウツが来た、希望のウツだ♪」と高らかに頭のなかで鳴り響きます。時々、しんどさを通り過ぎて「ブッ」って吹き出してしまいます。
他にも、替え歌ができたときはエンドレスで脳内を回ります。例えば真剣に悩んでる時、Coccoの「Raining」の「ママ譲りの赤毛」が「ママ譲りのアホ毛」になってたり。「おサカナくわえたさざえさん、追いかけて〜♪」とか、枚挙に暇がないです。
運命の出だしで「あさごはーん!」ってCDが出ていますね。あれが回ると止まりません。禿山の一夜も危険かも。
大学受験、2次試験、数学。まさにそのときに
SPEEDのマイグラジェーションがグルグルぐるぐる・・。
 仕事関係で上司と対立しているときや、交渉ごとで一歩も引けない、という場面になると必ず、

 アリスの「チャンピオン」が。
 
 なぜ?!
 リアルタイムで聴いてるわけじゃないのに…。

 1のま印さんのように、笑ってる場合じゃないかもしれないのに「ぶプッ…」となりかけること多々。 
度々すみません。さっきフィギュアスケートの番組やってたんですが、「ボレロ」かかってました。ヤヴァイ!と思いつつ、わたしもボレロ波にさらわれ。。あの曲ってものすごく長い上にどんどん盛り上がって、途中でバーンバーンて音が入ったり、もう止まらないですよね。止めようとしても曲の終わりが思い出せない。たぶん「タリラリ〜、タリラリッ!!」で終わるんだろうけど、そこまでひっぱっていけません。あと、「ピンクパンサーのテーマ」あれもしぶとかった。歩き方変わりそうになる。
さとうしゅういちさんの気持ちが少しだけわかりました。
仕事中になにかしら音楽がかかってしまうのは、もう日常になりつつありますが、本日のテーマはなぜなのか

「プレイバック Part?」

しかも、

「坊や・・・いったい・何を・教わってきたの〜」

・・・・さびじゃないのに。

しかも口ずさんでしまっていたらしく、人に聞かれた・・・。

皆さんはそんなことありませんか?
「スーパーマン」と「スターウォーズ」のテーマ、どっちがどっちか分からん、って思い始めると演奏に集中できません。
インディージョンーズも似てたような・・・

そんなことばかり考えて演奏してます。
アイネクライネを初めて聞いたのがFCのマリオブラザーズでした。
小学生ながらに考えた歌詞が

「たーこ たーこ たこしめじー」

おかげでどんなオケのものを聞いても
「タコシメジ」
なんだか力が抜けてしまいます。
一昔前の「六甲のおいしい水」のCM。
「六甲、六甲、六甲の、おいしいみ〜ずぅ〜はぁ〜」
私も「マイヤヒー」にしばらく取り付かれました。
お米券のCMです。。
「おちゅうーげんおせいぼ おこめけん」
たこしめじ〜!!どうしよーこれからCD聴くのに〜爆笑してしまう(笑)

私は朝、出がけに聴いたCMが忘れられないときが多いです。
「エビマヨ」とか「さーらりとしたーうーめーしゅー」
最近では、あややのプリッツのCMがダメ。
「つっぷりつっぷり」も1日中回ってましたが、今やってる「へいアンア〜ン」は、ダンサーの顔とともに忘れられなくて困ってます。
結構昔からなんですが、
ことあるごとに

「パッパッパパッパッ
 パールライス」

ってのが脳裏をよぎります。
最近多いのはベトベンのテンペスト

タラララ〜タラララ〜タラララ〜タラララ〜
私はマツケンサンバ?です。
朝、ニュース番組とかで聞く機会が多いからかも。

あとはCMソングが多いですね。
パッソプチプチプチトヨタ〜♪
(正しい歌詞は良くしらないのですが)

どちらも仕事中にエンドレスになってたまに困りますw
私も一時期はマイヤヒ〜♪ばっか口ずさんでました。
最近は、キューピーのCMの
「た〜らこ〜た〜らこ〜た〜っぷ〜り〜た〜らこ〜」
がエンドレスです。
関ジャニ∞の「か〜えら〜れへん、戻られへん♪」ってやつです。
あの変な振り付けとともにやってきます。

ちょっと前まではファンタスティポ(振り付け付)でした。
深層心理ではジャニ好きなんでしょうか…私。
>hiromi。さん

ベトベン「運命」の「朝ごはん」、私も苦しみました。
「朝ごは〜ん」に始まり「まったけごは〜ん」まで1楽章たっぷりしつこく来るから、抜けられずに辛かった。

今「展覧会の絵」をやっているのですが、「ゴールデンベルグとシュミイレ」のラッパが、どうしても「金貸してくれよ、金貸してくれよ」に聞こえてしまいます。
今はとにかく「そんぽ24」のCMがすぐに頭に浮かびます。
ついでに、あのコアラのダンス付きで…。

もうひとつ、レギュラーの「あるある探検隊」。
コレもダンス付き(?)で…(w
「おーなーかーグーグー煮込んでグーグー
ぐつぐつ煮込み ハンバーグー」
という、日本食研の煮込みハンバーグのタレのCMソング。一旦思い出すとほんと止まらなくて、恐ろしくうっとうしい(笑)
クラシックではチャイコフスキーの白鳥の湖の、「4羽の白鳥の踊り」です。気がつけばずーっと鳴ってます。

チルバさん>
私もたらこのCM好きです(笑)
ボクも最近は「あるある探険た〜い」ですが、
ちょっと前は「ち〜んたいば〜ん住宅情報♪」がかなり回ってました。
ぎゃぼー
別のコミュにも書いたのですが
今日1日中ずっと頭の中で大滝詠一氏の 「福生ストラット」 が…
(ウルフルズ 「大阪ストラット」 の原曲です)

♪福生行きの切符買ってー おーまもりーにー♪ のところ。

>ゆっきんさん
そんぽ24も脳内ループ度が高いです^^;
パッヘルベルのカノンがぐるぐるします・・・
しかも、原曲知ってるはずなのに何故か終われず、同じフレーズがいつまでたっても・・・・
途中で怒りたくなってきますw
いろんなフレーズありますが、最近はなぜかダッタン人の踊りの
2楽章?の調子が変わってから。
有名な♪タッタ〜ラ〜、タラタリラ〜タラタララ〜♪から変わってテンポアップしたあとのクラリネットのソロのところからです。
なんでだろう。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。