ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのどうしてもわからない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10巻のLesson53からのだめと真一がパリに留学していますよね。
ヴィエラ先生のコンサートみた後に二人でレストランに行っていてその時に「パリ初日の夜」といっているのだけど、その一ヶ月前にのだめがコンセルバトワールの試験を受けているのよね。。。。1回日本に帰ったのか??? 日本で受けたのか? だけれどそこでフランクに出会っているし???

 だめ、そこがわからない。。。。スッキリしない。

コメント(67)

>ゆんさん
なるほど、音高の時の専門と大学入るときの志望が違うってかなり不思議ですもんね、何かしら記録にあったのかも。
だからピアノ聴いた時に理事長は何か感じ取って実行に移したわけですね(^^)
ありがとうございました♪
ドラマの最終回、大川でのハグシーン、
「メリークリスマス」
と言ってるという事は・・・
普通はイブか25日ですよね。
もっと前だったら、言わないですよね。
でもその後、のだめのウチに泊まって、
東京に帰って練習してってなると、
何日か経過しているように思います。
R☆Sのクリスマスコンサートは放映日である25日、
コレはどうしたことだろう??

どこかにこのナゾについての情報ありますか??
>みにさん

「メリークリスマス」ってクリスマスより前に言っていいと思いますけど。

西洋では、大体12月になると(1ヶ月くらい前からいいんですが)、クリスマスカードが送られます。クリスマスを過ぎてから到着するのは遅すぎです。年賀状とは逆の考え方ですね。クリスマスカードには「A Happy New Year」も一緒に書かれていることが多いです。

よく年末の挨拶で「よいお年を」というのがありますが(おそらく次に会うのは新年だろうというような時)、これにあたる英語の挨拶は「A Happy New Year」(直訳で「楽しい新年を(お迎えください)」)だし、クリスマス前の同じ状況では、「Merry Christmas」(「よいクリスマスを(お過ごしください))になります。

日本の「あけましておめでとう」や「クリスマスおめでとう」というような感覚だと、1月1日以降だったり、12月24日と25日くらいにそれらの挨拶が交わされる感覚ですけどね。

でも言っても全然おかしくないですよ。

私は実際にロケがおこなわれた12月20日とか21日とか、そのくらいの時期という設定じゃないかと思っています。

(ちなみに原作では正月が過ぎてから迎えに行っているので、のだめは「あけましておめでとうございます」と言ってます)
>Seasideさん

そう考えればいいんですね。
のだめは西洋の習慣までわかってたのかしら。

原作と変えたからどうしてもちょっと
ちぐはぐになった感じはしますね(´ー`)。
大川ハグのシーン、私もいつの設定なのかなぁと気になっていました。
のだめの携帯のハリセンからのメール履歴を見ると最後のプリごろ太NEWSが12/21に着信しているので
12/21じゃないかと思います☆
それから一泊して22日。
うっかりもう一泊して23日(笑)
24日にリハやって25日本番って流れなのかなぁ〜と思っております。
>みにさん

まぁのだめは、あの場面で「何か言わなくちゃ・・・」と考えて、それで思いついたことばなので、西洋の習慣で、というのとはちょっと違うでしょうけどね(笑)
でも、あの状態でびっくりして、なんていえば・・・と悩んで、「あ、思いついた、素敵なことば」として言ったので、そういう観点でオッケーにしてあげたいですね。どーせもうすぐクリスマスだもん!西洋では普通に言うし、ってことで〜(笑)


>ミサさん

あー、そうでした!プリごろ太NEWSは12/21でしたねぇ。
R☆Sオケのメンバーは千秋なしでも練習してたし(笑)
>ミサさん
おぉーー!!
なんかスッキリです。その流れで正解だと思います!

>Seasideさん
ホントはなんでもOKなんですけどね!
だって、ステキなドラマだったことに変わりはないし☆
でもいろいろ勉強になりました。
ありがとうございます!
今更なのですが、ずっと気になって仕方がなかったので皆さんに質問ですっ!!
12巻で千秋先輩がパリデビューの後、のだめを抱きしめて変態の森へ…ってなってますよね?二人はここから両思いって事でいいんですけど、次のページでなんでのだめは倒れてるの〜??嬉しくて気絶したんだろうけど、一応抱きしめられたことは日本でもあるし…(後ろからですが…)この時千秋先輩がのだめに告白?またはチューでもしたのでしょうか?気になります〜!皆さんはどう解釈されてますか?
きっと読者には聞こえない声でのだめに何か言ったのですよ。

同じ12巻で、トンネルに入る前に手をつないで出てきたときにのだめがアヘ〜ってなっているのもトンネルの中でキスされたからだって言う解釈を聞いてなるほどと思ったので……。
>R☆Gさん
チューしたんだと解釈してます。
その前に、先輩このまえキスしましたよね…もう1回、ってセリフがありますし。
なるほど!やっぱりそうデスよねっ!絵にはなってなくてもふたりにはラブラブな出来事がいっぱいあるんやろうなぁ…(●^o^●)
ありがとうございますっ
皆さんの書かれてあるように、本当に一杯気になってしまう事がありますよねー。 はっきりとふきだしに「のだめ、好きだよ。」みたいなセリフがあればすっきりもするんでしょうが、あえてそれが描かれていないから、読者一人一人が色々と想像できて逆に楽しかったりもするので、本当に心境は複雑です。

別トピでも、「一体あれはどうなってたんだろう?」という疑問で盛り上がっていましたよね。(内容はネタバレになるのでここでは、書きませんね。)

これからも、益々楽しみですね。 
始めの方で、「なんでオーケストラにピアノがないんだろう」みたいなのがあった気がします!のだめの心のセリフだ!珍しい(>_<)って思いました。
AYA@TXさん>
のだめは、何か言語を使って思考してないような感じがします…
言葉をつかさどるのは左脳だけど、
のだめは右脳で思考してるっていうか…
音楽で使うのも右脳ですからね♪

勝手な推測です。
わたしもちゃんとわからんくてすいませんでした!
(><)
>AYA@TX さん

のだめの、何を考えてるかわからないという
千秋の気持ちを読者にもわかってもらいたい
千秋と同じ気持ちにさせたい

というような感じのことを二ノ宮先生が書いてたと思います。
私もうろ覚えなんですけど(^^;
とろわさんやひっぴーさんが書いてらっしゃるように、のだめのモノローグがない理由を二ノ宮先生の雑誌のインタビューで言っていた雑誌を持っているので部屋を探してみました。読み返してみたら、ひっぴーさんが書いてらっしゃったことを言っていました。

本当はのだめの心情を書きたくなることもあるけど、そこはあえて書かないようにして、読者の受け取り方にまかせているそうです。
人によってはのだめを理解できなくてイライラしたり、千秋のほうが理解できたり、そのほうが面白いからだそうです。実際にのだめと人付き合いしているような気持ちにさせる、と。
何度もすみません。

でものだめの心情が唯一書かれてるシーンがありますよね。
最初に読んだとき、オッ!?と思ったのですが。

パリに留学してのだめがオクレール先生にバッハを課題で
出されてどうしても理解できなくて悩むところで、のだめの同級生の子供のおじいちゃんにバッハを弾いてくれと頼むシーンで、
「先輩は知ってる 正しいカレーの作り方を わたしも知りたい」
みたいなせりふがあったような・・・

うろ覚えなんですけど(汗)
のだめが千秋先輩に近づきたいっていう必死な気持ちが
現れてるなぁ〜って思いました。
AYA@TXさん、同感です。 私も二人がちゃんとデートしているのをもっと見たいです。 もちろん、それ以上の事も...(失礼)

のだめが、何を思っているか本当に気になりますよね。
フランス滞在のビザについてお詳しい方教えてください。
コンセルヴァトワール学生ののだめはまちがいなく学生ビザをとっていると思いますが、千秋はどんなビザで渡仏したんでしょう。

いまならマルレの主席指揮者なので労働ビザもとれると思いますが、当初はコンクールに参加して一流の指揮者をめざすいわば「フリー」の立場だったわけですよね?
こういう人が長期滞在するためのビザってどんなんだろうとふと思ったのです。

ついでに言うとビザの書き換えの一時帰国とからめて、日本に残っている登場人物たち(峰とか真澄ちゃんとか)の近況を教えてくれたらうれしいな、なんてちょっと願望もこめて。
>ゆわりさん
スターウォーズのキャラクターにヨーダというキャラクターがいるのですが。
オクレール先生が、ヨーダに印象が似ているためそう呼んでいるのではないでしょうか。
ヨーダ・・・それは風貌よりも才能!?が似てるってことで理解してました。
マスターヨーダ。ああ見えて凄腕のジュダイですから。
偉大なる師匠〜exclamation ×2なのです。
でも確かにスターウォーズ知らないと???見てもビックリかも。
minbonさんへ☆

Edward Elgar
sonata for Violin and Piano in E minor,Op82

エルガーのヴァイオリン・ソナタだょ

って、俊彦ぼっちゃまが教えてくれましたうれしい顔グッド(上向き矢印)
のだめは、千秋と同じ洗剤使ってそうだし(洗ってもらってたりしてたし)、ラックス使っている人は沢山いそうだし…クローバー

匂いで千秋に気付いてたシーンあったような気がするし。

なので体臭に一票人差し指むはんハート

どんなにいい香りがするのか、嗅いでみたいですよねぴかぴか(新しい)世界に一つしかない香りですもんねハートハート
シャンプー&香水かな。

千秋ならluxに合う香水とか持ってそう指でOK
私は体臭だと思います。
それだけ千秋さまにメロメロなのだと。
あと、変態ですしね!
千秋は音楽も料理もセンスがすばらしい人という設定なので、
シャンプー、香水、タバコの残り香と、自分の体臭とが溶け合って
ハーモニーを奏でるように良い香りになるように
身につけるものは一つ一つ厳選して選んでいる人じゃないのかなーと思います。
タバコも日本のオヤジ臭いタバコと違って、ゴロワーズといういい匂いのタバコを吸っているんですよね。

でものだめが一番好きなのが千秋本人の体臭なのかな(笑)

コミックス派の方には、プチネタバレになっちゃいますが・・・
lesson119の、のだめのセリフに
「言わせてもらえば……先輩は体臭を消しすぎデス」
というのがありましたヨウッシッシ

あと、だいぶ遅コメですが、オクレール先生がヨーダの件ですが・・・

>ヨーダ・・・それは風貌よりも才能

わたしもごめさんに同感ですわーい(嬉しい顔)

映画「スターウォーズ」ではヨーダは、「フォース」という超能力のような才能をもつ「ジェダイの騎士」と呼ばれる人たちを教育する機関の最高責任者で、偉大な指導者です。

のだめはオタクなので、「自分は才能あふれるピアノ界のジェダイの騎士だ。ルークやアナキン(スターウォーズの主人公)みたいになるために早くフォースを教えてくれ。」ぐらいに思い込んでいて、
指導してくれるオクレール先生のことを、大真面目で「ヨーダ」と呼んでいるんではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。