ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのピアノ演奏者様、集合!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度、ピアノの定期発表会というものがあるのですが、「ワルツ 華麗なる大円舞曲」か、「ポロネーズ 軍隊」かで迷っております。共にショパンです。
前者は華やかさ、後者はかっこよさが秀でているので、どちらも甲乙つけがたい。

みなさんなら、どちらを選びますか!?
体験談もお願いしまス☆

コメント(44)

既出ですが、華麗なる大円舞曲の方が好きですね〜。
軍隊ポロネーズもかっこいい曲ですが、華麗なる〜 の方がショパンらしさが表れてますし、音楽的にも素敵だと思います。
ショパンの「華やか・優美」系の曲って弾けば弾くほどイマジネーションが広がるので大好きなんです。

いずれの曲を弾かれるにしても、頑張って下さいね〜!^^
両方とも発表会で弾いたことがあります。

華麗なる〜は小学四年の時。
ポロネーズは高校二年生でした。

ひきごたえand聴き応えがあるのは後者でしょう♪
もうピアノをやめてしまったピアノ弾きですが…
自分が弾くなら私も「ポロネーズ 軍隊」かなー。
「ワルツ 華麗なる大円舞曲」は確かに華やかですが、
あとは、好き好きですかねー。

私はあまりしっとり系派ではなかったので。
どちらかというとピアノ弾いてストレス発散派。笑
定期演奏会の雰囲気と、自分の好みと個性と
観客と、完成度によって決められたらいいと思います◎

頑張ってください><
みんなの言うとうりですな☆
麻衣だったらポロネーズだな〜!!
ショパンはあまり弾かないんで参考になるかどうか…。
素人の方がたくさん聞きに来るような場なら、最後はじゃじゃーん、と派手に終わるほうが拍手のきっかけがあって良いと思います。
玄人さんが多いなら、自分が得意とするもの(打鍵のテクニックや、歌いまわしや、その他もろもろ)がよく出るほうが良いと思います。

私が過去発表会で弾いたショパンは唯一幻想ポロネーズでしたが、
あれもラストの2和音を派手に弾けば素人さんも拍手の食いつきが良い感じ、だったように記憶しています。

……というか、そんなはったりかましてばっかりで良いのかいなという
自戒もないわけではないのですが……。
ピアノの先生してま〜す♪
うーむ、難しい選択。
かにぁさんの手の感じとか得意な雰囲気とかにも
よるからね。

結構手ががっちりしてて音もしっかりつかめるようで
あれば「軍隊」
柔らかい雰囲気の音色が出せ、軽やかに
指がまわるようであれば「ワルツ」かなぁ。

同じショパンでも全然タイプが違うもんね〜
あたしは個人的にはワルツの方が好きかな。
表情が軍隊よりもコロコロ変わって、
聴いていておもしろいから。
私はピアノによって変えるような気がします。
例えばスタインウェイのような鋼のような音のするピアノであれば「軍隊」の方が、その音を生かせるような気がするのです。なので、その逆であれば…ワルツですかね〜?
自分自身で決められない時は、私は結構ピアノ次第で演奏する曲目を決める事が多いです♪
ただし…大体がヤ●ハですけど(^^ヾ
お客様層によるでしょう。

子どもも聴衆であるならば、華麗なる大円舞曲が子どもには
うけがよい(小さいころ、やっぱりあこがれました)。

オトナが多いのならば、軍隊の方が、かっちり聴こえてカッコイイ印象かもしれません。
華やかさで前者に一票!!
と言ってもうちが好きなだけなんですけど・・・。

やっぱりのんさん♪のゆーとおり最終的には自分の好きな曲が一番だと思います!!
自分の納得できる曲の方が楽しく弾けると思います!!
う0ん、 得意なほう!!

手が大きくてしっかり音が出せて、 リズムはっきり 刻むの好きなタイプの人だったら 軍隊やったらすっごい、いいと思います。
ワルツも素敵だけど、ワルツ自体が ある面難しいから、
ころころ 指がまわり、オクターブで音が飛ぶのが 好きなひとだったら。 3拍子好きな、流れる用に引くのが好きなひとだったら ワルツがいいのでは?

で 私は 以前は軍隊、今はワルツでーす!!
前は苦手だったけど踊るようになってから ワルツでのれるようになったから。 手小さいし。
私がお客さんならば。。。
後者です!

なぜかというと・・・。
自分が弾けないからです 笑
好きやのにどーも弾きこなせないーil||li_| ̄|○il||l
といぅ事態にいるので 軍隊とか弾いてる人がいたらかなり
カッコイイなぁ♡って思ってしまいます。

ものすんごい個人的な意見ですぃませんΣ(ŎдŎ|||)
私は、軍隊ポロネーズを弾きました。
自分の性格上、おしとやかな曲よりはベートーベンとか元気な曲が好きだったので、インパクトのある軍隊〜にしたというのもあるし、手が大きいというのもあったので弾きました。
華麗なる〜は発表会や通っていたピアノ教室の人がやたら弾くんで、あまり人と同じ曲をやりたいという気がしなかったです。
軍隊〜は和音が多いのでしっかり押さえて弾けたらいいと思います。
また、弾いてて思ったのは体力消費します!
2、3回位連続して曲を通すと手が痛くなります。
これは私だったから!?

でも、好きな曲・弾きたい曲の方が満足の行く演奏ができると思いますよ♪
中学生の時、友達が軍隊ポロネーズを音楽室で弾いて、あまりにかっこよかったので尊敬してしまいましたが、
きいてて幸せな気持ちになるのは華麗なる大円舞曲のほうです。
私もいま、華麗なる大円舞曲を弾いています。
なんでこちらに1票!
しあわせで、なごやかで、はなやかなところが好き。

個人的な話ですが、軍隊のほうは
連弾のアレンジで弾いて以来、ソロがきつい!
華麗なる大円舞曲
→いつもどこか必ずミスタッチ。まともに1曲弾けたことがないです。曲をなかなか覚えられませんでした。集中力が続かないのか、アホなだけか。
軍隊ポロネーズ
→勢いで最後まで弾ききれます。ばりっ、と格好良く弾けたら、快感デス。

集中力が持続でき、うたうのが上手でしたら、前者、
体力腕力指の力があるのでしたら、後者、ではないでしょうか。

私は暗譜苦手、うたうの苦手、だけど、体力腕力指の力あり、なので、軍隊を選びます。
華やかさを求めたら、やっぱり大円舞曲ですよね!
発表会だから、華やかさを重視しようかな♪

でもいつか絶対軍隊は弾きたい!
弾いてるのを聞いたら鳥肌が立つので、あの感動を与えたいんですよね☆彡

みなさんありがとうございました!

サァ今から9ページ(^-^;
ガンバルゾ!!
もう決めた後みたいなのに何なんですが…

私だったら華麗なる大円舞曲を選びます。
昔発表会で弾きましたが楽しかったですよ♪
軍隊は、ちょっと単調で練習してるうちに飽きてしまいそう、
と思ってしまいます。手が小さいから弾きにくいし。
男性が弾いたらとってもかっこよさそうですけどね!
やっぱり弾いてて楽しい曲が一番ですよね(^^)
華麗なる大円舞曲になさったんですね。私も大好きな一曲です。
9ページとボリュームがありますが、繰り返しも多いので覚えやすいと思いマスよ。あとは繰り返される旋律をどうやって弾き分けるかがポイントですね。

頑張ってください!
かにぁ さん がんばってねー っていうか 華麗に 優雅に Shall We Dance?
おっ、私ダンスに誘われましたね♪笑

実は華麗なる〜に決めたのはもう一つ理由があるのです。
兄の結婚披露宴で弾いちゃえ大作戦☆彡
イェーイ!

このトピを立ててからちょくちょく見てましたけど、ほんまこんなに書き込んでくれるとは!って感動で、裏事情暴露しちゃいました♪

軍隊も絶対やります!
楽譜は手元にあるし(^_-)-☆
かっこいぃし、和音の練習にもいぃし!
ただ、私手がちっこいんだ…いっぺんに弾けないなぁ↓↓↓
体験談ですが。。私が高1のとき、先生に「軍隊をトリで弾く事」と言われたのですが 、母が「この曲きらい」とか「参加費が高い」とかいうので、なんとなく部活のせいにして、発表会でなかったんです。
その年の発表会トリが「ドビッシー アラベスクになってしまい、さびしかった」と先生に言われました。 

あのとき出ていたら、今はまた違っていたのかな・・なんて、時々思います。

「軍隊」は繰り返しが多いし疲れませんか?
ちょっと話変わりますけど、私、軍隊より華麗なるより、ドビュッシー「アラベスク第一番」大好きです。

一般的にはそっちの方が簡単ですか?華やかじゃないですかねー。寂しいのか・・・。
ドビュッシー大好き。
私も、ドビッシーのほうがやりたかったです・・
アラベスク綺麗ですよねー☆彡

一昨昨年に弾きました♪
その時のトリは、…確か男性のかたがリストの何かを弾いてらっしゃいましたね!
私もドビュッシーのアラベスク、大好きです。
1番は色彩的で美しいですし、2番も可愛らしい情景の曲ですが、トリというよりは、オープニングの方が合ってるのかもしれませんね。
私もアラベスク、大好きです♪特に1番。
いつも飽きもせず弾いてます。

ところでトピのショパンですが
個人的には憧れは「華麗なる大円舞曲」ですね!
最近リサイタルとか行っても重めの曲とかが多い気がするので
華麗なの聴きたいのもあります☆
確かに発表会はアラベスクも月の光もよく演奏されますよね。
実は私は発表会でアラベスクも月の光もやりました。
今年はリストの「愛の夢 第3番」の予定です。
練習時間がなかなか取れなかったので不安ですが・・・

個人的に「華麗なる大円舞曲」は一度やってみたかってんですよね。この曲好きなんですよ。
華麗なる大円舞曲は自分が弾くと、やかましい猫のけんかみたいになるので、軍隊を選びます。ふへへ。

自分も、発表会で月の光やりました。
あのアルペジオがいやでした。
あと、同じベルガマスク組曲の一曲目と四曲目(パスピエ)も。
最後の発表会はベートーヴェンのワルトシュタイン一楽章でした。
そのときの発表会は何でかしらないけれど、作曲者の樂派順だったので、小さい子に混じりながら八番目だった覚えが。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。