ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュの英語版のだめ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、丸の内OAZOにある丸善の洋書コーナーで、
英語版のだめを発見しました!
(ご存知の方もいるかと思いますが。。)

4巻まで並んでいたのですが、1巻が見つからなかったので、
お店のの人に聞いたところ、
レジの片隅に4,5冊積まれていました。
「今日入荷したんです、すいません」と。
聞いてみてよかった!

「ムキー」とか「ギャボー」とか、
のだめ語がどういう英語になっているのか楽しみです。

英語は苦手なので、ちょっとずつ楽しもうと思っています。

コメント(18)

私も今日、新宿の紀伊國屋で英語のだめを見ました!!
のだめインターナショナル化!?(*^_^*)
英語版はもってるけど、台湾・香港版もあるんですね〜。
どなたか、仏語版があるか知りませんか?

英語版は、ハリセンが関西弁じゃなくてショック・・・。
当然といえば当然ですが、やっぱりね〜。
ありさもえりさん同じくフランス語版欲しいですww
>>8の案に賛成ですね。
この類のトピに限らず、巨大コミュを運営するならそれなりに管理人が頑張ってリンク張ったり誘導したりしたほうがいいでしょうし、管理人以外にも、重複や荒れを気にして積極的に協力してくれる人が沢山いると良いですね。

その4まで誰も指摘なしというのは、本当にすごいですね。
誰も気づかなかったのならともかく、「面倒だから指摘しない」というのは残念です。

Franc-is bariさんありがとうございました。
がーそぅ☆ サン
新宿の紀伊國屋で英語のだめあるんですねー。
まだ1巻しかもってなくて探してたんです!!
明日さがしてみよっと♪


英語版みると日本語とくらべて言葉がシンプルですよね。
「悲壮」が「悲惨だ」っていう台詞も英語版だと…。
6つ目だったりして・・・。 自爆!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1116347
英語版は、最後に(英語にならず日本語で残った単語の)注釈がついてるんだけど、「ご長寿クイズ」の説明とか...面白いデスよ。あとね、英語は主語がはっきりしてるから、今まで誰のセリフか分からなかったのが分かってすっきりした!「ハリセン」って、ハリセンボンの略なんですか?ほんとに?日本語って深いねぇ...。あ、あと、合コンは「ごうこん」!「あいこん」ではない!
ほぉ〜これで語彙力増えるかな??

今度本屋行ってみよって♪
「ハリセン」は、あの手に持っとるひっぱたき用のハリセンのことじゃろう。
ハリセンボンてお話の中に出てきたっけ?????
>ニャンコRさま;

千秋が「このPuffer fish(ふぐ)め!」って言っているところがあって、「??」と思ったのですが、もしかしてハリセンのこと?ハリセンっていう日本語の由来はなんでしょね?

英語はそんなに難しくないない(と思う)。「I will divorce you!(もう離婚です!)」「Oh.. Please do so.(ああ、そうしてくれ。)」英語でもウケます〜。興味のある人、本屋へGO!
トピック立てた者です。
重複で不愉快な思いをした方、申し訳ありません。

「もっと読む」で少しさかのぼったところで見つけられなかったので、
立ててしまったのですが、
今後トピックを立てるときは、すべてチェックするようにします。

すいませんでした。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。