ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュの千秋オケ・のだめにこの曲やってもらいたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぎゃぼ!(コニチハ)

まずまず、わたしの理想は、いつか〜いつか〜
千秋指揮で、のだめがピアノ〜の、協奏曲。
とか、やってほっす〜〜〜〜
(知識が貧困なのでラフマニノフの二番しか思いつかない)

わたしは千秋にビゼーの「アルルの女」とかホルストの「火星」とかハッデ〜でかっこいいやつをやってほしいです。
ああ、でも、オケにはますみちゃんやきよらさん、くろきんとか鈴木姉妹がいたらさいっこ〜なんだけどなあ・・・

それでは、ぎゃぼー!(サイナラ)

コメント(38)

ありきたりなチャイコとかじゃなくて、超難関、ラフマのピアコンの3がいいと思いマス。

千秋とオケはマラ5っすね。あれは全パートが白熱しますし、指揮者にとってもやりたい曲ベスト5には絶対入る曲デス!
ベートーヴェンの皇帝やって欲しいな〜。ラヴェルのピアコンとかもイイ。ブラームスのピアノ協奏曲は重すぎますかね?
ぎゃぼん。

千秋にはリムスキー=コルサコフ「シェエラザード」

のだめにはガーシュインの前奏曲
「ぎゃぼーん!
のだめ、モツアルト苦手デス」

・・・のだめ口調でまねしてみました。

ついでに

「シュベルトさんは難しい人みたいでお話してくれまセン」

がんばれのだめ!
バルトーク!
それも舞踊組曲じゃなくて、ピアコン3番とか、2番とか。
やっぱり、共演なら、ストラビンスキーの「ペトリョーシュカ」じゃないですか?
協奏曲じゃないけど。

千秋には、渋〜く学求的なベートーベンかブラームス?
それか、個人的には好きでない作曲家だけど、転調多彩なR.シュトラウスが彼にとってはやりがいありそう。あ、既に「ティル」やってますね。「英雄の生涯」で、ソロVnを自分で弾いて〜〜〜!と、ムチャクチャ言ってみたりして。。。
二度目の登場ですみません。

あれがあった。ラベルのピア・コン!あれやって欲しいな!
あ、すっごい素朴な疑問ですけど・・・

こないだクラシックの雑誌買ったんですよね。
んで、世界のマエストロ達の紹介(ちょっと前に亡くなった人たちも含めて)が書いてあったんです。
「いぶし銀」風。「哲学者タイプ」。「自由奔放タイプ」。
小澤せんせーは髪ふりみだして体で指揮するようなタイプとか、そんなこと書いてありました。
漫画だとわかりづらいんですけど、詳しい方、千秋のあの指揮はどんな感じなんですか?
指揮者でたとえればこの人風!とか。
やっぱり幼年期の影響とかでウィーンとかドイツ系なのかな〜?
>やまのこりすさん
ラヴェルのピアコン、それ賛成!オレも、共演ならなに?って考えて真っ先に浮かんだのがその曲でした。
意表をついて左手のためのピアノ協奏曲を極めて独創的に、てのを考えてみたけど、ソレはないな。ぎゃぼ!
>ミオさん
「ぎゃぼーん!
のだめ、モツアルト苦手デス」

最近、二度目を読み出したところで、まさにのだめ(笑)

本当にはまってMIXIで登録を今日しました。

皆様程は、クラシック詳しくないですがよろしく。
オーケストラではないですが、リストとかショパン(ワルツ系)、ベートベン(月光など)が好きで趣味でピアをノ弾いたりします♪
2人でなら、絶対ラフマニノフの2番をやって欲しいなぁと思います。初めにのだめを覚醒させた曲。
ラプソディー・イン・ブルーもいいデスねv(のだめ風)

マンガに出てくる曲ばっかですいません。
ブラームスのピアノ協奏曲2番…
のだめに弾いて欲しいです。
リストの「ラ・カンパネラ」をのだめに
弾いて欲しいです!
千秋にはヴェルディの「アイーダ」とか
華やかなのやって欲しいです☆
チャイコフスキ-の1番
ベ-ト-ヴェンの5番「皇帝」
ショパンのピアノ協奏曲の1番
この内のどれかを・・・・・重要なシ-ンで

ショパンのバラ-ドやスケルツォ,ポロネ-ズ等の大曲を
未だに千秋ものだめも弾いていないのも気になる
(と言うか今後どういうシ-ンで弾かせるか楽しみ☆)
やっぱり「ピンク」のモツアルトをやってもらいたいです。
モツアルトのピアノコンチェルト!
正直、クラシックって聴かないので、「のだめ」を読んでても
曲のイメージがつかなくて…。
きっと本当の意味で「のだめ」を楽しめてないですよね(;´д⊂)☆

そんな訳で、「のだめ集」!!
そんなCDを出してください!!!!

…自分で作れって(爆)
ブラームスのホルントリオを是非。

のだめ:ピアノ
千秋:ばよりん
新キャラ:ホルン

関係ありませんが、私は千秋という名前です。
失礼しました〜
私は、千秋先輩にバレエの演奏もしてもらいたいなあ。
わがままで個性の強いバレエダンサーたちに苦しみつつ、
まじめな華やかさを表現して欲しいかもー

オペラもいいなあ・・・・。
カルメンとかの勢いある舞台が似合いそう。^^
ロドリーゴ
アランフェス協奏曲ききたい。
やっぱり、のだめがピアノで突っ走って、
千秋が「ついていってやる!」って発奮するシーンがないと美味しくない!
ということで、ピアノが突っ走りそうな曲希望です。
激しく既出ですがラフマニの2番か3番、ラヴェルのピアコンでしょうか。プロコフィエフの左手ピアコンも良いです。
作者の二ノ宮先生の趣味には合わないでしょうが、ショスタコビッチのピアコン2番ものだめの超絶技巧を描くには良いかも。

もし千秋もピアノを弾くとすれば、ミルヒーが指揮で、
サン=サーンス「動物の謝肉祭」をやって欲しい!!
まさに動物園でしょう!これは!!
でピアノ2台で同時に弾かなきゃいけない曲「ピアニスト」がお約束で揃わない、とか。
ラベルのピアノコンチェルトとか。「左手・・」じゃないほう。
最終楽章とかで突っ走る感じとか、でないかなぁ。
はじめましてよろしくお願いします やってほしい曲は「春の祭典」!大曲すぎなかな
そういえば、ニナ・ルッツ音楽祭メンバーと初めて飲み会やったときに、千秋が「シベリウス好き?」って訊かれて「好きだよ」と答えていたような。
シベリウスの2番とか5番なんか雄大だし哲学的だし、いいんじゃないかな、と思います☆
プロコのロメジュリ。
重いところもあり、速い部分もありでちょっと聞いてみたいです。
始めまして。早速リクエストですが。

ブルックナーの5番。
当然、ますみちゃんのティンパニーで。
だめだあ
ラフマの二番の、
チャーン・・・チャーン・・・
ってピアノ始まるあたりから千秋さまの幻覚が見えマス。
でもこの曲はのだめのイメージじゃないなあ・・・
もっと明るいかつ重厚なやつがいいなあ・・・
うーん
ドラクエを聴いてみたい。
耳で完全に採譜できるなのだめなら楽勝ですよね。高難度なアレンジ入れまくりで、楽しげに感動的に弾いてくれる事でしょう。

↓はマリオですが、口が半開きなところがのだめの仲間っぽいデス。

http://www.kami-douga.com/movie/mariopiano.htm
千秋様にはシューマンのシンフォニーを何かやってほすいですねーどのようにもだえてくださるのか!?4番以外か

のだめと一緒ならシューマンのピーコンがよろしいかも。

変態シューマンと変態アーティストたち。

絶対マッチするはず??

(シューマン大先生ごめんなさい、好きです☆)
もだえるといったら、スクリャービン。
ここまでくるとマニアです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。