ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュののだめの得意な曲(作曲家)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだファン歴が短いので、読み込みが十分でないのかもしれないのですが、是非知りたいことが・・・

よく千秋がのだめの演奏を聴いて

「シューベルト苦手だったのに」
「モーツゥアルト苦手だったに」
「バッハは苦手だったのに」

と言うような発言を(内心?)しています。
はっきり言って、のだめの得意なモノは何なんでしょう?
超絶技巧をたやすく弾ききる・・・とかのほか。

「キラキラ星だったらモーツゥアルトさんもOK?}

詳しい方、私の疑問を解いて下さい。お願いします。

コメント(19)

えええ〜
やっぱり
『もじゃもじゃ組曲???』
じゃないでしょうか???(笑)
僕はピアニストじゃないので素人意見ですが・・・
バッハとかモーツァルトとかって、整然とした美しさで
緻密さとかしっかりした基礎とかが求められそうだから、
天才肌ののだめには向いてないのかなぁと思ってます。

ショパンのような超絶技巧とか、ラフマニのような
ロマンティックなやつが得意なのかなとか。

ピアノ弾けたら楽しいだろうなぁー。
あんまし詳しくはないですけど・・・
ショパンとかリスト(超絶技巧はリスト)は華やかでとっつきやすいとは思います。
超絶技巧とか弾いたことないですが。

バッハはなんか最初に楽譜を見たとき、やなんですよね。
でも弾いてるとだんだん楽しくなってきたりする感じです。あくまでも私の場合ですが。
シューベルトは私も微妙だったなあ。

でものだめもちゃんと弾けると楽しそうですよね。
そんなもんなのかもしれません。
やっぱりラフマニノフとかが得意なんじゃないでしょうか??

バッハは個人的には好きですよ。一見無機質なんだけど、するめのようによく噛んでみると味が出て来るというか。
手が大きいから,
ラフマニノフとか,リストとか得意そうですね.
超絶技巧も弾いてたし…
☆Sachi☆さんに同じく、私も楽譜が黒そうなのが得意そうなイメージです!!
私は、超絶技巧かなりヘタくそだから、のだめが羨ましい♪
リストは楽譜見にくいですよね!!
なんじゃこりゃぁと思う。
モツァルト、バッハは確かにさらっと書いた感がありますねぇ。
わたしは弾くのは好きじゃないです。
のだめは自由度の高いリストとかラフマが好きなんじゃないですかね。
ベトベンとか…?
わたしはベートーベンが好きなんですけどね(笑)
例えば苦手そうなモーツァルトは、ピアノ・ソナタに入ってたぶん誰もがまずやるはずですが、リズムは揺らさない、音を付け足すなんてとんでもない、とにかくまず正確に、というある意味厳密で整然とした音楽だと思います。
その点例えばのだめちゃんはドビュッシーをよく色彩豊かに弾きますが、ドビュッシーだと逆にリズムを揺らすのはアゴーギグという必要な表現になります、まあ音は付け足しませんが…。
のだめちゃんのように技術があり理性と経験より感性的なところが強いと、より自由な、より感性と技術によるところの多くなってくるショパン以降の音楽が取っ付きやすいのかな〜、と。けっこう現代曲もいけそうな気がします。
みなさんが書いているように、楽譜が黒くて所謂超絶技巧が得意ですよね。ただ、その曲を表現できているかは別として。
あとは、ドビュッシーやストラビンスキー(ペトルーシュカ)の鮮やかな曲も得意みたいですよね。ロシアとフランスが合うのかなw

苦手はやっぱり色彩豊かではないじみ〜なバッハやモーツアルトですね。たぶん息苦しくなっちゃうんでしょうw
やっぱり近・現代なんでしょうねー。
しかしバッハやモーツァルトでカンタービレとなったら難しそう…(^^;
>ALL
皆様!ありがとうございます(><)!!

そうか、確かにバッハはきっちりですね・・・。私は単にテクの不足で美しく弾けませんでした(^^;)。モーツァルトのソナタ・・・私でも弾いたことがあるアノ曲だろうか・・・

>黒い楽譜
なるほど〜っと思いました。とっても分かりやすい表現です(笑)。楽譜を読みにくいのは、とっつきにくいですが、のだめの様に耳で覚える(且つテクは最高)場合には問題ないのか・・・・羨ましいです。

>アゴーギグ
素人でそのような高等技は知りませんでした。ラフマもリストもドビュッシーも「遥か彼方の本物」の人達の為の曲です。



いきなり話が変わりますが、他にも不思議な事があるんです。

まず、のだめの手の大きさ気になります。ドからどこまで届くのか?それに、のだめは運動神経が良いらしいですが、本物の演奏家でそういう人はいるんですかね〜?私は子供の時、突き指とか厳禁だから球技とかさせてもらえなかったです。

更にミルヒの自家用飛行機・・・・世界の巨匠クラスだと持っていても不思議ではないのでしょうか?単にミルヒーの実家がお金持ちってだけ?

のだめは、本当に面白いです!
指揮者で自家用機といえば、レナード・バーンスタインは持ってたようですよ。一部の超有名指揮者はかーなり稼ぎが良いらしいですよ。もちろん氷山の一角だと思いますケドね…
バーンスタインは作曲もしてたから印税も入ってただろうし。
リストが軽々弾けるんだからなぁ…ドからソくらい?
13度くらい??
わたしは手が小さく8度が精いっぱい。
羨ましい…。
カラヤンも自家用飛行機を操縦していたようですね。
>カラヤンは自家用飛行機を操縦
!!!!!・・・この場合、きっと大陸を横断するジャンボクラスじゃなくって、ヨーロッパの国々を飛びまわれる小型機・・・ですよね・・・・

あれ、じゃぁバーンスタインのはどうだったんでしょうか・・・ミルヒーはドイツから日本まで来るぐらいだから大きいんだろうなぁと想像しているのですが。

音楽家の高額納税者って余り見ませんね・・・・日本にはそんな大型というか大御所がいないという事でしょうか?
日本人はクラシックよりポップスのが売れるから目立たないんじゃないですか??
武満くらいですよねぇ…教科書に乗るレベルの近代現代作曲家って。
久石譲とか教授もなんか違うし。
こんにちわ、初めまして。
バッハの時代は実際にはかなり自由に即興的な弾き方をしてたようです。
ベートーヴェンなんかも、同じ解釈で弾かずに、その都度かなり変化させてたようです。
今でもカンタービレには弾かなくちゃならないんですけど、どうしても、我々、その何歩も手前で何しろ正確に弾く、ってレベルで終わってしまうようですね。

リストやラフマニノフは自分が大きい手なもんだから、それを基準に作曲さいてるんで、弾く方は泣きます。
のだめはこういう曲が簡単に弾けるんだから、モーツァルトとか苦労するのもわかります

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。