ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュの好きなセリフは何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはのだめカンタービレの中で、好きなセリフや心の声とかってありますか?


私は、Lesson42でのだめが催眠状態の千秋に言った言葉、

   『神さまが呼んでるから 行かなきゃ』

が一番スキです。
読んでいて、思わず涙が・・・。


そんな風に、心に残るセリフやLesson NO.を教えて下さい(^▽^)

コメント(616)

>572フッキーさん
他人の世界をうらやんでいても仕方ない
自分の世界は自分で変えなければ

私もそのセリフ、大好きです!!何度読んでもグッときます。

あとは、マジノ先生がオクレール先生にコンクール出さないんですか?って言った時にオクレール先生が言う、
「べーべちゃんは今が正念場」
っていうのがスキです。
9巻でのだめがコンクールに挑戦して失敗した後の台詞で

泣きながら「それでも・・だめだったじゃないですか・・」の
台詞が切なくて心に残ります。
「恋のレッスンABCはまた今度!」「縁起でもないこと言うな!」
そんな人生あるか−ッ

他人をうらやんでいても仕方がない。自分の世界は自分で変えなければ。

「酒とタバコと女がなかったらわたしは死にマス」

ジジィ−

ですかねo(^-^)o特に千秋の「他人の世界を−」は自分自身が似たことで悩んでいた時にすごく響きました!!今だに好きな言葉です!!
峰とのだめの試験勉強より。

―誕生日おめでとう
―ありがとうマリコ!こちら妹のイングリートよ
―こんにちは
―バルバラの隣にいる男の人はだれですか?
「この女イングリートが挨拶してンのに無視か?」
「男なんか気にしてマスよ」
―あれは私の夫よ
―あなたの弟はどこ?
「今度は弟かよ!」
「男好きなんですかね?マリコは」
「あ!見てくだサイこの写真!バルバラの彼氏と写ってるマリコの写真!」
「あからさまに「ケッ!」って顔してンな!」
「マリコ彼氏いないんですね?」

…このやりとりに笑いました(長くてごめんなさい)



あとはのだめの留学後フランス語勉強より。

「助けて!警察を呼んで!」 
「レイプされました」

…の、ウエイターの表情に爆笑。
私も
「神様が呼んでるから行かなきゃ」
が大好きです。

神様が呼んでるから行かなきゃならないのは
千秋だけではなく
のだめもなんだなぁ…

何て後からじんわり来ます。
ポピュラーどころで1巻
千秋「たった2小節で間違えるな――!!」
7巻
ハリセン「今日は弁当付きレッスンや」
のだめがマラドーナ・ピアノ・コンクールに出る為、ハリセンの家で住み込みで特訓している時のセリフ↓
負けるために…コンクールに出る人なんているんですか?
とても印象に残りました☆☆
「歴史は繰り返す」
っていうけれど
例えば 過去 人間が引き起こした
さまざまな失敗から学習するとか生かすとか・・

愚かな峰が また留年を 繰り返そうとしているように


千秋様が峰くんやのだめに試験勉強を教えてるところです。

あと、のだめに関係ないけど、
このせりふ、数年前の小室さんに教えてあげたかったです。
平家物語(特に冒頭)から学ばないと、歴史を繰り返してしまいますよ、と。
のだめコミュニティなのに、小室話題を出してすみません。
セリフじゃなくてモノローグですが、黒木くんの「僕は恵ちゃんのようにはなれないけれど、少し真似してみるのもいいかもしれない」「人との壁をもう作りたくないから」というのが好きです。
『出会ってから いいことづくし…か。』
ってのが印象的です。

あとターニャが酔っ払っていう
『がんばれ レオポルト!』
もなんか好き(笑)
自分的に5巻の話は、印象的なのばかりなんですが本
千秋先輩がシュトレーゼマンに『もういい年何だから……酒とかタバコとか女とかてきとーにして長生きしてください』って言うのと、
彩子ちゃんの『今はただ……憧れて尊敬してやまない 彼のあの言葉を信じたい』がスキですねほっとした顔

初めてのだめ読んで泣きましたウインクハート達(複数ハート)

5巻は2人のラフマ連弾もあり、本当に好きな巻ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
好きなのたくさんありまーす手(パー)

14巻でヤキトリオが千秋の部屋にきて出張演奏プレゼントするとき

「千秋先輩は優秀で突っ込みのタイミングが最高に気持ちいいんですハート
「オマエ、いつもわかっててボケてんな?」
「慣れです、夫婦ですから」
「夫婦じゃねえ」
「ホラでた、お約束」
「ネタじゃね〜〜!!」

で、黒木くんが笑ってるところです。

あと、15巻で
いつも一緒にいるようだけどそうでもない、ひとりで旅していつのまにか帰ってきてる、それでいい、オレが見失わなければ・・・かな。



先輩の鬼!悪魔!ってセリフをパクってよく使ってますわーい(嬉しい顔)
彩子さんの一連の
「…私には、歌がある。」も、好きですが

ハリセン先生のおうちで特訓してた時の、
「海老原大作って、つき合ったことないデスよ?」
「それは、現代の課題曲や・・・ええ人やで。」
って、なんかこの二人のコンビらしくっていいウッシッシ
どこで出てきたかは忘れたけれど、

「歴史に名を残す偉人は才能だけでなく人との大事な出会いがあるものさ。
 僕もそういう人間の一人になりたいのさ。」

私もそうありたいです。
何処でかは、忘れましたが、のだめの「ムキ〜ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)」が気に入ってますウッシッシ
第21巻 lesson124より
「嘆きの歌」 疲れ果て 心もない
が好きです
今の自分みたい冷や汗
千秋にのだめが、
空気よめっていってるんですよ。みたいなこといった時、のだめは結構子供じゃないんだなと思いました。
あたしは、のだめと千秋がクリス}スに喧嘩してる場面?で。。。
千秋がのだめに
もーやだ。お前変態。
と言ったセリプ+。(*′∇`)。+゚

あたしも友達に一回だけ使いました(笑)
俺様を2度も振ったらゆるさねえ

・・・
やばいですハート
「センパイ、ゴール1コ決めたやなかですか」

のだめのかわいさと、千秋を思う気持があらわれていて、大好きです。
「ではセンパイにふさわしい 暗くて陰湿な曲を」

「よく見るといい曲デスネv 問題点をあげつらうような優しさに溢れ・・・」

たまに出るのだめの毒が好きです。



峰くんと沙悟浄↓

「ガンダーラ!」「愛の国!」

千秋先輩「あの二人は置いていこう」

弦二人除名w



マジメなのも一応↓

「ああ イヤだな もうすぐ終わりだ」

わたしは演奏者じゃありませんが、素晴らしい生演奏を聴いたとき これと全く同じことを思います。
ソクオケというのだめカンタービレ好きなアマチュアが作った一日だけのオケでベト7弾いてきました。指揮はもちろん、茂木大輔氏。

マジに「ああ イヤだな もうすぐ終わりだ」
を4楽章弾いていて心の中で叫びました。
何話だったか、Kissの扉絵で見たモノローグです。

『同じものを見ていても、違う場所に立っている気がする』

好きというか、なんだか切なくて記憶に残ってる一文です涙
12巻の最初のあたり
「俺だって 
 楽譜を前にした時
 いつも高い壁を感じている
 でもひとつひとつ
 こうして自分で乗り越えていくしかないから」

あの千秋先輩ですらそうやって努力しているのだから私も頑張ろうって思います。いいですよウッシッシ
真澄ちゃんが山形に帰ろうとした時、のだめがまだ勝負は終わってませんよ!と
のだめが真澄ちゃん!と呼んでるとこや、パリに行ったのだめを慣れないところで頑張ってると思うと、心配する真澄ちゃん
他にもけっこういらっしゃいますが。。。
「楽しい音楽の時間デス」 が好きデスるんるん

吹奏楽をやっているので、本番前に心の中でこう言います。
最近のアニメのシーンで千秋がのだめに言った

『やり直そうあせあせ(飛び散る汗)

きゅんきゅんしちゃいましたうれしい顔

ログインすると、残り587件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。