ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのあなたが音楽に費やしたお金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のだめの影響で音大のことを色々と調べてみましたら音大の学費が非常に高いことを知りました。純粋な学費だけで4年間で1000万円近くするんですね。それに楽器を買ったり個人レッスンについたりと音楽をやるには非常にお金がかかるんですね。
私のようなアマチュアはせいぜい月謝1万円ぐらいの世界なので本当にびっくりしました。そこで質問です。あなたが子供のときから音楽に使ったお金の金額を教えてください!
こんな下世話なこと絶対に普通の会話では聞けないのでインターネットならではの質問です。できれば楽器の種類なども教えていただけると嬉しいです。バイオリンなんかは憶の単位が出てきそうですね。それではよろしくお願いします。

コメント(45)

音楽系の学校には全く通わず、今もアマチュアでオーケストラをやっているものです。

楽器(トランペット)20万×2=40万

中学高校吹奏楽の部費2000×50=10万

大学オケの部費10万
コンサートノルマ30万

合宿費100万

練習後の飲み代∞

ミュートや譜面代、楽器ケースなどの小物五万

練習会場までの交通費∞

衣装五万

CD今は財産分与されてないけれど、一時期は1000枚くらいあったから、20万?


あわせて200万は間違いなくかかってるみたいですね。貧乏なくせに趣味にそんだけ金かけるのはわれながらアホかなあとおもいます。
あああ。これ考えると奇声を発したくなります・・・。のだめじゃないけど難関の(超月謝の高い)ピアノ教室通ったり、グランドピアノ買ってもらったりしたあげくフルートに転向してまた楽器買ったりああああ!そして結局ハタチすぎてただの人・・・。

音楽と出会えた:プライスレス

とでも思わないと申し訳なくてやってられません。

でも今は即興で子供に童謡を歌って聞かせてあげるとか、お父さんのカラオケの伴奏とか(←これだけで、「ピアノ習わせておいて良かったよ、お父さん幸せだよ」って言われる・・・泣ける)まあ、最終的にはやっていて良かったかな。
私の場合は歌で1年浪人しました。

5歳〜9歳エレクトーン・・・月5千〜6千円
10歳〜19歳ピアノ・・・月1万5千円
16歳〜19歳レギュラー声楽・・・月2万5千円
16〜19歳ソルフェージュ・・・月1万円
19歳声楽(東京)・・・1回1万円×7回くらい

上記にプラスして楽譜やら交通費やらかかってるし・・・
計算するのが恐いです。
今の大学は学費が高いので、親には相当負担をかけてしまっています。
もう後戻りは出来ないなぁ・・・
アマチュアでファゴットを吹いているものです。

楽器
ファゴット(2本)で240
コントラファゴットが100

CDがおよそ700枚で、100(程度?)
楽器運搬用の車、150
譜面台、楽器スタンド、チューナー、メトロノームで5万

今現在、利用しているもので、このぐらいの値段です。
団費や、今までに所属していたオケ、高校時代の部活の費用などまでは把握していません。
リードがらみの代金なども、把握していません。
考えると悲しくなります。

大体、600くらいですかねぇ。きっと、これ以上です。
小学校時代のピアノのレッスン代や、今でも続けている、ファゴットの個人レッスンの代金なども、いくらかけたか、分かりません。。。

楽器の特性かもしれませんが、金はかかりますね。
プロの方々はもっとでしょう。

ただ、音楽を通じて知り合うことが出来た友人、曲目、経験の数々はお金だけでは得られないものですね。
ちょっとこのトピックからは、ずれているかも知れませんが。

私自身はアマチュアギタリストですので、ウン千万単位のお金なんてかかっていませんし、
何より社会人になってから自分で払ってきたので、それはそれで気にしていません。

ですが、そういうことを言いたいわけではなくて。

美学、という学問があります。
その分野で言われることは。

「美には、損得勘定はあってはならない」と言う言葉だそうです。
倉本聰さんが、東大でそう習ったと書いていました。

美=芸術、といっても良いかも知れません。

ですから、皆さん、とりあえず前を向いてください。
今の自分をもっと高めることを頑張ってくださいね。

でも、悪徳業者には騙されないようにね。
う〜〜ん、いくらかかってるんでしょうね。
私も私立音大卒、ピアノ科です。
ざっと計算して3000万は行ってるかぁ?

だけど、音楽を仕事にすることが出来て
少しずつですが元を取れていると計算するのも好きです。

親には凄く感謝しています。
父親が音楽に理解がなく、何時も母親が父親を説得してくれていました。母には本当に感謝してもしきれません。
もし音楽をやっていなかったら、こんなに親に感謝する気持ちをもたなかったのかもしれません。
母も私を音楽の道に進ませて良かったと言ってくれています。
親孝行しないとなっ。
興味深いですね。
私はアマチュアで、ピアノとチェロをやったことがあります。
ピアノレッスン代4歳〜17歳 200万
グランドピアノと防音工事代 200万+200万
電子ピアノ 15万
チェロ楽器代 20万
チェロレッスン代19歳〜21歳 35万
大学オケ団費 10万

完全に趣味なのにこれだけで680万
私も親に申し訳なくなりました。
グランドピアノと防音が響いてます。ある時まで音大を目指していたので。
あとはコンクール代や発表会費、ドレス代、楽譜、CD、チェロの弦・弓の毛替え、ピアノの調律代、、などあげればもっと出てきそうです。
でもお金の引き換えに得たものは大きいです。音楽は大好きです。
親孝行できるようがんばります!
みなさん!!
ありがとうございました。思わず涙なくしては読めないトピックになってしましました。「さあみんな親の恩に感謝しよう。親孝行しよう」という副題をつけてしまいたくなりました。
うちの親はそうそうに娘の才能に見切りをつけて月5千円のヤマハの月謝も出してくれず、私は10歳でピアノを辞めさせられた経歴の持ち主なのですが、社会人になってからはじめた「やり直しのピアノ」の月謝は自分で出しているので親孝行はしなくてもいいかな?(笑)
でも皆さんの書き込みの行間には御両親の愛情とそれに応えてあまりある皆さんの努力と才能のようなものを垣間見ることが出来ました。引き続き書き込みをお願いしまーす。
ファゴットって高いんですね。あんまり楽器の値段も知ることがないので勉強になりました。管楽器の皆さんが2本楽器を持っているのはどうしてなんでしょうか?素朴な疑問です。
グランドピアノ・・・母のもの
子供用バイオリン・・・従姉妹のお下がり
オーボエ・・・借り物

ピアノの月謝、大体月12000円×9年
歌の月謝、受験期は月に20000円×5年
大学行って卒業後の歌の月謝大体10000円×5年

歌の演奏会出演代、15000円×4回
その他の演奏会出演ノルマ 大体10000円×約30回
ドレス・衣装・靴・装飾品代、20万円くらい
オペラ出演代金、1万円くらい

受験費用、講習代金、宿泊代金合計で、大体40万円
大学入学金、4年間の学費大体500万円(国公立)
仕送り、月13万×4年間
ピアノの移動費用20万円
引越し代金(今まで5回してる)多分200万円くらい
ファゴット代金、50万円
ファゴットのリード、スワブなど、約5万円
メトロノーム、チューナー、1万円
オーボエの用品・リード、2万円
大学・演奏会練習などの交通費 うーん、20万以上かな?
楽譜代金は・・・ざっと見積もって20万円。
CD代金は・・・ざっと見積もって15万円。

アマオケの団費、合計で月に2000円×2年
交通費は週に6000円×2年
内地第九参加費、合計で大体50万円
北海道第九参加費と移動費、大体2万円

歓迎会・打ち上げ・追い出し会など飲み会・・・大学は一回5000円として、それが年5回×4年と、他大体30回くらい。


適当にあげたらこんなになった・・・!
合計を計算しているうちになんか泣けてきそうなので、やめておきます。
両親に感謝しよう。

>ユーカリさま
管楽器2本の値段を書いてらっしゃる方は、
多分、グレードの高い楽器に買い換えたのではないかと思います。
>ユーカリさん
たぶん管楽器の中ではファゴットが普通のものであっても
高めです。
一番安いグレードのもので、クラなら2本、
オーボエもそこそこいいのが買えます。
フルートは材質でどーーーーーんと値段が跳ね上がりますが。

私の知り合いは新品で150万くらい、
中古だと200〜280万くらいのを持っている人が多いです。

楽器が高くて、その後のメンテやリードにもお金がかかるせいもあり、
ファゴット人口は少なめです。
だから日本中、どこにいっても贅沢いわなければ
どこかのオケに入れるのが利点ですね。

コントラファゴットは今でこそ100万のがありますが、
その前は最低300万、みたいな世界でした。

私も二本持ってます。
本当は一本下取りに出してもいいと思ってましたが、
予定外の購入方法になったので結局そのまま持っていて。
誰かに中古で買ってもらえたらな、とも。

微妙にトピ違いでしたが、ファゴットの値段に驚いていたようなので
追加してみました。
ファゴットのじょーかいです。

楽器を2本購入してますが、買い替えです。
なので、ファゴットそのものは1本しか持ってません。
今現在はファゴットとコントラファゴットを1本ずつ所有してます。

トランペットの方々は様々な種類があるので、複数所有されている方も多いと思います。
クラリネットなんかもそーですね。A、B、C、D、Esでしょうか。
あげればキリがありませんけどねぇ
>管楽器の皆さんが2本楽器を持っているのはどうしてなんでしょうか?

推測するに1本購入したらもう1本いいものが欲しくなったとか?
私、分野は違いますが、お箏やってまして、
その道での進学はしなかったのですが、もう長いことやってまして。
練習用に買ったお箏の後にちょっとよい舞台用の物を買ってもらいました。
今、この2つがあるから社会人になっても続けられるようなもの。
他にも習い事しているので収入に対しては分不相応じゃないの?
と思いますけれどね...
そういや「親の財産も才能のうち」と言い放った不届き者です。
わーい!短時間にこんなにレスが増えていて嬉しいです。ありがとうございます。
管楽器には色々な種類があって複数の楽器が必要なんですね。クラリネットだけで5本持つのも大変ですね。
コントラファゴット300万にはぶっとびました。
ところでリードといえば漫画のなかでも黒木君がよく削っていますが、あれはどこで採ってくるんだろう?自分で沼に行って葦を伐採してくるのか?と思っていました(嘘)
自分で削っているけれどそのもとになるものは楽器屋で買うのでしょうか?ファゴットやオーボエのリードって陳列されているのは見たことないのでイメージが湧きません。噂では一枚3000円ぐらいするのがたった3日で駄目になると聞いたことがあります。
オーボエに憧れましたがそれを聞いて恐れをなしました。
「親の財産も才能のうち」
「覚悟はしています」
このスレッドで名言が沢山でてきそうです。
それではみなさん引き続き書き込みをどうぞ!
リードは、人によって様々ですね。
木の板から色々削って自作する人もいれば、
削ってあるのから作る人もいれば、
完成品を買う人もいて、どれが正しいということはありません。
ちなみに、そのどの方法をとっても、自分に合うように調整するため、削ることになります。


3日どころか、4500円で買ったのに全然鳴らなくて捨てることもありましたよ・・・
_| ̄|○
沢山の書き込みありがとうございます。
のだめは確か学校は卒業しないで落第してから中退しているんですよね。この皆さんの書き込みを読んだ後だと九州大井で海苔を作っているのだめのお父さんが不憫でなりません。
ところでまた別口の質問です。
「のだめ」と同じクラシック音楽漫画に「オルフェウスの窓」というのがあるのですが、その主人公の一人のピアニストは洗うがごとき赤貧に育ちながらも天才的な才能を持ち奨学生として音楽学校に通っています。
その彼は酒場のピアノ弾きとして生計を立てながらも才能が認められて世界的なピアニストになるという話しなのですが、こういうことってありえるのでしょうか?
クラシックをやるには「親の財産も才能の一つ」という話しの方がとっても信憑性があるような気がするのですが。
すごーく才能に恵まれているけれど親に財産がない場合、その才能が花開くということはあるのでしょうか?
>ユーカリさん

私は・・・ない、と思います。
まず才能を認められる前に、親に財産がないと楽器に触る機会がないと思うんですよね。それにまず周りの大人に才能に気づく「目」がないと無理だし。ピアノだってアップライトの一つも家にないと練習もできないわけですし・・・。
才能がある、って言われるのってたいがいピアノ教室とか通い出してからだと思うので・・・。のだめもそうでしたよね。オルフェウスの窓は読んだことがないのでどうやって才能に目覚めたのかわかりませんが、やはり財産とまではいかなくても近所のレッスン教室にでも通うくらいのそこそこの小金がないと無理だと私は思います。どうなんでしょ?
オルフェウスの窓はうろ覚えなのですが、
奨学生として音楽学校に通い、デビューして
ピアニストになります。

その後、なんていうか…指の故障もあって
落ちぶれて酒場のピアノ弾きをしており、
自分の子供に夢をたくして、人に預けた、ような……
その時に酒場で弾いたことは忘れてしまいなさい、と。
しかも子供は6歳とかそのくらいでした。
後に子供がピアニストになったかまでは描かれていなかったと思います。

親に金がなくても才能があって、という例は
身近にありました。
といっても、最初にピアノを習わせる程度のことはできていました。

で、先生の方からこの子ならレッスン代などいらないからレッスンしたい、
ということになり、中学から下宿をして音大に行き、
ピアニストになりました。

親にお金はなかったけれど、代わりにお金を出してくれる人に出会えたので
才能が開花した、というパターンならあるでしょう。
その為の奨学金ですし。
高校からはじめましたが、Fagottoです…。

高校は商業科でしたが、足を踏み外し、短大の音大に行きました…。

高校生のときに、Fagotto1本(スチューデントモデル)軽自動車1台

音大に入り Fagotto1本(音大生御用達モデル)乗用車1台デジタルピアノ 軽自動車の中古一台

学校を卒業し、あきたらず。自前にでアップライトピアノを購入。かれこれ10年ちかくLessonうけてます。

その他もろもろ、Lesson代。

怖いので計算しません…。
>>26
中退でしたっけ?
休学して留学してるのかな、と思ってました。
5歳からバイオリンをやってます。
ずっと趣味でのんびりやってきて、今は大学オケで弾いてます。

音楽をやってきた中でかかったお金は、全て親持ちです。
こればっかりはいくら感謝してもしたりません。
そして恐ろしすぎて計算しようという気になれません…。


しかし
母親も大学からバイオリンを始め、
今はピアノの先生をする傍らビオラにまで手を出しているほどなので
音楽にとりくむ楽しさや喜びはまさにpricelessだということを
十分にわかっているのだと思います。
そんな母のもとに生まれてきて本当に幸せです。
働きだしたらちょっとずつ恩返しするからね…!
>>30 K-Toさん
出席日数が足りなくて卒業できず、中退です。
私も恐くて計算しません(**)

今年音大を卒業しましたが、まだまだかかりそう。。
もう働いてるから何でも自分でやりたいけど、まだ無理かな。
やっぱり賛成してくれている環境、経済的など家族に感謝ですよね。
ピアノたわむれに弾いてます。
音大には行かず、当然音楽関係の仕事もしていません。
でも、4歳から今まで、ざっと1000万円以上かかってます
(グランドピアノ、レッスン、楽譜、CD、演奏会、コンクル、音大受験用の予備校費用、等々)
生涯どうやっても還元できないこの費用、一体どうしましょうか。(自問)
怖いけど、ちょっと概算だけでも・・・

中二の時、バックのトロンボーンを25万で購入。もちろん親もち。そして中一〜高1の四年間のブラスバンド部に関する諸費用、中二〜高三までのピアノ教室代。

そしてギター編。友達から適当にアンプとセットで5万くらいの出費でスタート。これが中三のこと。すでにピアノ習ってるのに、ギター教室に通いだすという親不孝ぶり。そして高1の時に、8万くらいのhideモデルのギターを買ってしまう。高2の時、5万くらいでレスポール、3万くらいで新しいアンプを買う。

大学編。入学祝いに約10万のバッカスのストラトを買う。そして大学のクラスメイトから3万でベース&ベースアンプを譲り受ける。そしてまた京都でギター教室に通いだす。コルグのトライトンというキーボードを13万で買う。極めつけはフェンダーのカスタムショップのストラトを38万で、5年ローンで契約。その後もとどまるところを知らず、BOSSのハードディスクレコーダー(約5万)、オーディオインターフェース(約2万)、エレアコ(12万)、マイクプリアンプ(ヤフオクで定価6万が13000円)などなど。

エフェクター編。ラット(約5千円)、BOSSのOD-2(約5千円)、DD-6(1万6千円)、コーラス(5千円)、アコースティックシュミレーター(一万3千円)、GT-6(ヤフオクで2万9千円)、マクソンのオーヴァードライブ(1万4千円)、ワウペダル及びヴォリュームペダル・・・

頭痛くなってきた・・・これに教本、楽譜代、スタジオ代などがまだ加わるのか。そりゃ金もなくなるわ。
・3歳〜18歳まで通ったピアノ教室レッスン代約100万
・発表会や試験代50万位?・ピアノ150万


小5でブラスでトロンボーンに出会い、中学でオケ部に入った。楽器は今でも中学で使ってた学校の楽器をレンタル中。楽器代はタダw
・部活行った遠征先までの電車代2万程度
・楽器メンテや、掃除道具代1万
・1人暮らしする際ピアノを売り払ってキーボード購入(差額3万支払い)
・専門学校で使う楽譜代1万
・オケの演奏会に出る為に帰省するのにかかった電車代1回往復1880円×?回w


たぶんこれよりかかってると思われ。
楽器代がかかってないのが何より(´∀`)でも親は妹にバッハのラッパ買わされているので‥

引き続き沢山の書き込みをありがとうございます。

経済的に恵まれない子供をひきとってピアニストにさせた方の話しにいたく感動しました。

音楽を志す人にとっては金銭ではなく芸術そのものが遥かに大事なのでしょう。
私のピアノの先生もいつも月謝以上のことをしてくださって私はとても恩義を感じています。
「私に再びピアノをくれた人」
と思うときいつでも目頭が熱くなってきます。
自己投資して学んだ音楽を社会や他人に還元するときに大きな力が生まれてくるに違いありません
音大行かれた方はリッチでよいですな・・・(´・ω・`)

ショボい水槽厨なワタシの、今までの諸経費を計算してみましたよ。

〜中学(ピアノだけ)
・3才〜12才までのピアノレッスン代 約100万
・ピアノ約50万
中学(水槽。フルートを始める)
・楽器代 6万
・諸経費 所詮部活。かかってないに等しい
高校(水槽)→全日本常連校へ
・2代目楽器 32万
・遠征、合宿、衣装、学費ぶっ込み 約300万
一般(やっぱり水槽)→県下でも実力派と言われるバンドへコネ入団
・3代目楽器 300万
・ピッコロ  60万
・海外遠征、衣装、毎月の団費等 約150万 
・レッスン代 24万

うーん、やっぱり素人にかかる費用は大した事ないですね。
音大卒が見下すわけだ。
アマチュア桶プレイヤーの方でももっとかかってますよね・・・
貧乏な自分が悲しくなってきた。・゚・(ノД`)・゚・。
いれっささん。十分お金使っていると思いますよー。
楽器3代目の300万はすごいと思います。
プロの人が使っているような楽器なんでしょうね?
え?プロは1000万以上ですか?
楽器というのはお金をかけようとすればいくらでもかけられるんですね。
海外遠征というのがすごいですね。
海外で演奏するんですか?
よく学生オケでもやっているみたいですよね
海外演奏といえば慶応ワグネルがウィーンの国立オペラ(?)で演奏するのが有名ですが、あれっていったいいくらぐらいかかるんでしょう?
ウィーンの一流の場所を借り切るんだからきっとすごいお金がかかるんでしょうね。
他の大学の方も外国に演奏旅行に行ったりするんでしょうか?
やっぱり外国で演奏すると違いますか?
観客は向こうの方が多いから拍手の鳴り方もきっと違うのでしょうね。
海外遠征といえばチェロはまるまる一人分のチケットを払って機内に持ち込むのですよね。
そういう費用も分担するんでとても高くなるんでしょうね。
海外遠征のことについてよかったら書き込み続けてくださいね
んー。
別に音大じゃないので皆さんと比べると
桁はひとつ小さいのですが。

自分で払ったのだけで言うなら

アコースティックギター 8万
スコア 2〜3万
アコギの消耗品 3〜4万

音楽って言うかわかんないけど
コンサートとかのチケット代 7〜8万
CDとか 10万くらい

こんな感じかな。
小さい頃のピアノの月謝は親持ちだし。
私も音大いってないけど
三代目のオーボエ買ったから
計算するの恐ろしいくらい音楽にかかってるなぁ〜っと
ふと思いました
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

しかも、楽器代だけじゃなくて
リード代だのなんだので
年間いくら消えてるか。。。。

子どもには絶対やらせたくない楽器ですw

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。