ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのオケやってる「のだめ」ファンが好きな作曲家

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
って、なんでしょう?すごく興味があります♪
ちなみに私は、アマオケでチェロ歴10年、
好きな作曲家はブラームス、ベートーベン、ラフマニノフ・・・
けっこう偏っているかな・・・
やっぱチェロが低音でぐんぐんうなる曲、かつちょっとメロディーまわってきたりして目立つ曲が好きになる傾向あります^^; ブラームスのシンフォニーとかね
いつかラフマニノフのピアコンやってみたいんですけど、予算の関係でなかなかできません。
いまは緊縮財政でシベ1やってます。でも来年はマーラー!
アマオケはお金も人も足りないけど、みなさんがんばりましょう・・・

コメント(20)

オケファゴット歴7年です(*´∀`*)ノ
ベトベン、ブラームスが好きです〜。

今はハイドンの驚愕、ベトベンの3番(OSKAR。様と同じオケではないと思うw)、
イタリア奇想曲、ハフナーなんかをやってます。



>すぴか様
ラフのピアコン2番、ファゴットは結構重要で楽しいですよーー!
去年やりました(*´∀`*)
学生時代、オケでチェロやってました。

ブラームス&チャイコが好きです。
akaneさんと同じく美味しいメロディーが来るのは嬉しいです!

意外と演ってて楽しかったのはサンサーンスのオルガン付。

逆に意外と楽しくなかったのはラヴェルのボレロ。
最後の方までくると楽しくなるんだけど
途中、どこ弾いてるのかわからなくなる、チェロわ・・。
最初の方でもう睡魔が・・ぼへ〜
大学オケでチェロやってました。(チェロの方多いですね。嬉しい!)

私もブラームスと、ベトベン好きです。
ベー3はこの前やったのですが、今までで一番いい曲やと思いました。

他にのだめで出てきた曲では、ラフマニノフのピアコン2番をやったことがあります。これはメロディーが大好き!

でもショスタコなんかもやってみたかったかな〜。
ファゴット吹いてます。
うーん、交響曲だったらブラームスとかベトベン?
おチャイコさんは口が疲れる曲が多くて辛いです。
いや、ブラ1も相当バテバテで4楽章の頭は死ぬけれど。

ラフマニノフは……ものすごーーーーく大変だった、
という記憶しかありません(しくり)
ピアコンじゃなくて交響曲です。
アマオケのホルン吹きです。
好きな作曲家はマーラー、ブルックナー、R.シュトラウス、ショスタコーヴィチ、ブラームス、ラフマニノフ、チャイコフスキー、ストラヴィンスキー、レスピーギ、などです。
とはいえ、作曲家にかかわらず、聴いているときに、「この曲を(ホルンで)演奏したら楽しいだろうな〜」と思える曲が好きです。
微妙にトピずれ、失礼しました。
大学以来、アマオケでぼちぼちVn弾いてます。
思い出の曲は、ブラームス1番、マーラー9番、ラインで、好きな作曲家もそんなところでしょうか。
CDの発売がちょっと楽しみです。
>すぴか様
無事に吹き終えましたか?ドキドキ・・・・
自分は、最初の頃は落ちまくって大変でした_| ̄|○
京都でVaやってます
すきなのは
チャイコ「悲愴」
べトベン「英雄」
ブラームス1番
マーラー5番デス
高校から大学までVnをやってました。
好きな作曲家はブラームス、ベトベン、モツァルトです。
R☆Sオケのブラ1のCDはどうなんでしょうかね。
興味あります。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。