ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのザ・テレビジョン。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日発売の「ザ・テレビジョン」という雑誌に、
のだめのポスター撮影の写真が載っていて、
なんとそこには「リアルマングースの着ぐるみ」が!!

つぎはぎもしっかりありますし(笑)、
記事によると、ちゃんとシッポも取れるのだとか!!

…「マングースでラプソディー・イン・ブルー」が
ドラマで実現する可能性が高くなってきました!!
良かったら見てみてください〜m(__)m

コメント(27)

ふぉ〜〜〜!!
スゴイですね!!ツギハギもしっかりかぁ(´∀`)

マングース大好きなので楽しみがひとつ増えました☆☆

明日テレビジョン見てみようかな♪
画像アップしてみます〜

CM見たときは「千秋〜・・・う〜ん・・・」
と思ってましたが
なんかこの写真見てると
「結構ぽいかも?!」と期待が高まってきちゃいました!
のだめはかな〜り再現性高い気がするんですが
どうでしょう???

きぐるみは先生のHPにも以前写真がでてた子ですね。
でっかくてかわいい!!

ドラマ楽しみです!
 なんか楽しみになってきました。
 ワクワク!!!
ラプソディ イン ブルー
聞きたいね〜。
ピアニカの2人弾きも見てみたいです。
ドラマ、楽しみになってきたね。
もしかして千秋(玉木氏)ジーパンですか…?
初カキ子です。
上野樹里。ちょとやばいかもーです。
前から素敵さ加減は目をつけていたけれど
ほわぉ〜〜。

か わ イ イ
記事、よく読んだら…
千秋を自宅前で発見し「一目でフォーリンラブ」
それは違う気が…笑
確かに最初は「えー???」とか思ってましたが
桜子さんにアップしていただいてる画像見てたら
「これならアリかも♪」に心境変更(๑→‿ฺ←๑)
弾いてる手つきがのだめっぽい!!
いいな〜上野さん。ステキ!
見ました、見ました!!

主役の二人より、なぜかマングースに反応。
めっちゃ、かわいい☆☆☆
これが動いてるとこ、早く見てみたい!!
って思った。
「千秋を自宅前で発見し「一目でフォーリンラブ」 」

ほぼ正しいんじゃないですか・・・?
樹里ちゃんの口がのだめにそっくりで驚きデス☆

玉木君もCMを見たときは???って思いましたが

アリだなぁと思いました♪♪今からドラマが楽しみデス。。
>Seasideさん
えっと、のだめがフォーリンラブ状態になったのはモーツアルト連弾の後だと思ったので…
細かいですかね。すみません^^;
2回目のカキコミです。
上野樹里ちゃんののだめ、雰囲気出てますね!
そして、マングース、かわいいっ!
早くドラマが見たいです♪
私は楽しみにしていますよー。
そうですよ。連弾のあとで、
「これって、フォーりんラブですか?」
って言ってましたもんね。
>しっぽさん

「フォーリンラブ」の解釈の違いってことかな。

でも、千秋を自宅前で拾って保護した翌朝、のだめはもう「ハートマーク」がセリフに出てるし、モーツァルトの練習始めるときに「先輩は恋の魔術師(はあと)」と言ってますよ。

記事は記事で、まったくはずしているわけではないので、(どうせドラマ化の時点である程度設定が変えられたりしてるので←例えば清良の学校とか)、それを思えば十分「ほぼ正しい」と思うわけです。

9巻分のストーリーを1クールで収めるということを差し引いて、ドラマを(ある意味別物として)見ていかなければやってけないしね。
私も「フォーリンラブ」は連弾のあとだと思います。
フォーリンラブは一目惚れではなくて
恋に落ちた(その瞬間の)ことだと思っています。
ドラマ的には「一目惚れ」がわかりやすかったのでは。
今さら配役にどうこう言っても仕方ないけど
やっぱり、クラシック初体験の人に
千秋をやってもらいたくないなぁ。。。。
まだ見てない!
さっそくコンビニ行かねば!
見ました♡

ホントに「のだめ&千秋実写版!!」って感じで、素敵でした〜!樹里ちゃん可愛い〜♡♡
これからどんどんドラマの宣伝が増えていって、のだめを目にする機会が増えるのかと思うと、すごーく楽しみです(><〃)


コミュの掲示板を見ていると、のだめドラマ化は相変わらず賛否両論ですね。
キャスティングが自分のイメージに合わなくて、がっかりしたり心配になったりするのはもちろん当然のことです。

でも、もうちょっと暖かく見守る視線もあっていいような…という印象を、私は受けています。

2次元を3次元にするんだから、情報は2次元の何倍も必要で、それを脚本家や演出が作者と相談しながら埋める。
それは何万人もコミックスを読んでいる人の中の、たった数人の「のだめカンタービレ」を具現化した世界。
だから、個々人の「のだめ」世界と違って当たり前ですよね。

私は、「こういうのだめ世界もあるんだ〜」と思いながら、楽しんで見たいなあと思ってます。
二ノ宮さんも制作に携わって居るんだから、作者ののだめ世界にも近づけると思うし。そう思うとますますわくわくします。

ドラマを見て、コミックスを手に取る人も多いと思う。
そうやって、もっと多くの人がのだめの魅力に気付いてくれたら嬉しいですよね。

せっかくのドラマ化、もっと盛り上げていきたい派の、一意見でした(^^;)長々とすみません。
連弾の後ののだめのせりふは忘れてましたが、ここで、「フォーリンラブ」定義論をするつもりはありません。

宣伝用の言葉の使い方で言えば、さくっと言って、「のだめが千秋に好意を持った」という意味合いが伝われば充分だということです。
「恋に落ちた」時点か、「一目ぼれした」時点か、番宣の点で言えば、たいした違いはないってことです。
逆に読んだ時に「インパクト」のある言葉を使ってるだけだとも思います。

もんじろうさんがおっしゃるとおり、私はドラマについて
> 2次元を3次元にするんだから、情報は2次元の何倍も必要
> で、それを脚本家や演出が作者と相談しながら埋める。
> それは何万人もコミックスを読んでいる人の中の、たった数
> 人の「のだめカンタービレ」を具現化した世界。
>だから、個々人の「のだめ」世界と違って当たり前ですよね。
こう捕らえてますから。

このトピは、ドラマ化に伴う「ザ・テレビジョン」の記事の話ですから、あくまでも、マンガのストーリーについて詳しく語り合うとは違う次元でお話ししてます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。