ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のだめカンタービレコミュのペトルーシュカ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のだめが コンクールで弾き、 電車の中で暗譜の途中に
携帯がなってしまい・・・・・・・。

ということで 弾いた ペトルーシュカ、
ストラビンスキーの バレエ組曲なのですが、
そのバレエを 小林 恭バレエ団で 公演します。

お知らせします

10月14日 「シェヘラザード/ペトルーシュカ/韃靼人の踊り」

■公演日:2006年10月14日(土)  ■開演:6:30PM  ■開場:6:00PM
■会場: ゆうぽうと簡易保険ホール


■席種・料金: GS席・10000 S席・8000 A席・6000 B席・4000

http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=144791&P_CODE=370744

で、チケット情報は見れると思います。

小林 恭バレエ団
http://www.kobayashi-kyo-ballet.com/

コメント(23)

ちなみに
ペトルーシュカについては

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB

をごらんください。
ペトルーシュカと「今日の料理」は音型が微妙にかぶるので、この取り合わせは「上手い!」と思いました。
そうなんだ、 私はまだ ぴんときてないので、
聴くの(見るの?)
楽しみです。

今日の料理、だれからのヒントかな?
音大生かな?
そういうの 考えておもしろがるの大好きだからね。 

水戸黄門と ボレロとかね。
ちょとちがうけど。

ほかにもミックスしたら面白い曲ないかなぁ?
水戸黄門とボレロは、私もしょっちゅう例の一つとして教えてます。あと、ホルストの惑星の「火星」と、スターウォーズ。
バッハの大フーガと、アランフェス及び必殺仕事人(昔の番組ですが)この辺がミックスしやすいです
あーわたしはチャイ4の3楽章のピツィカートが「亀田のあられ、(おせんべい)」、ドボ8の4楽章の中のあるフレーズが「こがねむしーはー金持ちだー」にどうしても聞こえます(^^;
にわちゃんさんへ

うわっ!! 
なるほどー 火星がいま思い浮かばないけど、
スターウォーズと かぶるなら・・・・。

ジョン・ウィリアムス(だっけ?)の頭の片隅に
火星がなってた 可能性・・・・。
大フーガとアランフェスに仕事人!
いわれてみれば!!
ちょっと 今度弾いて見なければ。

いろいろ 見つけたいものですね。
じゃ、ペトルーシュカ見に行ったときには 
必ず今日の料理を思いかべてみますね 
つるさん

それは 今度聴いたときにはきっと必ず そう聴こえることでしょう。

ショパンの スケルツォ2番の ニッポーン 文化国家 っていうのもあります。
あ、ワタシ、ドボルザーク第九交響曲の新世界の第四楽章のしょっぱなが
ジョーズとどうしても区別できない・・・。

後シューマンの序奏と協奏的アレグロはまったく「あかとんぼ」と同じメロデイが出ます。

今日の料理。ぺトリューシカのピアノのちゃんちゃんちゃらららちゃんちゃんちゃんというところ、でオケでもピアノでひきますので
これは解る!!です。
つるさん
亀田のあられは浮かばないけど、こがねむしは、そう、そうです!
ばにらさん、早速歌詞変えて歌ってみました。
yuriはなさん、スケルツォに合わせて歌えばいいんでしょうか?

あ。なかなか機会はないかもしれませんが、イスラエルの国家、もろモルダウです!
http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?id=149&item=6552

ここで試聴できますよ。ぺトリューシカより第三楽章のピアノ版、第三楽章1番を聞くと最後に有名なメロデイがありますので。是非楽しんでくださいね!!
試聴して来ました!
キーシンがオジサンになってたー
この手の話題はここが詳しいですね。
http://carmena.hp.infoseek.co.jp/
って、こっちの方がふさわしかったです。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8562/
いえいえ、私も思う。こうやってクラシックファンがふえたら
本当に嬉しいです。

ちなみにほかはhttp://music.e-onkyo.com/
など使ってますが。
また教えてください。
>ねこじたさん

カルミナブラーナならぬ、軽メナブラーナのページですね(^^)
夫(アマオケ団員)から聞いてなんとなく知っておりました(^o^)/
あと、びよりすとを徹底的にいたぶってる(?)ページというのがあって、
http://www.konesite.com/viola/index.html
これも変なジョーク集ですよね(^^;
ばにらさんへ

なるほど、 なんとなく はまりますなぁ。

dolceさん いろいろ 教えてくださってありがとう
ございます。おもしろい!!

そうそう、今日の料理と 3分クッキングと すっかり勘違いしとりました。

ねこじたさんも 情報提供ありがとうございます。
たくさん 笑いました!!
おもしろい!

亀だのあられ はわかるなぁ。

そういえば あかとんぼと何か 同時にかけられませんでしたっけ?

あーみさん、 そうそう ところてん 忘れてました。
いろいろあるんすねー。
じゃ、 サザエがでてくる モーツァルトとか・・・・。
まだ、チケットありそうですが お早めに。
真ん中席は GS席ばかりらしいです。
にわちゃんさん
お返事するの見逃してました、すみません。

スケルツォ の2番、シーラシレファ ラシレファの ラシレファが ところてん ところてん で 
つぎのシ、 シー ミーファソファが ニッポーンブンカコッカです。
昨日笑点のテーマを聞いて、あれ?どこかで聞いた・・と
思ったら
バッハのブランデンブルグ協奏曲5番の冒頭
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ・(音階の上昇と下降)と
音階が出てきた後、あの笑点テーマのちゃんちゃんちゃちゃちゃちゃ・・をかぶせたら最高と思って笑いが止まらなかったです。
yuriはなさん
ありがとうございました。早速歌ってみました。

dolceさん
ほんとだー!笑点を笑いなくして見れません
笑点ってどんな 曲だっけ?
思い出せなくて ううううううーーーー

さてさて もう 来週とせまってきました!!
見に行く人いるのかな?
私は行きますよー といっても まだチケットこないなぁ。
大丈夫かなぁ?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のだめカンタービレ 更新情報

のだめカンタービレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。