ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

老・犬・力コミュのケイレン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年の瀬も迫っています。
危篤状態の我が家の犬(16歳オス)は、何度も激しいケイレンを起こしてします。やがて治まり、息が絶えるまでには至りません。
何もする術もなく、見守っているだけです。
多分、今日か明日のうちには旅立つのは、分かっているのですが、
見ているのは辛いですね。こういうときは、どうしたらいいのでしょうか?

コメント(17)

書き込みしてから1時間後、大きなケイレンが起こり、そして心臓が止まりました。昨日の昼から十数回のケイレンが続き、この状態が今日まで続くようなら、安楽死も考えていました。死ぬ前にケイレンが続くのは、よくあることなんでしょうか。

夕べは犬と添い寝をしました。普段通りの寝顔をしています。
午後、火葬しに伊豆まで出かけます。

まゆ毛バラさん
ありがとう。何とか看取ることが出来ました。看取った安心感と悲しさが交差しています。生前からこのコミュにはお世話になりました。

皆さん、よい戌年をお迎えください。
今日、伊豆で火葬して来ました。今、骨壺に収まっています。

>ふむふむさん
お悔やみの言葉、ありがとう。
そう、家が広く感じますよね。年末、家族が揃ったところで臨終だったので、これも配慮かも。

>まゆ毛バラさん
労いの言葉、ありがとう。
本当によく長生きしてくれたものです。これまで何度も死にそうになっており、死んだのは今回が初めてです(笑)。
16歳ということは、りっぱに天寿を全うしたのですね。
幸せなわんちゃんですね。

きっと今頃は、軽くなった体でいつもの散歩コースなどを歩いているのでは?
うちにいた16歳で天国に行った犬は、時々夢に若かりし頃の姿で出てきていました。一度は空中を歩きまわっていました。(どんだけ軽くなっとんねん、と、つっこみながら目が覚めました)

エイさんの、「本当によく長生きしてくれたものです。これまで何度も死にそうになっており、死んだのは今回が初めてです(笑)。 」のコメント、不謹慎ですが吹き出してしまいました。きっと、良い家族だったんですね。
お疲れ様でした。
ウーツィーさん
お悔やみの言葉、ありがとう。老犬を抱えているので、死の準備をしているつもりでも、分からないことだらけでした。看取ることも送ることも、犬との生活の一部であり、そして締めくくりですよね。

フク姉さん
笑ってくれてありがとう。いつも「今回も死にそうだった」言っては蘇っていたので、「ビーは死ない犬」って思われていたようです。ようやく死んじゃいましたね。

日記に写真をアップしたので見てください。笑ってね。
エイさん本当にお疲れ様でした。もう納骨されたのでしょうか。

何度もこのトピックを読んではいましたが、我が家の犬とシンクロしてしまい泣きそうになっては書き込みが出来ないでいました。

写真も拝見しましたよ(足跡ペタリ)。
かわいいワンコですね。頭のお花がラブリーです。

昔犬が亡くなって納骨に行った際、心が最弱になっていたせいか初めて魂の存在に触れました。
こういうと変な人みたいですが本当に洪水のようなたくさんの魂に「ようこそ!!」と包まれたような気がして「ここならこの子も淋しくないな」と思ったのを覚えています。
だからきっとワンちゃんも今頃仲間達と走りまわっているのではないでしょうか?
これからは天国のワンちゃんにエイさんの頑張って生きる姿を見せなくちゃ、ですね。

長くなり申し訳ありません。
私も犬を15歳で見送りました。(約10年前)
で、今、再び4匹の犬を飼っています。
よくいわれる「犬が死ぬのを見るのがいやだからもう飼わない」という説は、亡くなった犬にとってもかわいそうです。
犬はその天寿でさまざまな幸せを人間に残してくれます。だからまた、次世代の犬たちを飼うべきだと思うのです。

ワンちゃんのご冥福をお祈りいたします。
これからもよろしくお願いいたします。
>kisyさん
遺骨を札幌に運んだところです。納骨は、雪解けを待って土に返してあげます。「ここならいいかも」というのは、火葬場を選ぶときに思いました。

>ジュジュさん
子犬、いいですね。また犬を飼いたいと思うくらい、犬との楽しい思い出ばかりです。まずは、感傷旅行に出かけようかと。

>まゆ毛バラさん
よく分かります。死と向き合うのは、生と向き合うことだと思っています。老犬は、そういうことを教えてくれるみたいなところありますよね。我家の老犬は、家族が一丸となって看取る用意が出来たところで、「今なら最高いいときに死ねる」って犬も察知してくれたようです。不思議ですね。しばらくはこのコミュで癒してもらいます(笑)。御大の最期も看取らしてもらいます!
ありがとう。
今日の朝おしっこをさせにいつものように庭に連れていきましたが、出ないのか手伝っていると(足の筋力が衰えているので)いきなり吠えだし痙攣を初め泡を吹きました泣き顔どうしたらいいのか分からず、気ずいたら抱き抱える事しかできなくて必死にメリー!メリー!って叫んでましたもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)今はメリーも落ち着きましたがグッタリしてて。やっぱり痙攣まできてしまったら死も近いのでしょうか?ずっと見守る事しかできないのでしょうか?初めての事でどうしたらいいか分からず何かアドバイスをと縋る思いでコメントを書きました。
痙攣発作は、病院へ行けば、飲み薬や注射などで、治まりますよ。すぐに連れて行かれたほうがいいですよ。今のままでは、又発作起こす可能性がありますしワンちゃんも辛いと思います。
> さくらさん

ありがとうございます泣き顔今病院に来ているのですが他にも救急のワンちゃんがいて待っている状態です(;´・`)
痙攣発作がイコール死ではく、原因次第だと思います。
でも朝外に出たときにいきなり起こしたとなると、心臓発作なども考えられると思うので、なるべく早急に病院に行かれた方がいいと思いますよ。

まだまだ長生きするためにも、お大事にしてくださいね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

老・犬・力 更新情報

老・犬・力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング