ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本映画街フォーラムコミュの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』<ネタバレ発言OK

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここは
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』6/27公開
について、ネタバレOKで感想を書くトピックです。

http://www.evangelion.co.jp/

原作・脚本・総監督:庵野秀明

監 督: 摩砂雪、鶴巻和哉

声の出演: 緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、坂本真綾、三石琴乃、山口由里子、山寺宏一、石田 彰、立木文彦、清川元夢、長沢美樹、子安武人、優希比呂、関 智一、岩永哲哉、岩男潤子、麦 人 ほか

コメント(11)

こんばんは

昔からアニメは好きですし、この映画は過去の作品を
引きずっていますので、ついつい見てしまう。
商魂みたいで、それにまんまと騙されているようで悔しいのですが^^;
観ると、またエヴァワールドに引き込まれてしまう。

エヴァが突然変異するあたりが今回は見所ですね
2号機搭乗員の彼女は、おー今回死んでしまうのか、すごいなと思いきや
まだ死んでおらず、ラストは皆さんまだ息がある状態。

「序」は前回の焼きまわしのような気がしましたが
今回の「破」オリジナル色が強く(自分が前の作品を
忘れているだけか?)その分楽しめました。
エンデングの終わりに、次回作「Q」の予告がありました。
今回は全4部作とのことですが、先が読めずこれからも
楽しみです。
・・・チラシには公開は3回を予定となっていたので
そうなると次は、3,4部を一期に公開で3時間バージョンかな?
 ビデオで全巻揃えた位「エヴァ」は好きなのですが、今回は情報量の多さに圧倒されまくりでした。

 前作「序」ではなくて、数年前の劇場版では置いてけぼりを食らったような不完全燃焼気味の感じを抱いてたけど、今回は素晴らしい。凄すぎる、と内心スタンディングオベーション状態。何と言うか続編モノだと、一を十にするような無理やり引っ張っていくような手法が取られがちだけど(あくまでも個人的な偏見です)、今回は続編も楽しみだけど、この作品だけでもきっちり楽しめるのが良いです。冒頭からのド派手なアクションで、すっかり引き込まれました。新しいキャラの活躍ぶりも楽しめました。一体何者なのだろう???

 もちろん「エヴァ」そのものを知らない人には、「なんじゃこりゃ」の世界観だろうけど。一通り観て大体のストーリーは把握していても、今回はアレンジというよりまさに別物と言えるハイクォリティな作風には、ただ驚かされるばかりでした。
 
 本当はあれはどうなの?と言った具体的な事を書きたいけど、自分でも分からないことだらけなので、謎は謎のままです(笑) それがまた「エヴァ」の魅力なのだろうか。
 
 上映されたばかりなのに、次の展開が気になって仕方ありません。当然テレビ版とは違ったラストになるのだろうけど、どのような結末になるのか想像も出来ません。きっちりSFとしての納得出来るようなラストを期待しています。
シリウスさん

こんばんは

具体的にどんどん書いてもらっていいところなので
よろしく

最後に月?からエヴァに乗ってきた少年は
前作「序」のラストにちょろっと出てたような気がするのですが?

情報の補完をしたくて、パンフ買って来ました。ネタバレなので鑑賞後に読むようにとの注意書きがあったのに、たいした情報量ではないのが残念でした。ひょっとして踊らされてる?>自分(笑)

 あれは月ですね。ゲンドウと冬月はどうやって行ったのか? そんなに簡単に行けるのかな?

カヲルは確かに「序」でも出てました。ゲンドウの事をお父さんと言ったり、ラストではシンジのことを今度は守るとのセリフもあって、頭の中は???だらけです。

 分からないと言えば、加持がゲンドウに渡した物体も何だか分からないし、本当に分からないことだらけです。
月基地
カヲルの設定
レイとシンジの融合
加持と新キャラの目的
ロンギヌスの槍

このへんが謎だらけです
カヲルの例のセリフからして、最終的にとんでもないドンデンがありそうな予感がします
リビルドと言いつつ前回の続きだったとか、壮大なパラレルワールドだったとかみたいな

トウジじゃなくてアスカが3号機のテストパイロットに変更されてたのは非常によかったです
演出的にスムーズになった

早く続きみたいなあ
#5 シリウスさん

こんばんは

私も明日実家にいったとき、昔のパンフでも読んでみます。
新しいのは買わなかった。

固有名詞から・・思い出しても、はっきりと判らない私です(笑)

>あれは月ですね。ゲンドウと冬月はどうやって行ったのか? そんなに簡単に行けるのかな?

今回、各国に日本のエヴァ基地みたいなのが、有ったのに驚きでした。
月のシーンでは、まあ宇宙船なのでしょうが、あのようなテクノロジーが
あるのならと、そこは軽く流しましたが、カヲルが月の外で息をしていた?
ように見えて、カヲルってサイボーグ?か、人間じゃ無いのって思いましたよ。



>カヲルは確かに「序」でも出てました。ゲンドウの事をお父さんと言ったり、ラストではシンジのことを今度は守るとのセリフもあって、頭の中は???だらけです。

ゲンドウは、何人隠し子がいるんだー!!あせあせ
でも、そんな小さな世界で話が廻っているというのも反面面白いですね。


>分からないと言えば、加持がゲンドウに渡した物体も何だか分からないし、本当に分からないことだらけです。

ありましたね、初めシーンだったし・・ゲンドウが反乱?を企てているための
アイテムの様でしたが。

ラストで、わけのわからないもの渡して終わった映画あったな?と
これを読んだとき考えてました・・「アイアンマン」ではなくて・・
「バイオハザード」の新作のラストが、そんな感じだったと思う。(話がそれましたが^^)


#6 baohrさん

こんばんは

面白かったですね、まだまだ楽しめます。


>月基地
なぜに、月に?と思ってしまいます。
最終戦場はここかな?でも、それはありえないような気がしますが
なにか、重要なものが眠っているような気がする。

>カヲルの設定
シリウスさんが、あるていど書いていただきましたが
次は、カヲルが大活躍なのは間違いない。

>レイとシンジの融合
エヴァって限りない進化、強力なメタフォーゼがあって
どうなるか判らないし面白い。
シンジがレイを取り込んで二重人格に(でないと、進化したエヴァなることは?)と思いますが、レイのファンは多いのでうまい!それは無いでしょうね。

>加持と新キャラの目的
新キャラは、あのやるき満々の女の子かな?
・・・うーん、適当な(笑)予想も思い浮かびません、タッハハー。
http://www.evangelion.co.jp/chara.html

>ロンギヌスの槍
これは、出だしからの謎ですね。


次回作の公開予定って??、1年くらい後なのかな?
こんばんは

今日、前作の映画のパンフみたら
タッハハー、いろいろ勘違いというかわかりました。

レイは人造人間で(三人目)、でも他のものは全部破壊されていて
カヲルは人工的なシトで、前回は深層部までいって殺されている。
ロンギヌスの槍は最後に使われて、月まで飛んでいっちゃってる。

>トウジじゃなくてアスカが3号機のテストパイロットに変更されてたのは
も判りましたあせあせ
宮崎では8月公開予定・・・・
ところで「序」を観た方がいいかしら???
> へるめっとさん

みたほうがいいでしよう。観客補完計画晴れ
でも、序は、あまり代わり映えしません

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本映画街フォーラム 更新情報

日本映画街フォーラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング