ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズギターコミュのジャズギターQ&A(なんでも質問コーナー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問コーナーを作ってみました。

ジャズギターの「なぜだろう?なぜかしら?」はこのコーナーでスッキリさせましょ〜!

コメント(521)

>(^艸^) さん

先生がおっしゃるには、ジャズ初心者ならまずジョーパスのコピーがいいみたいです。
基本的なこと : ジョー・パスのシングルトーンのソロ
リズムや歌心 : ウエス・モンゴメリー

私自身は、ピアノを結構コピーしました。バド・パウエルの後期、ハンク・ジョーンズ、ビル・エバンス、マッコイ・タイナー(モードになる前)。楽器の構造が違うので完全に同じようには弾けませんが、フレーズのアイデアなどは非常に参考になりました。耳も鍛えられたような気がします。
>(^艸^) さん

コピーですか。
別にやっても良いと思うのですが、一音一音をその小節のコードに対して何度にあたるのか、次のコードに対して何度にあたるのか、その曲のキーに対して何度になるのか、などを意識してやらないと全く意味がないですよ。
リック等の定番フレーズとかはジャズでは使うのはタブー。なぜならオリジナルの人の、またはそれ以上のノリを出すことが不可能なので、参考までのみにしないといけない。
故マイケル・ブレッカーも大昔にジャズライフでそういうプレイをする人を怒ってましたな。秋吉敏子もバドに自分のフレーズは自分で考えろと指摘されたらしいし。
つまりフレーズよりもノリ。スウィングだよ。ダサいフレーズもグルーブがあれば格好良く聞こえるもんさ。ロリンズを聞けばわかるだろ。
彼のフレーズは単純すぎるほどシンプルだ。

ちなみに俺はコピーは3曲しかしていない。フレーズ集も??集も何冊も持っているけどね。
サンボーンがアマチュアの時に飛び入りでライブデビューしたときはマクリーンのフレーズを丸々ふいたらしい。大盛況だったらしいが、自分では恥ずかしい思い出の一つだとか。しかし他人のフレーズでもそれくらい受けることが出来たということは、ノリが完璧だったということだね。
>(^艸^)さん

ブルース的なジャズプレイヤーがお好きでしたら、Chris Flory超お薦めです。渋すぎる。
http://www.youtube.com/watch?v=uEOheMVFUgc
>(^艸^)さん

コードプレイはさすがに厳しいです(笑)
コピーしたのは、ピアニストが右手で弾いているフレーズですね。
>空気間を得ろうとしてるんですが中途半端が正直な所です
>理想は身につけたフレーズを臨機応変に歌わせられたらな…

大きなお世話かも知れないけど、それなら尚更グルーブ感をつけないといけない。
単音だけですべてを表現できないといけない。
大昔のジャズライフに掲載されていたケイ赤城のインタビューで、彼がマイルスバンドに入る前の話だが、確かエディ・ハリスだったと思うが、それくらい有名なテナー奏者に「おまえは左手に頼りすぎる。右手だけですべてを表現できないと駄目だ」と指摘されたらしい。
音楽はメロディ、リズム、ハーモニーで構成され、それが一体になってやっと音楽になるのだが、それをピアニストでも右手だけで、しかも単音で表現できないといけないとのこと。
俺はその記事が目からうろこだったよ。自分がやっていることが全てデタラメだと判った。その日からジャズを志す決心をしたよ。

ジャズのグルーブ感はスウィング。スウィングこそが命。
どんな糞フレーズもスウィングしていたら格好良いし、聞く側も納得する。
君がもう少し上手くなって、冷静に人のフレーズを聞き取れるようになれば判るだろうが、昔のジャズメンのフレーズはシンプルだよ。
今のギタリストはそんなことをやっていたら個性がないとレッテルを貼られて仕事がなくなるけどね。
コードプレイで思い付きましたが John Pizzarelli のようなプレイは、確かに上手いですけど、音楽的に好きになれないんですよね。まぁ、これは好みの問題ですけど。
Pat Metheny がソロ中に2音でハーモニーをすこし付けたりしますが、こいうのは好きですね。

フレーズの内容(構成音の分析みないなこと、これは言葉でほぼ伝えられる。Jazz Guitarのような雑誌でもよく説明されているので、参考になるかも)も重要ですが、リズム、ノリ、グルーブ、といった言葉ではなかなか説明が難しい部分が、実はもっとも難しかったりします。
でもこれは、裏を返すと、知らないほうが幸せなんてこともあるかもしれません(笑)。

ドラマーの人がシンバルのレガートの話だけで、何時間ももりあがるのと同じですかね。
当方ジャズギター超初心者です。

コードについて質問させてください。
重複がありましたら、ごめんなさい。


ジャズのコードはルートを弾かないいわゆる仮想ルートのコードがいっぱい出てきますが、
これはわざと弾いてないんですよね?どんな効果があるんですか?単純になんでなんですか?

基本4トーンでコードを形成してるようなんですけど、なんでですかね。

ルート以外の3トーンと1テンションとか、ルート加えて弾いちゃダメなんですか?
アンサンブル(バンド)で演奏している(ベーシストがいる)場合、全体としてコード進行が聴き取れればよいので、わざわざルートを弾かなくてもよいという理由でしょうか。

弾いてはいけないのではなく、絶えず弾く必要はないと思いますよ。
ベーシストがいる意味がなくなってしまいますよね。

ギターのみの場合は、ルートを弾かないわけにはいきませんが。それでも、常に弾くのではなく、演奏が進む中でコード進行が聴き取れればよいので、テンションを入れた方がよりジャズぽいサウンドになる。といったところでしょうか。
ご回答頂きありがとうございます。
なるほど、そういうことなんですね。
弾いちゃいけないというわけではないんですね。

けどやっぱルートがないとコード感が感じにくいんですよね。
例えば5弦ルートのDm7 9をルートなしでオクターブ5度を入れて弾くと、あたかもFM7なのかと錯覚しちゃうんですよ。
けど、おっしゃる通りベースさんが入るよ「おぉ!これか」といった具合に感じるのでしょうね。
ジャズに向いているギターの弦は何かおススメあったら教えて下さい
なんというか、深い濃厚な音が好みです
タダシさん

フラットワウンド弦はいかがですか?
> miyakeさん
フラットワウンド弦ですか?調べて見ます。
フラットワウンドなら、トマスティックインフェルトというメーカーの011−がお気に入りですな。高いけど。ダダリオでもいいと思います。
>タダシさん
ダークな音ならダキストとかもいいかもしれないですね
俺はサステインのないのが嫌で3日位で張り替えたけど
>ぷうさんさん
普段ダダリオ張ってるんですがトマスティックってどんな感じですか?
ケニーバレル中毒だからダダリオで充分かなとも思ってるんですが…
>タダシさん
僕まーりぃさんのいうようにダークな音ならダキストですかね

>ぷうさん
自分もトマスティック12〜50使ってます。伸び、ツヤの有る音に思います。
テンションが緩いので引きやすいですが、自分の師匠は”ベタベタ”するといってました。
あと、ラウンドの方はとても目が細かいので他メーカーのフラットとラウンドの間ぐらいな印象で好きです(3弦巻き弦でないのがいまいちですが)

>僕まーりぃさん
自分もJazzLine使っていますが、低音が強いように感じるので、低音弦が他のメーカーに比べて細いトマスティックのセットは合っているのかなと思って使ってます。

まあ一般的にはダダリオのラウンドなんですかね。
トマスティックは見た目金色で、ゆうさんのいうとおり、ツヤのある音ですね。最初張ったときは感動しました。ウィーンで作られており、値段が高かったのでダダリオを今はってますが、アマゾンで確認したら円高の影響か安くなってました。円高のうちに買いだめしときましょう。
皆さんコメントありがとうございます。
フラットワウンドを調べて見ましたが、いつか後輩のギター弾かせてもらったのがとっても甘い音色で弦が平らだったのですが、あれがフラットワウンドですね?
私はトランペットだったのですが、ギターは始めて1年で、安いからとアーニーボールスリンキー010を買い貯めしてました。
フラットワウンドを人前で弾くときのために買っておこうと思います。Thomastik試して見ます。
>タダシさん

フラットワウンド弦はテンションが強いのであまりチョーキング向きではありません。
(エリック・ゲイルみたいにフラットワウンドでダブルチョーキングしちゃうギタリストもいますが・・・)
もしタダシさんがラリー・カールトンやリー・リトナーみたいにチョーキング多用でフュージョンもやりたいというならラウンドワウンドで、ウェスやジョー・パスみたいに丸く甘いトーンでジャズをやりたいならフラットワウンドでとジャンルでも考えてみて下さい。
> miyakeさん
私は甘く丸いのが好みですからフラットワウンドが良いかと存じます
> miyakeさん
そしたら間違ってラウンドワウンド弦を注文してしまい今日弾いて見ました。大変太くて硬くて、フィガーノイズ多いけど、なかなか太い音ですね。こりゃ弾きこなせりゃビバップに向いてそうです。フラットワウンド弦も試して見ます。
楽器はこうやっていろいろ仕様を試すのも楽しみの内ですね。金はかかるけど…
>颯太パパ(まんご) さん

まず先に、何がしたいのかを自問自答することでしょうな。
すると自動的に決まるようなものです。
> 颯太パパ(まんご)さん
私はフルアコやセミアコを親指で弾いていますよ。
そんな訳で実は僕もYAMAHAでクラシックギター習おうかななんて思ってた時期があります
>颯太パパ(まんご) さん

奏法的には、すべてのギターでフィンガーピッキングは可能ですよ。
あとは、どんな音楽を目指すかですね。

たとえば、完全なソロギターでジャズを弾くなら、ジョーパスのソロギター演奏などを参考にされるといいでしょう。
フルアコをアコギっぽく弾いています。

ラテンジャズなら、クラシックギターの音色がピッタリ。
たとえば、ボサノバ系の曲によく合いますよ。

自分でもよく分からないようでしたら、今使っているギターでジャズを練習すればいいだけです。ジャズは楽器に寛容なので、どんな楽器を使っても大丈夫です。演奏内容がすべてですから。

色々な曲に挑戦しているうちに、きっと自分の目指したいスタイルが見えてくるので、楽器の購入はそれからでも全然遅くないですよ。
初めまして。こちらに投稿するのが不適切でしたらご指摘ください。
今度、ギター2本(フルアコとセミアコ)で路上ライブを始めようかと思ってます。
色々とアンプを探してますが、ご経験者の方でオススメがございましたら、何卒ご意見のほどよろしくお願いします。
本筋のカルテットバンドでのステージもあるため、路上と言っても年に5回あるかないかだと思います。
今、CUBE StreetとCUBE RXで迷ってますが、いずれキーボードも繋ぐことを考えて前者に傾きつつある状態です。
ジャズギターではエフェクターは使わないでしょうか?
私はオーバードライブのBOSS製ブルースドライバーを持ってます。
リバーブなら持っている方もいると聴いたことがありますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。
表現手段の一助としては、アリだと思います。

ジョンスコ、マイク・スターンなど バップ系の
アーティストは、結構歪ませてますし
バッキングなどで コーラス、フェイザーを掛けている
方も多いです。
スロー・バラードで、ディレイ(卓掛けが多いか?)を
乗せてるコトも。。。

でも、タダシさんが

>ジャズギターではエフェクターは使わないでしょうか?

と、疑問を持つくらい 薄くまた フレーズに合った「処理」として
運用されてるんじゃないでしょうか?
パットメセニーみたいなパラパラパラララーっと単音で音をどんどんつなげていくようなソロのスタイルに名前はあるのでしょうか?
ああいう感じのソロを弾けるようになりたいのですが、コピーが基本なんでしょうがどういうことを考えながらやっていったらいいのか見当もつかなくて。

ログインすると、残り493件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズギター 更新情報

ジャズギターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング