ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オンバト+ 爆笑オンエアバトルコミュのオンバトのいいところ。悪いところ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近他局でも色々な芸人さん番組がありますねあせあせ(飛び散る汗)

そんな中、皆様が「オンバトは〜」という良し悪しあると思います。

皆様のオンバトのいいところ。悪いところをあげてみましょうexclamation

コメント(69)

いいとこ
マジネタ
緊張感
始めの意気込み
悪いとこ
今回のオンエア
トークが減った
現在の司会者
玉入れすぎ
たいして面白くないのに高得点

全体的に面白くなくなっちゃった冷や汗
よい点
一般人が判定
判定によるオンエア


ただ芸人を出すだけじゃなく、芸歴・賞歴関係なくおもしろいかおもしろくないかで評価反映されるとこがいいと思います


悪い点
女の司会者
全体的に点数低いときありえない点数でオンエアする
NHKなところ


やっぱり男の司会者の時がハリがあってよかったと思います。あとやっぱりNHKってことでネタ限られてきますよね‥‥
みなさんと被りますが・・・
<良いところ>
・某番組のようにマジでつまらない芸人は
 放送されない
<悪いところ>
・最近のオンバトは昔よりもつまらない・・・?
 チャンピオン大会の出演者も
 あんましおもしろくない人もいると思います。
良い所
若手で実力のある芸人がでてきやすい。
平等に審査をして、本当に面白いネタのみが放送されている。
審査員が一般人だからある程度納得する事ができる。
悪い所
最近の審査員の採点が甘すぎる。
どんなに実力のある芸人でも、一度チャンピオンから落ちると全く出てこない。
ある程度の成績を残してもすぐに番組からいなくなる。
女の司会者が番組の質を下げている。
よいところ

ガチ!(収録見に行ったので実感)
数少ないネタ番組
芸人さんも真剣

悪いところ
最近点数甘すぎ
昔と比べると名前だけで受かることも
ガチながら大きな大会だと組織票もありという噂…

余談ですが私もテロップ出るのはちょっといやだなぁ…
<良いところ>
・芸人さん誰もが笑いに貪欲なところ
・ジャッジペーパーで芸人さん達がダイレクトにお客さんの意見を聞けるところ
・海パンやセーラー服&竹刀みたいな同じパターンの芸しかできない芸人さんが少ないところ
・若い芸人さんの育成・知名度Up

<悪いところ>
・知名度の低さ(オンバトの話を出来る知り合いが少ないとこ)
・番組放送時間帯(木曜0時40分に変更)
・審査の安定性が無いところ(年間20位と21位の差が4KB、5GAP可哀相…)

司会は4月から元気そうな男の小林アナという人に替わるそうです
あとネタ後のトークの放送時間も増やして欲しいですッ!!
悪くなったとこ。

女の司会者。
テロップ

途中に入る司会者と芸人の絡みと最後のアナウンサーによる今日オンエアされた人の紹介。これをカットすればもっとネタが見られると思う。個人的にものすごく不必要。
えらい神田愛花の評価低いじゃないですか!
愛花の司会っぷりと眼鏡姿も楽しみの一つなんですけどね。
前の塚原はいらんかったが。
いいとこ
一般人が審査する。

悪いとこ
一般人が審査する。
いいとこ

・シンプル
・CMがない
・おもしろない人をバッサリきれる
・週に5組のネタを見れる安定性


わるいとこ

・テロップが下手くそ
・最近おもしろい人が減った
・エンタとかの実戦練習になってるのが悔しい
・せっかく神田さんに慣れてきたのに…
いいとこ

・知名度が関係ないところ
・誰でも出れるところ(オンバトに)
・CMがないところ
・一般人が審査するところ

悪いところ

・5組しかオンエアされないところw
・525キロバトルという微妙な数字の所(なんでだろ?)
・地方によって審査にズレが生じるところ
ぴかぴか(新しい)良いところぴかぴか(新しい)

・無名でも、テレビに出れるチャンスがある
・民放みたいに、いらない芸能人ゲストのコメントなどが無い
・海外でも見れる笑

ふらふら悪いところふらふら
・最後のコメント(?)ランキングが絶対いらない!
 あれやってる暇に6組目を放送してほしい笑
・最近は面白くない芸人続出
・民放で人気が出たとたんに、出なくなる


前は爆笑オンエアバトルが大好きで(今も好きですが前はもっとだった)、毎週絶対に見てたんですが、最近全く笑えない芸人が結構オンエアされてて
見ない週も出てきました。。。涙
良いところ
・審査がすごく公平(これに関しては賛否両論ありますが)
・OAされたネタがおもしろい

悪いところ
・年度末にチャンピオン大会出場をあおるかのごとく、三勝組を出場させまくる。(下手すりゃ、年度末3週間で2回の出場とかっていうことさえある。)気持ちはわかるがそこは公平にしてほしいな。
・大阪収録が最近来ていないこと
・OA平均キロバトル並びが上がっていること。(審査員が昔より甘くなった気がする。)
・オーバー500が増えてる気がする。(オーバー500のネタで笑えないことさえある。)
・ノリで笑わせて、そんなにおもしろくもないのに高得点OAをしているコンビがいること
ええとこ
*岩石発見できる!!
*しょ−もないネタを見ていらつくことが他番組より少ない!!
*審査が信用できる!!
*他番組でちやほやされてる一発屋に現実を見させてやれる!!
*非常に無駄がない!!

あかんとこ
*木曜なとこ!!見逃しまくり;
*回によってはしょ−もないのが8組ぐらいのときがある;
*地元に来ない(/_;);
*「昔の方がよかった」と長年のファンによく言われてる;確かに全体的にレベルが下がった;
Good
1.一発屋系の面白くない芸人はオンエアされない。
2.毎週違う芸人が見れる。
3.チャンピオン大会がある。

bad
1.ある程度売れて、テレビへの露出が増えると出演しなくなる。
 またチャンピオンになって防衛できなかったら出演しなくなる。(non styleは正味2年でオンバト卒業)
2.地方での収録が甘い。
3.昔のほうがどれをとっても良かった。
 
いいところ
・マジネタが見られる

悪いところ
・男の司会(と書いてみる。
      既出で、悪いところに「女性司会」ってあげてる人がいるけど、
      男女差じゃなくて個人差じゃない?
      私は森下アナ♂は好きだし、塚原アナ♀も大好きだったけど、
      今の小松アナ♂は言葉をいじりすぎてていやなんです。)
・自分にとってオフエアよりオンエアのほうが面白いとは限らない。
  (地方収録を見たことがあるんですが、すごく面白かった組が落ちて、
   全然つまらなかった組が合格してた。かなり衝撃を受けた。
   実は好みの個人差って思っているより大きいのかも。)
良いとこ
番組の中心がネタであるグッド(上向き矢印)
ネタ途中にタレントの笑い顔を映すことがないグッド(上向き矢印)
いろんな種類のガチネタが見れるグッド(上向き矢印)


悪いとこ
若手芸人ブームによりミーハーな客が増えたため(?)
審査基準がネタより知名度の傾向が強くなったと感じるバッド(下向き矢印)
ネタをカットするバッド(下向き矢印)他にカットするとこあるでしょ…
多くのコンビが民放への露出が増えると出てこなくなるバッド(下向き矢印)
いいところはやっぱり誰にでもチャンスがあって知名度でオンエアも少なかったこと。

悪いところは最近の審査が甘過ぎる。番組初期はオーバー500なんて出ただけで会場がざわめいたのに今は500キロバトル台が出やすくなってますね。

それとやっぱり昔に比べて知名度でオンエアが多くなった気がします…。

やっぱり初期の頃のが好きだったなぁダッシュ(走り出す様)
いいところ
昔よりいいところはないと思う。
悪いところ
ネタの時間が短くなった
キロバトルのインフレ
ステージの背景
オープニングとエンディングの無駄に長い時間。ネタの時間増やせばいいのに

とにかく出演者以外を2002年あたりに戻して…
いい所
ウケさえすれば好きなネタをテレビで放送することが出来る。
悪い所
番組そのものに芸人を売る力がない。オンバトでいくら活躍しても結局は他の番組に行って売れなくてはいけない。
いいところ
計量のシーンを見ながら誰が受かるか予測するのが楽しい。
漫才、コント、ピン芸といろんなネタが見られる。

悪いところ
オンバトで活躍していた芸人が最近ほとんど売れなくなった。
吉本以外の芸人がチャンピオンになろうとしたらかなり条件が厳しくなること。
(・初オンエアで高得点を出して1位通過しないといけない
・オーバー500をできるだけ早い段階でたくさん取らないといけない
・連敗をしてはいけない
・セミファイナルで負けてはいけない)
などなど。


ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オンバト+ 爆笑オンエアバトル 更新情報

オンバト+ 爆笑オンエアバトルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。