ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際ボランティアの入口コミュの本音・野望・夢・やっていること

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今思っていること、小さいながらも活動していること、夢、野望、希望 全部まとめてみんなとシェアしましょうわーい(嬉しい顔)

私は一人でも多くの人が笑顔で暮らせる世界を作る!
社会の悪いシステムごと変えるのが野望ですほっとした顔

紹介ですが私の友達のDJが売り上げの一部を途上国に寄付しています☆こういう人も世の中にはたくさんいます!
ここではみんなが前向きになれるような事を書き込みしてください☆

コメント(15)

フェアトレードのすすめ

管理人です。私が日常的に行っていることのひとつに
フェアトレード商品を使う、というものがありますわーい(嬉しい顔)

フェアトレードってご存知ですか?
最近耳にすることが多くなったこの言葉ですが、
堅苦しい言葉で言われても分かりにくいですよね・・・

つまり
Fair=公平な
Trade=貿易

例えば電球
途上国には物資はあるけど売る力はない
先進国には売る力はありけど物資がない

このようなとき、フェアなトレードじゃない場合だと
先進国側の圧力でかなり不平等な条件で
半分押し付けのような形で関係性を持つのが今までのやり方でした。

そこで公平な価格でお互いがwin-win関係となるような
システムをきちんと構築しようと現れたのがフェアトレードなわけですわーい(嬉しい顔)


コーヒー豆に代表される食べ物だけではなく
アクセサリーや衣服も最近では増えてきています。

フェアトレード商品が置かれるお店も最近は増えてきましたね^^

ですが欧州の認知率74%に比べ
日本は17.6%という現状。(『あっと8号』)

継続的な活動を行っていくためにも
まず知ることからですねわーい(嬉しい顔)
本屋さんなどにも通信販売のカタログが置いてあるので
見てみて下さい☆

遠く離れている国でも
顔の見えるお買い物ができますよチューリップ
> みゆうさん
クラブとかでもそういうイベントあるから参加してみるといいかもひよこ
色んな人に会えればきっかけがつかめるはず!
take action!
> 福はげてない09さん
私も草の根の私たちだからこそできることがあると思いますほっとした顔
孤児院は日本ですか?
体に気をつけて活動されてください☆
<BOOK MAGIC>のすすめ手(チョキ)

こんにちは^^管理人です。
今回紹介するのは特定非営利活動法人JENが行っている
BOOK MAGICという活動☆

ご家庭にあるいらなくなった本やCD・DVD・ビデオ
を回収し、現金に変換してスーダンやアフガニスタン、パキスタンに送る活動。

日本ならどこでも送料無料で引き取ってくれます^^
現在では学校やサークルなどの団体で行われることが多かったようですが
ご家庭でもできる簡単な国際協力です♪

このプロジェクトは、ある中古買取店と連携して行われ、
本やDVDが直接現地に行くのではなく
現金として変換されます。

詳しくはこちら☆
BOOK MAGIC HP
http://www.jen-npo.org/bookmagic/index.html
今日は誰にでもできる国際協力をご紹介します^^

ハート書き損じはがきハートを使った活動です☆

なんとこの書き損じハガキでフィリピンの子どもたちが学校に通うことができるんです目ぴかぴか(新しい)



例えば・・・
1枚でノートが2冊買うことができます!
17枚で学校制服1セットをそろえることができます!
2000枚で紛争被害にあった子どもたち200人が平和構築ワークショップに参加できます。
5600枚で学校を建てることができます!



その「書き損じハガキ」を是非、アイキャンに送ってください!
(1枚から受け付けています。)

〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24 COMBi本陣N103 
NPO法人ICAN(アイキャン)

お問い合わせ TEL&FAX:052-908-9314  
*未投函のハガキのみを受け付けております。


主催団体
NPO法人 ICAN(アイキャン)  http://www.ican.or.jp/
ICANは「一人ひとりのできること(ICAN)」を持ち寄って、貧困や紛争のない世界を築きます。
瑞たろさま

私は切手が貼ってある郵便物を受け取る事が多いのですが、使用済みの切手で協力する事ができる団体はありますか?

以前、会社の後輩がこのようなところに使用済み切手を送っていたようなのですが…。

もし、ご存知でしたら教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
ぢゅんぢゅんさん☆

切手を回収しているところを見つけました^^



使用済みの切手を買い取ってお金に変換するようです☆
http://www.jocs.or.jp/jocs/modules/tinyd3/index.php
瑞たろさま

早速のご回答、ありがとうございました。

整理していない郵便物がかなりあるので、それらも含めて、これからも切手貼付の郵便物を注意してみていこうと思います。

こういう形ででも、何かの役に立てるのかなと思うと嬉しいです。

ありがとうございました。
めがねリサイクル

私の友達の活動を紹介しますわーい(嬉しい顔)
使わなくなったメガネ、そのままになっていませんか?

海外には視力が悪いのにメガネがないため
学ぶのに苦労している子どもたちがたくさんいます。

度数が合わなくなっためがねや、場所によっては度なしのメガネでも大丈夫なようです★
これらをリサイクルとして誰かのために役立ててみませんか^^


このようなサイトはいくつかあるのですが
指定してしまうと問題なような気がするので
興味ある方は
メガネリサイクル と検索してみてください★
本日はmixiクリック募金についての紹介です^^

最近では募金の新しいカタチとして知られているクリック募金。
サイトにアクセスして好きな項目を選び
click hereというところを押すだけで
企業や協賛会社が変わりに募金してくれるという仕組みで
私たちに一切の費用の負担はありません★

サイトには海外の団体のも数多く、英語で記載されているものが多いのですが
誰でも簡単に募金できるように
分かりやすくなっています^^

時間があるときにぜひやってみてください★



http://mixi.jp/view_community.pl?id=106843
こちらはクリック募金のリンク集です^^

http://payfoward.iinaa.net/
こんな記事を見つけました^^
yahoo 誰にでもできる国際協力特集
http://volunteer.yahoo.co.jp/feature/international_cooperation/about/3.html

各カテゴリ別に分かりやすく記載されています★
こちら、一日に一回携帯からできるクリック募金のサイトです★

http://bokin.tv/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際ボランティアの入口 更新情報

国際ボランティアの入口のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。