ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名勝コミュの猊鼻渓(ゲイビケイ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 岩手県一関市東山町長坂字町裏

 1925年10月08日、指定。

 北上川の支流砂鉄川の両岸に巨岩・絶壁の連なる約2kmの渓谷。明治初年までは無名の地だったが、佐藤猊巌(ゲイガン)が優れた漢詩で世に紹介し、1910年8月に猊鼻渓と命名された。
 川下り舟で遊覧出来る。

コメント(5)

厳美渓と共にものすごーく昔に行きました。
船に乗るとヤマメ(鮎じゃないと思う)がたくさんいたことを覚えています。
いくっちサマ
厳美渓と猊鼻渓は似たよーな名前なんで、地元の人もよく間違うらしいですね。猊鼻渓の命名が明治末なんですから、別の名にすべきでしたよね。
私も書き込みをするのに一瞬迷いました。厳美渓はお団子を食べた印象しかないのであえて書き込まず(苦笑)
猊鼻渓は数ある舟下りの中でもピカイチだと思います。
いくっち様
舟で行く峡谷なら、広島県の三段峡もナカナカの物ですよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名勝 更新情報

名勝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング