ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名勝コミュの延暦寺坂本里坊庭園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 滋賀県大津市

 1998年12月08日指定

 琵琶湖国定公園内。
 里坊とは、比叡山延暦寺の三塔(東塔・西塔・横川)十六谷と言われた山上の山坊に対する言い方で、山麓にある各堂宇の事を言い、山上で修行していた老僧が座主から賜って住んだのが始まりで、山坊とは違って普通の住居のように庭園が造られた。最盛期の里坊の数は不明だが、現在は50数ヶ所が存在する。このうち、滋賀院門跡は天台座主の居所だった所で、現在は延暦寺本坊が置かれている。
 里坊庭園の共通した特徴は、穴太衆積(アノウシュウヅミ)の石垣が美しい事や、石垣を土溜めにして土を盛って築山にしている点であり、庭園の石は比叡山の豊富な山石や川石を用いている。
 名勝指定を受けているのは、滋賀院門跡・雙厳院(ソウゴンイン)・宝積院(ホウシャクイン)・佛乗院・旧白毫院・旧竹林院・蓮華院・律院・実蔵坊・寿量院の庭園で、大宮川・権現川などの水と比叡山の山麓という恵まれた地形から、雙厳院・宝積院・佛乗院・寿量院などのように池や流れを造った庭園が非常に多い。
 一方で、琵琶湖を眺めるのによい場所にある庭園は、平庭で比較的簡素である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名勝 更新情報

名勝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング