ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名勝コミュの袋田の滝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 茨城県久慈郡大子町袋田

 1940年03月27日、茨城県が名勝に指定。

 那智の滝・華厳の滝と並ぶ日本三大瀑布の一つ。
 月居山(標高404m)の中腹にあり,滝川上流の四段の岩壁にかかるもので,落差約120m,幅最大約70m余。岩壁を四段に落下するところから,あるいは弘法大師四度護摩修行の伝説から,別名「四度の滝」とも呼ばれる。冬季には凍結する事が多い。 
 この滝の上流には,段差が約15m程の生瀬滝もある。
 久慈川支流の滝川は,生瀬盆地を水源とし,上流で月居山の集塊岩を刻み込んで峡谷と滝を形成する。
 安山岩質火山角礫岩のこの地には,また特有の植物も生育しており,その種類も豊富である。
 四季折々に変化する滝には,歌僧西行の和歌をはじめ多くの文人墨客の詩歌も伝えられる。
 また,月居山には伝説の残る天狗岩や月居城跡,水戸藩主徳川斉昭の歌碑など名所旧跡も多く、一帯は奥久慈県立自然公園となっている。

 以下で動画を見る事が出来ます。
 http://www.ddnet.co.jp/sama1211.htm

コメント(2)

ちんれん様
 ご投稿ありがと^ー^ございます。凄い迫力ですねえ。ここの下流に素敵な渓流露天風呂のある温泉旅館があるんですが、この水量では露天風呂も水没してたかもしれません。あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名勝 更新情報

名勝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング