ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GoogleMaps ストリートビューコミュのこれって怖くない?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早速、実家を見てみたら、よく家の前にいる猫わーい(嬉しい顔)まで、シッカリと映ってましたexclamation ×2

もちろん、門の有る無し、壁の高さ、周囲の様子もわかります。
誰もネットに載せてくれなんて頼んでないんだが…

なんか気持ち悪いです。
皆さんは、必要ですか?

コメント(153)

>>113さん

ストレートビュー

ぴったりですね。 これからはこう呼びましょう! w)
私の家、大阪府吹田市なんで、思いっきり移ってますよ・・・

まあ、どうなんでしょう・・・
>111の100kさん

ロケーションビュー、すごいですね。
グーグルの方は和立ちの家は遠景ですが、こっちは家の玄関先が移っています。
知られていないと言うだけで、グーグルよりはるかに問題かも。
ストリートビューの情報はリアルタイムではないですよね。
うちを見たら、夏前みたいな様子でした。
父親は削除依頼を出せと怒っているので一応削除してほしいと送信したんですけど、
そこまで神経質になる必要あるのかなあと。
狙った(?)場所をいろんな角度から見て拡大したりしないと詳細はわからないですし、
結構おもしろいと思いました。

削除依頼は出せば必ず削除してもらえるのでしょうか。
近所の家は、塀の上から撮影されて、通常の歩行時には見えない干してある洗濯物や、一階の窓まで丸写しでした。他人事ながら、随分ひどい事だと感じました。
個人を誹謗中傷するサイトやブログがあちこちで出現しています。
それにストリートビューの住まいの写真や地図まで付けられているのは、いやだろな、怖いだろなと思います。フリーカメラマンやフリージャーナリストが右翼の人に嫌がらせで本名や自宅画像、悪意の部別やねつ造情報を書き込まれていますね。仕事のための彼らにはHPや連絡先、仕事の実績などを広報するHPは重要でしょうし。
こういうのはジャーナリストへの嫌がらせですね。
そのようなジャーナリスト以外の人へのひどい個人攻撃や暴露ブログやHPが頻発しているのですが、ここで紹介できないですね。傷が深くなりますから。特に多くの人(生徒)に名前や住所、勤務先などをどうしても知られてしまう教員などの悪口なども散見されますね。
そのような使い方が広まっているのはいやだなと思います。
住まいの写真が貼り付けられてる事によって一線を越えたのでしょうか(今までの地図や住所に加えて)、それとも今まで無かったサービスだから躊躇している人が少なくないのか?
うちなんか写ってないだろうと思ってましたが、しっかり写ってました(悔っ)
ご丁寧にその地区の選挙ポスターはぼかし入ってましたね(苦笑)

ってか、この間、それでうち、泥棒に入られたんじゃないかとすら疑うわ・・・

今までGoogle好きだったのに、これで、いっぺんに頭にきた(ーー〆)凸
直接ストリートビューの問題ではないのですが、Google関連および問題の根源が同様の事例と考えるため投稿します。

緊急周知 Googleマイマップの削除で残骸が生じて消せなくなる欠陥 - 高木浩光@自宅の日記
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081106.html#p01

結局のところ、問題なのはインターネットの情報を主なサービスとしていながら、そこでのオプトアウトの危険性を十二分に認識しているであろう会社が、それを最善としてオプトインなり対応を改善しない点に問題の根源があるように思われます。また、さまざま虚言としか取れない広報の発言やマスメディアに対する情報発信が、その会社としての姿勢を疑わざるを得ない状況だと思います。
プライバシーなんて個人レベルじゃないからwwwwwwどの国もwwwwww

って言ってる様な会社だしな。
そのくせ手前らの会社写すときはしっかり誰も写らない様にしてるしな。
普通の人の頭の中では、これ見せたとたん気持ち悪いって思うんだよな。
あ、あくまで普通の一般的な思考の人ね。

知らない内に自分の家が誰でも見れるようなところに掲載されてる。

これで気持ち悪くないわけがない。

自分の家の写真が雑誌に載るようなもんでしょ。勝手にね。
そこらへんGoogleは何も考えてないっていうか、確信犯的に推し進めたよなぁ。
っていうか、調べてみるとわかるけど、大阪のSVなんて、
微妙に問題のある地域の、日本人の地域の方は画像ありありにあって、
某外国人地域の画像は、バッサリないんですよ、びっくりしますよ。
あんだけこまめにくまなく市内+幹線道路走ってるのに、あの地域だけ無いなんて(^_^;)

それとね、学校関係のPTAとかは、これ、文句いわなきゃアカンでしょう???
自分の子供が通う学校の校門とか、ありありと写ってますよ<該当地域の人。
もちろん、田園調布の豪邸だって、写ってますがね(笑)

都会のお坊ちゃん学校の子弟が誘拐されたっておかしかないでしょ。下調べされてさぁ!
 (ちょっと前の刑事ドラマとかでもそんなネタやってましたけど・笑)
視覚になる場所とか、十分調べられますよ。これだけの画像解像度だと!!

単に気持ち悪いとかを越えて、日本の防衛/軍事的な意味からも、ムチャクチャ恐いですよ。
各都市をこまめに調査されて、世界中に画像が配信されるかと思うと・・・
しかも欧米のとはまるっきり画像の質が違いすぎます・・・・・私はSV大反対です。
今まで、このトピでストビュ擁護してた人たちはどこいったの?
やっぱ、ここまでやっちゃてるググル先生には誰もついてこれないのかね?
初めて行く場所の下調べに重宝してますが…

エンドレスループな討論に疲れただけなんじゃないかな…
個人的にはストリートビューのサービスとして有用な可能性は否定するものではないのですが、擁護派の人においても問題への対処がオプトアウトが最善という点については擁護できる根拠は少ないのではないかと考えます。

すでにマイマップサービスにおいては、ユーザーが誤って公開していたデータを削除してもその残骸が残ってしまったり、あるいは削除されたデータが復元されてしまうような事例までも一部にはあるようです。
このように、自社の責任の範囲内においてさえ現実に、問題に正常に対処できないにも関わらず、ストリートビューでプライバシーなど問題のある画像などがネット上に流出してしまった場合に、どのように責任を考えているのか疑問です。特にストリートビューについては、公道からという名目で本人・関係者に許諾を得ていないですし、またGoogleがクロールしたページをキャッシュしているようにネット上に公開した以上自社の責任の範囲外にも及ぶ可能性を考えれば、サービス内容以前にオプトアウトを良しとする姿勢でのこれらサービスが許容されないとしても致し方ないと考えます。
ストリートビューについて取り上げた民放ニュース番組の動画を見つけたのでご紹介します。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ih8KCnr0PG0

それから、本日都庁にて開催される東京都個人情報保護審議会(3〜5時)に、グーグル社が出向き、説明を行うそうです。

第39回東京都情報公開・個人情報保護審議会の開催について

平成21年1月27日
生活文化スポーツ局

 標記の件について、下記のとおり開催しますので、お知らせします。

      記
1 日時
 平成21年2月3日(火) 午後3時から5時まで
2 場所
 東京都庁第一本庁舎 42階北側 特別会議室C・D
3 議題
(1) グーグルのストリートビュー機能について
 グーグル社による説明及び意見交換
(2) その他

4 委員名簿
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/JOHO/JOKO/

※会議は公開です。傍聴を希望される場合は1月29日(木)までに、下記の問い合わせ先へ御連絡ください。
問い合わせ先
生活文化スポーツ局広報広聴部情報公開課
 電話 03−5388−3129

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2009/01/40j1r300.htm

傍聴希望の問い合わせ期日は過ぎていますが、当日30分前受付で、傍聴可能だそうです。

人づてに聞いたのですが、この会議の模様を含め、夕方のNHK首都圏ネットワークで放送される予定だそうです。
どうですかね?
プライバシーの侵害でしょうか?

ストリートビューの画像は公共の道路から撮影したものであり、
実際にその場所に行けば、誰もが見える街並みが写っているだけです。
公共の道路から街並みを撮影することが盗撮でしょうか?

そこまで拒絶するべきものでしょうか?
この程度で問題視するとは呑気というか世間知らずというか(^_^;)
これが世界最先端の技術ではなく今はありふれた技術レベルということですよ。逆に警告として有効とおもいますが。
意味わかんないか(笑)
もう何度となく繰り返されてる議論だけど、とりあえず
カメラの位置が高過ぎる、とだけ言っときます。
>>138
公共の道路から塀という目隠しよりも高い位置から敷地内撮るのは盗撮じゃね?
デジカメもって人んちの中覗くように写真撮ってきてみるといいよ。
うまい具合に警察に遭遇すれば不振人物として職質くらいはされるだろうから。

>>139
まぁ、その世界各国で同じように問題視されてるんですけどね。
技術の裏で無関係な人が嫌な思いするのはただの傲慢でしょ。
無関係ではないんですよ。
無関係だと思い込んでるだけでね。
いや、PC持ってない老人や未だにPC敬遠してる人は無関係でしょ。
だってその人らは使う機会がないんだもん。

逆に関係性をお願い。
逆に、公開されずに、何がどう使われている方が判らない(金を払った人だけが利用できる)方が怖い気もしますが。
NHKニュースの動画を見つけました。

撮影 事前に自治体と相談へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10013959651000.html

審議会当日は首都圏ネットワークとニュース7で流していました。
翌朝の、おはよう日本でも。
あとになるにつれて、内容はコンパクトなものに編集し直されていました。
この動画はおそらく、おはよう日本のものと思われます。
初めて書き込みます。私の日記から文体を変えて転載します。

ストリートビューを擁護する連中には、きっとストーカーから守る女も、空き巣から守る家も無いのでしょう。これもまた格差社会かもしれません…(皮肉ではなく、こういう言説の蔓延は深刻な問題だと思います)

↓反論に対する反論↓
「ネットで画像を公開しているのはグーグルだけじゃない」
「撮影しているのはグーグルだけじゃない。」
「公衆の面前にあるものを撮影するのは無問題。」
「TVだって同じように撮影している。」

…こういう風に反論している人が時々居るんですが…
「マスゴミ批判、インターネット擁護」のノリで語っている人が結構居るんですが、杜撰極まりないです。

・地上2.5メートルから撮影
・住所と連動した広域データ
・大量のアクセスにより、利用者の把握が困難

…こんな事やっているのは間違いなくグーグルストリートビューだけですよ。

地上2.5メートルなんて言ったら、垣根・塀を越えて覗き込まれているんです。
で、番地と連動しているから、「どこの家」ってのが完全に丸分かり。
どんな映画・ドラマ撮影でも、住宅地だとかで撮影している場合、「何処の家」「何処の通り」が地元民以外に分かるものなんて殆ど無いですよ。

空き巣・ストーカー・DV加害者・テロリストにとっては本当に使いでのある機能でしょうけれどね。
グーグルマップですら、ストーカーに使われる危険性がある位なんですから。実際、ストーカー被害にあった私の知人は、加害者側がグーグルマップを使ったんじゃないかと思われます。

本当に危機感無さ過ぎの人が多過ぎる。
うちのばーちゃんの家が昔泥棒に入られて、
家の裏にある窓(表通りからは見えにくいところ)から入られたんだけれど
ストリートビューに普通にその窓がうつってて、怖くなって削除依頼出しました。
まあ、速攻削除してくれましたが。
ネットにアップされてたら、簡単にこういう下調べできますもんね。
どこから進入するのが一番いいのか、とか。
実際に家の前でじっくりみることはできなくても、
ストリートビューでは何時間とかけてじっくり拡大して見ることが出来るわけですし。
自分の家はマンションなので、こういう怖さが実感出来ませんでしたが(便利だなぁくらいにしか思ってませんでした)
母親の「これもしかして、ばーちゃんちも見れるの?」一言で思い出し、急に怖くなりました。
今回私がたまたま気になって調べてみたからいいものの、
老人しか住んでいないような家では、削除依頼出すこと自体不可能ですよね。
本気で怖いです。
http://journalist-net.com/cat326/2009/03/53_1.php
英国BBCも まともに批判のスタンスのようですね 英国サービス開始
●産経
「全国から中止や改善を求める声が上がっているグーグルの無料サービス「ストリートビュー」
 米インターネット検索大手「グーグル」提供の無料サービスをめぐるトラブルが相次いでいる。ネット上の地図から現場写真を見ることができる「ストリートビュー(SV)」について「プライバシー侵害の恐れがある」との懸念が広がっているだけでなく、地図情報サービス「グーグルマップ」に書き込んだ個人情報が誤って閲覧可能になっているケースも多発。子供の住所録なども流出した。「世界中の情報を集めて整理する」と豪語するグーグル側の“熱意”と、ユーザー側のスタンスに温度差はないのか、一連の問題を検証した。、、、、、「グーグルマップ」でトラブルが生じているのは、自分だけの地図が製作できる「マイマップ」と呼ばれる機能。ユーザーが地図上に目印や線、コメントなどを自由に書き込み、複数の位置情報をまとめて管理できるシステム」
「 佐々木氏によれば、グーグルの場合、日本法人は営業部隊で広告を売っているに過ぎず決定権がない。本社でも国情の違いをリサーチしていないとみられ、民族に会わせたローカライズ(その国にあった慣習等に合うように修正・改訂すること)が必要。」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081221/crm0812211201008-n1.htm
●ITメディア
「 この問題に対するGoogleの対応はいささかお粗末だ。同社の方針は、「何か気に入らない画像が見つかった場合には、当社のツールを使って報告してくれれば、われわれの側で削除する」というもの。Googleの広報担当者はこの方法について次のように語ったという。
 ・われわれはプライバシーの問題を非常に深刻に受け止めている。だからこそ、英国でStreet Viewを発表した際には、不適切と思われる画像を削除するための使い勝手の良い手順について説明した。“問題の報告”というリンクをクリックして、不適切な画像を報告してくれるだけでいい。(グーグル側の弁明)
 だがStreet Viewに関しては、Googleにはその内容を自ら取り締まる道義的責任があるとわたしは考えている。」
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0903/24/news037.html

「グーグルアースで窃盗した男が御用」2009年03月16日
「ほぼ無料で地球上のあらゆる場所を3Dで訪れることができる『グーグル・アース』。なんと、そのグーグルアースを悪用し窃盗の下見として活用したイギリス在住の男、トム・バージ(27)が逮捕された。
 彼は屋根に使用されている鉛を窃盗し転売するため、グーグルアースで目的の家を探し、屋根のサイズを測り実際に犯行に及んだという。半年間の間に博物館、教会、女子高などで被害があった。容疑者の友人へのインタビューによれば「あいつは家でグーグルアースをフル活用して、ロンドン南部周辺を物色してたよ。目的の建物をリストアップしてはニヤニヤしてた。鉛の屋根はグーグルアースでは暗く映るので判別できたんじゃないかな」という。(後略)」
http://news.livedoor.com/article/detail/4062683/

●「高知県議会・高知県内の複数の市議会が可決した意見書のすべてが、大事な問題に言及し新鮮に核心を突く、分かりやすい優れた文章だと思います。
 毎日新聞・読売新聞の報道でも、これらの意見書を報じながらクローズアップされている「一方的な撮影は法律違反の恐れ」という記事も大切な視点」
 意見書全文掲載サイトは下記
http://nostreet.exblog.jp/

●グーグルマップ・グーグルストリートビュー・グーグルブラウザの恐ろしさを伝える動画youtubeは下記 ITメディア報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/05/news027.html
 情報を集積するグーグル社の本当の姿かなぁ
 ターゲッティング広告も本格的にばりばりと進めるgoogle 恐ろし!

●書籍もばんばん デジタルで販売かよぉってことですよね おいおい!!

http://journalist-net.com/cat312/2009/03/googoleamazondb.php
Googole社やAmazonの書籍デジタルDBや販売は!出版・ジャーナリズムにとって巨大な問題だ:
「書籍デジタル化:米グーグルと著作権所有者の和解案、日本にも波紋 - 毎日jp(毎日新聞)」「米グーグル書籍DB化、申請なければ日本の作家拒めず(読売オンライン)」などの報道、Amazon.comの電子ブックリーダー「Kindle」と「Kindle 2」の展開と、米検索最大手「グーグル Google」の書籍データベース化(DB)。唐突で重大な問題が急浮上しています。深刻な問題、時代の大きな転換期を感じます。
「Google は 都道府県庁を 訪問して
「削除申し込み電話開設するから よろしく」って
分け分からない事言って パンフ配って 全国展開する準備かな?
指摘されている問題点は一切 なーーんも改善も配慮もしないよーって事らしい
まぁ 訪問されてる役所の対応する人は ネット事情なーんも分からないらしいけど
そういう口車に納得する地方自治体って どうよ?
何の問題改善もなく 悪質 強引 でたらめな Googleですなぁ
役所が動けないGW中に 一気に全国展開かぁ?」との情報が。

関連情報が下記にありました
http://www.journalist-net.com/
http://nostreet.exblog.jp/
総務庁のできたばかりの研究会の中にはストリートビューに関するワーキンググループもがあるようです。「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」という名前のようです。関連記事は下記にあります
http://www.journalist-net.com/
http://nostreet.exblog.jp/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090511/329805/
総務省のHP
「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban08_000004.html

ログインすると、残り123件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GoogleMaps ストリートビュー 更新情報

GoogleMaps ストリートビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。