ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あすたりすく Mixi版コミュの2020年11月の例会2回目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月15日の例会でプレイされたボードゲームは
10 Gallon Tank
大きな水槽に熱帯魚を集めるゲーム。
ニューヨークスライスみたいに並べられたカードを分けてから、順に分けられたグループを選び取る。
魚の種類ごとにポイントの入り方が違うので、効率良く集めたいところ。
熱帯魚のカードがとても美しいです。魚毎の絵は決まっているのでもう少しヴァリエーションの遊び心が見たかったかも。


デパートビルダー
ゲムマの新作。デパートのテナントを集めてうまく配置して高得点を目指す。

みんぱくで見た資料に買い物双六:デパートメントストアというのがあって、そんなテーマのゲームを遊びたいと思っていたので購入。

Atheneum: Mystic Library
アテナイウムはローマ時代の学校のことらしいですが、単に図書館の意味もあるそう。
ちゃんと整理された書物を魔法の杖で叩くと、あっという間に学習できるらしい。時間外に図書館に忍び込んで警備員に本整理をめいじられたプレイヤーたち。本の背表紙をかたどった駒を書架にしまい込んでいくゲーム。背表紙のタイトルがそれぞれ違っているという細かさ。

コメント(2)

ゴジラ東京バトル
もうタイトルのまんま、ゴジラ達、怪獣が街で大暴れして死闘を繰り広げる(いや、死なない)ゲーム。とにかく雰囲気を出すこと優先で、昭和、平成の怪獣の要素が入り交じってるけど、まあOK!
ガイガンじゃなくメガロという選択はちょい謎ですが、地中に潜るというアクションを取り入れたかったからでは?という意見。

ニューヨークズー
手番で檻を選び取って自分の動物園に配置か、新しい動物を受け取るかの二択ですが、アクションポーンがボードを巡っているので、欲しいものが手に入るかわからない。他に人のおかげで通り過ぎちゃっていることもしばしば。今回はあまりうまくプレイできませんでした。

ザ・クルー
目標が定められた協力系トリック・テイキング。
Dream Runner
夢が侵食されている!悪夢を封じて宝を手に入れ、夢を守れ!みたいな内容?なんだかよくわからないテーマですが、ゲームを進めていくうちに、本当に悪夢を見てしまいそうな感じ。基本スピードパズル系のゲームですが、これも今回はちょっとうまくプレイできなかった。もやっとして自分が好きか嫌いなゲームなのかがはっきりしない感じ。

カウボーイビバップ:ボードゲーム・ヴギ
完全協力ゲームでそれぞれのプレイヤーに課せられた目標をみんなで協力して成し遂げるゲーム。とにかく食糧が否応なしに減っていくので、餓えをしのぐために賞金首を探して金を手に入れなくては、ゲームを続けることもままならない。

今回は以上です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あすたりすく Mixi版 更新情報

あすたりすく Mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。