ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エヴァンゲリオン・約束の時コミュの討論トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュのトピックに関するルール決めや、何か論争が起こりそうなときや、その他提案などがあればこちらに誘導し議論を行うためのトピックです。



※ルール1:『討論トピ』の過去ログを読むこと。
※ルール2:敬語推奨。顔文字や絵文字の使用は控えてください。
※ルール3:他のトピックに飛び火せずにここだけで議論を行うこと。
※ルール4:他人への中傷誹謗は厳禁。
※ルール5:複数行にわたるAAの禁止。

※特例:ルールは今後追加されることがあります。

コメント(515)

自分が正しいって主張するのに理由付けて説明しているのであれば意味はあると思います
罵りあうことさえしなければ、それぞれの主張どちらが正しいと思うか理由を見て
周りは判断材料にできるので有意義だと思います
これもお互いの主張を言い尽くしループする前までですけど

個人的には設定判別トピは必要性はないと思っています
その理由は座った台の設定が均等に入ってることが前提になっている為です
同じサンプル結果でも通常時とイベント(例えば1/2で設定6)時なら予想設定は変わります
同じように台選びの時点でしっかり吟味している人と安易に座る人では
既に最初から大きく違うし、その台選びの根拠は選んだ本人しか分からない情報なので答えようがない
又周りの状況等でも同じサンプル結果でも続行かヤメかの判断は変わってきます
> あかい魂さん
風呂の前にマジレスするが

どこで俺が罵った?
少なくとも誹謗中傷も侮辱もしてない

そもそもここ討論トピだし
ニートうんぬん以外は問題ないだろ
>張々湖さん
自分はこの辺りの表現は相手を煽ってるように感じました
>そうですか
>自己紹介板でどうぞ
>うん
>君の程度がわかったからもういいや

もちろん売り言葉に買い言葉ってのも分かりますが
言い回し一つで印象はだいぶ変わるものだと思います
プリティーさん
失礼ですが副管理人ならもう少し仕事したらどうですか。賭さんにかなりの負担がかかってると思います。
たしかに中立的で見識ある方だとは思いますが自分の意見を書き込むだけが副管理人としての仕事ではないと思いますが。
ペナルティーを与える事が賭さんとの連携などの理由で出来ないとしても注意くらいは出来るでしょ。
> こばさん
他人にあれこれ言う前にまずは自分から。
ルールが明記されている以上注意ならあなたにもできるのではないですか?
そこまで責任追及する程のことでもないでしょう
>こばさん
私が気付いた時には既に誰かが注意を促しているのが現状ですね
私は誰かが注意をした後に掘り返す必要はないと判断していたのですが
それを更に副管理人として注意を再度促す事を望んでいるのなら
今後注意を行なっていきたいと思います

単に副管理人としてこのコミュを覗く回数が少ない為に
後手に回るのであるとの指摘であるなら
その通りで返す言葉はありません
私自身賭さんに負担が大きいと感じていた為
他に管理側を増やすことに賛同してはいましたし
このトピの>27で書いていた懸念が起きたと言うことで
副管理人は交代するべきですね
かしげさん
俺とプリティーさんは立場が違います。俺が注意したことによって鎮まる可能性とプリティーさんが副管理人の立場として注意したことによって鎮まる可能性はどちらが高いですか?
しかも俺がいってる内容は何も四六時中監視しろと言ってるわけではないですよ。書き込んでる内容を少し副管理人として意見または注意して欲しいと言ってるんです。
あと俺が注意や指摘をしてないと思ってると思いますがプリティーさんよりはしてるんではないかな?まあ討論トピだけでもいいんで全部読み直してもらえればわかると思いますよ。
プリティーさん
回数は問題ではないです。書き込んでる内容がその他大勢と変わらないんですよ。中立的、客観的意見は非常に参考になりますがだから結局どうしたいの?って感じなんですよ。要は具体的な解決策の提示や影響力がないんですよ。
プリティーさんの場合回数でカバー出来ないのであればこちらを意識しなければならないのではないのですか。
ただ見れる回数が少ないから副管理人辞めますでは逃げだと俺は思いますよ。
>こばさん
つまり、管理人サイドに何を求めてるの?

現状の『いわゆる常連と呼ばれる人が中心となり注意をして自治をする。治まらない場合、酷い場合は管理人が解決をはかる』って体制が不満で、全て管理サイドによる管理を求めてる?


俺は現状の自治を中心としたやり方が素直だし、管理サイドの負担も減って楽だと思うんだけど、その点について意見ください。
あかいさん
俺も概ね同じ意見ですよ。ただ管理人(賭)の負担を減らしたいのであってプリティーさんの負担を減らしたいのではないということです。頑張ってる人の負担を減らしたいと思ったり頑張ってない人にはもっと頑張れと思うのは普通の事だと思いますが。個人的にはあかいさんもかなり自治には貢献して管理人(賭)の負担を減らしてると思ってます。
まあ賭が今のままでいいと言うのであれば俺は全然構わないのですが。俺の意見は単純に見積もっても賭の10分の1すら仕事してないプリティーさんに対しての苦言と解釈してください。
>こばさん
>要は具体的な解決策の提示や影響力がないんですよ。
あえてその様に書いています
理由は>27で述べてる副管理人としての冠を振りかざし怠慢になることを避けてる為です
こばさんも言っている通り
少なからず副管理人としての立場があるので影響力はあると思っているので
そういった書き方になってしまいます
自分はあくまでこのコミュの方向性を決めるのは管理人であって
副管理人が決めることではないと思っています
何か新たな問題毎が起きたとしても、それを沈める努力はしますが
その問題の解決策や指示を副管理人が出すべきではなく管理人が決めるべきこと
その管理人が決めることに対して副管理人としての意見を書くことで
管理人が参考にしてくれれば良いと思っています
副管理人はあくまで管理人のサポートであり
管理人の考え抜きでの解決策や指示の決定権は持ち合わせるべきではないと思ってます
既出質問等のように対応が既に決まっているものであれば指示等も可能ですけど

>ただ見れる回数が少ないから副管理人辞めますでは逃げだと俺は思いますよ。
きびしい意見ですね
1度引き受けたからには投げ出すべきではないってことでしょうけど
自分より適任者がいるのなら私はいつでも退くつもりで引き受けた
って気持ちも理解して頂きたいです

自分なりにまとめてみますが
副管理人としての立場で知らず知らずに傲慢になりたくない
副管理人に決定権等は持ち合わせていない
この2点を常に意識していた自分にとって
こばさんが、それでは副管理人として存在意義がないって指摘をしている感じですかね
もしそうなら賭さんと話あってみます
的外れな見解であれば指摘お願いします
>>こばさん
必要な仕事をしているかどうかは俺たちが決めるんじゃなく、任命し、補佐を頼んだ賭がすることじゃないかな?

「俺忙しいんだから副管理仕事しろよ…」って管理人が思ってるんだったら二人の間でなんらかのやりとりあるだろうし、管理人が「基本的に手出しする事柄ないよねー」って思ってればそれはそれ。
管理人か副管理人が仕事し照れば何も問題ないんだから「もっと仕事しろ」って俺たちから言うのはただの筋違いってやつだよ。


今回のちょっとした荒れ事だって、なんだかんだ一日で収まったんだからいいじゃない。
ココの管理で生計立ててるわけじゃないし、ある程度以上を望むのはただのわがままだと思いますよ。
プリティーさんそれがいいと思います。副管理人にしか出来ないことがあればそれは絶対にすべきですしこのコミュにもプラスになると思いますので賭とよく話してみてくださいm(__)mそれとプリティーさんの考え方はよく分かりました。俺が思ってるより考えてました。大変失礼な言い方ですいませんでしたm(__)m

あかいさん
一つ前に書いたんだけど読む前に書き込んだと思っていいのかな?そうじゃなければここは討論トピだから個人的な意見書いてもいいんじゃないかな?それが筋違いならどこに書けばいいの?
むしろ今プリティーさん本人と話して本人も納得してるんだからあかいの出る幕ではないと思うんだけど。
>JOY 世紀末覇者さん
このトピの178をお読み下さい
必要と感じるのであれば理由を書いて頂ければ
賛同者が多ければ復活する可能性はあると思いますよ

>こばさん
考え方の違いであって実際に仕事していないことに
かわりがないので言われて当然だと思ってますので
気になさらないで下さい
今回の件は管理人と話し合います

少なくともあかいさん意見に自分は救われた感はあります
またしても自分が来た時には鎮火されている状況で…迅速に対応できず、申し訳ありません。

プリティーさんの仕事ぶりに関しましては、他ならぬ私が一番把握しています。何かあるとメッセで意見交流とかしていますし、問題があれば教えていただいたりもしています。mixiの管理人権限上、副管理人の立場はそこまで強いものではありません。アカウントの停止もできませんし、トピックの作成すらできません。ですが、それでも引き受けて副管理人の責務を全うしていただいています。常に公明正大に中立の立場を揺るがさず、客観的な意見を述べられる人はそうそういません。副管理人としてプリティーさんがいるからこそ、私も管理人としてやっていけているんです。今回の件は一応の解決を見たようですが、これだけは主張させていただきます。
コメントが被ってしまい、度々申し訳ありません…。今回の件につきましてはプリティーさんと話し合っておきます。



張々湖さん、もちモチ餅@仙人様さん。今回の件につきましてはお二人ともペナルティ1を与えます。売り言葉に買い言葉、不要な争いを招きかねない発言はしないように気を付けてください。

設定判別トピはもう無くていいかなと思いますね…答えなんて筐体開けて確認しないとわからないんですし…。こんな荒れる要素がある以上、次号は見送りもやむなしですね。
> JOY 世紀末覇者さん
書いてある文章すらろくに読まないような人はいるけどスレタイ→よくあるの誘導、そしてルール1〜5。

これで普通の人の普通の質問は9割解決すると思いますけどね。

むしろ現行質問トピが隔離トピになってません?


似たような現象で雑談が埋まるとここに飛び火。

いや〜自分含めお好きですねみなさんw

やっぱ雑談も用途は違えど隔離トピだわww
プリティーさんとの話し合いの結果、決定事項は以下の三点となりました。

・副管理人もペナルティー行使権を持つ
……ペナルティーとは、ルール違反や荒らし行為などがあった場合、管理側の判断で下される処罰のことです。イエローカードと同じで、3点溜まると強制退会となります。もちろん、レッドカードに相当するものも存在します。ペナルティー処罰の対象者は公開しませんが、管理側で把握します。

・副管理人の意見は管理側の総意として扱われる
……何か問題が起こり、管理側の判断が必要であるとき、管理人の私が対応できない場合、副管理人の発言は管理人の発言と同等のものとします。
管理側双方での相談が必要なほどの問題の場合は、判断は保留とし、後日結果を伝達することとします。

・管理側の人間を増やすという意見に対して
……管理側の負担のことを考えていただきありがたく思います。ですが、元々好きでやっていることですから負担には思っていません。今のところ管理側の人間を増やすという考えはありません。さらに今回、副管理人であるプリティー愛理さんに権限を与えたことで管理人の負担は分散され、自治制度も大きな問題もなく働いているので、必要ないと思います。
よって、管理側は当面私とプリティー愛理さんの二人体制のまま継続していくつもりです。



当コミュニティをよりよくしていくご意見ご感想をいただけましたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。
この件につきまして疑問等ありましたら討論トピ、もしくは私かプリティー愛理さんに直接メッセージをお願いします。
管理人からの報告通り、
今後はこばさんやG・ろっどさんの言われるように、
直接的な管理にも積極的に関わっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
お二人とも大変だとは思いますが、よろしくお願いします。
お二人ともこれからもよろしくお願いしますm(__)m
質問板のぐだぐだでうp


『よくある質問をどうぞ』
『よくある質問をご覧下さい』

どちらも意味に差は無いんですが、どうすれば。
そもそもルール読んでない人に対するレスなんだから多少ぶっきらぼうでも言葉遣いが荒れてなければ構わないと思うのですが。
> あかい魂さん
同意です。問題まったくないかと。
まぁ恐らくここにレスが返ってくることはないと思いますがw
基本的にどちらでも問題ないです
極力荒れないようにレスすることも大事ですが
今回は荒れる要素は含んでないと思います

もう一点気になる点があります
既によくあるトピに誘導しているのに
その質問への回答をされる方を
偶に見かけますが今後控えてください
回答された方は親切心で回答してると思いますが
同じ質問への回答は悪循環の要因の一つになります
よくあるを読んだ上での疑問であれば
分かる方は丁寧に教えてあげてください
すいません、
真面目な質問なんですけど
シャッター演出に00出撃とかありますよね?

その所でチャンスXチャンスって出たんですが、

これって熱いんですか?
> ユウさん
真面目に聞きますけど、なんでここに書いたんですか?
今年初あげ〜

管理人さ〜ん(ごだいくん風に

以下真面目↓

質問トピですが、コメント削除→消さないでください
の流れが結構多いので・・・

※ルール6:書き込みした内容を消すと流れがわからなくなるので書き込む前にもう一度見直しして書き込んでください、そして書き込みした内容はいかなる場合も消さないでください。


みたいな意味で加えたらどうですか??

↑ここまで

まっ、読まないで書き込む少数の方にはあっても関係ないルールですが^^
ただこれを書くことでそれを指摘されても荒れる原因を防ぐ役目をしてくれまっせ。
ちょうど書き込もうと思ってたら、たちさんが書いてたわw

ルール追加したほうがいいと思います。
> たろーやん。さん
携帯からしか見ない人の場合、

例えば、極端な話、5件以上連続でコメントを消されるたりすると、コメントが何も表示されないページが出てくる

携帯ユーザーにとっては、何も表示されないページを読み込んで見るのは苦痛なんです。
過去にもどこかのトピで消さないように、ってのは再三指摘してる事項ですし…
ご意見ありがとうございます。

確かに暗黙の了解に対する違反をとやかく言うのは無茶が過ぎますよね。きちんとルールに制定して効果があるかどうかはともかく、掲げることに意味があるわけですからね。

ルール6に関しては、内容を考慮して制定する方向で行こうかと思います。
これに対する反対意見や要望等があれば引き続きご意見をお願いします。

ログインすると、残り483件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エヴァンゲリオン・約束の時 更新情報

エヴァンゲリオン・約束の時のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング