ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東職業能力開発大学校コミュの生産電子開発課題ヒント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関係ないけど、関東能開大ではもうすぐ、標準課題でPICマイコンを使った、リモコン受信処理アプリケーションの開発が始まるね。
ホントは、全部教えたい気持ちがあるが、それでは、学生の勉強にならない(まる暗記でコピペでおしまい)になってしまうので、
どうしてもツッ込みたいところだけ、明記しておく。

※1.PIC18Fシリーズは、割り込み関連のエラッタがある(!非常に重要!)
  入っているCCS Cでは、割り込み待避時にMOVFFを使ってしまい、正常に動作しない(自分がそうでした)
  #int_globalとRETFIE 1を使い、この問題は解決できる。
 ※参考ファイル(著作権は放棄します)
  http://codepad.org/mPrWzy6m
  英語が出来ないと、正直入門者でエラッタ回避とかは酷かもしれない。
  自信がないなら、あきらめてPIC16F877Aを使いましょう。(887の方が安い。16F最新型はPickit2非対応なので注意!!)

※2.赤外線受信素子の出力、電源にはフィルタ設置のこと
 お勧めツール
 http://sim.okawa-denshi.jp/Fkeisan.htm
 (LT spice、PSPICE、微積が使えれば、尚可)

※3.その他アイデア1
 他励式ブザーは、PWMの波形を、D級アンプを制御する要領で制御すれば、任意の音色を出せる。
 刹那的だが、スピーカだけなら、LPF省略してPWMの出力直付けも可能(圧電素子は分からないや。PWMをMOS-FETで増幅とかすると、結構面倒(ブートストラップ、デッドタイムという言葉が分かれば、挑戦してみて))

※4.その他アイデア2
 7セグのダイナミック駆動は下記がお勧め。(8bitLED SEG側、4bitコモン側)
 安○先生が言っていたけど、PICの出力を、LEDに直接繋ぐのは、邪道。
 http://eleshop.jp/shop/g/g9CC313/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東職業能力開発大学校 更新情報

関東職業能力開発大学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング