ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■■英会話上達プロジェクト■■コミュの【あなたの英語の悩み大募集!!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、あなたの英語の悩みを募集します。

英語学習の骨格部分については、
メールセミナーでも話したとおりなので、

そちらを繰り返し聞いていただければほぼ自分の力で
解決できると思います。

http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar

メールセミナーで話している他により掘り下げて聞いてみたいこと等、

ここで記入していただいた内容を参考に今後のトピックを
作成していく際の参考にしますので、どうぞよろしくお願いします。

※なるべく具体的に記入をお願いします。

例)英会話を話すようになるには、どうしたらいいのか教えて欲しい。今は、
海外でホームステイをしても困らない程度の日常英会話を身につけるために、
フレーズの暗記を中心に毎日3時間、英語に接しています。


それでは、どうぞー!!

コメント(84)


今TOEIC315点です;;

一日20個TOEFLの単語覚えています。

来年の春休みまで必要なIBTの点数と
生活レベル中の上目指してしたいです!!

今、英語検定準2級です


僕に必要な勉強を教えてください
英語を勉強する目的を明確にすることが大事だと思います。私は
ニュージーランドに7年間住んでいますけど日常会話以上の英語力は伸びません。必要ないからです。
英語の勉強を目的とせず、英語(言語)は、あくまでも手段と割り切って必要最小限の勉強で最大の結果を出すようにするには、どうすればいいかを考えてみてはいかかがでしょうか。

ヒアリングはどうしたものか悩んでいます冷や汗
あとこの前意を決して海外に行ってみたのですが向こうの言っていることがわかっても反射的に英語が出てこなくて冷や汗
どうすれば会話をすることができるでしょうか
教えていただけると幸いですぴかぴか(新しい)

何から話せば良いのか、ヒアリングもうまく聞き取れません。

全くの初心者です。
どうやったら話せるのかもわりません。
リーディングが大の苦手ですあせあせ(飛び散る汗)
英単語をなかなか覚えられないためボキャが少ないのも理由のひとつだとは思うのですがとにかく読むのも遅いです(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
アメリカ英語は、早くて聞き取りが、1つの単語でもつまづいてしまいますあせあせあせあせ(飛び散る汗)私は、ジャズボーカルの勉強をしているので、まずは発音を勉強したいですウインク発音がすでに音楽になってると気付いちゃったのですわーい(嬉しい顔)よろしくお願いします。
10年前に猛勉強してTOEIC780点とりましたが
それからなにもしていなく
今は全くダメです

日常会話くらいなら問題ないのですが
ちょっと転職を考え過去の特技を生かそうと思勉強をはじめました

現在は英語なぞ関係ない仕事です
ビジネスで使える英語を学びたいのですが
全く時間がないのが悩みです

楽し良く学びたいです
listeningですねー、それとspeaking、会話上はあまり問題ないのですが、厳密に単語の発音が完ぺきではないです。それに伴いlisteningも様様な(例えばAmerican EnglishとEngland English)を同時に聞いたりしていると,聞き取り力が落ちてきます。習い始めは集中力と他の力(例えばvocabulary)などででなんとか補うことができたのですが、高度になると/純粋にlistening力だけを問われてくると落ちてきます。adviceがあればお願いします。
なかなか1人で、勉強が続くことができなくて困っています。 

どなたか…勉強する仲間いませんか。
リスニング力がつきません。理解しなくても聞き流す感じで毎日聞いていたら力はつきますかね??
あと発音の勉強法がわからないです。
英語の悩みというか、特に他人の評価や目を気にして自分より英語がうまい人がいると、緊張して話せなくなります。要するに英語以前の心理的な問題かもしれませんが日本人に意外と多いタイプかもしれないので、この問題を解決できたらもっと英語学習の概念が変わる感じがします。
解決方法ありますか?
スピーキングの効率的な勉強方について悩んでいます。ただネイティブと話してもなかなかスキルアップってしませんよね。会話のテーマを決めて練習に付き合ってもらう方法っていいと思いますか?
アドバイスお願いします。
今日急に外国人から話かけられて、びっくり!
インドネシアの方で、コミュニケーションとれて嬉しかった( ̄▽ ̄)
しかし、緊張しっぱなしでした!
日常的に英語と向き合う大切さを知りました!

みなさんはどうやって英語養ってますか?
それぞれ職業柄で英語のニュアンスが変わってくるようにの思えます。
例えばパイロットが使用する英語は技術的な感じな簡易表現とキャビンアッテンダーが使用する英語はサービス面を重視した丁寧さを強調したようなものと感じました。
電話の例で、AppleStoreのカスタマーセンターとJersalemPostのカスタマセンターとでは同じ英語のやりとりでも、ニュアンスに相違を感じました。
前者はソフトウェアの会社に対して後者はジャーナリズムの会社です。
基本的に自分は前者と当たる確立が高いです。
アメリカ日系人一世が現地で最初に使用した言葉はピジンという擬似言語を使用していたという情報を聞きました。
いわゆるカタカナ英語を使った学習法
自分の場合は英語の他にヘブライ語とロマンス語などを学習する時には文法の形式と語源や語呂を引き出してライフスタイルを分析しています。
正しい英語について悩んでいます。
私は、基礎を学ぶのを怠けて閉まったので、使う英語が相手に通じない場合があります。
単語、文法で基礎を学ぶ場合のオススメのが勉強法ありましたら教えてください。
職業柄、金融関連の英会話(接客や商品案内など)についての表現方法がよく分かりません。一般的な表現とは別に、専門的な表現等の勉強はどのようにすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。
ヒアリングに苦慮しています。聴いてわからない言葉は、話すこともできませんよね。そのヒアリングもいろんな国の方の英語、特徴がありますよね。そういう意味では正しい英語!てないのかもしれませんが、たとえば映画やドラマの英語はきれいです。ハリウッドスターの英語でわかったつもりでいても、現地(英語圏、そうでない国)で伝わる英語はまるでちがいます。
仕事中、中国人の患者さんが ダストボックスexclamation ×2と言われごみ箱を持っていったら、切れられましたあせあせ(飛び散る汗)彼はドクターexclamation ×2と言っていたのです。
ヨーロッパ現地集合の旅で、婚約者とベルリンで待ち合わせのつもりでいたら、彼はベルギーげっそりと言ってたんです。結局 ヒアリングとアクセント、スピーキングが未熟なのだと思います。 
こういうサイトもあります
全部動画で学習するサイトです
結構面白かったので紹介します。
http://123direct.info/tracking/af/697319/Yw4oDbo6-YSwsCuYw/


無料公開! 効率の良い英会話力上達の秘訣。




KEEP UP 英会話スクールのレッスンで実際に教えている内容の一部をブログで無料発信しています。

http://ameblo.jp/worldporter/


学校で習っている読み書きのための英語とは違い、言語学の観点から実践的な使い方を学び、最速最短で英会話力を伸ばすことができます。


著者自身、英語が一番苦手な教科で高校では赤点を取ったこともありました。

大学卒業時にはTOEIC400点台でしたが、4年後の今では独立して英語を教えています。

著者自信英語がしゃべれず辛い思いをしたこともあったので、なるべく多くの人に英語を話せる様になってほしいと思っています。

英語が話せると世界が広がります。


そして、正しい勉強法を知っていれば英語は難しくありません。

「知っているか」「知らないか」の違いは非常に重要です。

http://ameblo.jp/worldporter/


Facebook ページにも常に最新記事をアップしています。

http://www.facebook.com/KeepUpEng?ref=hl



是非みなさんの英語学習に役立ててください。


また、上記のFBページで"いいね!"を押すと、そのFPページにメッセージが送れるようになるので、
メッセージを送って頂ければ「不思議の国のアリス」の英語版を無料で差し上げます。(著作権はクリアしています。)

PDFデータなので、アプリとは違いスマホやPCなどのデバイス間を自由に移動出来ます。
今まで英会話教材を使ったり、英会話教室に通ったり、ネイティブや日本人講師と個人レッスンしましたがいつまでたっても超初心者から脱出できません。
個人レッスンでは先方の都合で1〜2ヶ月で終わったり、楽しさを感じられずに止めちゃたりでした。
英会話教室もあまり楽しさを感じられず、仕事の忙しさも相まって辞めてしまいました。
こんな私が日本に居ながら英会話の習得が出来るのか?と不安も有りますが、やっぱり習得したいんです。このコミュで少しでも力を貸して頂ければと思っています。
http://123direct.info/tracking/af/838389/Yw4oDbo6-YSwsCuYw/

この英会話の動画本当にわかりやすい!
こんな分かりやすいスピーチできる人になりたい(´・_・`)
スピーキングとライティングを頑張りたいです。リスニングやリーディングは少し進歩しましたが、アウトプットは苦手です。英語学習法も間違っていたのかもしれませんが、シャイな性格も災いしています。日本語でも自分から人に積極的に声をかけるのだ苦手です。性格を改善しないと交友関係も英語力も伸びていかないと、悩んでいます。

リスニングとリーディングのTOEICでは2年前に満点を取りましたが、まだまだアウトプットのほうはヒヨコです。

TOIECはインプット系の力とアウトプットの力は相関関係があると主張しています。しかし、この説は私には当てはまらないようです。

私の勉強法はインプットに偏りすぎていたのです。そのため英語力が凸凹していてバランスがとれていません。

満点だと英語の達人と誤解されて、実際に話してみると私のスピーキング力のなさに周りは愕然とします。

だからこれからはバランスの取れた英語の学び方を模索していきたいです。
英語の勉強はヤル気があるときはたくさんするのですがヤル気がない時は全く勉強しません(>_<)
どうすれば英語の勉強のヤル気を維持できますか?
ヒアリングCDを購入したいのですが、何処に行けば見つかりますでしょうか?

かなり大きいTSUTAYA、タワーレコード、BOOKOFFなど回りましたが、何処へ行っても『ありません』『取り扱いがございません』と、言われます……

しかも東京23区での話です。

ちなみに、仕事柄朝〜深夜まで帰れないので通販は無理(届いても受け取る事が不可)なので、どなたか、販売店を教えて頂けたら助かります。
(都心部だと尚ありがたいです。)

よろしくお願いします。
>>[62] 話すときは簡単な文法を使ったとっさの英作文だから書いたらいいです。日記でも何でも好きな物を書いて、書くときは自分のペースだから。日常会話だったらテレビをみてああこんなときはこんな風に言ってるって頭に入れといて時々使ってみる。それで、外れたらはずれでいい。当たったらめっけ物。同じことで沢山読むのもいいです。書くのと同じで読むのも自分のペースだからね。早く話すのがいいんじゃなくって適切なことをちゃんと言うところに重点をおけば会話が成り立ちます。がんばってね。
>>[49] 相手の言ってることがわかってそれに答えられたら反射的じゃなくても会話になってますよ。そういうのを毎日何年もやって反射的に応答するようになるんだと思います。だからいい方向に向かってるんじゃない?頑張ってください。
TOEICのスコアアップ(現状515点)のためにリスニングを強化したいのですが、そのために正しい発音を学びたいです。最近、発音の参考書を買ったのですが、その発音があっているのか、不安です。

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■■英会話上達プロジェクト■■ 更新情報

■■英会話上達プロジェクト■■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング