ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キッザニア甲子園 (KidZania K)コミュの【それはアカンのちゃう?】トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その名の通り、キッザニアで見かけた困ったちゃんをお知らせ下さい。

みんなが楽しく過ごせるように、反面教師に学んでみませんか?

個人攻撃には気をつけて、でも明るく厳しい突っ込みお待ちしています顔(願)

※キッザニアに対する苦情等は、直接運営会社へお願いいたします。
 https://www.kidzania.jp/reserv/contact/koshien.html

むかっ(怒り)虚偽の内容、個人情報等プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、
 又は侵害するおそれのある書き込み、不当に差別もしくは誹謗中傷し、
 他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する
 書き込みは厳禁です。

むかっ(怒り)証拠として画像を貼り付けるのも、プライバシー等の侵害に抵触する
 恐れがありますので、禁止です。

コメント(37)

写真ねえ〜
振り向かせようと身振り手振りしている私も迷惑だったりして 笑
お恥ずかしい
まあ、ガラスを叩くのはいただけませんね。


私が思うのは
【行って来たよ!レポ】にも書いたんですが・・・

パビリオン前にあるベンチは、子供が待つところなんですね。
立ちっぱなしで疲れるのはわかるんですが・・・親は座るべからず! 笑

あと、食事をするテーブルとイスの場所取り
これはどうしようもないのかな?
これまた気持はわかるんですが・・・

個人的には、キッザニアの職業体験では場所取りができないところがいいなあ と思っています。
私は、初めは親子別々に過ごすとばっかり思ってて、子供(11歳と8歳)に

それぞれ自由に遊んどいでぇ〜手(パー)って感じで解散しました。

私は保護者ラウンジに行って、しばらく時間を潰していました。

ほとんど保護者ラウンジには人は入っておらず、ガランとしてました。

子供たちがどんな風に遊んでいるか気になって、街の中にいくと、すごい

保護者の人でした。げっそり

2階のボトリングのせまい通路にも保護者がでんっと陣取っていて、めっちゃ

通行の邪魔だなぁと思い、子供たちに迷惑をかけていることに気がづいていない

のにはびっくりしました。

気持ちはわかりますが、係りの人がいるのだから、親が干渉しすぎては、子供は

思いっきり遊べないと思います。

我が子を信じて、自由に遊ばせてはと思います。失敗することや、要領よく遊べ

なかったとしても、それはそれで、子ども自身が学ぶことだから、親のでしゃば

ることではないのでは・・・と思います。

親のギャラリーはやじうま的にある程度は必要とは思いますが、あまりにも

子供につきっきりなので、しらない子供同士がコミュニケーションをとって

お友達つくりをする場もなかったように思いました。

好きなことを書いてしまってすみません。
入ってすぐ

キッザニア内で
タックルされました。


走りさって行く走る人ママンに、
私は言われました。

「ッチむかっ(怒り)あぶネーな」

…w(゚o゚)w私ですか???



ファッションモデルの順番待ちしてました。


ライスボール
 子供に、
 立ち食いさせてる方 いました。

 もそ もそ
子供 一生懸命ぴかぴか(新しい)
 立って 食べてました。

そして…モソモソ シャリつぶ

ちらばしてました。
 
 回り ボケーっとした顔 視線で 、あかんヤロ
光線浴びせてると…


 親 どこかに
さ迷いながら 居なくなりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

子供? 置き去りふらふら

ライスボール
 モソ モソ

キョロキョロ

食べておりました。

秋の風が冷たいもみじ


免許をとりに行く時…

 危険・警告道を封鎖してる物体!!

それは、ベビーカー

5台程 路駐?
集会がおこなわれてました。


そしてその横で…
ベンチに、靴でお上がりになる
お子様………。

※この親にしてこの子あり


そして…ベビーカー集会のグループは、
ピクニックに変わり…


ママンは、お行儀よくぴかぴか(新しい)
 じかに 座り食事をしてました。

 
二階のウルバノハウスの一室に
小さな子供が(2歳前くらい?)
『一人』で『放置』されてましたげっそり
他人ながら かなりドキドキしましたあせあせ(飛び散る汗)
ほんまに“たった一人”やし その子は裸足で
(部屋に入る時、靴を脱いで(脱がされて?)放置ゆえ)
通路に出てきて ママを探していて…
泣いてなかったのが せめてもの救いか?!
いや、でも いくら短時間でも
完全放置は アカンやろ〜と思いました。
ちなみに私達が近くにいたのは10分くらいですが
その子のママは現れずたらーっ(汗)
いつ 戻ってきはったのかは 定かではないです…たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
二部で一番最初にお菓子の所で並んだときに、ママさんが「お兄ちゃんと一緒に行き〜」と既に並んでるうちの子どもの前に女の子を並ばせ(横入りさせ)ました。
その時は幼稚園くらいの子だったしお兄ちゃん(と友達)と離れると可哀想かな〜と思いましたが結局お兄ちゃんは友達と二人で先に入ってしまい。
妹と自分の子は次の回に・・・

よく考えたらあれを許してたらタイミング的に定員オーバーになったら余計に待たなくてはならない事に気付き、兄弟だから〜というのはこれからは注意しようかな〜と思いましたが・・・

ああいうのはどうなんでしょうね。
兄弟だから後入りって大丈夫なんでしょうか。
> まめさん
それはダメだと思います。スタッフの方は注意され無かったんですか?
私が出会ったお兄ちゃんは良く出来たお子さんで、後からお母さんが弟さんを連れて来られて既に番号を掛けてたお兄ちゃんは番号を返して兄弟で次の回の番号をもらってました。おかげで我が家のお兄ちゃんは妹と同じ回に入れました。
兄弟で別々入るか、二人で後ろに並ぶかですよね。
はっきり後ろに並ぶ様に言っても良いと思います。
>みーちゃんさん
ここに並んでください〜と言われ並んで、スタッフの方が番号札を持って来る間に起きた出来事でした。
私達も並んで安心してちょっと離れていたので声が聞こえて妹を列に割り込ませるのを離れたところから目撃したのです。
すぐに子どものそばに行きましたが、親がやったら余所の子ども(うちの子)が注意なんてできませんよね・・・子どもも固まってました。
初めてのキッザニアだったのでちょっと残念な体験でした。

これからは後ろに並んでくださいとハッキリ言います。
ありがとうございました
よその子が出入りしようとしてるのに、でっかいお尻で高島屋の出入り口を完全にふさいじゃってるお母ちゃんがいましたよむかっ(怒り)

子供がキッゾでお買い物しに入ってるから、気になるのはわかりますけど・・・ スムーズにいかないのも、それもまた勉強ですよね〜。ほっときゃいいのよ、ったく。

他の子の邪魔になってますよ?どきなさい!と何度も注意しましたが、必死になってるからなのか、わざと私を無視したのか、その岩のようなお尻は動かず・・・あせあせ(飛び散る汗)

やれやれ、でしたわ。
自分達の荷物を置いて机の独占はホントにやめて欲しいですね〜。
水筒が乗った誰もいない机があちらこちらに…。
食事したくても席がない。
そうやって場所取りしない方がアホなのかな?





宅急便のお仕事をしたときには、お土産屋さんでモジモジする子どもに「ほら!大きな声で言うんでしょ!」「さっさとやりなさい」
って、ここは大人が控えるところじゃないのかな。

机の場所取りは惨いの一言ですね・・もうやだ〜(悲しい顔)

妻が子供に食事を取らせようと、4脚ある椅子に1人だけ座って2つの椅子に荷物を置いている場所があったので、座っているお母さんに荷物を置いていない1客を指差し「ここいいですか?」と聞いたら「どう見ても取ってるやん!」ですと・・

ちょっと関西が嫌いになりました。

昨日の午後の部で行ってきましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)凄い人でしたあせあせ(飛び散る汗)目に余ったのが、子供が、お仕事待つ用の椅子に、親が座って居たり、疲れた子供が寝ていたり涙オルビスの前では、子供が並べないくらい親がガラスに張り付いて撮影していたり・・ふらふら

どうせなら、完全に親は入れないexclamation ×2とかにしてもらう方が危なく無いのかなぁ?と思いました。子供の国やのに、親が必死で周り見てなくてデカいカバンぶつけられたりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)ホント昨日は今まで行った中で一番疲れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
混雑時は親の入場をなしに、または制限する考え、私も賛成ですね。

このあいだ、土曜日の一部に行った時、ひどかった! 狭い通路を親達が平気でふさいじゃってて、せめて子供が通るのには気を使ってほしいのにそれもないし、我が物顔でどで〜んと道を歩いて、子供達とぶつかりそうになって、明らかに通行妨害になってるのに、道を譲らないのを何度もみたし・・・

平日一部に行った時と大違いです。

キッザニアは子供の国。大人は極力子供達に気を使って、小さくなってるべきですよね。
本日一部で行ってきました。ここでのカキコミ通りのことが、そこらじゅうで行われてました。
場所取りで荷物置いて誰も座ってないとかはザラでした。通路も子供が通ってもよけてもくれず、子供を押しのける勢いでした。
大人げなく見苦しかったです。
先日2部に行って来ました。
最後の街時計の時なんですが・・・

街時計が始まった途端、劇場前の飲食スペースに座っていた女性が突然ブーツを履いたまま椅子の上に立ち、一眼レフと思われる立派なカメラで我が子の撮影をされていましたげっそり
その人が居たのはど真ん中の位置で、もちろん後ろにも人が座っていました。
その方は椅子の上に立っていましたが、お仲間と思われる人は(4.5人いました)座りながらその立っている人を交えながら談笑していました。
私のそばににいたスタッフも注意するでもなく、スタッフ同士でその人を見ながら笑っていたのです。
可愛い我が子の姿を写真に残したい気持ちは分かります、でも周りに迷惑を掛けてまでする必要がありますか??
その光景を写真に撮ってこちらに載せようかとも思いましたが、個人情報云々があるのでグッと我慢しました。
マナーのかけらもないその人に幻滅ですが、気づいていても注意しないスタッフにも疑問を抱きましたふらふら

今まで何回も行ってますが、空のペットボトルや荷物での席取りが酷いなぁ〜と思っていましたが今回の出来事で席取りなんてまだマシな方じゃないかと錯覚してしまっていますあせあせ(飛び散る汗)
キッザニアに来ている大人の方は、ほとんどの方が子供を持つ親だと思います。そんな場所で

禁止椅子の上には靴のまま立たない
(椅子の上に立つのはダメな事なんですが)

なんて注意書きが必要なんですかねぇがまん顔
だーれも居ないテーブル、座れませーん。

これはクレームとして、出してもいいと思います。

荷物なくなっても自己責任やしね。
今日2回目のキッザニア行ってきましたうれしい顔
やっぱり今日も…と予想通りのテーブルに荷物放置の場所取りボケーっとした顔
昼ご飯どきランチを買ってたべる場所を探してたら、そしらぬフリして携帯電話ピコピコ居眠りグーグー…ボケーっとした顔
ご飯の時くらいテーブル譲ってよボケーっとした顔
そして冷えピタおでこに貼って仕事してるお子さんにトイレでゲー(長音記号1)ー(長音記号1)吐いてでも仕事してるお子さんが今日いましたげっそり
絶対インフルでしょ…げっそり
そこまでしてやらせたいのかやらなきゃいけないのか…
他人にも迷惑(感染)すること親子で考えてよ…ボケーっとした顔
1月2、3日と行ってきました。荷物での場所取りはスタッフが見回って時間経てば荷物撤去と対応されていましたが、それでも追いつかないほどの場所取り。
あと、ピザのお仕事中に気分悪くなり外へ一度出て来られた子供さんがいましたが、ガラスごしにまる見えのところでゲロ〜っと吐かせているのはあまり気分の良いものではなかったです。中でお仕事してる他の子供さんたちも嫌な顔されてました。しかも吐いてすぐ中にまた戻すから冷や汗ただの車酔いかもしれないけれどやっぱり申し訳ないけれど我が子にうつったらとか思ってしまいますバッド(下向き矢印)あと、お正月だからしかたないけれど子供一人に大人5人て冷や汗
子供用の椅子に平気で座ってたり。長々とすみませんでした。
今、キッザニアにいます。
小学校高学年くらいの娘さんが「荷物の場所取りご遠慮くださいって書いてあるよ」と言ってるのに「大丈夫大丈夫」と言って、荷物を置く大人・・・
残念ですね。
まぁ昼ごはんには十分早い時間(10時前だった)なので、机は別に混んではいませんが・・・
>>[33]

高学年の親御さんはちょっとね〜あせあせ(飛び散る汗)
赤ちゃん連れの方のために1階に荷物置き場やベビーカー置き場を作ってあげてほしいですが。
小さな上の子もいて抱っこもして大変そう・・・。

小学生以上の子の親御さんは自分で持つか保護者ラウンジに預けて〜冷や汗
チョコレートハウスの第一回目に入ろうと早足で向かっていたら、あとから来た中学生くらいの女が走ってぬかしていき、ギリギリ一回目に入れませんでした。
予定が全て狂いすごく腹立たしいです。
そういう人は後回しにするとかして欲しいです。
劇場にて。
子供いるし…行儀悪いなと思うのは私だけ?
前の席は蹴らな〜い♪
喧嘩している親を見たことがあります。 何が原因は分かりませんが、相手側のお父さん すごい大声で もう一方のお母さんに 「黙れ!×○×○!」と汚い言葉を・・・ 一方のお母さんのお子さん達 泣いてましたよ・・・ スタッフの方が双方を離して 説明されてましたが・・・ お父さん すごい怒っていて 殴り掛かりそうでした。

そんなに違う親同士で喧嘩するほどの物なのか??
せっかく お子さん楽しみにして 来たのに・・・・残念な親に会って 可哀想に・・・・


また、フードコートの場所取り 酷いですね。 本当に食事したい時に座れませんよね!
スタッフが5分戻らなかったら、さっさと撤去しちゃえば良いのに・・・・


あと 売っている写真をスマホのカメラで撮ったり・・・・びっくりです。


でも 売られている写真も もっと可愛く撮って欲しい・・・・カメラマンのスタッフ研修して欲しいところ・・・・
どう撮れば こんなに雑に映るんだと思う時が・・・・もっと可愛く撮れば売上も伸びるだろうと・・・・


キッザニアもご意見箱設けて欲しいですね。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キッザニア甲子園 (KidZania K) 更新情報

キッザニア甲子園 (KidZania K)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング