ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セキセイインココミュの【緊急!至急!】質問・相談 4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★緊急のご質問・ご相談用のトピックです。

衝撃急な体調不良・ケガなどの場合は、ここで相談するよりもすぐにお近くの病院を探してください。

※ご参考
【鳥類専門バードクリニック】(mixi内コミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=356476
【どうぶつ病院.jp】(外部リンク)
http://www.pethospital.jp/


緊急性のない場合は下記のリンクからカテゴリ別トピックを選んでご利用ください。

【カテゴリ別 質問・相談リンク】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72269944&comm_id=3388

緊急性があり、あてはまるものが見つからない場合は、当トピックにてご質問・ご相談なさってください。
ただし、すぐに回答が付くとは限らないということをご了解ください。

◆ご質問・ご相談の際は、下記のテンプレートをご利用ください。
【質問・相談テンプレート】
・年齢(わかる限り)
・性別(わかる限り)
・鳥さんの通院経験(健康診断)の有無
・ご質問・ご相談内容
・現状どうしているか/ご自分の考え

◆回答には返信ボタンをご利用くださいますよう、ご協力お願いいたします。

コメント(680)

いま換羽中のオスが居まして、ふと鼻を見ると全体的に艶の無い青で、下側の縁取りが黒っぽくなってましたげっそり

これは換羽とかに関係してますか?

今の時間は日光浴を楽しんでますので、画像が必要でしたら夜に再度アップします顔(願)
写メのレンズ曇ってて綺麗に撮れませんが、こんな感じで鼻の穴の周りだけ綺麗な色で、あとはくすんだ緑ががった色ですげっそり

2羽いますが換羽期は居眠り増えますからつかれるのでしょうねわーい(嬉しい顔)

体重は正常で餌は殻付き与えてます。

気になるのでカナリアシード増量させておきます。
>>[641]
ろうまくの下側が黒っぽいということでしょうか?
もし、そうであれば私の知る限りでは、ホルモンバランスのみだれや精巣腫瘍でそうなる場合があるようです(ろうまくの色に変化のない腫瘍もあります)

心配ですよね。一度病院にいってみてもよいかもしれませんね?
>>[644]

今パソコンで調べてたら、その事が書かれてましたふらふら

早いうちに病院行きます顔(願)
病院行ってきまして、レントゲン検査で骨の具合から高確率で精巣腫瘍との診断でした。

2-3ヶ月後に再検査で進行具合を診てみるとのことでした。

今6歳で目標の10歳には届きそうありませんが、より大切に育てていこうと思います。

遅くなりましたが、回答いただきありがとうございました顔(願)
>>[647]
そうだったのですね…精巣腫瘍は癌とはまた違うらしく、大きくなることで呼吸が苦しくなったり腹水がたまったりしなければ普通に生活できそうな気がします。お薬で腫瘍の成長をとめられるとよいですよね。
>>[648]

始めの書き込みをピークに、鼻が青みががってきて、元気も取り戻してきていますわーい(嬉しい顔)

次の換羽で鼻は再発だと思いますが。

病院から帰って久々にカキカキねだってきましたわーい(嬉しい顔)
指だと警戒するので、鼻先でグリグリやるスペシャルカキカキですが。

普段はもう1羽が近くに居て鳥同士で遊ぼうとして、呼び合ってしまうのでカキカキは遠ざかってたんですけど。

不幸中の幸いで、新しい発見もあるもんですわーい(嬉しい顔)
さっき、爪切りをしようとしたのですが、インコちゃんが足をバタバタさせた弾みに爪切りの取っての付け根に足を挟んでしまいました。
すぐに外しましたが、しばらく足を引っ込めていて…病院にいこうにも閉まってる時間です。

10分ほどで足を引っ込めなくなり、普通に手や止まり木を握って、走り回ってと元気なのですが。
インコは怪我を隠すというのでどうなんでしょう?

明日も病院が休みなのですが、明後日でも連れて行くべきでしょうか?
>>[650]
指に止まらせてみて、挟んだ方の足の握力が弱いなら、足を痛めている可能性があります。
でも、走り回っているのなら、心配ないのかもしれませんね。
2、3日様子を見て、止まり木の止まり方や歩き方がいつもと違うようなら
念のため病院に行かれた方が良いでしょう。
痛みが強いと食欲が落ちることもあるので注意してみて下さい。
大したことないと良いですねわーい(嬉しい顔)
ピーちゃん(生後3年9ヶ月)メス
病院経験なし


おとつい天気だったので外で掃除をし、短い時間ゲージごと外にだしてました。
喜んで、水浴びをし、遊んでました。

今日、家族が午後から
ピーちゃんが元気がない気がすると言います。

いつも決まった部屋で出してあげて遊んでいるんですが…今日はあまり飛ばないでゲージの上でペタンと座る感じでじっとしていました。呼んだら反応は示してくれますが、いつものように鳴いたり元気さが足らず、ウトウト寝たりしています。
ご飯は食べてる感じですし、糞には異常は見られません。エアコンに関しては父が29〜30度に設定してますが、直接風は当たらないようにしています。蒸し暑いから熱中症なのでしょうか?とても心配です。
>>[651]
お返事ありがとうございます。
一晩たって、今日もすごく元気に走ったり飛んだりしてます。
指にとまらせてみましたが、力は入ってるみたいです。
ちなみに写真でみて左の足です。

とりあえず様子をみるとこにしようと思います。
早々のお返事で、安心しました!ありがとうございます!
はじめまして。
2歳くらいのセキセイインコを飼っています。

ちょっと前から鼻のあたりがカサカサしていて、たぶん疥癬病だと思うのですが、病院に連れていこうと思い、移動用のプラスチックのケースを買いました。そのお店に動物病院が入っているので連れて来る前にインコは診察可能か聞き症状もお話しました。
疥癬病はオリーブオイルを塗ってあげると治ることもあるが鼻に入ってしまうと大変なので連れてきてもいいですよと言われ、一度帰りました。
いざ、ケースに入れようと思ったんですが嫌がりプチパニックになって食べたものを何度も吐き出したので無理はせず、今日は連れて行くのをやめました。
車とかあれば普段のケージのまま連れていけるのですが、大きいケージなので持っていくには大変かなと思いまして、、

オリーブオイルを試してみるか、プラスチック製でない小鳥用の小さなケースを買うか、徒歩10分の距離なので普段のケージを抱えて行くか、、迷っています。

なにか良い案があればお願い致します…>_<…

今のところよく食べ、よく飛び、痒がることもなく元気です。
>>[652]

外気温は何度でどのくらいの間、外に出しましたか?

うちは若いうちは日陰で34度くらいで暑そうにはしてましたが、バテることは無かったですね。

最近は中年になってきたので32度くらいを境に外に出さないようにしています顔(願)
>>[656]綾小路さん
ちょっと温度は、把握できておりません…。
お天気でしたし30度はあったかと…。
でも、外にいてもらった時間は短時間で掃除中と、その後で1時間ちょっと位だと思います。

>>[655]
疥癬はダニの感染によって起こります。
オリーブオイルでは治らないので、専門医できちんとした薬を
塗布してもらわないとダメだと思います。
重度化すると、嘴が脆弱になって変形し、過長してしまうかもしれません。
できれば、小鳥の専門医で急ぎ診察してもらってください。
以下で検索が出来ますよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=356476」

また、疥癬だけでなく、この機会に通常の健康診断を受ける事もおすすめします。
抵抗力が落ちて発症する事もあるので、その原因が他にも無いか
しっかり見てもらえるので、とっても安心です。
がんばってケースに入れ、周りをタオル等で隠して薄暗くし、
落ち着く環境を作ってあげて
そっと獣医さんまで搬送してあげましょう。

かわいいインコちゃん、すぐに治りますように!
こんにちは。生後3ヶ月と生後2ヶ月のセキセイを飼っているのですが、先ほど隣の部屋の方がベランダでラッカーを使用したようでシンナーの臭いが家に入ってきてしまいました。
気がついてすぐ窓を全部閉めたのですがまだ臭がするような気がして換気扇を回しています。自分はちょっと気持ち悪くなってしまったのですが、インコちゃんたちに影響がないか心配です。何か気をつける事など有りましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします!
>>[659]

人間以上に鳥さんには、そのような臭いは影響があります。
シンナーの鳥への影響は、今手元に本かないのでわかりませんが確かよくなかったと思います。
声がかわったり、肺炎になる場合もあるので、その臭いの入らないところに置いてあげてくださいね。

余談ですが、アスファルトの臭いやオーブンレンジの加熱、フッ素コーティングのフライパンを加熱するとそのガスで鳥さんが亡くなる事故も起きているので気をつけてあげてくださいねほっとした顔
>>[660] ありがとうございます!すぐ臭いが一番する部屋から離れた部屋へ移動したので今も元気にしていますわーい(嬉しい顔)自分もオーブンレンジを新しくして空焚き?した時一人で体調を悪くした覚えがありますあせあせ鳥さんたちは人間よりも体が小さい分影響が大きいのでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
留守中間期を兼ねて窓を開けて出かけることもあるので今後気をつけたいと思います!ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>>[662]

キサントーマ(黄色腫?)ではないでしょうか?実物はみたことはありませんが、鳥さんの病気の本や、病院の先生がネットで載せられている写真でよく目にします。過発情が原因でなるようですが…過発情でお中のヘルニアをおこしたりする場合や肝臓を悪くしたりする場合もあるので、雄と離してあげたほうがよいかもしれません…。元気がないようですので一度病院の先生に診てもらって、発情抑制や雄との同居等環境のアドバイスをいただくのもよいかもしれませんね。
悩んでいます。
生後2年になる、ハルクインの♂のセキセイインコを飼っています。
1年くらい前から、毎日吐き戻しをしています。
吐き戻しは、一日中といっていいほどしています。
2ヶ月ほど前に、ルチノーの♂の子が来てから、山盛りになるくらいの、吐き戻しをします。
このままでは、精巣腫瘍や、胃ガンになるのではと悩んでいます。
大阪市内に住んでますが、鳥に詳しい病院とかもわかりません。
>>[666]
コメントありがとうございます。発情行為は、していないのですが、とにかく、吐き戻しの量が多いので、心配してます。
やめさせる方法は、ないのでしょうか?
胃腸炎になったりしたら、治るものなのでしょうか?
>>[665]

インコちゃん心配ですよね…。大阪在住の者でが、クウ動物病院は鳥に詳しく評判もよいです。うちのセキセイインコちゃんがかかっていました。土日は混んでいますが…。

クウ動物病院では、いつも同じ先生に診てもらっていましたが、その先生が奈良市内の動物病院奈良にいかれ、すごく鳥に詳しくて優しいので私はその先生を追いかけていきました。
西名阪や第二阪奈でいけます。
>>[668]
コメントありがとうございます。
やはり、クウはいい病院なのですね。ただ、車の運転ができないので、離れたところは、なかなか難しいのですが、電車で行ける範囲に、クウがあるので一度連れていってみます。
本当にありがとうございました。
>>[669]
すごく詳しく教えて下さって、本当にありがとうございます。
治るなら、とてもうれしい事です。
注射は、こんなに小さな体に、、、
って思うと、なんかかわいそうな気もしますが、治る為なら、仕方ないですよね。
薬でも治せると思うと、希望がわいてきました。
いろいろ教えて下さって、感謝してます。
うちのセキセイインコのぴっちょ♀が20時頃に吐き戻しとえずいてしまいました。
10分程度で収まり、その後ごはんも食べていましたが心配で寝付けません。様子を見ましたが、いつものようにブランコで寝て変わった様子はなく、むしろ私が起こしたのか欠伸したぐらいです。

そのう炎とかだと、えずきが続きますか?
心配しすぎでしょうか?
>>[672] それは心配ですね。>< 原因は色々考えられますが、病気以外と考えれば、求愛行動がありますが、明らかにそれと違った様な吐きもどしであれば、1度専門医に診て貰った方がよろしいかと思います。余りにも吐き戻しが続いてしまえば、体重も減ってしまいますし…。心配ですよね。
>>[673]
お返事ありがとうございます。
ごはんを詰まらせただけな気もするのですが、 気になってしまって…
求愛をするものは籠にいれてないですし、今のところ兆候はないです。明日の朝に様子をみて、おかしければ病院に行ってみようかと思います。
徳島県内に鳥(セキセイインコ)を見てくれる病院はありますか?

健康診断は他県に行く予定なのですが、
風邪とか、ちょっと気になる事が出来た時に行ける病院を探しています。
他県だとすぐに行けず症状が悪化してしまうと嫌なので、ご存知の方がいましたら、教えて欲しいです。
また、わがままをいうのですが、出来れば信頼できそうなお医者さんがいいです。
はじめまして。

先月初旬に生まれたインコを飼っています。

もうゲージに移していて、遊んでアピールでゲージの天井に捕まってバサバサ暴れたりをよくしていて、今日もいつものようにしていたら突然落ちて息はしながら目はばっちり開いたままひっくり返って固まっていました。

声をかけながら抱き上げてあげるとすぐに飛び立ちドアの上にとまり元気でしたが

こういうことはよくあるのでしょうか?

それとも危険対策を考えないといけないのか、てんかんだったのかと心配になりました。

>>[675]
徳島県にセキセイインコを飼っている友人がいますが、徳島県には鳥を診れる病院はないそうです。
症状の悪い時は高知のうずら堂にいって、お弟子さんのいる香川県のすざき動物病院へもいっているそうです。
>>[676]
インコちゃんビックリしましたね!

もしもお迎え時の健康診断がまだでしたら鳥の診れる病院へ連れていかれてはどうでしょうか?
そうですか(>_<)

情報ありがとうございましたm(__)m
>>[678]

返信ありがとうございます!

健康診断はまだだったんで主人にも早めに行こうと言っているところです(><)

その後も倒れることもなく食欲元気もありなので、早めに健康診断に連れて行きたいと思います!

ログインすると、残り647件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セキセイインコ 更新情報

セキセイインコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。