ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨガ関西/ヨガ情報コミュ♪コミュのヨガQ&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q1
体か硬くても出来ますか?
A1
良くある質問ですね。大丈夫できますよ。体の硬い人ほど少しの動きが大きな刺激となって体に効きます!!性格と同様、体質にも個性があるので、自分がイタ気持ち良いと思うところでふか〜く呼吸してください。


Q2
1ヶ月にどれくらいのペースで?
A2
毎日少しでも行うのがベスト。でも、できない日があっても大丈夫。姿勢を正して大きく呼吸をするだけでも体は変わっていきます。


Q3
朝、昼、夜、いつ頃すれば効果的なの?
A3
空気が新鮮な朝が最も効果的といわれていますが、現代人のライフスタイルではなかなか難しいもの。「絶対にやらなきゃ!」と思ってストレスになるよりは、やりたいと思ったときに行うのが効果的です。


Q4
どこですれば効果的なの?
A4
場所を選ばずどこでもできます!しかし自分が集中して行える場所を選んでください。床が軟らかすぎたり硬すぎたりすると、正しいポーズが取れません。集中が大事です。適度な硬さと清潔感のある床がおすすめです!


Q5
食前?食後?どっちが効果的?
A5
ヨガを行うときは、空腹な状態がベストです。食事量にもよりますが、食後2時間は空けるとよいでしょう。また、ヨガを行った直後は食べ物がすぐに吸収されエネルギーや脂肪になりやすので、ダイエットを考えている方は1時間くらいは空けるのがよいでしょう。


Q6
やっぱり動きやすい服装が良いのですか?
A6
服装は自由です。しかし動きにくかったら難しいポーズは決めれませんね。最近はオシャレなウェアーがたくさんあります。お気に入りのを選んでね。


Q7
自分に合ったヨガの種類ってどうすれば解りますか?
A7
解ります。確かに最近種類が多すぎて難しいですね。まずはヨガクラスにどんどん参加する事をオススメします。インストラクターとの相性、クラスの雰囲気は大切ですよね。心と体の調和を求めてクラスに行っているのに、不安や緊張を増してしまうようなクラスは意味がないですから、ご自分の感を信じて、ああ、このクラスにいると楽しいなあ、気もちがいいなあ、いろいろトライしてみたいなあ、インストラクターや他の受講者とクラス前後にちょっぴりお話出来るのも楽しみしかしいろんな種類の中から自分に合ったスタイルを選ぶのも楽しみの一つですよ。


Q8
スタジオの料金が気になりますが、平均は?
A8
1レッスンでだいたい2000円〜3000円くらいが相場のようです。ただ、レッスン内容やクラスによってもまちまちです。最近情報雑誌や情報サイトなどでクーポンが付いていますよ。上手く利用してお気に入りのスタジオを選んでくださいね。


Q9
ヨガをするとやせるの?
A9
良くある質問です。個人差はありますが無駄な脂肪や贅肉は落ちて行きますが、必要な筋肉は付いて行きます。太り過ぎの人は痩せるし、痩せ過ぎの人は太ります。人それぞれ、その人にあった体型、バランスがあります。ヨガはそのバランスを整える手伝いをしてくれると思います。


Q10
妊娠していても大丈夫?
A10
基本的には大丈夫ですよ。体調が安定してくる妊娠15、16週以降が基本です。ヨガを初めての方も、ヨガを続けてこられた方でも、まずは担当医にご相談ください。
それからマタニティヨガ専門、またはマタニティヨガの経験のある指導者に教わることが大切だと思います。

ヨガは呼吸法やリラクゼーションを大切にしています。
ですから、マタニティヨガを正しくすることは、妊娠中いろいろと変わっていく自分の体をありのままに受け止めることができ、落着いて出産のときを迎えられる、ひとつのよい方法であると思います。


Q11
私は飽き性なのですが、大丈夫かな?
A11
まず、習い始めは気に入ったクラスに少なくとも週一回程度、定期的に通うのがおススメです。そして次回のクラスに行くまでの間に自宅で自己練習をしましょう。(実はこれが本当のヨガ練習です。)そしてその後は自然体でいいのではないでしょうか?ヨガの練習を通して素晴らしい体験をし、練習の続く方は自然に続くし、やめてしまった方は、自分の準備が整った時にまた練習を始められるかもしれないので。


Q12
穏やかな性格になるって本当ですか?
A12
本当です。自覚しているストレスや疲れだけでなく、無意識的に受けているストレスさえも呼吸法、ポーズ、集中、瞑想等の練習によって、解消されていきます。ヨガの練習の後は、リラックスしているのと同時に、元気、やる気で充満しています。現代人は全員ヨガをしなきゃいけませんね。

コメント(26)

はじめまして、40歳半ばですがヨガを始めても大丈夫?でしょうか??
現在 求職中で・・・。運動不足。
ヨガは未経験ではないのですが・・・・。
40歳で1年半位週 1回のお稽古だったのですが!
> なべさん
はじめまして。
ヨガ始めるのに年は関係ないと思いますよ!
最初は少し不安になるかもしれません。
けど、やってみようと思った時がスタートです。
きっと今から始める運命?だったのでしよう!
まずは体験から!

いろいろ行ってみてくださいね!

ヨガで素敵なライフが過ごせますように゙♪( ̄▽ ̄)ノ″
まっさんさん。

コメント有難うございます。
早速 昨日 以前お稽古に行ってたスタジオに行ってきました。
経営者が変わっていたのですが、
入会履歴があると 入会金が免除されてとてもラッキーでした。
とりあえず、回数券を購入してきました。

自分に無理のないよう、周りの方の迷惑にならない程度に
ヨガをはじめようと思います。
申しわけありません、いろいろとご経験ある方がいらしゃると思って質問ささせていただきます!><;

今年の2月に右手バネ指に腱鞘炎を煩ってしまいたらーっ(汗)
文字も書けない程、症状悪化させてしまって現在リハビリ中です。
リハビリの効果か、少し症状が軽くなってきたのでお休みしていたヨガに復帰したいと考えています。

ただ、チャタランガ等手を使うアサナは無理なんですが><
少しづつでもヨガを忘れないように続けて行きたいんです。

同じように、故障されてもヨガを続けられた経験のある方
どのようなヨガがいいのでしょうか?
腱鞘炎は肩などの、血流の悪さから慢性的に出てくる症状とも聞いたので
ヨガなどでほぐしていくのがいいのでは?とリハビリの先生からのアドバイスがあるのですが・・・・。
リハビリの先生はヨガの知識がなく><
一日も早く、ヨガに復帰したい気持ちばかりが募ります。

ご存知の方がいらっしゃっればぜひご教授お願い致します。
はじめまして!  シャンクスと言います。

つくしさん   こんばんゎ!

私の先生は、故障のある時は・・アーサナをとらせてもらえません
無理をせず、まず完治!
でも、けっしてヨガをするなとも言いません
いつも、無理を感じたら休む・・・痛いと思ったら緩める・・・
呼吸を感じて、気になる部分に呼吸を行き渡らせるイメージで、
自分と向き合う事だけを大切にするレッスンを薦めてくれています(笑)
ヨガは、身体と自分を繋ぐものっと先生は言われます。
硬く考えず、身体の開放と呼吸の繋がりを感じる事を楽しむようにしてみれば
いかがでしょう!?

っと言う私も、いつも故障をしては先生に同じような質問をして
自分が言われてる事の受け売りですが(汗)





>つくしさん


私はアシュタンガヨガを練習しているのですが、『肋骨が折れている』『胸骨にヒビが入っている』のシュチュエーションでもフルプライマリーを練習してはいました。(こう書くと、シバナンダ練習している友人から『アシュタンガ練習している人はマゾばっかり!』なんて言われるのですが…放っておいてんか!)
手に負担がかからないアサナを選んで、又は手に負担がかからないやり方でアサナをとれば良いのではないでしょうか?
そもそもアサナだけがヨガではありませんし。
腱鞘炎で手が痛い今しか出来ない学びがあるかもしれませぬ。
生活全てがヨガですよ。
多分ね(関西人なら『よう知らんけど』って語尾に付けます。)。
シャンクス様

はじめまして。ご丁寧な回答ありがとうございます。
そうですよね〜・・・無理をせず、人と比べずレッスンを我慢大会にしない!
わかってはいても、ついつい人と比べて必死でアーサナをとってしまうあせあせ(飛び散る汗)
呼吸って大切だとは頭で理解してても、ついついアーサナの出来ばかりに目がいってしまいがちですものね。
身体と自分を繋ぎ楽しむヨガ、ゆっくりペースでも取り組む事を考えてみます。

シャンクスさんも、お身体の故障気をつけて下さいね。
ありがとうございました。

こだまっち様

『アシュタンガ練習している人はマゾばっかり!』はウケてしまいました手(チョキ)
でも、それだけ努力家と前向きな人が多いんですね
手に負担がかからないアサナとやり方ですね。
私もアシュタンガ好きなので、どうしてもサンサルテーションがやりたく・・・(笑)
でも、アドバイス頂いたように生活全てがヨガ、今しか出来ない事を学んでいくようにやってみます。

アドバイス頂いて、少しだけですが故障中の方向性が見えてきた気がします。
(治りにくい腱鞘炎にイライラして、また焦る時があるかもですけどあせあせ(飛び散る汗)
シャンクスさん、こだまっちさん暖かいお言葉、本当にありがとうございました
はじめまして!

のりぷぅ★さん  こんばんわ

先生との波長ってありますよねぇ(笑)
特に、アサナの間隔やシャバアサナの時に感じます。

今、担当してもらっている先生は疑問に感じた事を質問すると・・・レッスン後にキッチリ回答してくれますし
メールででも質問を受け付けてくれて、いつでも感じた時・気付いた時にメールすると親切に回答してくれます。

素敵な先生に教えてもらうと安心感や心地よさを感じて・・・自分自身をしっかり解放できますよねぇ!!!

こんにちはビンカです わーい(嬉しい顔)

東京から2年前に淡路島に引越してきて、
地元でヨガインストラクターをしています。
関西、特に神戸周辺が希望なのですがマッサージの上手な先生を探しています。
腱などできるだけ細かいところまで見ていただけるような方を探しています。
指圧よりはスポーツマッサージ系のほうが好みです。。

どなかたご存知でしたらご紹介してくださると大変ありがたいです。

よろしくお願いします

binca
こんばんは、まっさんです。

指圧、スポーツマッサージ系とは異なるかもしれませんが、、、
知人の先生に伺ったので3つ紹介します♪

☆絵川クリニック
〒650-0022
兵庫県 神戸市中央区元町通1-14-2
電話番号 078-392-5262

☆原野接骨院
兵庫県神戸市中央区花隈町19" 12ラムール花隈
電話番号078-361-6615

☆玉川整形クリニック
〒650-0012
兵庫県 神戸市中央区北長狭通3-7-3
電話番号078-334-0832

マッサージ系はまたきいておきますね!


今後ともヨガ関西をよろしくお願いします♪
管理人
まっさん管理人さん、

とても詳しい情報をありがとうございますexclamation ×2
大変たすかります。どこも行けそうな場所でありがたいです。
参考にさせていただきます。ではお言葉に甘えてマッサージの先生のほうも
またいらっしゃればでいいのでよろしくお願いします☆

Binca
こんにちは。
3年前に交通事故に遭い、第五頸椎がずれています(むち打ちです)
事故以降肩こりや謎の頭痛が激しく、ヨガに興味を持ちました。

現在仕事に生活にとても忙しく、ヨガでリラックスして心豊かになれたら
いいなぁと思っています(瞑想したいです)こちらも大変重視しています。

初めて行ったのがアシュタンガヨガだったのですが、
首に負担がかかってしまったらしく痛みがしばらく続きました。

全くの初心者なので、流派があまりよくわからないのですが
私におすすめの流派はあるでしょうか?

<目標>
■むち打ちから起こる肩こりを何とかしたい(首に負担がかからないゆっくりしたヨガ)
■心をゆたかに(瞑想)
> yorisk??さん

沖ヨガはいかがでしょうか? (それ自身が目的ではないですが)歪みを取っていくことを重視していて、結果的にムチウチの症状がなくなったという例は多くききます。
枚方市のかたの健康会館の先生は、ムチウチのような症状からヨガに出会っているので詳しいです。
■がちゃさん

ありがとうございます!

かたの健康会館のホームページ見てみました。
先生とっても面白そうですね。

私は京都市右京区からなので定期的に通えるか
わからないのですが、コンタクトとってみます。
はじめまして。はじめて書き込みさせていただきます。

ヨガ以前の質問で、恥ずかしいのですが、
ヨガマットの選び方ってあるんでしょうか?

今、マットを買おうと思っているのですが、
いろいろなメーカーから、いろんなお値段ででていて、
どれを選べばいいのか、わかりません。

質とか柔らかさ(?)とかが、かなり違うんでしょうか?

今、海外在中なので、通販商品などは買えないのですが、
何かお勧めメーカーのもの、もしくは選び方のポイントなどがあれば、
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いしますチューリップ
はじめまして!!
初めて投稿させて頂きます。

産後からヨガを始めて、2年が経ちました。
今は、ホットヨガ教室に週一で通いつつ、毎朝DVDを見ながらパワーヨガをやっています。

ヨガを始めてから、産後の不調が少しづつですが良くなりました。

奥が深いヨガ。
レッスンをするだけではなく、ヨガの歴史や教え等、基礎から学びたいんです。
そして、いつかは夢見るインストラクターにexclamation ×2

今の私はインストラクターを目指すには、まだまだ早い。
インストラクター養成講座とかではなく、ヨガを基礎から
学ぶにはどうしたらよいですか?
そういう学校ってあるんでしょうか??

付け焼刃で学ぶのではなく、じっくり腰を据えて学びたいです。
是非教えてくださいexclamation ×2
こんにちは。関西でヨガインストラクターの求人を探しています。
私はもうすぐ養成コースを卒業するので指導歴がありません。
ネットやmixiで探したりしていますが、関西って少なくないですか?みなさんどうやって探してますか?
よろしくお願いします。
トピ違いでしたら、恐縮ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ヨガをしてらっしゃる皆様に質問なのですが、
ヨガをした後、1〜2時間は何も食べないほうが良いと伺っているのですが、
その時間を過ぎて食べる場合、どのような物を召し上がっていますか??

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
他のトピにも書き込んだのですが、JYIAってどうですか?
こちらのインストラクターコースを受講しようかどうか迷ってます。
もしご存じの方がいらっしゃったら、
体験談、評判、意見、
なんでも結構ですので教えて頂けたら嬉しいです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨガ関西/ヨガ情報コミュ♪ 更新情報

ヨガ関西/ヨガ情報コミュ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング