ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

△▼ ジェルネイル実験室 ▼△コミュの【ソフトジェルをオフする方法の実験】アセトン不使用、オイルで爪と皮膚に従来の溶剤より優しいオフ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様いつもお世話になっております(^^)

 ジェルネイルを楽しむ者にとりまして、アセトンによる爪や皮膚への影響は深刻な問題ですよね。
 ジェルネイルには、現在、オフをせず持続させる方法(ハードジェルなどの施術方法)周期的にオフをして新たにジェルを施術する方法(ソフトジェル)と2つあり、「周期的にオフをする方法」には、専用溶剤(リムーバー)やアセトンを使用し、この溶剤には全てアセトンや、エチルメチルケトン(MEK)などの揮発性の溶剤が使用されていることは、ご周知のことと存じます。

 以下アセトンによる皮膚(爪)被害を軽減するオフ方法について述べさせて頂きます。

 まず現在使用されている化学薬品について。。。

 【アセトン】(別名:ジメチルケトン、2プロパノン)非常に揮発性かつ引火性液体である。室温で蒸気を発散し、空気と一定の割合で混合すると爆発性混合ガスになる。吸入による急性中毒の症状は、眼、喉の刺激、不安感、頭痛、吐気、知覚麻痺、血圧低下、呼吸速度の上昇と不規則が報告されている。長期間使用で、爪甲剥離症などの要因となる。 
 【エチルメチルケトン】(別名:MEK,2―ブタノン,メチルアセトン)アセトンに比べ人体への影響は少ないものの、蒸気を吸入すると、中枢神経系に影響を与えることがある。目、皮膚、気道を刺激する。脱脂性が強い為、皮膚への長期間の接触で脱脂及び爪の劣化が起こる場合があり、アセトンと同様な皮膚への影響も否定出来ない。

 ※上記2点の化学薬品は、使用し続けると皮膚や爪が薄くなりますし、皮膚においては、角質層のバリア機能を低下させ、アレルギーや皮膚炎が起こり易い皮膚へと変化させたり、爪甲剥離を起こすケースがあります。
 ※湯せんなどで溶解の効果を上げる方法などがございますけれど、温めることにより人体への毒性と危険性は増す。
 ※メーカーの専用リムーバーは、保湿剤が数十%配合されていますが、薬品による皮膚などへの影響は上記と同じです。

 こうした薬品は、ポリッシュが主流の時代では、「アセトンフリー(ノンアセトン)」と皮膚への配慮を考えたような商品が普及しましたが、そのアセトンフリーの商品は、エチルメチルケトンなどの薬品が使用された商品が主流であり、皮膚への影響はアセトンより緩やかですが同じです。
 
 何故ネイル用品を製造販売する会社がこうした薬品を使用するか、それはサロン施術において、ウレタン樹脂(ポリウレタン樹脂)を迅速に容易に溶解出来、爪に油分や水分が残り難く、オフを完了させて直に施術に取り掛かれる、1分1秒を掛けて作業を進めるサロンの作業が迅速に進められる利点を重要視し、商品開発をしているからです。
 つまり、セルフネイリストや、御客様の皮膚を配慮するサロン(ネイリスト)またはサロンで受術された方が自宅でオフをされるのに向いた商品では無いと思います。

 数か月前から、各ジェルネイルメーカーへ、アセトンなどを使用しないリムーバーの商品開発をお願いを目的としてお話させて頂いたりしておりましたけれど、一セルフユーザーの声は届かず凹。。。また開発に興味を持って頂いたメーカーの方からも、上記のようにサロン向けのネイル商材として考え難いという理由を伺いました。

 そこで、これまで集めてきた情報をここで開示させて頂きます。

 ここでご紹介させて頂く成分は、柑橘系の果物の皮から抽出される『リモネン』という天然成分とポリッシュリムーバーでも化学薬品を使用しない商品です。
 
 【リモネン】
 ・発砲スチロールを溶かす成分として有名。みかんの皮から出る水滴で風船が割れるなども有名である。
 ・対象物質に対する自然融合により『溶ける』という働きですので、化学反応による溶解ではない。
 ・水性アクリルやポリウレタン樹脂も溶解する。
 ・油性アクリルであるハードジェルには影響無し。
 ・リモネン100%は火気厳禁なので注意が必要(冷蔵庫保管すると良い)、脱脂作用がある為、原液で使用せずにオイルなどと混ぜて使用する必要がある
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%83%B3 
 http://www.sunnymart.co.jp/eco/html/rimonen.html 

 【100%オレンジオイル(エッセンシャルオイル)】
 ・肌に使用するとビタミンCの吸収を促進すると言われており、コラーゲンの生成を助けてくれます。
 ・皮膚へ付着した状態で、光感作用(紫外線にあたると、かゆみや発疹が出る場合がある)があるので、使用した後は、しっかり洗浄する、または洗浄しない場合ジェルネイル施術及び日光を12時間は避ける
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tonyatonya/e003.html 
 

 【使用方法】
 専用リムーバーなどを使用する際と同じ方法で、ネイル表面をサンディングし、手にオイル(植物性なら何でも良い)などを塗布した後に、ネイルより一回り小さくカットしたコットンなどにリモネンやオレンジオイル製品等のオフ剤を含ませてネイルに置き、アルミホイルで包んで10分。軟らかくなったら、オレンジスティックなどで優しく周囲を刺激して軟かいシールのようにオフ出来ます。オフし難い場合は、再度サンディンクし浸します、そうしてくり返すとオフ出来ます。
 ※アセトンなどでオフする場合と違い、原型を留めたまま軟らかくなり、ゆっくりペロんと剥がれるというタイプのオフになります。
 ※無理に剥がさずにゆっくり浸しながら、少しの刺激で軽く剥がれるのを待ちます。
 ※すぐに次の施術を行う場合や、オフ終了後は、油分を除去する為に手指を石鹸で洗浄する。
 
 この成分を使ったオフが有効なのは、プライマーを使用しないソフトジェル(主成分ポリウレタン樹脂およびウレタン樹脂)を使用した施術でありますが、アセトンなどを使用する場合よりオフがし難い場合もあるかと存じます、プライマーを使用した場合や、オフし難い場合は、上記の成分で、軟らかくなったジェルをファイルで優しく取り除きながら浸す事でオフ出来ます。
 
 ※全てのメーカーに有効というわけではございませんし。劣化したソフトジェルのオフや、多数あるメーカーなどの実証など、まだまだ実験段階ではありますけれど、皆様にも御試し頂き、確かな方法と確証が得られれば、メーカーが爪や皮膚に優しいジェルネイル専用のリムーバーを販売して下さる日も近いかな?なんて夢も描いてたりします(笑)
  

 実験などの詳細は、下記の日記のコメント欄を御参照下さい☆
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=793533402&owner_id=9515195
 この日記のコメント欄を[全てを表示]でご覧頂きますと実験の流れがご覧頂けるかと存じます、ご不明な点などご相談頂ければと思います。
 (この日記本文は、本題とは関係の無いお話をしていますし、ハードジェルが溶解出来ないと分かった段階で中断しており、ちょっと恥ずかしい(笑))

 各メーカーによっての有効性の確証を得られば、もっと広く皆様に知って頂く為に、自分でジェルネイルコミュトピックへ掲載する予定です。

 
※現在【レントナー】http://www.cosme.net/product/product/product_id/354731 
(ノンアセトン、ノンアルコール、不摘発性、不燃性。ニオイのしない、炭酸プロピレンと大豆油メチルエステルが主成分の除光液)の実験中です。この除光液をお持ちの方は、一緒にご実験下さり、ご結果をお教え頂けると助かります☆


 ネイルを愛する皆様のご協力が力となりますので、ご意見、使えそうなリムーバーや製品や実験レポートなどを宜しくお願い申し上げます☆


 追記:リモネンは、濃度の高い原液は、脱脂作用がありますので、原液でのご使用は避けて、オイルなどに混ぜて下さい。リモネンをご利用の場合、柑橘系の果物の皮を擦って絞っても使用できます。(上記日記の実験の一つにその方法の記述がございますので、ご参照ください)

コメント(178)

喜怒哀楽さん

ありがとうございます。
本日帰宅したらさっそくキッチンに向かいまするんるん

ひとつひとつの事柄が奥深く、
いつも勉強になります、このコミュ最高ですexclamation ×2

またオフ後報告します。
遅くなりましたが報告です。
失敗しましたーf^_^;

全然ダメでしたね。
私の考えとしては、
オレンジの皮に対してオイルが多かったかなーと…

それから、オレンジの皮を使った後に、実を食べようと思いカットしたら、中がすごい乾燥してたんです、パサパサ。
それも関係してるかな…?


そしてこのオイル…どうしましょう?
香りもいいし、捨てるのはもったいない気がします冷や汗


今までオフは、アセトンとオイル(キューティクルオイルやオリーブオイル)と混ぜて使っていたのですが、そのオイルとして使う…つまり、アセトンと混ぜても大丈夫ですか?
いつも参考にさせていただいています。
これまではサロンでバイオをやってもらっていたのですが、
全く持たないため、セルフに切り替えてみることにしました。
このコミュは本当に勉強になります!

さて、わたしは前日にアセトンで落としきれなかった、
爪先に残ったジェル(バイオのラメグラでした。ラメが残っています。)と
際にこびりついていたジェルを落とすのに、オレンジオイルとオリーブオイルを
混ぜたものを使ってみました。前日にアセトンを使ったのに、
もう一度使うのが怖くて(T_T)

用意したものは
無印良品の<エッセンシャルオイル スイートオレンジ>
無印良品の<オリーブオイル>

・・・普通すぎてスミマセン。
皆さんはかなり化学の知識がおありのようですが、私は根っからの文系人間・・・。
「要はオレンジオイルとそれを希釈するものがあれば良いってこと?」
と拡大解釈をして、どこでも手に入るものでやってみました。

爪回りに塗り込んで、ビニール手袋をはめ、それだけではアヤシイ人だと
思われてしまいそうなので普通の手袋を重ね、・・・出勤して来ました(笑)。
今デスクでネイルプッシャーを使い削り落とした所、きれいに取れました。
オイルだから、アセトンで乾燥してしまった肌にも良かったみたいです。
このオイルだけで塗ったジェル全てを落とせるパワーは無いような気がしますが、
セルフを始めるからこそ(自己責任だし)、アセトンに頼らない方法もこれから
模索していきたいと思います。

とりあえずレントナー買おう☆
連投になりましてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
バケラッタです。
昨日、全部の指のオフをオレンジオイルとオリーブオイルでやってみたので、
写真を投稿します。


ジェルはシャイニージェル。
初セルフネイルのラメグラデーションです。
塗ってからまだ4日目、まだ落とす時期では無いのですが、
やむを得ず落とすこととなってしまいました。

用意したものは前回も書きました、無印良品のエッセンシャルオイル<スイートオレンジ>とオリーブオイル。
全体を削り、コットンではなく、ネイルに直塗りしてビニール手袋を嵌め、
雑誌を読むこと30分。
その間、かなりネイルがオイルを吸い込むような感じで、
2度程塗り足しました。


端をオレンジスティックで突っついていたら、
1枚目の写真のように浮き上がってきました。
そこで、オリーブオイルをさらに手に取り、爪をマッサージするように
くるくる刷り込んでいたら、2枚目の写真のようにキレイに取れました!
まるで生爪を剥がすよう…。


素晴らしい方法を教えていただいて、ありがとうございますうれしい顔


取り急ぎご報告まで。
先ほど自己紹介トピに書き込みさせて頂いたばかりなのに連続ですいません!

石澤研究所のホームページでこんなものを発見してしまいました!
http://www.ishizawa-lab.co.jp/andnail/remover.html

全成分を見るとエタノールと水以外はレモンやオレンジなどのオーガニック成分とのことです。
エタノールを数分指に付けておくのがどうなのかとは思いますが、
ポイントもあるので買ってみようと思いますダッシュ(走り出す様)
また実験しましたら、結果をご報告させていただきます!
>ロロ@おんぷの妖精さん

見逃しており、お返事遅くなってすみません!
あまりにアバウトなのでご参考になるかどうか(^_^;)

1、割合
オリーブオイルとエッセンシャルオイルの割合は2:1くらいです。
上で希釈は1%というアドバイスを拝見したのですが、オレンジが多い程
落ちが良いのではないかと思い・・・。

2、塗り方
適当な大きさの容器にオイルをそれぞれたらし、
(私はお弁当用アルミカップを使いました。ジェルを混ぜる時にいつも使っているので)
指でくるくるまぜてそのまま指で塗っています。


私はオリーブオイルやオレンジオイルなら、どのように使ってもアセトンのような
科学物質より体に優しいのではないかという思い込みがあるので、
しばらくはこの方法を続けてみようと思っています。
初回に自力でアセトンで落としたのが削る→浸す→削る→浸すの繰り返しで
かなり大変だったというのも理由の一つです。

合っているのかどうか解らないのでおすすめはできないのですが、
ご参考になればうれしいです!
他にも何かあればカキコミますのでおっしゃってくださいね☆
親指が割れてしまったので、バケラッタさんのを参考にやってみました。


オリーブオイル小さじ1に、無印良品オレンジオイル10滴で作りました。



コットン&アルミで、15分放置。
スルッと取れました(^O^)。
付け根だけやり直しましたが、とても簡単でしたょ。
私は爪先のリフトを防ぐために、アクセンツのアフィクジットを使った上に、
オプティボンドを使用しています。
のため、アセトンでもオフにとても時間を要してしまい、自分なら良いですが、
家族に施術する時はオフ後塗布となるとあまりに時間がかかり申し訳なく思っています。
その為にアセトンを使用する量も増えとても気になっていましたたらーっ(汗)

*バケラッタ*さんの方法があまりにも簡単そうなのでさっそく試してみようと思いますexclamation
どれくらい時間がかかるか実験したらアップしまするんるん
*バケラッタ*さんの方法でやってみましたが、やはりボンディング品を
使用しすぎなのでしょうか・・・まったく剥がれずたらーっ(汗)
粗めでサンディングをしっかりして、コットン&オイルで15分。スティックで
突いたら少しだけ浮いてたのでまた10分。浮いたところからペラっと行くかと
剥がしてみると自爪まで剥がれそうなのでやめましたバッド(下向き矢印)

今度はボンディング品を使用せず施術して、この方法やってみまするんるん
バブママさんのスルッと取れた〜を絶対体感してみたいぴかぴか(新しい)
はじめまして。参加させていただきました。

アセトン以外のオフの方法、はじめて知りました。有難いです。
今度みなさんの方法を参考に、やってみようと思います。

過去のコメントの中に
「ラッシュのみつばちマーチの石鹸を使うとはがれる」と書かれた方がいらっしゃいましたが、
私も、一時期ナゼか分からないけど剥がれやすくなり、いつしか剥がれが落ち着いた経験がありました。
きっと、ラッシュのボヘミアン(レモン)を使っていた時期にオフしやすくなり、使い終わったので剥がれなくなったのですね。
判明しました。
有難うございました!
>すうさん

そういえば、私はボンディング品を使ってないです。
会社の都合等で、最大2週間しか持たさずに落としてしまっていたので。
その繰り返しのおかげで爪が薄くなってしまって、最近では「ボンディング品を使って
3週間持たせたいなー」と思っているのですが、やはり落ちにくくなるのですね。

次は覚悟して臨みます。
>*バケラッタ*さん

やはりボンディング品がオフしにくくさせているんですね・・・
爪への負担を考え、私はできたら4週間は持たせるつもりで施術して、それでも
リフトしてきた所はサンディングして重ねたりして持たせています。
特に私は爪が元々薄いのでリフトしやすくて、でもボンディング品を使用すると
持ちは数段違いますよ。
友人などに施術してもお直し対応して、3週間以内のオフはお勧めしてません。
喜怒哀楽さんが提案する『アセトンなどを使用しないリムーバーの商品開発』
が進んでいく事を願います。

でも、アクセンツは特にかもしれませんがボンディング品使用時は、専用のオフ剤も、
試しに使った市販のアセトンでもホントに落ちにくくて、オフが面倒で仕方ないんです。
こんな事なら、ソークオフの意味ないんじゃないか・・・と思うほどでがく〜(落胆した顔)
アクセンツの艶をとても気に入っているので、下地のジェルをバイオとかに
したら定着良いのかな・・・なんて考えたりもしています。
何を優先させるか悩みどころですね冷や汗


オレンジオイルの方法、画期的だとすごい張り切っていたのでホント残念です泣き顔
バケラッタさんの方法で試してみました。

ヤングネイルズ使用のラメグラデ
オリーブ10:オレンジ1くらい
30分〜1時間放置
ウッドスティックで力を入れて押すとサイドが浮きました。
あたしの場合は、綺麗にするっと剥がれるというより、
力を込めて剥がすっていう感じでした。
ジェルがしっかり密着してたからかなぁ。。。?
でも、ちゃんとジェルが柔らかくなっている感触はありましたわーい(嬉しい顔)

今度は希釈濃度をもう少し上げて再チャレンジしてみますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
いつもみなさまの書込みを参考にさせていただいております。

私もオリーブ+オレンジ試してみました。手(パー)

落とす前
→施術から約1ヶ月、途中お直しなしなので根元自爪2〜3mmですが
 浮きやはがれはなし。
 使用ジェルはibdボンダー+ibdソフトジェル(ビルダー)
 +Angelにシェル混ぜてアート、トップはハードジェル(ラプチャー)

今回はよくもっているので逆にオフが心配でした。


手順
1.マシンにて表面を削る
2.オリーブ+オレンジ(5:1ぐらい)をコットンに浸し爪に乗せ
 ラップで巻く
3.1時間ほど放置
4.プッシャーで・・・

するすると取れるのを期待していたのですがサイドや根元側は
プッシャーが入っていくのですが指先はがっちりついたまま。
多少強引にやったら自爪まで影響がでていたので止めました。泣き顔

仕方がないのでプッシャーが入るところまででニッパーにてカット。
もう一度オリーブ+オレンジを塗りこみ少々放置。
すると隙間ができてきたのでまたプッシャーを入れて取りました。

ジェルがやわらかくなるというよりはジェルと爪の間にオイルが
入り取れるといった感じだったので長い時間放置するよりはこまめに
カットと塗りをする方がいいような気がしました。

時間はかかりましたがオレンジの香りが心地よく、オフ後の爪周りが
普段はカサカサとは違いしっとりしてしかも痒くない!
(アレルギーもちなので大抵痒くなってました)
それだけでも大きな成果だったと思います。

次回のオフの時はもう少し工夫をしてやってみようと思います!
最近、マニキュアの空容器にオリーブオイル+オレンジスイートを入れていつでもオフ出来るよう携帯していますぴかぴか(新しい)
いつもオフする時に爪表面の中心部分が時間がかかる為、
今回はジェルを塗布する前に、爪の中心は240G、周り(キューティクルなど)は180Gでサンディングしました。
で、学校で根元からのリフトが酷くなった(3mm程度)為、オフしました。
ベースはグラシア、トップはハードなのですが、表面はサンディングせず、リフト部分にオイルを流し込んで待つ(その間に勉強)で、1時間かけてオフ出来ましたぴかぴか(新しい)
時間がかかったり爪に負荷がかかってしまう方は、爪中心に使うバッファーのG数を上げるのをおすすめしますぴかぴか(新しい)
前の方にラッシュのミツバチマーチでジェルが取れちゃった涙という話がありましたが、SABONのボディスクラブ使用で同様な現象が起きましたexclamation
10本の指のうち2本が完全にペロンと取れ、6本が爪先からペロッとリフトしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(自爪被害なし)

どなたか同じ体験された方いらっしゃいますか?

今回はオフする気がなかったので困りましたが、もしスクラブついでにジェルがオフ出来るなら、お肌も爪もツルツル&潤って良いかも!?と思ってるのですが…。

ちなみに残ったジェルは、リフト部分をカットしオレンジオイル使用の方法でオフしたら10分位で綺麗に取れましたムード
はじめまして。
いつも参考にさせてもらっています。

昨日、施術して2週間程のジェルがリフト(激しく)していたので、オフしました。

もともと爪が非常に薄く、アセトンでのオフはしたくなかったんですが…
昨日ポリッシュで使っていたオイルリムーバーを持っていることを思い出し…まさかジェルは落ちないだろうと思いながら使ってみました(笑)

そしたら、するするとシールのようにはがれました!!
成分は載ってなかったので分からないんですが、なぜ落ちたんでしょう…。

気になります。

ちなみに30分かからないぐらいで全部の指をオフできました。
乾燥もしないし、落ち方を見る限り、ここで紹介されているのと同じような落ち方です。
はじめまして。
先日、初めてアセトンでジェルをオフしたら指が焼けるように痛かったので、こちらのスレを参考にして本日出かけたついでにソニプラに寄ってレントナー入手してきました。
皆さんのお写真を拝見してると大きく見える容器、実は小さかったんですね(笑)

買い物に行った際、Nail+Nailのオレンジクレンジングリムーバーという商品も見つけだので、
こちらもノンアセトンでオレンジ油が入ってるので、オフ出来るかなと思い、試しに購入してみました。

まだジェルしてから1週間経ってないので、オフするのはまだ先ですが、レントナーとオイルクレンジングリムーバーを片手ずつ使い分けて実験してみようと思います。
お値段がオイルクレンジングリムーバーはレントナーの半分なので、こちらでオフ出来たら1番理想なんですけどね〜♪

まだまだ先になりますが、オフした際に結果をご報告に参りますぴかぴか(新しい)
初めまして電球
このコミュを見て早速オレンジオイルを使ったオフに挑戦しましたほっとした顔

【使用した物】
・Nail☆Nailのオイルクレンジングリムーバー(除光液)
・無印良品のエッセンシャルオイル(スウィートオレンジ)

【使用したジェル】
・ibdソークオフジェル(ベース)
・シャイニージェル(トップ)
※施術後一週間程度でプライマー未使用


まずファイルで出来るだけ薄くサンディング→→→爪サイズに切ったコットンに、オイルクレンジングリムーバーをたっぷりとエッセンシャルオイルを数滴浸して爪にのせ、アルミホイルで巻く→→→30分放置→→→半分ほどめくれたので、エッセンシャルオイルを少し追加して爪とジェルの間に擦り込み再びアルミホイルで巻く→→→10分放置→→→オフ完了★


【感想】
アセトンのように柔らかくなるのではなく、そのままの固さで剥がれる感じでした。ウッドスティックで軽くつつくと綺麗にめくれました!


以上


是非参考にして下さい。
はじめましてぴかぴか(新しい)
アセトンでのオフに抵抗があり、このトピを見させていただき興味津々ですぴかぴか(新しい)
できればアセトンからオレンジエッセンシャルオイル+オリーブオイルでのオフに切り替えたいと思っています電球
そこで質問なのですが、この方法でのオフの直後、よく手を洗って油分を落とせばジェルネイルの施術は可能でしょうか?
懸念しているのは
?オイルが実は落ちきらずリフトの原因にならないか?
?オレンジエッセンシャルオイルの光毒性?はUVライトに当たっても平気か?

です…あせあせ(飛び散る汗)

セルフなら時間をあけてできるのですが、友達に施術する場合はオフ直後にジェルになるのでこれが可能でないとこのオフ方法が実現できないのです涙
もしこの方法でオフした直後にジェル施術を行って、問題のなかった方や失敗してしまった方がいらしたら教えてくださいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
よろしくお願いします。
>せーこさん

はじめまして。
まだ見てらっしゃるかしらたらーっ(汗)

私は自爪が非常に薄く、裸爪で長時間過ごすのがつらいためオフ後すぐ施術します。
よく手を洗えば特に問題ないように思います。リフトしやすくなったりはしてません。

光毒性については、オレンジスイートであれば心配ありません。
ベルガモット(ベルガプテンフリーではないもの)、レモン、グレープフルーツ、オレンジビターは光毒性が強いので避けた方が良いでしょう。
そもそもベルガモットはリモネン含有率があまり高くないためネイルオフには適さないかと思いますが。

それからこの方法、アセトンオフに比べかなり時間がかかるのでご友人にしてあげるのは難しいかもしれないです。げっそり
はじめまして。

先日、自分で初めてオフしました。
左手はアセトン、右手はレントナーを使用。

ベース:バイオ
カラー:ラピ
トップ:クリストリオ

【アセトン使用の左手】
10分程度で完全オフ

【レントナー使用の右手】
食事しながら1時間程度でオフ完了

アセトンを使用した自爪は結構白くなっていたが、
レントナーを使用した爪はそれほど白くならず。

今後は気長にレントナーでオフしたいと思います。
はじめまして。

2週間前にジェルネイルアレルギーを発症し(痒み、水泡)そろそろ全オフしお休み期間をもうけたいと思っています。

今までオフはマシンでしていたのですが巻爪が皮膚に食い込んで痛いのでサンディングが出来ずにいます。アセトンはアレルギー発症したので使いたくなくこちらのトピックにたどりつきました。

サンディングなしでオフできる方法はないでしょうか?トピックを最初から読ませていただきましたが探し出せずにいます。
誘導でも宜しいのでよろしくお願いします。
>>[175]

こんばんは。お返事いただいていたのにお返しせず申し訳ございませんでした。

マシンはミニコング2を持っています。ジェルネイルアレルギーを発症し喜怒哀楽様の日記やアレルギーについて読み漁っているうちにオフをマシンですることによる粉塵も怖くなってしまいまして。
しかも巻爪で痛いし・・削らずにすっきりオフできる方法がないものかとこの場をお借りしました。

その後、巻爪の痛みが軽減したので実験のマネ事を少しばかり・・(笑)
またお時間のある時にオフ実験のご報告をさせていただきます。

コメントありがとうございました。
>>[177]
お返事が遅くなって申し訳ございません。その後のご報告をさせていただきます。

喜怒哀楽さまの実験を拝読してオレンジの皮とオレンジオイルの実験に大変興味を惹かれました。

プライマーなし
ベース シャーニージェル
カラー ネイル工房4度塗り
トップ ネイル工房のビルダー
3週間経過で2本ほどリフトあり。

?みかん皮とオリーブオイルでオフ実験。
お風呂上りにサンディングせずにみじん切りのみかんの皮とオリーブオイルをコットンを爪のサイズにカットしたものを貼りホイルで包み20分。
軽くリフトしていた根本が少し浮いてきましたがまだまだ張り付いていました。
さらに20分。特に変化なし。
1時間変化なし。

失敗です。みじん切りとサンディングなしでオフは厳しいようです。


その後一週間経過
?無印良品の除光液(オレンジオイル配合)とスイートオレンジ(オイル)にて実験

今回はネイルマシンでベースぎりぎりまで削りました。?と同様爪の形に切ったコットンに除光液をひたひたにたらしオイルを2滴。
ホイルで巻いて20分。
オレンジスティックで触ると薄皮がめくれるようにボロボロになりました。
完全には取りきれないのでさらに20分。またボロボロととれて面白かったです。
けれどまだ残っているので20分・・
合計1時間でオフできました。

時間がかかりますが香りにも癒され、オイルで保湿され爪には良いですね。
今回アレルギーを発症したので完全オフするためにこのような実験を行いました。またオフする機会がありましたらご報告いたします。

ログインすると、残り153件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

△▼ ジェルネイル実験室 ▼△ 更新情報

△▼ ジェルネイル実験室 ▼△のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。