ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] 宮城県育児総合コミュの『雑談その他』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(32)

管理人さん、場所をお借りします。

お陰様で、1周年を向かえることが出来ました。
今回の上映作品は

カチンコ第5回 ママとシネマ
「ネバーランド」「チャーリーとチョコレート工場」のフレディ・ハイモア主演
るんるん『奇跡のシンフォニー』るんるん
http://kiseki-symphony.com/

映画日程:7月11日(金)
映画場所:MOVIX仙台7番シアター(ザ・モール仙台長町 6F)
映画開場:AM9:30
映画チケット引換開始:AM9:30〜
映画上映開始:AM10:40予定
映画定員:ママ120人+お子様
映画入場料金:大人¥1,000.-
        子供 3歳以上の未就学児¥800.- (3歳未満の子供無料)     
※座席は、3歳未満のお子様をお連れの大人(ママ)1人に付き座席を1席サービスします。
※ママとシネマ特設受付で「引換番号と名前」を知らせ・お支払い、チケットカウンターで席を決めて下さい。
映画アクセス:市営地下鉄・長町南駅下車徒歩3分地下鉄
        東北自動車道・仙台南ICから車で15分車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

チャペルお申し込み方法チャペル
チケット完全予約制!!予約受付開始は、7/1(火) ブログにて受付。
危険・警告『ママとシネマ』は上映人数が限られている特別価格のため、前売りのみでチケットを販売しています。
パソコンhttp://blog.livedoor.jp/mamacinema/?blog_id=2395436
携帯電話http://blog.m.livedoor.jp/mamacinema/c.cgi?sss=16ee56822656c5bd3cd39f2fb9097493&id=51302044

今回のイベントは定員を設けているため、また最低保障人数が
設定されているため、申し訳ありませんがキャンセルは基本的に受け付けていません。よろしくお願い致します。

皆さんのお越しをお待ちしています。
宣伝をさせていただいてるのに、すいません。
右端のQRコードは、前回のものでした・・・
申し訳ありません。
育児中に利用したいと思うサービスランキング(女性)

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/018/childcare_service_woman/
妊娠・育児ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/service/018/

結構なるほど?と思いました。
男女の産み分け
http://yamai.biz/umiwake/index.html
子育て支援 進まぬ一時預かり
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=565659&media_id=2

少子化対策だとか色々と言葉を並べてますが、実際は遅れてると感じてます。子育て支援だとか一時預かりもそうですし、地域によっては産婦人科が無かったり、保育園はあっても空きが無いだとか、公立保育園をなくして民間委託へ切り替える???
なぜ子供を預けるのかお分かりですか?

稼ぎが少ないので共働きするけど、保育料が高いので意味がない。
残業代カットなのに延長保育料は高額って反比例!
急用・病気・災害・事故っていつ起こるか分からないのに、実際起こると書類だとか事前面接だとか手続きが面倒。
育児休暇?女性ですら少ないのに男性が育児休暇とりますなんて言ったら会社クビになるようなお父さんって結構いると思うけど。
お偉い方々やお給料の高い方々、公務員の方々にしか通用しない規則や法律は
法の下の平等と言えないと思います。

県内市町村HPだとか色々と回覧してみました。
とある市町村は子育て支援ボランティア募集ですって。。。。。
余裕があってボランティア出来る人なんて何人いるんですか?
余裕がなくて保育園や一時預かりを頼りたい方々が何人いると思ってるんですか?
何も考えてない発想としか思えません。
育児中に利用したいと思うサービスランキング(女性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/018/childcare_service_woman/
一目で育児中の女性が望んでることわかりますよね。

行政がきちんと決めて実行させるべき項目が沢山あると感じます。

子供が減れば減るほど将来の負担が増えていくのに何でここまで子育てに対する支援が少ないのでしょうか?
主婦の方々にも支援は必要と思います。
小さなお子様にはお母さんが必要です。

長々と愚痴みたいで。。。
10月16日グランドオープン予定の仙台泉プレミアム・アウトレットに入る
キッズファッションのお店情報を見つけました。

▼キッズファッション
Angel Blue エンジェルブルー
Blue Cross ブルークロス
Daisy Lovers デイジーラヴァーズ
Mezzo Piano メゾピアノ
Osh Kosh B'Gosh オシュコシュ ビゴッシュ
Pom Ponette ポンポネット
管理人さま、再び場所をお借りします。

お待たせしました。
ママとシネマの日程が決まりました。

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

カチンコ第6回 ママとシネマ
今回の上映作品は
『パコと魔法の絵本』
http://www.paco-magic.com/index.html

映画日程:9月26日(金)
映画場所:MOVIX仙台7番シアター(ザ・モール仙台長町 6F)
映画開場:AM9:30
映画チケット引換開始:AM9:30〜
映画上映開始:AM10:40予定
映画定員:ママ120人+お子様
映画入場料金:大人¥1,100.-(全てがボランティアの為、広告宣伝媒体等の1部負担ご理解をお願いします)
        子供 3歳以上の未就学児¥1,000.-⇒800.-(3歳未満の子供無料)
※当日、受付でのお支払いとなります(現金のみがま口財布)  
※座席は、3歳未満のお子様をお連れの大人(ママ)1人に付き座席を1席サービスします。
※ママとシネマ特設受付で「引換番号と名前」を知らせ・お支払い、チケットカウンターで席を決めて下さい。
映画アクセス:市営地下鉄・長町南駅下車徒歩3分地下鉄
        東北自動車道・仙台南ICから車で15分車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

チャペルお申し込み方法チャペル
チケット完全予約制!!予約受付開始は、9/16(火)9:00〜 受付。
※9月16日午前9時以前に頂いたお申込は無効としますのでご注意下さい。
http://my.formman.com/form/pc/qoLApDeGOwtzzbmI/(上記QRコードからでも)
危険・警告重要危険・警告cinemawithmama@yahoo.co.jpからのメールを受信可能にして下さい

今回のイベントは定員を設けているため、また最低保障人数が設定されているため、申し訳ありませんがキャンセルは基本的に受け付けていません。よろしくお願い致します。

皆さんのお越しをお待ちしています。
サンリオドリームミュージカル
http://bunka.natori.or.jp/event/tc_21.html

12/14(日) 名取市市制施行50周年記念
会場:名取市文化会館 大ホール 全席指定2,000円
公演時間 ?11:00  ?14:00

※3歳以上有料
※2歳以下のお子様の保護者膝上での鑑賞は無料

名取市内先行 9/6発売
一般 9/20発売
10月16日グランドオープン予定の泉パークタウンタピオに入る
キッズファッション他お店情報を見つけました。

▼レディス・キッズ・メンズファッション,シューズ,バッグ,アクセサリー
earth music&ecology Super premium store

▼レディス・キッズファッション
SM2 Keittio

▼メンス・レディス・キッズファッション
Beach Sound

▼ベビー・キッズ/インテリア,雑貨
イルムス キッズ

▼ベビー・キッズ/ファッション,雑貨
BREEZE

▼メンズ・レディス・キッズシューズ
エービーシー・マート

泉パークタウン タピオ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3663864
【それいけ!アンパンマンショー】
http://www.hillside-outlet.com/
みんな大好きアンパンマンがヒルサイドにやってくる!
日時:10/12(日) 1回目 12:00〜  2回目 15:00〜
場所:仙台市青葉区錦ヶ丘1丁目3番地1
ヒルサイドショップス&アウトレット 中庭広場

以上ヒルサイドショップス&アウトレットHPより。

ヒルサイド&アウトレット
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3565835

以上コミュも宜しくお願いします。
かるたで子育て応援 26日お披露目会 東北福祉大

ユニークな句で子育て支援の大切さを伝えるかるた
 東北福祉大(仙台市)のボランティアセンターが、親と子が触れ合う情景を詠んだ「子育て応援かるた」を作り、26日、お披露目のかるた取り大会を仙台市青葉区国見ケ丘6丁目の同大国見ケ丘キャンパスで開く。センターは「かるた遊びを通じ、子育てを地域で支える機運を高めよう」と参加を呼び掛けている。
 「ぼくよりも ママがきんちょう こうえんデビュー」「疲れても 子どもの寝顔を 思い出し」「外食で ママは大盛り パパ子守り」「パパは無理 ママの出番だ 寝かしつけ」など、札は絵と読みで44組ある。
 2007年10―12月に、子育てを応援するテーマで全国から公募した川柳767句の中から、仙台市の子育て支援グループや同大生が選んだ優秀作で構成した。
 札は縦13.6センチ、横9.5センチと大きめ。子どもでも読みやすく、札を取りやすいようにした。絵札のイラストは温かいタッチでほのぼのとしている。市販はせず、希望者に無料で貸し出す。もう一度川柳を募って、第2弾を作ることも考えている。
 センターは「お披露目会ではかるた取りのほか、工作教室やアトラクションもあり、楽しんでもらえる。広い世代の参加を期待している」と話している。
 大会は午前10時から。参加無料。定員100人で参加希望者は事前に申し込む。来場者全員にかるたをプレゼントする。連絡先はセンター022(717)3321。

以上河北新聞HPより見つけました。
コミュ名の変更やコミュの削除などありましたら気軽にメッセージいただけたらと思っております。
メリーズのおしりふきが新商品になるんですね。。。
以前の70枚入りにお世話になってたもので。

価格が値上がりする事と、枚数が減る所がショックです。
1Day初級セラピスト養成講座
 『楽しく!!理論・技術を学ぶ体験型講座』です♪

若干空き席がございますのでお知らせします。

●初級ベビースキンケア講座  残席4名様
 ・2/4(木)たいはっくる(太白区 長町駅徒歩3分) 

●初級リフレクソロジー講座  残席2名様
 ・2/11(木・祝) 仙台情報・産業プラザ(AER内 仙台駅徒歩2分)

●初級ヘッドスパ講座   残席1名様
 ・2/14(日)仙台情報・産業プラザ(AER内 仙台駅徒歩2分)

◆詳細◆
 http://www.baby-pur888.com/

◆お申し込み・お問い合わせ◆
 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P689064

◆日程が合わない方・お子様とご一緒に受講希望の方は
 お気軽にお問い合わせください。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ロイヤルセラピスト協会指定スクール
Baby−Pur★ベビーぴゅーる★
担当 ロイヤルセラピスト協会認定講師 菊地 由美子
URL   http://www.baby-pur888.com/
TEL&FAX 0223−23−0604
管理人さま
お知らせをさせて頂いてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。


春講座 新しい学びをはじめませんか!

ベビー系&癒し系 おうちセラピー・専門の方のスキルUPにおすすめ!!

『実技を体験して学びます〜ロイヤルセラピスト協会より修了証発行』

資格取得入門編 1DAY初級セラピスト養成講座日程


◆時間  13:15〜17:00(各講座)
◆受講料 ¥17,000(全国各講座共通)
     テキスト・教材・修了証・スィーツ&ティ全て込み


●初級ベビーマッサージ講座
 ・4/6 (火)たいはっくる(太白区 長町駅徒歩3分) 
 ・4/25(日)仙台情報・産業プラザ(AER内 仙台駅徒歩2分) 

●初級ヘッドスパ講座
 ・4/7(水)仙台情報・産業プラザ(AER内 仙台駅徒歩2分)  
 ・4/29 (木・祝)たいはっくる(太白区 長町駅徒歩3分)


●初級リフレクソロジー講座
 ・4/13(火)たいはっくる(太白区 長町駅徒歩3分)
 ・4/24(土)仙台情報・産業プラザ(AER内 仙台駅徒歩2分)

●初級ベビースキンケア講座
 ・4/20(火)仙台情報・産業プラザ(AER内 仙台駅徒歩2分)

 
少人数制です!お申込みはお早めにどうぞ♪

◆詳細・お問い合わせ・お申し込み◆
 ロイヤルセラピスト協会指定スクール Baby−Pur
 http://www.baby-pur888.com/


◆日程が合わない方・お子様とご一緒に受講希望の方は
 お気軽にお問い合わせください。

●プロセラピスト養成講座 4月期受講生も募集しております♪
管理人さま、いつもお世話になっております。
スペースをお借りします。


第16回 ママとシネマ@泉コロナワールド


映画作品:ナイト&デイ(吹き替え)
http://movies.foxjapan.com/knightandday/
  監督:ジェームズ・マンゴールド
  キャスト:トム・クルーズ、キャメロン・ディアス

映画とき:11月16日(火)
映画受付開始:AM9:30
映画入場開始:AM9:30
映画上映時間(予定):AM10:30〜PM12:20(予定)
※上映時間1時間50分
映画定員:ママ120人+お子様
映画場所:泉コロナ1番シアター
チケット入場料金:大人¥1800⇒¥1100
         子供¥1000⇒¥800(3歳未満無料)
         ※3歳未満のお子様を連れた大人には座席を
          1つサービス。
         ※当日、受付でのお支払いとなります(現金のみ)



危険・警告チケット完全予約制

チケット予約受付開始:
  チャペル【一般予約】11月8日(月)〜11月12日(金) 

  【キャンセル待ち受付】11月14日(日)〜11月15日(月)AM9まで

詳細は、ブログにて
ママとシネマ実行委員会 ブログ
http://blog.livedoor.jp/mamacinema/
K・C・A・W様、お世話になっております。
スペースお借りします。

皆様、初めまして。
仙台駅前の人材教育会社で働いているえいみこと、佐藤絵美と申します。
今回、ぱぱまま向けのコーチングセミナーを開催することになりました。
会社HP:http://www.ybcoach.com/index.html

クローバー-----------------------------------------クローバー
子供の自立心を養う!
【ぱぱままコーチング講座】
第一期生募集!2/19-3/19(全5回)
 
ぱぱまま向けに子供の自立心を引き出す
コーチングスキルをお伝えします。

ぱぱまま両方で参加しても更に学びが深くなります。


サーチ(調べる)講座参加の成果サーチ(調べる)
・子供が更に自立的になる
・子供が自ら勉強する環境になる
・家族の仲に笑顔があふれる
・子供への関わり方がわかる
・子供の成長が楽しみになる
・子供の気持ちがわかる
・目的意識が高まり成績アップの環境が整う

クローバー受講期間 2011年2月19日(土)〜3月19日(土)

クローバー受講日  ?2月19日(土)朝、夕方
        ?2月26日(土)朝、夕方
        ?3月 5日(土)朝、夕方
        ?3月12日(土)朝、夕方
        ?3月19日(土)朝、夕方  全5回

クローバー時間 朝コース7:30〜8:30 もしくは 夕方コース17:30〜18:30 
※本講座は朝と夕方に同じ内容を行います。ご都合に合わせて時間帯をお選びください。

クローバー受講料 16,800円(税込・テキスト代込)

クローバー会場 有限会社ユア・ベスト・コーチ
     仙台市青葉区中央四丁目2-27 510ビル7階

クローバー定員 18名

詳細ブログはこちら
http://ameblo.jp/ybc-seminar/entry-10748530944.html


学んだ翌日から、子供の笑顔が増えること間違いなしですわーい(嬉しい顔)
ご不明な点や興味ございましたら、お気軽にメッセージくださいラブレター
管理人さま
いつもお世話になっております。
スペースをお借りさせていただきます。

★。、::。.::・'゚☆。.::・'゚★。、::。.::・'゚☆。.::・'゚★。、::。.::・'゚☆。.::・'゚

お待たせしました。
年に1度のママとシネマからの
ママたちへのご褒美企画。

★第3回M&C Presentsママのご褒美ビュッフェ★

日時:2012年2月24日(金)11時20分〜13時30分
会場:メトロポリタン仙台 3階 曙・西
人数:大人30名+お子さま
料金:5000円→3000円
完全予約前売り制です。
予約開始:1月26日(木)9時〜
子連れでも気兼ねなくホテルでのランチビュッフェを楽しみましょう!
退屈した子どもにはキッズスペースもありますよ。
シェフへの質問なども受け付ける予定で〜す。
ご応募お待ちしています。

予約フォームは、こちら→https://ssl.form-mailer.jp/fms/39a1683c138015

管理人さま
いつもお世話になっております。
スペースをお借りさせていただきます。

★。、::。.::・'゚☆。.::・'゚★。、::。.::・'゚☆。.::・'゚★。、::。.::・'゚☆。.::・'゚


映画第21回 ママとシネマ 開催決定!!

カチンコ映画:『僕達急行 A列車で行こう!』
時計日時:2012年4月11日(水) 10時30分上映開始(予定)〜12時30分終映(予定)
人影定員;大人120名+お子さま 
チケット料金:大人1,800円→ 1,100円、子ども(3歳以上)1,000円→800円
危険・警告チケットは、完全予約制です。
チャペル予約フォームは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/aca7fae5189694
もしくは、QRコードにて

今回、初の試みとして
参加してくださった方の中の数名の座席に
サプライズを用意する予定。
どんなサプライズかは、会場で!!

残り30席!!
参加状況によっては、
今後のママとシネマの開催が
行われなくなる可能性が・・・


会場内の様子など
詳細は、公式ブログ《ママとシネマ実行委員会》にて
http://blog.livedoor.jp/mamacinema/

【幼稚園児ママさんへ】
4月11日(水)が入園式で、在園児はお休みの所が多いかと思います。
この機会に幼稚園に、未就園児の弟くんや妹ちゃんと一緒にどうでしょう???



レストラン第3回 ママのご褒美ビュッフェ報告
2012年2月24日(金)11時20分〜13時30分@メトロポリタン仙台
参加者:大人35名+お子さま
季節柄か多数のキャンセルもありましたが、追加募集に応募くださった方々のおかげもあり、
なんとか、定員に達することができました。
ご参加の皆さまどうもありがとうございました。
シェフのワンポイントレッスンコーナーでは、秘伝レシピ「じゃがいものグラタン」を
実演付でご紹介いただいたほか、質問コーナーでは数々のアドバイスをいただけ、一流ホテルシェフの世界にふれられ大興奮でした。
「最高のリフレッシュになりました!」と言ってくださった参加ママさんの笑顔にこちらもにっこり!のイベントでした。


クリップレシピなど当日のレポートを公式ブログで紹介していますので、こちらもぜひチェックしてくださいね 
ブログはコチラ
http://blog.livedoor.jp/mamacinema/archives/51997355.html
管理人さま、いつもお世話になっております。
スペースをお借りいたします。

お待たせしました。
ママとシネマ プレゼン企画が決定しましたぴかぴか(新しい)

レストランbabyと楽しむ ママ的女子会ランチレストラン
日時◆8月30日11:30〜13:30
場所◆自然派ワインと炭火ビストロの店 NOTE
(青葉区本町2-17-2 地下鉄勾当台公園駅&広瀬通駅から徒歩3分)
参加費◆1,500円 お土産付きプレゼント
(ランチメニューは、NOTEおまかせプチコースです)
応募条件◆2012年4月・5月・6月生まれの赤ちゃんとママ。8組。
注意事項◆
・託児は、ありません。
・通常のランチメニューとは異なります。
・授乳、及びオムツ替えスペースは、簡易的なものでご用意いたしますので、
授乳ケープ等のご持参をよろしくお願いいたします。
・オムツ等のゴミは、お持ち帰りにてお願いいたします。
・通常は、ランチも子連れ不可のレストランのテラスを貸し切ってのスペシャル企画ですexclamation ×2
対象のベビー以外のお子様の同伴はご遠慮ください。
申込み◆7月30日〜公式ブログの【申込みフォーム】にて受付開始(8月9日締切予定)
応募メールにて、ママと赤ちゃんのお名前&誕生月をご明記ください。
尚、応募多数の際は抽選とさせていただきます。

チャペルコンセプト
ママとシネマの新しい企画として、
赤ちゃんと一緒に楽しむ女子会、ママランチ会を提案いたしました!
ママとシネマのもともとの発想は、
『赤ちゃんを連れて楽しむ』
『子供と一緒になんでも楽しんじゃうママって、ちょっとお洒落でかっこいいし、楽しい』
というところから成っています。
ですので、今回も、赤ちゃんを連れで
ちょっと息抜きにおいしいものを食べちゃいましょう!!!
ママとシネマ実行委員の、今まさに子育て中のちょっとだけ先輩ママと一緒に、
子育ての愚痴から女子っぽくオシャレの事まで、素敵なオープンテラスのカフェで楽しいお喋りをしちゃいましょう♪
管理人さま、いつもお世話になっております。
貴重なスペースをお借りします。



お待たせしました。
原点の映画での開催です。

第22回ママとシネマ@MOVIX FINALexclamation & question開催決定exclamation ×2!!
   
映画映画:『踊る大捜査線THE FINAL〜新たなる希望〜』
カチンコ日時:2012年10月31日(水)
時計9時30分:受付&チケット引換開始〜 
 10時30分上映開始(予定)〜12時40分終映(予定)
人影定員120名+お子さま 
チケット料金:大人1,800円 → 1,100円、子ども(3歳以上)1,000円 → 800円

チャペルチケットは完全予約制です。
申込み開始日などの詳細は決まり次第、メルマガ及び公式ブログにてお知らせいたします。
かわいい当日はハロウィンるんるん
楽しいハロウィン企画も考えてます。ぜひ!予定を空けて、お越しくださいウインク
当日、ママcolle撮影会カメラとTV取材映画も入るそうです!!

*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。*:;;;*

震災後、ママとシネマの企画上映に協力してくださるシネコンが
減ってしまったので開催頻度が遠のいてしまい、
気が付けば、《ママとシネマ》って何???っていう
ターゲットママ達が増えてきてしまいました。

そして、M&C立ち上げから協力をしてくださったMOVIXは、
独自の《ほっとママシネマ》の方が各地で始まり
M&Cの役目は終わりに近づいてます。
っと、これは、あくまでもMOVIXでの映画鑑賞に関して!!
だから、踊るFINALとかけたわけじゃないんだけどねr(^^;)ポリポリ

M&Cでは、まだまだ
子連れで楽しくexclamation ×2をモットーに様々な企画を打ち立てていきます。
ママだからこそっていう視点を生かした企画を
一生懸命考えて、実現させる努力を続けてますので、
よろしくお願いしますね(^_-)-☆
《ママとシネマ》です。
管理人様、いつもお世話になっております。


第22回 ママとシネマ開催まで
あと5日!!

そして、残席も残り10席です。
迷ってたけど、
やっぱり気になるっていうママさん!!
お一人様でもOKですよ。

お子さんが幼稚園に行って、
一息つきに来ませんか???

プレママで、悪阻から解放されて
時間に余裕が出来た方も是非!!

ママたちにもちょっとしたプレゼントがありますよ(^_-)-☆
再度《ママとシネマ》です。
管理人様、貴重なスペースをお借りします。

明日のママとシネマ
体調不良の方が多かったのか、
キャンセルが出てきてます。

当日券を発行します!!
詳細は公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/mamacinema/
を参照してください!!
管理人様、いつもお世話になっております。
貴重なスペースをお借りします。

お待たせしました。
ママとシネマ初の自主上映会の詳細等が決まりましたので
発表します。

*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。*:;;;*

★ママとシネマprsents
   まったりシネマ〜『うまれる』〜★
カチンコ映画:『うまれる〜英語字幕版〜』 
時計日時:2013年9月19日(木)10〜14時
      10時30分上映開始〜12時20分終映
      ランチ交流会12時40分〜14時(予定)
いす場所:エル・ソーラ仙台(仙台駅PARCO隣のビル) アエル28階 大研修室
人影定員:大人36名+お子さま
チケット上映会料金:1,000円(ワンhotドリンク付)、子ども(未就園児)は無料
 *飲食物持込可ですので、お子さま様のお飲物やお菓子などは
ご自由にお持ちくださって大丈夫ですが、ゴミ(オムツも含む)はお持ち帰りください。
 *英語字幕版での上映会となります。
一部画面が観にくい場合がございますので、ご了承ください。

★チケットは完全予約制です。
★申込み開始:8月28日12時〜
公式ブログ http://blog.livedoor.jp/mamacinema にアップします、
専用フォームからお申込みください。
★当日券が発行される場合は、前日9月18日(水)18時に、
公式ブログにアップしますので、ご確認ください。

ママとシネマがママのためにご用意する
赤ちゃんと一緒に楽しめるリフレッシュ時間。
今回は自主上映で皆さんの所へ戻ってまいりました!
お茶を飲みながら、おうちのリビングで映画を見る感覚でお楽しみください。


<ママとシネマのスペシャル企画>
1.【託児あります】
対象:2歳以上の未就園児 人数:6名 料金:1名500円。
場所:託児室@アエル28階
希望者は公式ブログにアップします、託児付申込み専用フォームにてお申込みください。

2.【カフェスタイル】
ワンhotドリンク付きです。チケット購入時に引き換え券をお渡ししますので、
上映前にカフェコーナーにてお好きなドリンクに引き換え後、ほっとひと息つきながら、
映画鑑賞をお楽しみください。

3.【英語字幕版】
いろんな方にも観ていただきたいと、たぶん仙台初?英語字幕版での上映です。
英語ではこんな言い方するんだ〜と、プチenglish lessonを楽しみながら、ご鑑賞ください。

≪ママランチ交流会≫
鑑賞後、ご希望の方にママシネ特選お弁当をご用意いたします。
スタッフと一緒におしゃべりランチを楽しみましょう!
「こんな企画やってよ〜」というご要望もお待ちしております。
定員:20名 申込みフォームのアンケートに参加の旨お知らせください。
料金:500円
補足

映画《うまれる》は
http://www.umareru.jp/whatisumareru.html
「子供は親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに、
命を見つめる4組の夫婦の物語を通して、
【自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がりを考える、
ドキュメンタリー映画】です。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] 宮城県育児総合 更新情報

[dir] 宮城県育児総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング