ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山手学院中学校/高等学校コミュの謹んでお悔やみ申し上げます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=========================================================================

山手関係者のお悔やみ事がございましたら、お知らせ下さい。

=========================================================================


四期生の黒柳貴之君のお母様が、先月他界されました。葬儀は近親者で済まされたそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%9F%B3%E6%9C%9D

山手入学の時に一緒に横浜駅からタクシーで行ったのを思い出します。

謹んでご冥福申し上げます。

コメント(56)

佐藤先生が亡くなったと聞いて驚きました。
中学一年の時の担任であり、スキー・水泳部の顧問でもありました。本当に熱血感溢れる先生でありました。ご冥福をお祈り申し上げます。
ゴリ先こと佐藤先生、あだ名が示す通りとても元気な先生でしたが・・・

まさかご病気とは。

64才と言えば人生まだまだ半ばですね。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
佐藤先生が亡くなられたこと、非常に驚きました。

高校入学してから3年間スキー部でお世話になりました。
スキー部の活動の中で森林を切り拓きながらの野性味あふれるキャンプや、ウィンドサーフィンを教えていただいたりと非常に貴重な体験をさせていただきました。

佐藤先生から教えていただいた熱くて真っ直ぐな生き方をしっかりと実践していきたいと思います。
ありがとうございました。

ご冥福をお祈りいたします。
佐藤先生の訃報を聞いて、ただただ驚くばかりです。

中学1年の時の担任でしたので、非常に残念です。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
この場で初めて佐藤先生の訃報を知りただただ驚いています。
最終学年の担任だっただけに印象が強く、自分の進路に影響を与えて下さった方の筆頭である事は間違いありません。
現在としてはお若いだけに残念です。
慎んでご冥福をお祈りいたします。
10月21日午前4時20分ごろに大阪市北区で発生したひき逃げ事件で、
25期生の鈴木源太郎さんが亡くなりました。

報道にも大きく取り上げられていましたが、大変に悲しい事件であり、犯人に対する強い憤りを覚えます。

心よりご冥福をお祈りするとともに、飲酒運転根絶を切に願いたいと思います。
あの ひき逃げ事件の被害者なの?

報道では奥様と幼い子がいるといっていましたが・・・

とても残念です

心よりご冥福をお祈りいたします。
一期生の望月進先輩(望月運輸株式会社 代表取締役)が平成20年12月9日午後10時15分に享年55歳にて亡くなられました。
かねてより病気療養中であったとのことで、謹んでご冥福をお祈りいたします。

通夜・葬儀の情報は下記の通りとなります。

通夜
平成20年12月11日(木曜日)
18:00 から 19:00
場所はメモワールホール 詳細は関連URL参照

告別式
平成20年12月12日(金曜日)
12:30 から 13:30
場所は同じくメモワールホール 詳細は関連URL参照

場所
メモワールホール
横浜市高砂町2−21
電話番号:045-251-5631

喪主: 望月 伸世 (奥様)

関連URL : http://www.jacsen.com/saijo/mwhall/memoirhall.htm

本日、保土ヶ谷バイパスを走行中、隣に黄色い「望月運輸」のトラックが走っていました。懐かしさを感じていたところでした。


以前は、杉田と円海山の間に会社があったのですが、いまは鳥浜に移転されていたのですね。

望月さんの妹さんと私は、杉田小学校の同級生でした。かわいかったんだよなあ。

望月さんはHONDAのCB750に乗っていました。直接、お話したことはありませんでしたが、そのことに憧れていました。


ご冥福をお祈りします。
望月さんが、、、、信じられません、、、
一期生で、わたしが二期生、、、50代も半ばを迎えますと、年齢的時間経過のスタンスが、悠久化してまして、「ついこないだ」という感覚が、実は、2年も3年も前だったりします。
で、じつは、望月さんが、ついこないだ、きれいな奥サンと当店にいらして、買ってくれたんです。
この「ついこないだ」も、じつは、何年か前なのか、、、いや、そんなことはない、とお買い上げ記録を調べたら、なんと、8月10日です! 
お亡くなりのジャスト4カ月前、、、、。まさか、そんな体調には見えません。元気でした。そりゃ、一期生二期生レベルんなりますと、「いや、おれ、もうマジやばいんだ」くらいのこと、よく言ったり聞いたりするわけで、あの時、望月さんもそんなことを言ってたような言ってないような気もするんですが、、、しかし、今日こんな知らせを受け取るなんて状態には、決してなかった!
、、、ショックです。
20期 寮生でラグビー部の宮口あきら君が

8月に亡くなったそうです
10期生の朴統一さんが平成21年1月10日心不全の為亡くなられました。
謹んでご冥福をお祈りします。

1月16日、17日に家族葬、告別式が行われましたことをご報告いたします。

更に飛鳥学院での学院葬が行われます。

飛鳥学院・理事長(山部統一)「偲ぶ会」
日時・・2月10日(火)
    第一部11:00〜12:00 式典
    第二部12:00〜14:00 午餐
場所・・ホテル横浜ガーデン
>28 みぃさんの書き込みに僭越ながら加筆させていただきます。

朴統一(山部統一)氏の「偲ぶ会」は
飛鳥学院の学院葬(本葬)として、奥様、ご両親も出席します。
事前に出席人数の把握が必要だそうです。

私が存じ上げている返信のタイムリミットが1月25日ということでしたので
もし、これをみてご参列なさりたい方がいらっしゃるようでしたら
問い合わせてみますのでメッセージにてご連絡ください。

せっかく参列されようとしても
会場で混乱がおきてしまってはというおせっかいな書き込みですが、
どうぞよろしくお願いします。

10期 米原(旧姓篠山)葉子

たびたびすみません。
29のコメントに補足です。

確認してみましたら人数の把握中だということなので、
まだ参列の旨お伝えいただいていない方がいらっしゃいましたら
入れさせていただける、とのことでした。

ご参列のご意向をお持ちの方は
1月28日23:59を締め切りとさせていただき、
私までメッセージください。

その際に
参列される方のお名前(フルネームでお願いします)
期数(10期、とかそういうことです)
人数
連絡先
をお書き添えください。

「偲ぶ会」事務局にお渡しした後その情報は削除いたします。

米原葉子

6日、四期生の鈴木ブーちゃんのお父様(鈴木裕)が亡くなりました。
ご葬儀の予定は以下のとおりです。
場所:たかはしファミリー会館(大船斎場) 鎌倉市台3-6-6 TEL:0467-47-5115
日時:通夜5月9日18時〜19時 告別式5月10日11時〜12時出棺
喪主:鈴木由紀子様
生花・供物・花輪の注文は高橋葬儀社(本社)TEL:0467-45-1151
よろしくお願いします。 
 一期の石渡さんが亡くなられたそうです。
 ショックです。
 去年の暮れ、一緒に呑んでて、はぐれた水谷君がザキの有隣堂でバッタリ会ったそうだけど、私は会えなかった、、、
『ニシノヨコズナ』が電話番号で、在学中、学年が一緒になってからは特に親しく、一緒に代ゼミに行ったりしてました。 
 卒業後、結局、会えなかった、、、
 13日が通夜、翌日が告別式とだけ、聞きました。
同窓会のお悔やみ掲示板から、以下をコピー致しました。

悲しいお知らせです。
一期生の石渡 宏一君(株式会社 石渡装研 代表取締役)が平成20年5月9日午後4時4分に
享年56歳にて亡くなられました。
非常に残念で悔しいですが、癌には勝てなかった様子です。
通夜・葬儀の情報は下記の通りとなります。
連休明けで何かと忙しいかと思いますが、是非最後のお別れをお願い致します。

? 通夜
平成21年5月13日(水曜日)
午後6時から午後7時まで

? 告別式
平成21年5月14日(木曜日)
午前11時から正午まで

? 場所
妙蓮寺 第一斎場(釈迦堂)
横浜市港北区菊名2−1−5
電話番号:045-431-4411

(備考)
東急東横線妙蓮寺駅・駅前です。
各駅停車しか停車しない筈ですので御注意下さい。

? 場所に関するその他情報

妙蓮寺のURLは下記の通りとなります。
http://myorenji.jp/

? 喪主に関する情報
社葬となります。
お母様が喪主となります。
情報は下記の通りです。
川崎市川崎区貝塚2-15-16
株式会社 石渡装研
喪主: 石渡 あい

? 葬儀社に関する情報
有限会社 亀屋葬儀社
電話:044-222-2957
FAX: 044-222-2591

4期生・細田昌宏君のご母堂様が逝去されました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

細田智恵子 様
通夜・21日(日)19時〜20時
告別式・22日(月)11時30分〜12時30分

喪主 細田昌宏様

新横浜総合斎場 横浜市港北区新横浜1−7−5
045−472−5550
同窓会のお悔やみページからコピーします。
心よりお悔やみ申し上げます。


ここ数ヶ月病気療養中だった原浩一(3期卒)君がご逝去されました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
尚、ご葬儀の日程は下記の通りです。

通夜:8月29日(土)18:00〜
告別式:8月30日(日)10:00〜
於:相模原市営斎場
相模原市古淵5-26-1
042-744-3330
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/etc/005541.html
12期生の李 純姫さんが1月16日心不全の為亡くなりました。

お通夜、葬儀の詳細は以下になります。


お通夜
1月21日(木曜日)18時より

告別式
1月22日(金曜日)10時より


神奈川県横浜市西区元久保町3−13
045−231−1919
久保山斎場「一休庵」

最寄り駅は京浜急行「黄金町」です

心よりお悔やみ申し上げます

上記の李純姫さんのご葬儀に関するコメントで一部訂正と追加がありました。

日程は変わりませんが、
お通夜は18時30分より
告別式は13時からとなりました。

喪主は神崎剛様です

四期生の乙部英之君のお父様が、ご逝去されました。


通夜  3日(水) 18:30
告別式 4日(木) 13:00〜14:00
場所  ライフケア臼井会堂
     佐倉市王子台1−24−1
     Tel:043-487-4444

     京成臼井駅徒歩4分

1期生李正寿さんのご尊父様の訃報です。
旧横浜商銀信用組合 初代理事長・平楽グループ創業者 李鍾大 様 かねて病気療養中のところ薬石効なく 4月12日午前1時5分逝去なされました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

        記
 
通夜   : 4月17日(土) 午後6時より
告別式  : 4月18日(日) 午前11時より午後1時まで  

式場   : 妙蓮寺斎場(第一斎場)
        <東急東横線妙蓮寺駅下車1分>
住所   : 横浜市港北区菊名2−1−5
電話   : 045−431−4411
       *なお供花などはご辞退とのことです
         斎場周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用下さい
喪主   : 李正寿

問い合わせ先 有限会社 都市葬祭サービス
          電話 045−581−5132  FAX 045−581−5134  
6月2日に29期の河村祐哉君が亡くなりました。

ご葬儀の日程は下記の通りです。

お通夜 2010年6月6日(日)18:00より
告別式 2010年6月7日(月) 9:30より

新横浜総合斎場
http://www.kurashinotomo.jp/sougi/saijou/shinnyokohama.html
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1-7-5
045-472-5550

心よりお悔やみ申し上げます。
以前山手の寮にいらした 鈴木 達弥先生がなくなりました。

85歳、スキューバーダイビング中の事故でした。

本当に熱意に燃え、いろいろな問題に取り組んで、活発な市民活動もしていらっしゃいました。

ご冥福をお祈りいたします。
英語科でテニス部顧問の関口努先生がご逝去されました。

先生は本年一学期末に体調を崩され一時入院されていまいしたが、8月に入り体調も回復され退院。
二学期からの復帰を目指していたところ、再び体調を崩され再入院。脳溢血でそのまま意識が戻られることはありませんでした。
最後はご実家の近くの病院に移られ、ご両親の手厚い看護の甲斐もなく、平成22年9月11日午前8時35分、ご逝去されました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

なお、ご葬儀に就きましては以下の通りです。

通 夜:9月12日(日)18:00〜
告別式:9月13日(月)13:00〜
場 所:「さかいわセレモニーホール偲」
斎場住所:群馬県太田市高林東町1677
電話番号:0276-38-4630
ご連絡が遅くなってしまいました。申し訳ありません。

先月の11月の13日(土)西川恭永君が亡くなりました。
西川君は山手に入学して初めてのルームメイトでした。
ご冥福をお祈りします。

以下田所君からのメールを添付します。
------------------------------------------------------------
3期 西川恭永君が永眠いたしました。
ちょうど一年ほど前にすい臓がんで余命半年と宣告され、
本人は「奇跡を起こす」と闘病を続けてきましたが、
9月にはいって音信が途絶え、昨日他界。

退院したら連絡するからお茶でも飲もう、というやり取りが最後に
なってしまいました。ご冥福を祈ります。
-------------------------------------------------------------
12月10日榊原洋一教頭先生がご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
葬儀の日程は次の通りです。

通夜12月13日(月)午後7時〜
告別式12月14日(火)午前11時30分〜12時30分 
場所 大船駅前斎場 電話045-852-0066

10期生の磯部明彦君が、平成21年12月25日にお亡くなりになっていました。
磯部君は在校中は野球部で活躍されました。
卒業後は、埼玉県川口市の会計事務所にて勤務をされていたそうです。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
プレスリーこと本田先生が、一昨日14日夕刻亡くなられました。
葬場祭
日時・・・3月19日(土)午前10時30分〜
場所・・・「湘和」
      藤沢市藤が谷1−1−34
      電話:0466−26−7581

通夜は3月18日(金)午後5時から近親者のみで行うことになったそうです。

ご冥福をお祈り致します

> Yossyさん

 ご病名はなんだったのでしょうか?

 同期会では常連でご出席下さりまだまだお元気そうな印象しかなかったのですが、、、
>48
先輩、すいません。
確認していませんm(__)m
国語の先生、佐藤富男先生が5月23日にご逝去されました。
ウィルス性肝炎(劇症肝炎)との事です。

お通夜・告別式共に下記会場にて執り行われるそうです。
(お香典等はご辞退されるとの事です)

会場: 久保山斎場一休庵
    〒220-0063 横浜市西区元久保町3-1
    045-231-3060
お通夜: 5月26日(木)18時〜19時
告別式: 5月27日(金)10時〜11時
 

ご冥福をお祈り致します。
四期生の中川研作君が、本日2月2日午前1時頃永眠されました。
必ず、回復するものと信じていましたが残念でなりません。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

2月6日(月)18:00〜 通夜

2月7日(火)10:30〜 告別式

喪主:奥様の中川美佳様

場所:関内 奉斎殿 関内駅 南口徒歩2分
   TEL045−651−7676
   231-0027 横浜市中区扇町2−4−7
http://www.sougi-itabashi.co.jp/housaiden/22kannai/index.html
26期の千田祥子さんが2月3日に亡くなったそうです。男の子を出産後、出血が止まらなくなってしまったそうです…

お通夜は2月7日18時〜
告別式が2月8日11時〜

場所は妙蓮寺(東横線妙蓮寺駅)です。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
30期の浜川匠くんが肺がんにより亡くなったそうです。

通夜:2月12日6時
告別式:2月13日12:30から
場所:たまプラーザ
公益社会館


私もつい先ほど、美術の佐藤先生から連絡をもらい知りました。

まさかこんなにも早く、同級生の悲しいお知らせを聞くとは思っていなかったので…。

謹んで、ご冥福をお祈りします。
‎2期生の田川誠先輩が11日朝すい臓がんのためお亡くなりになりました。
    
    お通夜        2月13日(月)  午後6時〜7時
    葬儀ミサ告別式  2月14日(火) 午後1時〜2時30分
                           出棺 ​午後3時 桐ヶ谷火葬場
    会場   カトリック麻布教会    TEL 03−3408−1500 
                       東京都 港区 西麻布3−21−6
    喪主   田川ミッシェル様 (妻)    

心よりご冥福お祈りいたします。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山手学院中学校/高等学校 更新情報

山手学院中学校/高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング