ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Rotary Youth Exchangeコミュの2560地区(新潟・群馬)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Rotary Youth Exchange コミュニティは留学の人が多いようですが,私は'98-99のドイツへの夏期交換プログラムに参加させていただきました。
当時派遣されて以来,まったくお会いしていないのでこれを機に情報交換ができたらうれしく思います。
みなさんの思い出を語り合いませんか?
短期・長期にかかわらずメッセージをお待ちしています。

コメント(7)

こんばんわ。
私も2560地区からドイツへの夏期交換プログラムに参加しました。
たけちゃんさんの1年前の97-98年です。
tommyさんは1年派遣ですか?

帰国後何度か会ったりしたのですが
だんだん疎遠になってしまい
今ではみんなと音信不通になってしまったので
これを機に再会出来たらすごく嬉しいです!

ちなみに私は2560新潟です。
よろしくお願いします。
みなさん書き込みありがとうございます。
私は新潟ですよ!
ドイツへ派遣された当時,私は高校3年生。
大学受験を控えていましたが,このプログラムに参加することを希望しました。
このプログラムでいろいろな経験をさせていただきました。
一言では決して表現できないですね。
帰国後も,次期(99-00)学生のオリエンテーション(高崎市)や地区大会(新潟市)でのスピーチをさせていただきました。

ドイツの仲間とは,e-mailやfaxなどでやりとりをしていましたが,ここ2〜3年は音信不通です。

Rotary Youth Exchange 2560地区のメンバーとして,年度・年齢の枠を越えて大いに盛り上げていきましょう。
私も夏季のショートプログラム参加しました!私が高1のときです。その後、もっとドイツを知りたくなって1年高3のときにドイツに留学しました!今はドイツ語とはあまり関係のあるようなないような、でもやっぱりない学部の日本の大学に通っています!今3年なので、卒業したらまたドイツ語圏に1年くらい留学したいよ〜(人・㉨・)♡
はじめまして。
私も2560地区からドイツへの夏期交換プログラムに参加しました。
95年にトリアーという街にステイしました。
その時に見たワイナリーの景色に感動し、ワインにはまって
ワインアドバイザーになりました。
ドイツの交換プログラムは今の私にとってとても重要な体験でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Rotary Youth Exchange 更新情報

Rotary Youth Exchangeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング